About TabelogFAQ

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~孫もバク付く美味しいご飯~ : Cuisine

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation8th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~孫もバク付く美味しいご飯~

休日の家族でのランチです

長女家族と一緒なので、孫も同伴です

予約の際にその旨を伝えると、広めの円卓席を用意して暮れてました

この辺の心遣いはいつも感謝です


季節の気まぐれ麺は、”四川唐辛子煮の牛豚の混ぜそば”と”雲南豆腐の餡かけ麺”です

 麺料理は定番のものと数量限定の”季節の気まぐれ麺”が在ります
 限定麺は、四川料理をベースとした創作性に富んだ料理が多く
 この店で食事をする愉しみのひとつです
 この日の限定麺二種類は、”山形産の牛豚肉を四川唐辛子で煮込んだ混ぜそば”
 ”海鮮と雲南豆腐の餡かけそば”でした
 メイン料理、麺料理に、副菜、点心、サラダ等が付いて品数が豊富
 副菜や点心も十分に一品として通用する創作性に富んだものばかり
 ランチ定食レベルじゃない満足感が得られます

今週のランチ
 ■ A 週替こだわりランチ 1500円 
  主菜:牛肉、旬野菜、卵の豆豉炒め
 ■B 四川麻婆豆腐ランチ  1500円
  主菜:八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐 ※辛さレベル2
※A、Bどちらも主菜1.5倍は1850円

  ・副菜:海老、カリフラワーのフリット、淡路レモンのマヨネーズソース、紫キャベツの台湾梅和え
  ・点心:油揚げ、鶏団子、つわぶきの炊いたん
  ・自家製ドレッシングのサラダ:菊芋、黒胡麻、ホースラディッシュ
  ・スープ:新わかめ、新玉葱のスープ ※追加は100円
  ・特選ブレンド米:鳥取産ひとめぼれ 熊本産森のくまさん 岡山産ぴかまる7分づき
   ※ご飯 小盛100g、中盛り170g、大盛り250gまで無料
   ※おかわり 170g 100円 

選べる麺セット】※お好みの麺、副菜、点心、サラダ
 ■① 自家製練り胡麻担々麺 ※辛さレベル1 1500円 
 ■② 旨辛!四川汁なし担々麺 ※辛さレベル2 1500円 
 ■③叉焼と葱の醤油ラーメン  1500円
 ■④さっぱり蒸し鶏塩ラーメン  1500円
 ■⑤ やみつき!酸辣湯麺 ※辛さレベル1 1600円 
 ■⑥ 泡泡.。◦〇豆乳黒胡麻 担々麺 ※辛さレベル1 1600円 
   ※①②⑤⑥は全粒粉太麺 ③④は細麺
   ※③はお子さま用にもやし、胡椒抜き出来ます 
 ■⑦季節の気まぐれ麺 ※限定数(最新情報はインスタグラムで)
  F 山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば ※辛さレベル2 2200円
   旨味たっぷりの煮込みソース、白菜、紅菜苔、辛さ控えめ、辛めできます、〆のご飯サービス etc
  G 海鮮入り雲南豆腐の餡かけ湯面※辛さレベル1 2100円
   ホタルイカ、海老、かき、八雲の地豆腐、アスパラ、うすいえんどう、発酵唐辛子、細麺 etc
   
 ※単品の麺は全て320円引き
 ※ご飯追加は、小50g 40円、中100g 80円 
 ※パクチー苦手な方、アレルギーのある方は、オーダー時にお申し付けください

ランチ限定単品】※ランチセットをご註文戴いたお客様へのサービス価格
 ■小龍包 1個 200円
 ■黒豚焼売(神戸ポーク使用) 1個 200円
 ■水餃子(神戸ポーク、海老、香り葱醤油) 2個から1個 200円
 ■春巻き(内容、価格はお声掛けください) 1本 時価
 ■海老マヨ 2尾から1尾 200円
 ■若鶏の唐揚げ 油淋ソース 2個から1個 200円
 ■よだれ鶏 小 500円 中 900円
 ■蒸し鶏 小 500円 中 900円
 ■クラゲマスタード 小 500円 中 900円
 ■ザーサイ 200円
 ■麻婆豆腐 1000円
 ■ご飯 小50g 40円、中100g 80円 

自家製デザート
 ■特製杏仁豆腐 季節のソース 
  ・気まぐれスース 2~3種(スタッフがお伝えします) 550円
  ・ティラミスみたいな杏仁豆腐 650円
 ■季節の3色麻団子 2個420円 3個600円
  ・苺ココナッツ餡
  ・黒ゴマピスタチオ餡
  ・キャラメル林檎と焼き芋餡
 ■キャロットケーキみたいなマーラーカオ
  もものすけ、クリームチーズのアイス うすい豌豆の春巻添え 750円
 ■中国茶(凍頂烏龍茶、プーアール、ジャスミン、ライチ紅茶、薔薇紅茶、桃紅茶、+100円甘夏烏龍茶)1ポット300円


週替り、限定麺、四川麻婆豆腐、叉焼と葱の醤油ラーメンの四品

 この日は麺よりも、”おかずでご飯”って気分だったので、”週替りランチ”をチョイス!
 あとの三品は、”限定の混ぜそば”、”四川麻婆豆腐”、”醤油ラーメン”を各々選びました

 ■ A 週替こだわりランチ
  割りとNG食材が使われている事が多いので、中々選ぶ事が出来ないランチ
  この日は、牛肉と野菜と卵の組合せだったのと、おかずでご飯って気分だったので
  迷うことなく選びました!

  ・スープ 新わかめ、新玉葱のスープ
   すりおろしの玉葱のスープにわかめ
   四川風の辣油の様なアクセントが添えられています
   ワカメが浮いているので、白味噌の味噌汁に見えない事もないかも?
   玉葱の優しい甘さとわかめの香り
   辣油のピリッとした軽い刺激がアクセントになっています

  ・自家製ドレッシングのサラダ 菊芋、黒胡麻、ホースラディッシュ
   ドレッシングは黒胡麻の色合いが強く、菊芋の粘度でドロっとしています
   ホースラディッシュの風味は感じ取れませんでした
   サニーレタスをメインに、リーフレタス、水菜、紫キャベツ、人参、パプリカ等
   種類豊富で彩り鮮やかな野菜が小さなガラスの器に詰まっています
  
  ・点心 油揚げ、鶏団子、つわぶきの炊いたん 
   ”つわぶき”って何? 初めて見聞きするものです
   料理の中の濃い色の茎の様なものがそれだと思います
   個人的には”蕗”との違いが見出せません
   やや中国料理ッぽさには欠けますが、肉団子も揚げも味が良く染みています
   汁気が在るので、ご飯が進みますね
   孫も美味しそうに食べていました!

  ・副菜 海老、カリフラワーのフリット、淡路レモンのマヨネーズソース、紫キャベツの台湾梅和え
  海老はアレルギーでNGなのはお店も把握済
   海老の代わりに鶏のフリットで対応してくれました
   レモン果汁が加わってスッキリ感の強いマヨネーズソース
   天ぷらとフリットの違いは分かりませんが、軽い衣で仕上がっています
   マヨをたっぷり纏わせて食べると衣と合います
   添えて在る紫キャベツは、シャキシャキで酸味と甘みが共存しています

  ・主菜 牛肉、旬野菜、卵の豆豉炒め
   ご飯が進みそうな料理ですね
   牛肉の他に、青梗菜、ブロッコリー、たけのこ、しめじ等が一緒です
   たっぷりの卵と合わせて在るので、見た目は優しそうに感じますが
   豆豉ベースのソースで絡めて在るので、コクが在って結構スパイシーです
   半熟では在りませんが、卵がふわとろ、ご飯にのせて食べると”丼”の様です

  ・特選ブレンド米
   お米マイスターがブレンドした、鳥取産ひとめぼれ 熊本産森のくまさん 岡山産ぴかまる7分づきのご飯
   白飯が美味しいのも、クイジンがお気に入りの理由のひとつ
   硬めな炊き加減で香ばしさの在る美味しいご飯
   一度美味しい搾菜と合わせてシンプルに食べたいかも?

