FAQ

ひさびさの : Yokohama Ramem Mihamaya

Yokohama Ramem Mihamaya

(横浜ラーメン 味濱家)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation4th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ひさびさの

2021年12月訪問→
備忘録レビューです。
真夜中らーめん紀行71
約1年半ぶりの訪問でした^ - ^
にんにくラーメン780円(当時)
ミニ辛肉そぼろ丼250円(当時)
を、注文♪

にんにくらーめんはやはりにんにくとらーめんの塩気が旨い(=^ェ^=)卓上にもにんにくあるので更に入れてジャンキーさアップ)^o^(

ふと思ったんですが、普通の味濱家らーめんに卓上のにんにく入れたら「にんにくらーめん」なるんじゃね(^_^;)

ミニ辛そぼろ丼は想像通りの美味しさでした^ - ^まいう〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ご馳走さまでした〜〜^o^

2020/03Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ミニチャーシュー丼

ウィズコロナで引き続き厳しい状況かと思われる飲食店業界ですが、なんとか頑張って頂きたいです。

備忘録レビューです。

2020年3月訪問♪

真夜中ラーメン紀行58!

真夜中のランナウェイもコロナで自粛(ノ_<)その直前に行きましたみはまやさん♪

お昼だと餃子とご飯がセットでお得に付けれるんかな?なんかそれを勘違いしてていつか夜に食べてみたい♪と思いつつ夜はやってないので叶わず、食欲がミニ丼に行きましたf^_^;

なんかそぼろが乗ってる奴が気になったんですが、チャーシューで埋め尽くされたビジュアルに惹かれてミニチャーシュー丼を(^◇^;)

家系ですからね、やはりニンニクたっぷりのスープにご飯が合うんですよ(╹◡╹)♡それにチャーシューまで付いちゃって最高でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

そぼろ丼みたいなやつも絶対美味いに違いないと思いつつ、これから行けてません(>_<)

ご馳走さまでした〜〜(^ν^)

2019/12Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

にんにくラーメン

コロナ禍で大変な飲食店業界でしたが、なんとか頑張って復興して頂きたいです。

備忘録レビューです。

2019年12月訪問♪

真夜中ラーメン紀行52!^ - ^

後輩がオヌヌメのこちらのお店。4年前に一度行ったきりでしたが、その頃はこちらぐらいしか所謂ヨコハマ家系ラーメンが無かったと思うのですが、最近はだいぶ増えましたね^ ^

前回は味濱屋ラーメンをいただきましたが、今回は後輩オヌヌメのにんにくラーメンを注文♪

これが…美味い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

塩気の強い家系ラーメンににんにくがガツンと効いて疲れた身体にジャストフィット!(^ν^)

卓上にもにんにくあるので調子のって4杯ぐらい入れたらもうにんにくの味しかしませんでしたがσ(^_^;)

翌日家中がにんにく臭かったです(笑)

ご馳走さまでした〜〜(^_^)☆

2015/06Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

味濱家ラーメン670円頂きました^ ^

真夜中ラーメン紀行28^_^;

2国沿いラーメンシリーズ第2弾です^ ^

こちらは定休日の日だったので開いてないやと、最初しぇからしかに行こうとしたのですが、前を通ると何故かこちらは開いており、あんなけ目立つしぇからしかがどうわけか灯りが見えず、どうも閉まってたっぽかったのでUターンしました^_^;

店内は若い男子グループ4人のみでなんか盛り上ってました。

とりあえず基本かなと、みはまやラーメン670円を注文♪

麺は細麺と太麺どちらにしますか?と聞かれたのでどっちがオススメか聞いたら太麺の方が食感を楽しめるとの事なので太麺で注文♪

家系ラーメンは基本太麺ですよね、確か。

わりと提供まで時間が長い^_^;太麺だから茹でるのに時間がかかるのかな?

その間にメニューを見てると色んな種類が有りますね、基本が670円てのは良心的かと思いますo(^▽^)o

と、待ってたら出来上がりました^ ^

なんかパッと見はスープの面積が多いからかな、貧相に見える^_^;ほうれん草がなんか量が少ないんかな、なんかファミレスのラーメンみたいに思ってしまいました。

味は確かに家系なのか、こってりはしてるんだけどどっしりしてないと言うか、苦楽園さんの口コミに書かれてるのがわかり易いですが油が少ないからあっさりした後口になるけど味は濃厚です^ ^

太麺もモチモチして美味しいんだけど、何でかファミレスのチープ感を思い出してしまうのは何でなんだろう^_^;この辺は僕の偏見なんで気にしないで下さい^_^;

個人的には三七十家さんの方が重厚で家系!って感じがしますが、こちらのスープも飲んでるとこってりあっさり感と後口の塩辛さ感が妙にクセになります^ ^

また機会があれば他のラーメンも食べてみたいです^ ^

ご馳走さまでした〜o(^▽^)o

  • Yokohama Ramem Mihamaya - みはまやラーメン670円^ ^

    みはまやラーメン670円^ ^

  • Yokohama Ramem Mihamaya - メヌーいろいろ^_^;

    メヌーいろいろ^_^;

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yokohama Ramem Mihamaya(Yokohama Ramem Mihamaya)
Categories Ramen、Tsukemen

078-452-9877

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県神戸市東灘区本山南町9-8-42

Transportation

JR東海道本線『摂津本山駅』南出口より徒歩約5分

360 meters from Settsu Motoyama.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 00:00
  • Tue

    • 11:00 - 00:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 00:00
  • Fri

    • 11:00 - 00:00
  • Sat

    • 11:00 - 00:00
  • Sun

    • 11:00 - 00:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

( 【カウンター 14席】【テーブル 4人×2卓】)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2002.5.25