FAQ

ヘタウマの看板と本格カレーの意外な融合 : Indo Kare Chaya Nikiru

Indo Kare Chaya Nikiru

(インドカレー茶屋 にきる)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

~¥999per head
  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.2
2010/08Visitation1th

4.6

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.2
~JPY 999per head

ヘタウマの看板と本格カレーの意外な融合

 行ってきました!
 インドカレー茶屋にきるさん!

 以前、前を歩いて看板を見たときから行ってみたいと思い、
職場から近いのになかない行けなかったんですが、
家族で湊川神社の祭りに行くついでに、晩ごはんとして寄りました。

 小ぢんまりした店で、表の看板が目を惹きます。
 原色を多用した上手いんだかどうなんだかわからない絵なんですが、
記憶には一発で残ります^^(店長が描いたんでしょうか?)

 店に入ると大きな液晶パネルに民俗音楽を奏でる映像が。
 レコードもディスプレイされてて、ジャケットには「Nikhil Banerjee(ニキル・バネルジー)」とある。
 シタールという19弦楽器の巨匠らしく、その優しい音色が店の雰囲気を盛り立てます。
 たぶん、店の名前の由来なのでしょうね。

 子供が小さいこともあり、辛くないメニューを訊ねたところ、「チキンバタークリーム」がいいとのこと。
 あとはサモサのチーズは子供でも問題ないとのこと。
 これにチャパティを1枚。

 大人は辛いのが好きな僕とカミさんということで、僕は「チキンバターマサラ」、カミさんは「ナスキーマカレー」。
 これに3人分のターメリックライス&サラダのカレーセットを組み合わせた。

【チキンバターマサラ】
 自分が辛いのがすきということもあり、辛めにしてもらうよう注文。
 好みである程度の辛さはチューニングできるよう。
 チキンは一口サイズよりやや小ぶり。
 ターメリックライスにかけて食べると、最初に来るのはスパイスの香りとたまねぎの甘み。
 それからスパイシーな辛味が来るという感じで、とてもおいしい。
 スパイスは効いているが、カレー屋にありがちな辛さに逃げてない。
 ちゃんと野菜やチキンの味が融和している。

 でも、お勧めはやっぱりチャパティでいただく食べ方。
 チャパティで食べるともっとカレーの味が引き立つ。

【ナスキーマカレー】
 カミさんがしたんやけど、少しもらった。
 基本ナスはあまり好きな食材やないが、カレーとちゃんと融合していてとてもおいしい。
 カレー自体もチキンバターマサラとはだいぶ違って、ナスの味を引き立てるように仕立てられてる。
 これもご飯よりチャパティのほうが僕の好み。
 でも、ご飯もないと日本人としてはちょっと物足りないので、ご飯はご飯でアリです。

 カレーはどちらもチャパティで食べるときに扱いやすいよう、
具は小ぶりに切られてるので、こぼしたり落っことしたりしなくてすみます。

【チキンバタークリーム】
 以外にこれが美味かった。
 特にカレーを食べた直後、口に辛さが残ってるときにぱくっといくと、
口の中で辛さがマイルドになって、なんともいえないコクを感じる。
 こってりぎみのソースなので、一人でこれ単品を全部となるとしつこいかもしれないが、
カレーとの組み合わせは絶品なので、二人で行ったときはカレーとこいつを注文して、
分けるのがいいと思う。
 これに入っているチキンは少々大ぶりで、
クリームの味とチキンのジューシーさでとてもおいしい。
 ソースによって切り方も変えて、素材のよさを生かしきっているところに、
料理や客に対する愛情のようなものを感じます。
 これは、ライスとの愛称がばっちりです。
 でも、チャパティとの組合せも悪くありませんけど(子供たちはほぼチャパティだけでを食べていた)。
 また、このソースは10ヶ月の長男の食いつきが良く、おいしそうに食べてました。

 本当は、これにハニーチャパティやチャイも注文したかったのですが、
けっこうなボリュームがあったことと、10ヶ月の長男の大暴れに手が付けられなくなったので、
ここで撤収と相成りました。(なんか、いつもよりもっとハイテンションな気が…。スパイス類の薬効かも?)

 最初は辛いものが苦手な子供がこのお店に入るのを渋ってたんですが、
出るときには「また来たい」というほどでした。

 ひとつだけ残念な点は、4人ボックス席が1つしかないところ。
 うちの家族は子供が小さいので、ここが埋まってると行けないのが辛いところですね。

 子供が騒がしくてご迷惑をかけたかもしれませんが、
久しぶりにおいしいカレーを食べられて、満足して帰りました。

 以上で支払いは3400円でした。
 家族で回転すし屋に行ったときよりも安いな…^^

Restaurant information

Details

Restaurant name
Indo Kare Chaya Nikiru
Categories Indian curry、Cafe、Indian
Phone number (for reservation and inquiry)

078-371-7708

Reservation Availability

Reservations available

Address

兵庫県神戸市中央区橘通3-3-12

Transportation

高速神戸駅から徒歩5分
JR神戸駅から徒歩10分
地下鉄大倉山駅から徒歩8分

134 meters from Kosoku Kobe.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 20:00
  • Tue

    • 11:30 - 20:00
  • Wed

    • 11:30 - 20:00
  • Thu

    • 11:30 - 20:00
  • Fri

    • 11:30 - 20:00
  • Sat

    • 11:30 - 20:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( カウンター4席・テーブル10席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

2016年から禁煙になってました。

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Sofa seats

Menu

Food

Particular about vegetable,Vegetarian menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://blog.livedoor.jp/nikhil_curry/

The opening day

2008.8.5