 ■季節の気まぐれ麺 山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば
  大粒の丸々した唐辛子(朝天辣醤かな?)がごろごろ
  スープの表面も粉唐辛子と辣油の層で閉ざされている感じです
  見たの重厚さに比べると麻辣の効き加減は控えめですが
  細うどんの様な肉厚な山椒麺を一気に啜ると、流石に咽ます
  牛肉も豚肉も味だけでなくスパイス感、辛さも染みていて柔らかく美味しいんです
  個人的には豚肉の方がより美味しさを感じる事ができます

 ■八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐
  我家のお気に入り料理のひとつです
  クイジンの麻婆豆腐に使われている豆腐は、兵庫県産の大豆と井戸から汲んだ
  六甲の名水を使い地元神戸の八雲が作る拘りの地豆腐です
  土鍋の様な黒い器でグツグツ音を立てながら提供されます
  器の真中に大ぶりの唐辛子が1本と皿の縁には辣油が帯びて
  全体的に唐辛子粉が広がってい褐色掛かっていて
  粗めに刻んだ葱の緑と豆腐と白子の象牙色のコントラストが、如何にも美味しそう
  大きめに切った豆腐は、表面には麻婆そのものの味わいがコーティングされていて
  内側は大豆の濃い豆腐らしい味わいが残っています
  ご飯がススム味わいなので、麻婆丼でご飯はアッと云う間に完食です

 ■叉焼と葱の醤油ラーメン
  初めてオーダーした一品で
  料理名から想像したのは、刻んだ叉焼と葱がのったシンプルな醤油湯面でしたが
  クイジンはいい意味で期待に添わないお店です
  黒胡椒を効かせて焼き上げた叉焼と粗めに刻んだ葱がたっぷり
  スープは醤油ベースで濃厚そうな油分の幕が張っていますが
  食べると意外と優しい味わい、塩味も強くなく、香ばしい叉焼と葱の辛味が愉しめ
  シンプルな中華そばではなく、どちらかと云うとスタミナ系って感じです
  麺は中太の中華麺、スルスル啜れて喉越し抜群
  これ意外とハマる一杯かも?


最後に

 日曜日は定休日なので、土曜日は週末のワンチャンス
 最近は、当日では思った時間に予約が取れなくなってきていて
 特に口開けの11:30は、平日の内に予約が埋まってしまいます
 1歳半の孫は、未だ食べられ料理が限られますが
 ご飯の美味しさが判るのか?口まで運ぶと、喜んで食べます
 また予約してお邪魔したいと思います
  

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine

    自然派中華 cuisine

  • Cuisine - 店の外観

    店の外観

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine-クイジンー

    自然派中華 cuisine-クイジンー

  • Cuisine - 只今 満席です

    只今 満席です

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - 菜譜 今週のランチ

    菜譜 今週のランチ

  • Cuisine - 菜譜 ランチ限定単品

    菜譜 ランチ限定単品

  • Cuisine - 菜譜 自家製デザート

    菜譜 自家製デザート

  • Cuisine - 菜譜 ランチドリンク

    菜譜 ランチドリンク

  • Cuisine - 週替こだわりランチ 主菜 牛肉、旬野菜、卵の豆豉炒め

    週替こだわりランチ 主菜 牛肉、旬野菜、卵の豆豉炒め

  • Cuisine - 今週のランチ 週替こだわりランチ

    今週のランチ 週替こだわりランチ

  • Cuisine - 週替こだわりランチ 主菜 牛肉、旬野菜、卵の豆豉炒め

    週替こだわりランチ 主菜 牛肉、旬野菜、卵の豆豉炒め

  • Cuisine - 週替こだわりランチ 自家製ドレッシングのサラダ 菊芋、黒胡麻、ホースラディシュ

    週替こだわりランチ 自家製ドレッシングのサラダ 菊芋、黒胡麻、ホースラディシュ

  • Cuisine - 週替こだわりランチ 点心 油揚げ、鶏団子、つわぶきのたいたん

    週替こだわりランチ 点心 油揚げ、鶏団子、つわぶきのたいたん

  • Cuisine - 週替こだわりランチ 副菜 海老、カリフラワーのフリット、淡路レモンのマヨネーズソース、紫キャベツ台湾梅和え 代替品 豚のフリット

    週替こだわりランチ 副菜 海老、カリフラワーのフリット、淡路レモンのマヨネーズソース、紫キャベツ台湾梅和え 代替品 豚のフリット

  • Cuisine - 週替こだわりランチ 副菜 海老、カリフラワーのフリット、淡路レモンのマヨネーズソース、紫キャベツ台湾梅和え

    週替こだわりランチ 副菜 海老、カリフラワーのフリット、淡路レモンのマヨネーズソース、紫キャベツ台湾梅和え

  • Cuisine - 週替こだわりランチ スープ 新わかめ、新玉葱のスープ

    週替こだわりランチ スープ 新わかめ、新玉葱のスープ

  • Cuisine - 週替こだわりランチ 特選ブレンド米 鳥取産ひとめぼれ、熊本産森のくまさん、岡山さんぴかまる7分づき

    週替こだわりランチ 特選ブレンド米 鳥取産ひとめぼれ、熊本産森のくまさん、岡山さんぴかまる7分づき

  • Cuisine - 牛肉、旬野菜、卵の豆豉炒め丼

    牛肉、旬野菜、卵の豆豉炒め丼

  • Cuisine - 孫用の食器

    孫用の食器

  • Cuisine - 山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば

    山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば

  • Cuisine - 選べる麺セット 季節の気まぐれ麺 山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば

    選べる麺セット 季節の気まぐれ麺 山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば

  • Cuisine - 山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば

    山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば

  • Cuisine - 山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば 麺リフト

    山形牛、山形豚の四川唐辛子煮と山椒麺の混ぜそば 麺リフト

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 主菜 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐

    四川麻婆豆腐ランチ 主菜 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐

  • Cuisine - 今週のランチ 四川麻婆豆腐

    今週のランチ 四川麻婆豆腐

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 主菜 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐

    四川麻婆豆腐ランチ 主菜 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐丼

    四川麻婆豆腐丼

  • Cuisine - 叉焼と葱の醤油ラーメン

    叉焼と葱の醤油ラーメン

  • Cuisine - 選べる麺セット 叉焼と葱の醤油ラーメン

    選べる麺セット 叉焼と葱の醤油ラーメン

  • Cuisine - 叉焼と葱の醤油ラーメン

    叉焼と葱の醤油ラーメン

  • Cuisine - 叉焼と葱の醤油ラーメン 麺リフト

    叉焼と葱の醤油ラーメン 麺リフト

2024/01Visitation7th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~フカヒレと白子のあんかけ麺~

休日の家族でのランチです

長女と孫が一緒なので、幼児同伴可能な店選び

久し振りに我家のお気に入り四川料理店「自然派中華 cuisine」

日曜、月曜、火曜のランチタイムが定休日なので、土曜のランチは結構な混み具合

当日思い立って、電話で予約を入れても思う時間に席が確保できない事が多々在ります

そんな感じなので、最近はややご無沙汰気味

この日も数日前に電話で予約を入れ、何とか13時過ぎに席を確保する事が出来ました!


