About TabelogFAQ

神戸は元町でのランチでスパイスカレーをいただく♪ : Roji Uraki Cchin Yonemon Kare-

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Roji Uraki Cchin Yonemon Kare-

(路地裏キッチン ヨネモンカレー)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2020/10Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

神戸は元町でのランチでスパイスカレーをいただく♪

神戸市は元町近辺での仕事の際のランチで利用したお店が、
「路地裏キッチン ヨネモンカレー」さん
でした。
こちらは今流行りのスパイスカレーのお店になります。
お店の場所は『タワー・ロード』から東に140m程。『中央幹線』と『元町北通』を結ぶ細い細い路地に面した所にありました。
入店時間は13時09分。
この時点での先客はペア客1組のみでしたが、13時30分過ぎにはシングル客4名、ペア客2組のお客さんがいらっしゃってカウンター席は満席になっていました。結構人気があります。
ちなみにこちらのお店の席数はカウンター席6席、四人テーブル2台が有りました。
私はカウンター席の一つに着席です。
着席後、カウンターに立て掛けられた小さなコルクボードに掲示されていたメニューを見ながらどのカレーライスをいただくか検討。
こちらのカレーは三種類。定番カレーの「ヨネモンカレー」一種類と定期的に変わると思われる「気まぐれカレー」二種類が有りました。
って事で三種類全てを味わいたい私は、
「3種あいがけカレー」¥1000
「ご飯大盛」¥100
をチョイスです。
三種類のカレーの具体的な内容はこんな感じ。
Ⅰ 「ヨネモンカレー:ひね鶏・スパイスキーマ」
Ⅱ 「気まぐれカレー①:秋香るサツマイモとキノコのポークキーマ」
Ⅲ 「気まぐれカレー②:ぼんじり鶏キーマのココナッツカリー ~キウイマリネ添え~」
で、カレーライスは注文後6分で出来上がってきました。
じゃ、届いたばかりのカレー皿の全体を俯瞰で眺めてみましょう。
ライスは『人』の形でお皿に盛られているんですね。変わっているなぁ。そのライスを仕切りにして三種類のカレールゥが注がれている感じです。また、ライスの上には四種類の副菜が乗っかっていました。
そんな感じにカレー皿の全体を見終わったので実際にいただいていきましょう。大体以下の様な感じでしたよ。
1.カレー
(1)「ヨネモンカレー:ひね鶏・スパイスキーマ」
カレールゥの色合いは茶色と焦げ茶色の中間くらい。乾燥したハーブがカレールゥの半分くらい覆うい、ピンクペッパーも振りかけられるように数粒置かれていました。乾燥ハーブはフェネグリークの葉を乾燥させたカスリメティでしょうか?実際いただいてみるとカスリメティ?とピンクペッパーのクセが少し強いのかなぁ。辛みはほどほどでそんなに辛くはありませんね。市販カレーのルゥで例えると中辛くらいかな。スパイス感はほどほどに高かったですねぇ。ひね鶏のお肉のクチュとした噛み心地が気持ち良くて、肉の旨味と甘味もしっかり感じられるところが良かったですよ。
(2)「気まぐれカレー①:秋香るサツマイモとキノコのポークキーマ」
色合いは明るい薄めの赤茶色って感じでしょうか。キーマカレーの中の具材は挽き肉以外にゴロゴロとした角切りされた薩摩芋、えのき茸、椎茸?、枝豆?、玉葱って感じでしょうか。カレールゥの上からバジルと白胡麻が散らすように振りかけられていました。これも辛みはほどほど。やっぱり中辛くらいですね。ちゃんとスパイス感もありましたが、肉の旨味も感じられるカレールゥでした。
(3)「気まぐれカレー②:ぼんじり鶏キーマのココナッツカリー ~キウイマリネ添え~」
色合いは赤っぽい茶色。そのカレールゥの中にはカットされたキウイ数キレが中央に陣取り、ぼんじり鶏のキーマも結構入っていますねぇ。またまた辛みは中辛くらい。三種類共同じ様な辛さでしたね。やっぱりそれ程辛くないんです。カレールゥの味としては、ぼんじり鶏から染み出ている脂の旨味が良い感じ。また、ココナッツの甘味とマロヤカさ、キウイの甘味と酸味も感じられるカレールゥに仕上がっていたので、三種類のカレーの中で一番食べやすいカレーでしたね。
2.ライス
ライスは若干パサパサ気味のインディカ米。インディカ米として考えるとシットリ系の水分高めって言う炊き加減だったかもしれないなぁ。
これはパスマティライスとかでしょうか?黄色い色したターメリックライスとかではなくて、普通に白飯として炊きあげられていましたよ。この感じのライスはやっぱりスパイスカレーに良く合いますよね。
3.副菜
(1)切り干し大根??のアチャール
ピンク色したアチャールは紅生姜みたいな見た目。このアチャールは大根かな?切り干し大根みたいな少し乾燥した感じのする根菜のアチャールです。細長~くカットされており、甘酸っぱい梅っぽい酸味のあるアチャールでした。
(2)黄かぶ??のサラダ?
濃い黄色の何かのスライスしたモノが数枚。これも何かの根菜っぽい?これは乾燥した感じは全く無く、寧ろ瑞々しさがありますねぇ。シャキシャキした感じです。これもアチャールなのかな?それともサラダ?これは黄かぶみたいな感じの根菜なのかなぁ?辛味も酸味も無くて、生っぽいサッパリした生野菜って感じでしたね。
(3)豆のサラダ?
豆が二種類。一つはひよこ豆ですね。インドだとチャナって事になるのかな?白色と黄緑色のひよこ豆が有りました。もう一つは小豆みたいな見た目の豆。これはラジマってヤツでしょうか?豆をそのまま炊いたものって感じで、豆!って感じが強いですねぇ。これは豆のサラダって事で良いのかな?
(4)生野菜サラダ
最後の副菜は単純に生野菜のサラダです。生野菜は水菜、ブロッコリースプラウト、レッドオニオンって感じですかね?ドレッシングらしきものは何もかけられてなくて本当に生の野菜のまま。その分、生野菜の苦味が味覚を変えてくれて、口の中が結構サッパリしました。
以上、そんな感じでカレーライス一皿完食です。
辛さにとっても弱い私には程好い辛さで、スパイス感もしっかりあるキーマカレー達は美味しかったです。ランチにも適量でお腹もイイ感じに膨れました。ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Roji Uraki Cchin Yonemon Kare-
Categories Curry、Chicken dishes、Cafe

