FAQ

9か月ぶりのマロニエ : Ruresutoram maronie

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kobe French cuisine

Ruresutoram maronie

(ル レストラン マロニエ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/04Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

9か月ぶりのマロニエ

昨年の誕生月フレンチ以来、9か月ぶりの訪問。
今年に入って値段を改定したようで、一番安い6200円(平日を除く)のコース料理を予約しようと思ったところ、6900円のコースもあるということ。
700円の差は何かと訊ねたら、安い方の肉料理は鴨だがもうひとつの方は蝦夷鹿だとか。
で、6900円のコースに決定!

今回のコースは全ておまかせ料理に。
まず最初のオードブルは、この店のスペシャリテ・有機人参ムース、コンソメジュレ、生ウニ、甘海老。
過去2回は選べるオードブルでこれを食べたけど、まさか今回のコースでこれを食べられるとは!
ただし、量はやや少なめ。
それでもいいんだ、このオードブル大好き。
次のオードブルは、丹波鶏と紅ズワイガニのルーロー。
見た目は綺麗で崩すのに少し躊躇。
ああ、これも美味しいですぅ。
続いて、えんどう豆の温製スープ。
ありゃ、これは普通だわ。
んで、次の魚料理が桜鯛のポワレとタケノコ。
春らしく桜風味で。
あ、でもこれ、桜鯛よりタケノコの方が美味しい!

肉料理は予約の時点で既にわかっていたけど、蝦夷鹿のポワレね。
うむ、焼き加減も言うことなし。
そしてデザートは、イチゴとメレンゲにハチミツのアイスを乗せて。
締めは小菓子とコーヒーで。

やはりここは安定していますね。
料理長(?)が独立したので少し不安に思っていましたが、オーナーの方針にブレがないのか、ほとんど違和感はありませんでした。
今日も満席だったので、派手さはないけど人気店なんだなぁと実感です。
今年中にもう一度の訪問もあるかもね。

2022/06Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

マロニエさんで誕生月フレンチを

1年2か月ぶりに再訪。
6月は私の誕生月なので、ランチで一番高い1万1500円のコースをば。
ちょっと贅沢だったかナ。
少し心配だったのは、どこの店もフォアグラの輸入が困難らしく、もしかしたらフォアグラは出ないかもと不安な気持ちに。

店内は8割の入り。
まずアミューズは、アジのマリネとアスパラの冷製ジュレ。
おお、アミューズにしたら豪華!
高いコースだけあります。
無茶苦茶ウマいやん。
次はさつま金時の温製スープ。
うん、甘くて濃厚。
ここでパンが出てきました。
続いての選べるオードブルは、前回と同じく人参ムースとコンソメジュレに生ウニと甘エビを。
これはこの店のスペシャリテであり、そこそこ高いコースにしか付かないので、実を言うとこれを目当てに高いコースをチョイスしたのですね。
うーん、コンソメと生ウニのコンビネーションが格別で、この濃厚な味がたまりません。
これだけでも再訪した価値があると言うもの。

次の魚料理は、カマスとオマール海老。
オマール海老が想像より小さかったのが難点。
んで、お口直しのゆずのグラニテを経て、いよいよメインは、黒毛和牛フィレ肉とフォアグラポワレのロッシーニ風。
おお、バンザーイ!
ちゃんとフォアグラがお肉ちゃんの上に乗っていたぞ。
このロッシーニ風もこの店の売りなので、フォアグラは外せませんね。
トリュフソースもコクがあって美味しい。
デザートはショコラ、スリーズ、オランジュのムース。
アイスが添えられていなかったのが不満だったけど、甘いモノとオレンジの組み合わせは好きなので、ま、いっか。
締めは小菓子とコーヒーで。

値段のことは置いといて、かなり満足しました。
ここの特色は、とにかく味がはっきりしていること。
再訪は決定ですが、次回はそんなに高くないコースの予定なので、スペシャリテ抜きの料理でも満足させてくれそうで楽しみです。

2021/04Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

目立たない場所にあるけど人気店

緊急事態宣言が再発令される前日にお邪魔。
一度満席で予約を断られたことがあるけど、今回はすんなりと予約ができました。
場所は分かりにくい路地に面したビルの2階にありますが、それにも関わらず予約の取りづらいレストランなのが不思議だね~。

予約時に6600円のコースを指定。
これを選んだのはそんなに量も多くなく、スペシャリテっぽい料理がHPに掲載されていたから。
12時半に到着したけど、13時くらいにはほぼ満席になったので、あらためて人気店であることを実感したなー。
まずはアミューズ3種盛り。
なかなか凝っていて、中でも空豆のエクレアが一番美味しかった。
続いてのオードブルは、この店のスペシャリテ・有機人参のムースとコンソメジュレに生ウニと甘海老を添えて。
これが楽しみのひとつだったけど、あまり見映えがしないのが意外だった。
ところがひと口食べると、海の幸の香りにほんのりと甘さを引く後味は、さすがはスペシャリテ!
もう少しウニウニして欲しいところだけど、そのぶん人参の旨味が充分に引き出されております。
次のお皿は、根セロリの温製スープ。
あ~、これはあまりにも前のスペシャリテが強烈すぎて、あまり印象に残らず。
いや、充分に美味しいんですけどね。

で、メインのお肉料理は、黒毛和牛フィレ肉のローストをロッシーニ風に、フォアグラポワレを乗せて。
トリュフソースがたっぷりかけられていて、フォアグラとお肉を同時に頂くと、これは絶品。
これもこのレストランのお得意料理ですかね。
続いてのデザートは、イチゴのメレンゲグラッセに桜のアイスクリームを添えて。
最初のメニューを見た瞬間、今日のデザートはあまり甘くなさそうと思っていたら、これはこれで春を感じさせてくれて美味しい!

オードブルとメインに重点を置いたスペシャリテのコースですが、皿数が少ない分、男性には少し量が物足りないかもです。
再訪は決定的。
次回は5000円のフルコースになりそうですね。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ruresutoram maronie
Categories French
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5597-9205

Reservation Availability

Reservations available

コース・時間を伝えてください。
お問い合わせ時間 10:00~11:00、14:30~18:00、21:00~22:00

Address

兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-1 ラム三宮ビル 2F

Transportation

6 minutes walk from JR Motomachi Station / 8 minutes walk from JR Sannomiya Station / 6 minutes walk from Hanshin Motomachi Station

155 meters from Kyukyoryuchi Daimarumae.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 19:30)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    第1・3火曜日(祝祭日の場合は変更あり)
Budget

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

ディナーをご利用の際、ドリンク・お花束に対して10%のサービス料を頂いております。

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Couples seats,Counter

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,Sommelier

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

Limited to elementary school students and above who can enjoy course meals.

Website

http://www.marronier-kobe.com

The opening day

2000.7.7

Phone Number

078-331-5526