季節の気まぐれ麺は、白子や蝦夷鹿のスペアリブを使った麺料理

 麺料理は定番のものと季節を反映した限定麺とが在ります
 この日の限定麺二種類は、冬の食材の”白子とフカヒレ”を合わせたものと
 ジビエの定番の”鹿のスペアリブ”を使用した麺料理でした
 メイン料理、麺料理に、副菜、点心、サラダ等が付いて品数が豊富
 副菜や点心も十分に一品として通用する創作性に富んだものばかり
 ランチ定食レベルじゃない満足感が得られます
 
今週のランチ
 ■ A 週替こだわりランチ 1500円 
  主菜:モンゴウイカ、卵、青紫蘇炒め
 ■B 四川麻婆豆腐ランチ  1500円
  主菜:八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐 ※辛さレベル2

  ・副菜:海老、鶏肉、蓮根の挟み揚げ 甘辛ソース
  ・点心:三つ葉、豆腐入りもち米焼売 味噌ダレ
  ・自家製ドレッシングのサラダ:人参、橙のドレッシング
  ・スープ:菊芋ポタージュ そば米のせ ※追加は100円
  ・特選ブレンド米:鳥取産ひとめぼれ 熊本産森のくまさん 岡山産ぴかまる7分づき
   ※ご飯 小盛100g、中盛り170g、大盛り250gまで無料
   ※おかわり 170g 100円
 ※A、Bどちらも主菜1.5倍は1850円 

選べる麺セット】※お好みの麺、副菜、点心、サラダ
 ■① 自家製練り胡麻担々麺 ※辛さレベル1 1500円 
 ■② 旨辛!四川汁なし担々麺 ※辛さレベル2 1500円 
 ■③ 蒸し鶏のさっぱり塩ラーメン 1500円
 ■④ 叉焼と葱の醤油ラーメン 1500円
 ■⑤ やみつき!酸辣湯麺 ※辛さレベル1 1600円 
 ■⑥ 泡泡.。◦〇豆乳黒胡麻 担々麺 ※辛さレベル1 1600円 
   ※①②⑤⑥は全粒粉太麺 ③④は細麺
   ※④はお子さま用にもやし、胡椒抜き出来ます 
 ■⑦季節の気まぐれ麺 ※限定数5
  F フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 2500円
   フカヒレ白湯煮込み、上湯スープ、もっちり百合根饅頭、子持ち高菜 etc
  G 鹿スペアリブ、鹿ルーローの和えそば  2000円
   柔らかく煮込んだスペアリブ、鹿バラ肉の台湾風煮込み、煮卵、ヤーコン、菊芋 etc
   
 ※単品の麺は全て320円引き
 ※ご飯追加は、小50g 40円、中100g 80円 
 ※パクチー苦手な方、アレルギーのある方は、オーダー時にお申し付けください

ランチ限定単品】※ランチセットをご註文戴いたお客様へのサービス価格
 ■小龍包 1個 200円
 ■黒豚焼売(神戸ポーク使用) 1個 200円
 ■水餃子(神戸ポーク、海老、香り葱醤油) 2個から1個 200円
 ■春巻き(内容、価格はお声掛けください) 1本 時価
 ■海老マヨ 2尾から1尾 200円
 ■若鶏の唐揚げ 油淋ソース 2個から1個 200円
 ■よだれ鶏 小 500円 中 900円
 ■蒸し鶏 小 500円 中 900円
 ■クラゲマスタード 小 500円 中 900円
 ■ザーサイ 200円
 ■麻婆豆腐 1000円
 ■ご飯 小50g 40円、中100g 80円 

自家製デザート
 ■特製杏仁豆腐 季節のソース 
  ・気まぐれスース 2~3種(スタッフがお伝えします) 550円
  ・ティラミスみたいな杏仁豆腐 650円
 ■季節の3色麻団子 2個420円 3個600円
  ・苺ココナッツ餡
  ・黒ゴマピスタチオ餡
  ・キャラメル林檎と焼き芋餡
 ■キャロットケーキみたいなマーラーカオ
  もものすけ、クリームチーズのアイス うすい豌豆の春巻添え 750円
 ■中国茶(凍頂烏龍茶、プーアール、ジャスミン、ライチ紅茶、薔薇紅茶、桃紅茶、+100円甘夏烏龍茶) 1ポット300円

麻婆豆腐と限定麺2品

 どちらも美味しそうなので、”フカヒレと白子の麺と鹿のスペアリブ和えそば”の麺二品と
 週替りのモンゴウイカが自分がNGなので、”麻婆豆腐”の三品となりました!

 ■四川麻婆豆腐ランチ
  以前なら、当り前の様に超麻辣仕様にアップグレードしたのですが
  最近は、人並よりチョッと増し程度でも満足できるようになりました
  なので、この日も麻辣増しせずに”レベル1”のままで・・・

  ・スープ 菊芋ポタージュ そば米のせ 
   クイジンお得意の野菜を使った中国料理風ポタージュです
   洋風なクリームスープに見えますが
   中国料理らしい味わいベースに、菊芋のねっとりした舌触りとコクが感じられます
   黒胡麻が加えて在り、見た目のアクセントだけでなく
   味わいにもコクが増し、浮き身のそば米もサクッと食感が在ります

  ・自家製ドレッシングのサラダ 人参、橙のドレッシング
   ドレッシングは人参と橙を使った自家製です
   酸味の後から、人参と橙の淡い甘味が感じられます
   サニーレタスをメインに、リーフレタス、水菜、紫キャベツ、人参、パプリカ等
   種類豊富で彩り鮮やかな野菜が小さなガラスの器に詰まっています

  ・点心:三つ葉、豆腐入りもち米焼売 味噌ダレ
   もち米で包んで在るので、おはぎ等の和菓子の様なビジュアル
   飲茶の蒸し物でも似た感じも在るかも?
   ミンチと豆腐、刻んだ三つ葉が混ぜ込んで在る餡を
   もち米で包んで在り、淡白で優しい味わいです
   甘いだろうなって思った味噌は、甘さ控えめで合わせて食べると程よい塩梅です

  ・副菜:海老、鶏肉、蓮根の挟み揚げ 甘辛ソース
   自分の分だけは、アレルギー対応で海老抜きです
   下味が施された鶏ミンチを蓮根で挟んで
   フリット風に衣を着けて揚げて在ります
   サクフワの衣の下にシャキシャキの蓮根、食感が愉しい揚げ物です
   甘辛いソースは、お好み焼きのどろソースに似た味わいです

  ・四川麻婆豆腐
   クイジンの麻婆豆腐に使われている豆腐は、兵庫県産の大豆と井戸から汲んだ
   六甲の名水を使い地元神戸の八雲が作る拘りの地豆腐です
   土鍋の様な黒い器でグツグツ音を立てながら提供されます
   器の真中に大ぶりの唐辛子が1本と皿の縁には辣油が帯びています
   全体的に唐辛子粉が広がってい褐色掛かっていて
   粗めに刻んだ葱の緑と豆腐と白子の象牙色のコントラストが、如何にも美味しそう
   大きめに切った豆腐は、表面には麻婆そのものの味わいがコーティングされていて
   内側は大豆の濃い豆腐らしい味わいが残っています
   白子の濃い旨みと麻辣が効いた肉味噌の味わいの相性が抜群で
   豆腐との味の濃淡の違いが面白い一品です
   ご飯がススム味わいなので、麻婆丼でご飯はアッと云う間に完食です

  ・特選ブレンド米
   お米マイスターがブレンドした、鳥取産ひとめぼれ 熊本産森のくまさん 岡山産ぴかまる7分づきのご飯
   白飯が美味しいのも、クイジンがお気に入りの理由のひとつ
   硬めな炊き加減で香ばしさの在る美味しいご飯
   特に麻婆豆腐には、白飯は欠かせませんね

 ■季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 
  セットのサラダ、点心、副菜は麻婆豆腐と同じです

  ・鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば
   ”ルーロー”は、台湾の庶民的な料理で、”魯肉”と表記します
   豚肉を甘辛くとろとろに煮込み、八角の風味を効かせて
   ご飯に盛って食べる定番の屋台メシのひとつです