078-515-6865

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県神戸市中央区元町通3-15-10 西ビル 1F

Transportation

3 minutes walk from Minato Motomachi Station on the Kobe Municipal Subway 4 minutes walk from JR Motomachi Station 6 minutes walk from Hanakuma Station on the Hankyu Railway 8 minutes walk from Nishimotomachi Station on the Kobe Rapid Railway

265 meters from Minatomotomachi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Fri

    • Closed
  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Public Holiday
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 営業時間
    ランチ 11:30〜14:30 Lo
    カレー売切れ次第終了です。
    ✳︎尚、ランチ時の予約不可!

    ☆テイクアウトの際はオープン前
    11::00〜11:30までに電話にて
    ご注文お願いします。

    オープン後の混雑時は
    電話に出れない場合がありますので
    予めご了承ください。

    ディナー
    現在、宴会予約など貸切り営業のみ。

    稀に不定期で夜営業する際は
    Instagram,twitter,FBページにて
    随時、お知らせします。

    その他、定休日が祝日などの場合には営業して
    、振替で別日が休みになる事もありますので、
    ご来店の際はお手数ですが各種SNSにUPしてます
    営業予定カレンダーをご確認の上、
    よろしくお願い致します。
Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( 6 seats at the counter, 2 tables for 4 people)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,With power supply

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

The opening day

2020.2.9