   ”鹿肉のバラ肉”をヤーコンや菊芋他の野菜と一緒に甘辛く煮込んで在ります
   ”骨付きのスペアリブ”も一緒に煮込まれ盛られ、半熟の煮卵が添えて在ります
   麺は平打ち幅広の黒胡麻麺、レモンを絞り、ルーローとよく混ぜ合わせて食べます
   八角の風味が効いていてスパイシーで、肉々しく甘辛い具材が濃いめの味付けなので
   平打ち幅広麺とよく絡んで、スルスルと啜って胃袋に収まって行きます
   スペアリブは大変柔らかくて骨離れも良く、持上げただけで、ホロッと崩れます
   脂身が旨みたっぷりで、甘辛い味わいと相性抜群、食べ応え満点です

 ■季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り
  セットのサラダ、点心、副菜は麻婆豆腐と同じです

  フカヒレの姿煮と同じ様な餡がたっぷり
  一見、おでん種の”ひろうす”の様な百合根饅頭の上に、炙った白子が添えられています
  小振りのフカヒレですが、何切れも入っていて食べ応え満点
  炙った白子も濃厚さが在って、上湯ベースにオイスターソースの旨みが増します
  麺は肉厚な平打ち麺、噛み応えとコシの在る中華麺です
  フカヒレと白子の両方が味わえる贅沢な麺料理です


最後に

 以前は、毎月の様に訪れていましたが、今回は昨年8月以来と随分間が空きました
 何度か、当日の開店前に電話を入れましたが、思った時間に席が確保できず断念
 この日は、予定もなく、遅めでもOKだったので・・・
 お気に入りのお店が繁盛するのは喜ばし事なのですが
 通い辛くなるのは寂しいですね
 それでも、相変わらず、面白くて美味しい拘りの料理を堪能できました!

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine 

    自然派中華 cuisine 

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine 

    自然派中華 cuisine 

  • Cuisine - 店の外観

    店の外観

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - リザーブカード

    リザーブカード

  • Cuisine - 菜譜 今週のランチ、ランチドリンク

    菜譜 今週のランチ、ランチドリンク

  • Cuisine - 菜譜 ランチ限定単品

    菜譜 ランチ限定単品

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐

    四川麻婆豆腐

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ

    四川麻婆豆腐ランチ

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐 リフト

    四川麻婆豆腐 リフト

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ スープ

    四川麻婆豆腐ランチ スープ

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ サラダ

    四川麻婆豆腐ランチ サラダ

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 点心

    四川麻婆豆腐ランチ 点心

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 副菜

    四川麻婆豆腐ランチ 副菜

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 特選ブレンド米 ご飯

    四川麻婆豆腐ランチ 特選ブレンド米 ご飯

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 麻婆ライス

    四川麻婆豆腐ランチ 麻婆ライス

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 淡路島産レモン

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 淡路島産レモン

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば よく混ぜ合わせて

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば よく混ぜ合わせて

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 麺リフト

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 麺リフト

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 鹿スペアリブ

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそば 鹿スペアリブ

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット サラダ

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット サラダ

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 点心

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 点心

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 点心

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 点心

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 副菜

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 副菜

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 副菜

    季節の気まぐれ麺 鹿のスペアリブ、鹿のルーローの和えそばセット 副菜

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入りセット

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入りセット

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 百合根饅頭

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 百合根饅頭

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 麺リフト

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 麺リフト

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り フカヒレ

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り フカヒレ

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 白子

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入り 白子

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入りセット サラダ

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入りセット サラダ

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入りセット 点心

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入りセット 点心

  • Cuisine - 季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入りセット 副菜

    季節の気まぐれ麺 フカヒレ餡かけ麺 白子クリームの百合根饅頭入りセット 副菜

2023/08Visitation6th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~冷たい麺 Vol.17~


休日の妻とのランチです

この日はお盆休みの初日

地元のお気に入り「自然派中華 cuisine」へ予約を入れてお邪魔しました


今週のランチ限定麺は冷たい麺料理です

 麺料理は定番のものと季節を反映した限定麺とが在ります
 この日の限定麺二種類は、どちら季節柄、冷たい麺料理でした
 メイン料理、麺料理に、副菜、点心、サラダ等が付いて品数が豊富
 副菜や点心も十分に一品として通用する創作性に富んだものばかり
 ランチ定食レベルじゃない満足感が得られます

今週のランチ
 ■ A 週替こだわりランチ 1500円 
  主菜:海老団子、生湯葉、夏野菜の豆乳クリーム煮
 ■B 四川麻婆豆腐ランチ  1500円
  主菜:八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐 ※辛さレベル2

  ・副菜:手羽先の海老味噌揚げ
  ・点心:叉焼と台湾パインのパイ包み焼き
  ・自家製ドレッシングのサラダ:荏胡麻、胡麻、玉ねぎのドレッシング
  ・スープ:トウモロコシの冷製ポタージュ ※追加は100円
  ・特選ブレンド米:鳥取産ひとめぼれ 熊本産森のくまさん 岡山産ぴかまる7分づき
   ※ご飯 小盛100g、中盛り170g、大盛り250gまで無料
   ※おかわり 170g 100円
 ※A、Bどちらも主菜1.5倍は1850円 

選べる麺セット】お好みの麺、副菜、点心、サラダ
 ■① 自家製練り胡麻担々麺 ※辛さレベル1 1500円 
 ■② 旨辛!四川汁なし担々麺 ※辛さレベル2 1500円 
 ■③ 蒸し鶏のさっぱり塩ラーメン 1500円
 ■④ 叉焼と葱の醤油ラーメン 1500円
 ■⑤ やみつき!酸辣湯麺 ※辛さレベル1 1600円 
 ■⑥ 濃厚黒胡麻豆乳 担々麺 ※辛さレベル1 1600円 
   ※①②⑤⑥は全粒粉太麺 ③④は細麺
   ※④はお子さま用にもやし、胡椒抜き出来ます 
 ■⑦限定麺 海老の紹興酒漬け、花ニラ、蛯子、台湾緑茶麺の和えそば 2200円
   天使海老、赤海老、甘海老紹興酒漬け、神戸産花韮、海老の卵、碧螺春錬り込み麺、醤油ベース味 etc
 ■⑧限定麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 ~青山椒錬り込み麺~ 2200円
   鱧湯引き、鱧フリット、鱧出汁、鱧の子の煮凝り、赤紫蘇、冬瓜、マイクロ胡瓜、スダチ、山椒オイル etc
   
 ※単品の麺は全て320円引き
 ※ご飯追加は、小50g 40円、中100g 80円 
 ※パクチー苦手な方、アレルギーのある方はお申し付けください

【ランチ限定単品
】※ランチをご註文戴いたお客様へのサービス価格
 ■小龍包 1個 200円
 ■黒豚焼売(六白黒豚使用大ぶり焼売) 1個 200円
 ■水餃子(神戸ポーク、海老、香り葱醤油) 2個から1個 200円
 ■春巻き(季節ごとに具材が変わります) 1本 時価
 ■海老マヨ 2尾から1尾 200円
 ■若鶏の唐揚げ 油淋ソース 2個から1個 200円
 ■よだれ鶏 小 500円 中 900円
 ■蒸し鶏 翡翠ソース 小 500円 中 900円
 ■クラゲマスタード 小 500円 中 900円
 ■ザーサイ 200円
 ■麻婆豆腐 1000円
 ■ご飯 小50g 40円、中100g 80円 

ランチ限定 自家製デザート
 ■特製杏仁豆腐 季節のソース 
  ・A 神戸産杏とライチのジュレ 500円
  ・B スモモのジュレ 600円
  ・C デラウェアのジュレ 550円
 ■季節の2種の麻団子 揚げと蒸し1個づつ 550円
  ・マンゴーとドラゴンフルーツのココナッツ蒸し団子
  ・巨峰とクリームチーズの粒あんの胡麻団子   各1つ入り
 ■とうもろこしの焼きアイス トマトとマスカルポーネのアイス 燻製烏龍茶のクランブル 700円
 ■杏仁豆腐かき氷 マンゴーのソース 900円
 ■中国茶セット(四季春、ジャスミン茶、ライチ紅茶、マンゴー紅茶、桃紅茶、薔薇紅茶) 1ポット 300円


麻婆豆腐と限定麺

 週替こだわりランチの主菜が海老団子、限定麺2種類の内1種類は海老の紹興酒漬け
 自然と麻婆豆腐と鱧の限定麺セレクトになりました

 ■限定麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 ~青山椒錬り込み麺~
  副菜が、手羽先の海老味噌揚げで海老がアレルギーの為に代替料理として
  鶏の唐揚げが提供されました

  ・自家製ドレッシングのサラダ 荏胡麻、胡麻、玉ねぎ
   サニーレタスをメインに、水菜、紫キャベツ、レッドオニオン、人参等々
   スモールサラダサイズのガラスの器に彩り鮮やかな野菜が詰まっています
   円やかな酸味のドレッシングがたっぷり
   荏胡麻と胡麻の香ばしさと玉葱の甘みの在る味わいのドレッシングです
 
  ・点心 叉焼と台湾パインのパイ包焼き
   パイ包焼きなので、ビジュアルは中国菓子の月餅にも似た雰囲気
   食べてもパイ生地が香ばしくサクッとお菓子の様です
   餡は細かく刻んだ叉焼を甘さ控えめの果物のジャムで和えた感じ
   クイジンお得意の創作性に富んだ一品です

  ・副菜 鶏の唐揚げ
   前出の通り、副菜が手羽先の海老味噌揚げなので
   甲殻類アレルギーの自分の為の代替料理です
   一般的な唐揚げと云うよりはスパイス揚げの様な風味
   ややインド料理のタンドリチキンにも似た要素が感じられます
   さつま芋、ゴーヤ、茗荷、インゲンを酸味を効かせて湯掻いたものが添えられています

  ・鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺~青山椒練り込み麺~
   ガラスの器に白濁したスープが涼し気に映ります
   
   醋溜麺って初めて見聞きしますが、調べて見ると・・・
   醋溜は、醋は酸っぱさ、溜はとろみを表しています
   酢豚の様な甘酢の一種で、酸は強めで甘さは控えめで滑らかな味わいとの事
   酸味の在る甘さ控えめで滑らかな麺料理って事のなのかな?

   湯引きに自家製の梅肉が添えられた鱧とフリットの鱧、鱧の子の煮凝りと贅沢な盛り
   それに冬瓜、マイクロ胡瓜、紫蘇、スプラウトが添えて在ります
   スープは鱧ダシの優しい味わい、山椒の風味や淡い酸味が効いていて清涼感が在ります
   麺には山椒が練り込んで在るので、噛むと軽い痺れの様な山椒の刺激
   創作性に富んで面白く美味しいのですが、中国料理感はかなり薄いかな?

 ■四川麻婆豆腐ランチ
  いつもは、麻辣加減を増すのですが、今回は妻のオーダーなので、普通のままで
  サラダ、点心は、限定麺と同じ、副菜の手羽先の海老味噌揚げはNGなので食べてません

  ・スープ トウモロコシの冷製ポタージュ 
    冷製のポタージュ、この料理名は、明らかに中国料理から逸脱している気がします
   でも浮き身に黒胡麻や揚げた米を使っているのは「洋」ではない主張でしょうか?
   コクと淡い甘味のトウモロコシそのものの味わい
   バターやミルクが感じられないので、やっぱり中国料理です

  ・四川麻婆豆腐
   クイジンの麻婆豆腐に使われている豆腐は、兵庫県産の大豆と井戸から汲んだ
   六甲の名水を使い地元神戸の八雲が作る拘りの地豆腐です
   土鍋の様な黒い器でグツグツ音を立てながら提供されます
   器の真中に大ぶりの唐辛子が1本と皿の縁には辣油が帯びています
   全体的に唐辛子粉が広がってい褐色掛かっていて
   粗めに刻んだ葱の緑と豆腐と白子の象牙色のコントラストが、如何にも美味しそう
   大きめに切った豆腐は、表面には麻婆そのものの味わいがコーティングされていて
   内側は大豆の濃い豆腐らしい味わいが残っています
   白子の濃い旨みと麻辣が効いた肉味噌の味わいの相性が抜群で
   豆腐との味の濃淡の違いが面白い一品です
   ご飯がススム味わいなので、麻婆丼でご飯はアッと云う間に完食です

  ・特選ブレンド米
   お米マイスターがブレンドした、鳥取産ひとめぼれ 熊本産森のくまさん 岡山産ぴかまる7分づきのご飯
   白飯が美味しいのも、クイジンがお気に入りの理由のひとつ
   硬めな炊き加減で香ばしさの在る美味しいご飯
   特に麻婆豆腐には、白飯は欠かせませんね


最後に

 この日も予約でほぼ満席、次の予約の人達も既に店内や店先でウエイティング
 予約なしで訪れた人達は、諦めるか、空いたら電話で伝えてもらうかって感じでした
 ランチ単価としては、決して安くは在りませんが
 品数の豊富さ、使用されている素材や調味料の内容や拘り
 その辺を考えるとCPの高いランチだと思います
 その証拠に、これだけ集客が在るって事ですね
 ご馳走様でした!

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine

    自然派中華 cuisine

  • Cuisine - 店の外観

    店の外観

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine -クイジン-

    自然派中華 cuisine -クイジン-

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - 菜譜 今週のランチ、選べる麺セット

    菜譜 今週のランチ、選べる麺セット

  • Cuisine - 菜譜 ランチ限定単品、自家製デザート

    菜譜 ランチ限定単品、自家製デザート

  • Cuisine - 菜譜 ランチドリンク

    菜譜 ランチドリンク

  • Cuisine - 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺~青山椒練り込み麺~ 

    鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺~青山椒練り込み麺~ 

  • Cuisine - 季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺~青山椒練り込み麺~

    季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺~青山椒練り込み麺~

  • Cuisine - 季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺~青山椒練り込み麺~

    季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺~青山椒練り込み麺~

  • Cuisine - 季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 麺リフト

    季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 麺リフト

  • Cuisine - 季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 鱧のフリット

    季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 鱧のフリット

  • Cuisine - 季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 鱧湯引き 

    季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 鱧湯引き 

  • Cuisine - 季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 自家製ドレッシングのサラダ 荏胡麻、胡麻、玉ねぎ

    季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 自家製ドレッシングのサラダ 荏胡麻、胡麻、玉ねぎ

  • Cuisine - 季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 点心 叉焼と台湾パインのパイ包焼き 

    季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 点心 叉焼と台湾パインのパイ包焼き 

  • Cuisine - 点心 叉焼と台湾パインのパイ包焼き 断面

    点心 叉焼と台湾パインのパイ包焼き 断面

  • Cuisine - 季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 副菜 鶏の唐揚げ

    季節麺 鱧、自家製梅干し、夏野菜の醋溜麺 副菜 鶏の唐揚げ

  • Cuisine - 副菜 鶏の唐揚げ

    副菜 鶏の唐揚げ

  • Cuisine -  八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆

     八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆

    四川麻婆豆腐ランチ 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆

  • Cuisine - 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆

    八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 自家製ドレッシングのサラダ 荏胡麻、胡麻、玉ねぎ

    四川麻婆豆腐ランチ 自家製ドレッシングのサラダ 荏胡麻、胡麻、玉ねぎ

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ スープ トウモロコシの冷製ポタージュ

    四川麻婆豆腐ランチ スープ トウモロコシの冷製ポタージュ

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 特撰ブレンド米

    四川麻婆豆腐ランチ 特撰ブレンド米

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 点心 叉焼と台湾パインのパイ包焼き

    四川麻婆豆腐ランチ 点心 叉焼と台湾パインのパイ包焼き

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 副菜 手羽先の海老味噌揚げ

    四川麻婆豆腐ランチ 副菜 手羽先の海老味噌揚げ

  • Cuisine - 副菜 手羽先の海老味噌揚げ 付合せ

    副菜 手羽先の海老味噌揚げ 付合せ

  • Cuisine - 即席麻婆烩飯

    即席麻婆烩飯

2023/06Visitation5th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~冷たい麺 Vol.3~

休日の家族とのランチです

今回も孫同伴で長女と妻と4人でお邪魔しました!

日曜日は定休日なので、土曜のランチは予約必須です


ランチセットは色々ついて品数が豊富なんです

 メイン料理、麺料理に、副菜、点心、サラダ等が付いて品数が豊富
 副菜や点心も十分に一品として通用する創作性に富んだものばかり
 ランチ定食レベルじゃない満足感が得られます

今週のランチ
 ■ A 週替こだわりランチ 1500円 
  主菜:赤鶏むね肉、旬野菜、新生姜甘酢漬けのピリ辛炒め
 ■B 四川麻婆豆腐ランチ  1500円
  主菜:八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐 ※辛さレベル2

  ・副菜:さぬきのめざめ(アスパラ)豆腐、桜海老と卵白のあんかけ
  ・点心:赤そら豆ともち米の焼売
  ・自家製ドレッシングのサラダ:新玉葱金ゴマ 青じそのドレッシング
  ・スープ:大根とヨモギのポタージュ ※追加は100円
  ・特選ブレンド米:鳥取産ひとめぼれ 熊本産森のくまさん 岡山産ぴかまる7分づき
   ※ご飯 小盛100g、中盛り170g、大盛り250gまで無料
   ※おかわり 170g 100円
 ※A、Bどちらも主菜1.5倍は1850円 

選べる麺セット】お好みの麺、副菜、点心、サラダ
 ■① 自家製練り胡麻担々麺 ※辛さレベル1 1500円 
 ■② 旨辛!四川汁なし担々麺 ※辛さレベル2 1500円 
 ■③ 蒸し鶏のさっぱり塩ラーメン 1500円
 ■④ 叉焼と葱の醤油ラーメン 1500円
 ■⑤ やみつき!酸辣湯麺 ※辛さレベル1 1600円 
 ■⑥ 濃厚黒胡麻豆乳 担々麺 ※辛さレベル1 1600円 
   ※①②⑤⑥は全粒粉太麺 ③④は細麺
   ※④はお子さま用にもやし、胡椒抜き出来ます
 ■⑦季節麺(限定6食) 冷やし黒胡麻豆乳担々麺※辛さレベル1/2 1600円
   辛さ控え目なスープ 豆乳のソース トマト 肉味噌 etc
 ■⑧季節麺(限定4食) 台湾ルーロー麺(豚肉の香辛料が効いた柔らか煮のせ和え麺) 1700円
   豚バラ肉 豚トロ 乾燥筍 八角 半熟煮卵 高菜 青菜 etc
 
 ※単品の麺は全て320円引き
 ※ご飯追加は、小50g 40円、中100g 80円 
 ※パクチー苦手な方、アレルギーのある方はお申し付けください

ランチ限定単品】※ランチをご註文戴いたお客様へのサービス価格
 ■小龍包 1個 200円
 ■黒豚焼売(六白黒豚使用大ぶり焼売) 1個 200円
 ■水餃子(神戸ポーク、海老、香り葱醤油) 2個から1個 200円
 ■春巻き(季節ごとに具材が変わります) 1本 300円
 ■海老マヨ 2尾から1尾 200円
 ■若鶏の唐揚げ 油淋ソース 2個から1個 200円
 ■よだれ鶏 小 500円 中 900円
 ■蒸し鶏 翡翠ソース 小 500円 中 900円
 ■クラゲマスタード 小 500円 中 900円
 ■ザーサイ 200円
 ■麻婆豆腐 1000円
 ■ご飯 小50g 40円、中100g 80円 

ランチ限定 自家製デザート
 ■特製杏仁豆腐 季節のソース 
  ・A 亀ゼリー、苺、白木耳のジュレ 500円
  ・B 宇和ゴールドの白ワインジュレ 450円
  ・C ハニーグローパインのジュレ 450円
 ■季節の2種餡の胡麻団子 450円
  ・柑橘とパインのカスタード餡
  ・黒ゴマと筍入り粒あん   各1つ入り
 ■かるかんみたいな白小豆のマーラーカオ 青大豆きな粉と豆腐のアイス
  エンドウ豆のココナッツソース
 640円
 ■杏仁のカヌレ、カカオと菊芋のアイス 紹興酒と栗焼酎のソース 640円
 ■中国茶セット(四季春、ジャスミン茶、ライチ紅茶、マンゴー紅茶、桃紅茶、薔薇紅茶) 1ポット 300円
  ・お茶のみ 1ポット 500円 


麻婆豆腐と季節の麺2種類

 自分は麻婆豆腐、妻は台湾ルーロー麺、長女は冷やし黒胡麻豆乳担々麺をセレクト
 オーナーが自分のアレルギーを把握してくれているので
 副菜にう使用されている、桜海老がNGなので、代替料理で対応してくれました

 
 ■四川麻婆豆腐ランチ
  麻辣増しのリクエストをするのを忘れてましたが
  店主が気を効かせて、幾分増しで調理してくれた様です

  ・副菜 さぬきのめざめ(アスパラ)豆腐、桜海老と卵白のあんかけ
   桜海老がNGなので、卵白のあんかけは、有馬山椒を合わせてくれました
   さぬきのめざめは、通常のアスパラより2倍以上の長さ
   日本最長級で、香川県のオリジナル品種です
   長さだけではなく、収穫直後は生で食べられるほどの柔らかさとシャキシャキ感
   甘さも芳ばしさも通常よりも強めなんだそうです
   少し硬めでアスパラの味わいと甘みが感じられる、翡翠色の豆腐
   卵白を泡立てたフワッとした餡が掛けられ、カリフラワーが添えて在ります
   有馬山椒のピリッとした刺激がアクセントになります

  ・点心 赤そら豆ともち米の焼売
   赤飯の様な色合いのもち米と赤そら豆をウコン入の黄色い焼売の皮で包んで在ります
   肉系の焼売とは違って、もちもちしたもち米の食感が
   甘い系の点心って感じですが、ピリッとしたソースが合わせて在るので
   やっぱり料理って感じです

  ・自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱金ゴマ 青じそのドレッシング
   サニーレタスをメインに、水菜、紫キャベツ、レッドオニオン、人参等々
   スモールサラダサイズのガラスの器に彩り鮮やかな野菜が詰まっています
   円やかな酸味のドレッシングがたっぷり
   新玉葱の辛味のない甘味と胡麻のコク、紫蘇の風味が効いています
   特に紫蘇の風味が後味をスッキリとさせます

  ・スープ 大根とヨモギのポタージュ   
   すり下ろし大根のポタージュに淡い緑のよもぎのペーストが浮かせて在ります
   季節や旬の野菜を素材にしたポタージュですが、洋食の様なバターやクリームは未使用
   素材の味わいが前面に出た、野菜ジュースに旨みが加わった様なポタージュです
   大根の淡い苦味と優しい味わいに、よもぎの風味がプラスされています
   ポタージュって中国料理らしからぬスープですが、味わいは中国料理そのものなんです

  ・特選ブレンド米  
   クイジンのご飯は特に美味しいんです
   妻も絶賛の美味しさなんです
   炊き加減が好みの硬めなのも影響大ですが、お米自体が美味しいんでしょうね
   この日は、鳥取産ひとめぼれ、熊本産森のくまさん、岡山産ぴかまる7分づきのブレンド
   毎回美味しいので、米の違いは理解できてないでしょうね
   特に麻婆豆腐にご飯は必須なので麻婆丼で、アッと云う間に完食でした

 ■季節麺 台湾ルーロー麺
  丼面の殆どを賽の目切りの豚肉と筍が覆い、青菜と高菜漬、味付け玉子が添えて在ります
  青菜以外は茶系の色合いで、丼面が覆われています
  ルーローは魯肉と表記する、台湾でも特に台北のローカルフードで、ご飯と合わせるのが一般的
  それのアレンジで、今回は麺と合わせています
  豚肉は、豚バラと豚トロの2種類の部位を仕様、鼻腔をくすぐる香りは八角の香りです
  クイジンにしては珍しく、濃いめ味付けで甘辛さがハッキリとしています
  麺と具材をバランスよく食べるが、中々上手く行かずに
  麺を食べ終えた頃には、結構な量の肉と筍がタレと共に残っちゃいました


 ■季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺
  冷たい麺料理が登場する季節になってきました
  ガラスの器に黒胡麻ペーストのスープと豆乳のエスプーマ
  真中にカシューナッツと肉味噌、その上に玉葱、紫玉葱、ベビーリーフ、トマト等が
  サラダの様に盛られ、その上から辣油が掛け添えて在ります
  正直云って、中国料理の麺料理っぽくはなく、冷製パスタ?って感じが在ります
  黒胡麻スープとエスプーマに至っては、フレンチの冷製スープのパリソアを想像させます

  麺をすくうと摺った黒ゴマがたっぷりの粘度の在るスープが麺に絡んで灰色掛かっています
  麺は全粒粉で太めで質感が在り、やや柔らかい茹で加減に感じますが、かなりもちっとした食感です
  スープはサッパリした塩梅ですが、たっぷりの摺った黒胡麻が混ざってコクが在り
  豆乳のエスプーマが加わると更に旨さが増し、一般的な担々麺とは違った絶妙な美味しさなんです


最後に

 相変わらずの愉しさと美味しさ、創作性、見栄えに富んだ料理でした
 店内での飲食、テイクアウトとキッチンはフル回転
 予約なしで来店して、席を確保できずに帰る方々も数組いました
 休日のランチは土曜日しかチャンスが無いので、仕方がないのかもしれません

 これからの季節は、工夫を凝らした冷たい麺料理が登場します
 大変愉しみです
 それを目当てに、またお邪魔しますね
   

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine

    自然派中華 cuisine

  • Cuisine - 店の外観

    店の外観

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - 菜譜 今週のランチ、選べる麺セット

    菜譜 今週のランチ、選べる麺セット

  • Cuisine - 菜譜 ランチ限定単品、自家製デザート

    菜譜 ランチ限定単品、自家製デザート

  • Cuisine - 菜譜 ランチドリンク

    菜譜 ランチドリンク

  • Cuisine - 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆 

    八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆 

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆

    四川麻婆豆腐ランチ 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆

  • Cuisine - 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆 

    八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆 

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱、金ゴマ、青じそのドレ四川麻婆豆腐ランチ 点心 赤そら豆ともち米の焼売ッシング

    四川麻婆豆腐ランチ 自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱、金ゴマ、青じそのドレ四川麻婆豆腐ランチ 点心 赤そら豆ともち米の焼売ッシング

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 副菜 さぬきのめざめ(アスパラガス)豆腐 卵白のあんかけ 有馬山椒風味

    四川麻婆豆腐ランチ 副菜 さぬきのめざめ(アスパラガス)豆腐 卵白のあんかけ 有馬山椒風味

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 点心 赤そら豆ともち米の焼売

    四川麻婆豆腐ランチ 点心 赤そら豆ともち米の焼売

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 点心 赤そら豆ともち米の焼売断面

    四川麻婆豆腐ランチ 点心 赤そら豆ともち米の焼売断面

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ スープ 大根とヨモギのポタージュ

    四川麻婆豆腐ランチ スープ 大根とヨモギのポタージュ

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 特撰ブレンド米

    四川麻婆豆腐ランチ 特撰ブレンド米

  • Cuisine - 即席麻婆丼

    即席麻婆丼

  • Cuisine - 台湾ルーロー麺

    台湾ルーロー麺

  • Cuisine - 季節麺 台湾ルーロー麺

    季節麺 台湾ルーロー麺

  • Cuisine - 台湾ルーロー麺

    台湾ルーロー麺

  • Cuisine - 台湾ルーロー麺 麺リフト

    台湾ルーロー麺 麺リフト

  • Cuisine - 台湾ルーロー麺 具野菜リフト

    台湾ルーロー麺 具野菜リフト

  • Cuisine - 季節麺 台湾ルーロー麺 自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱、金ゴマ、青じそのドレッシング 

    季節麺 台湾ルーロー麺 自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱、金ゴマ、青じそのドレッシング 

  • Cuisine - 季節麺 台湾ルーロー麺 副菜 さぬきのめざめ(アスパラガス)豆腐 桜海老と卵白のあんかけ

    季節麺 台湾ルーロー麺 副菜 さぬきのめざめ(アスパラガス)豆腐 桜海老と卵白のあんかけ

  • Cuisine - 季節麺 台湾ルーロー麺 点心 赤そら豆ともち米の焼売 

    季節麺 台湾ルーロー麺 点心 赤そら豆ともち米の焼売 

  • Cuisine - 冷やし黒胡麻豆乳担々麺

    冷やし黒胡麻豆乳担々麺

  • Cuisine - 季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺

    季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺

  • Cuisine - 冷やし黒胡麻豆乳担々麺

    冷やし黒胡麻豆乳担々麺

  • Cuisine - 冷やし黒胡麻豆乳担々麺 麺リフト

    冷やし黒胡麻豆乳担々麺 麺リフト

  • Cuisine - 冷やし黒胡麻豆乳担々麺 肉味噌リフト

    冷やし黒胡麻豆乳担々麺 肉味噌リフト

  • Cuisine - 季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺 自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱、金ゴマ、青じそのドレッシング 

    季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺 自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱、金ゴマ、青じそのドレッシング 

  • Cuisine - 季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺 副菜 さぬきのめざめ(アスパラガス)豆腐 桜海老と卵白のあんかけ 

    季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺 副菜 さぬきのめざめ(アスパラガス)豆腐 桜海老と卵白のあんかけ 

  • Cuisine - 季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺 点心 赤そら豆ともち米の焼売  

    季節麺 冷やし黒胡麻豆乳担々麺 点心 赤そら豆ともち米の焼売  

2023/04Visitation4th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~孫と一緒に行ってきました~

休日の家族とのランチです

この日は長女と孫も一緒

久し振りに大好きな中国料理店「自然派中華 cuisine」

移転してから更に人気店となり、週末は思う様に予約が取れなくなりました

そんな事で、以前よりは利用頻度は減りましたが、相変わらずのお気に入り店です


「週替りこだわりランチ」と「季節の麺料理」がお勧めです
 
 定番の麻婆豆腐や担々麺等の麺料理も美味しいのですが
 主菜や副菜他の内容が週替りのこだわりランチ
 季節の素材を使った麺と週替りの副菜他がセットの季節の麺料理
 来店の度に内容が違うこれらのメニューが特にお気に入りでお勧めです
 
今週のランチ
 ■ A 週替こだわりランチ 1500円 
  主菜:海老と蓮根餅の黒胡椒炒め
 ■B 四川麻婆豆腐ランチ  1500円
  主菜:八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐 ※辛さレベル2

  ・副菜:春キャベツと鶏肉の重ね蒸し~桜餡かけ~
  ・点心:一口揚げワンタン(モンゴウイカと大葉、神戸ポークとワサビ菜)
  ・自家製ドレッシングのサラダ:新玉葱とカリフラワーのドレッシング
  ・スープ:中華風味噌スープ ※追加は100円
  ・特選ブレンド米:鳥取産ひとめぼれ、熊本産森のくまさん、岡山酸ぴかまる7分づき
   ※ご飯 小盛100g、中盛り170g、大盛り250gまで無料
   ※おかわり 170g 100円
 ※A、Bどちらも主菜1.5倍は1850円

選べる麺セット】お好みの麺、副菜、点心、サラダ
 ■① 自家製練り胡麻担々麺 ※辛さレベル1 1500円 
 ■② 旨辛!四川汁なし担々麺 ※辛さレベル2 1500円 
 ■③ 蒸し鶏のさっぱり塩ラーメン 1500円
 ■④ 叉焼と葱の醤油ラーメン 1500円
 ■⑤ やみつき!酸辣湯麺 ※辛さレベル1 1600円 
 ■⑥ 濃厚黒胡麻豆乳 担々麺 ※辛さレベル1 1600円 
   ※①②⑤⑥は全粒粉太麺 ③④は細麺
 ■⑦季節麺(限定4食) ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば(〆のあざみ菜ご飯付き) 2100円
   いかなご、牡蠣のジャスミン茶スモーク、蛍烏賊の紹興酒漬け、ナッツ、菜の花 etc
 ■⑧季節麺(限定4食) 大和シジミと牛蒡のスープ麺 1800円
   島根県宍道湖のシジミ、葱、生姜、セリ、 etc
 
 ※単品の麺は全て320円引き
 ※ご飯追加は、小50g 40円、中100g 80円 
 ※パクチー苦手な方、アレルギーのある方はお申し付けください

ランチ限定単品】※ランチをご註文戴いたお客様へのサービス価格
 ■小龍包 1個 200円
 ■黒豚焼売(六白黒豚使用大ぶり焼売) 1個 200円
 ■水餃子(神戸ポーク、海老、香り葱醤油) 2個から1個 200円
 ■春巻き(季節ごとに具材が変わります) 1本 300円
 ■海老マヨ 2尾から1尾 200円
 ■若鶏の唐揚げ 油淋ソース 2個から1個 200円
 ■よだれ鶏 小 500円 中 900円
 ■蒸し鶏 翡翠ソース 小 500円 中 900円
 ■クラゲマスタード 小 500円 中 900円
 ■ザーサイ 200円
 ■麻婆豆腐 1000円
 ■ご飯 小50g 40円、中100g 80円 

ランチ限定 自家製デザート
 ■特製杏仁豆腐 季節のソース 450円
  ・A 亀ゼリー白木耳、クコの実、杏仁入りプーアール茶シロップ
  ・B デコポンの白ワインジュレ
  ・C 桜と道明寺粉のジュレ
 ■季節の2種餡の胡麻団子 450円
  ・苺と桜のカスタード餡
  ・塩、そら豆入り餡    各1つ入り
 ■桜のココナッツアイス、四季春のシフォンケーキみたいなマーラーカオ 700円
 ■苺とゴルゴンゾーラのアイス、求肥包み、アスパラのデザートスープ 700円
 ■中国茶セット(四季春、ジャスミン茶、ライチ紅茶、マンゴー紅茶、桃紅茶、薔薇紅茶) 1ポット 300円
  ・お茶のみ 1ポット 500円 


週替りこだわりランチ、季節の麺料理二品をセレクト

 自分は季節麺の大和シジミと牛蒡のスープ麺
 妻は週替こだわりランチ
 長女は季節麺のジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば
 をセレクトしシェアする事にしました
 メイン料理はNG食材を替えてしまうと、別な料理になってしまうのでそのままですが
 点心のNGは代替料理で対応してくれました
 オーナーが自分のアレルギーを把握してくれているの安心です

 ■週替りこだわりランチ
  メイン料理は、海老と蓮根餅の黒胡椒炒めなので食べれません 
  蓮根餅って美味しそうですよね
 
  ・副菜:春キャベツと鶏肉の重ね蒸し~桜餡かけ~
   上からキャベツ、肉、キャベツ、肉、キャベツの2層に重ねて蒸して在ります
   ソースは桜の花の塩漬けを使用した餡が掛けられています
   キャベツはとろとろに火入れされていて、甘味たっぷり
   根菜を刻んで混ぜ込んで在る鶏肉もふっくら
   中国風のロールキャベツって雰囲気の一品です

  ・点心:一口揚げワンタン(モンゴウイカと大葉、神戸ポークとワサビ菜)
   羽根が広がった様な形で、こんがりキツネ色に揚ったワンタンが2個
   その下には黒酢の甘酢の様な味わいのタレが敷いて在ります
   モンゴウイカはNGなので、自分だけは鶏の肉団子のフリットが代替料理
   硬いと云うよりはサクッとした上がり加減
   甘酢の様なタレがコクが在って美味しさを増します

  ・自家製ドレッシングのサラダ:新玉葱とカリフラワーのドレッシング
   淡路島産の新玉葱とカリフラワーをすり下ろした自家製ドレッシングです
   サニーレタスをメインに、リーフレタス、水菜、紫キャベツ、人参、パプリカ等
   種類豊富で彩り鮮やかな野菜が小さなガラスの器に詰まっています
   玉葱とカリフラワーの風味の在る、やや酸味強めのドレッシングで戴きます

  ・スープ:中華風味噌スープ 
   この日は、クイジンお得意の野菜を使った中国料理風ポタージュではなく
   野菜が煮込まれた、中国料理風具沢山味噌汁って感じでした
   ご飯には合う味わいです

  海老と蓮根餅の黒胡椒炒め
   プリッとした海老、ひと口大の蓮根餅、茄子、ズッキーニ、オクラを
   黒胡椒を効かせ、ピリッと刺激の在るソース餡でとじて在ります
   蓮根餅は、蓮根をすり下ろし、上新粉?と合わせて蒸した
   点心の「蘿蔔糕/大根餅」の素材が大根ではなく蓮根で作られたもの
   餡が多めなのでご飯がススムおかずです

  ・特選ブレンド米:鳥取産ひとめぼれ、熊本産森のくまさん、岡山酸ぴかまる7分づき 
   定期的にブレンドの内容が変わります
   取引の在るお米屋さんのお米マイスターがブレンドしたもの
   お米が変わっても、硬めの炊き加減で美味しいご飯です
 
 ■大和しじみと牛蒡のスープ麺
  カフェオレの様な淡い茶系スープに斜めにスライスした牛蒡がたっぷり
  所々にシジミの身や殻が散見され、真中には刻んだ香菜が添えて在ります
  
  たっぷり入ってる牛蒡は新牛蒡でしょうか?
  柔らかく風味も一般的なごぼうと比べ上品で優しい香りがします
  大和シジミは海水と淡水が混じりあう汽水湖の宍道湖名産品
  一般のものよりも大粒で身がぷりぷりしています
  その旨みがたっぷりと抽出されたスープは胃袋に染み渡る感じ
  味付けが優しいので、シジミの旨みがストレートに感じられます
  たっぷりの牛蒡と中太の中華麺を食べ終えても
  スープの底にシジミがたっぷり沈んでいるので
  箸やレンゲを使って、残さず食べるのに結構時間が掛かりました

 ■ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば
  色の濃い和蕎麦の様なジャスミン茶麺に、緑の粗めに刻んだ九条葱と菜の花
  ジャスミン茶の茶葉でスモークした牡蠣と紹興酒に漬け込んだ蛍烏賊が盛られています
  混ぜそばなので、麺とタレ、具材をよく混ぜわせて食べますが
  蛍烏賊がNGなので、他の皿に移してから混ぜわせて、味見をを済ませ
  再度、蛍烏賊を混ぜ合わせました
  麺は硬めでボソッとした食感、淡いジャスミンの香りが移った牡蠣はぷりぷり
  半生って感じで、生牡蠣の旨みとコクも残しています
  粗めに刻んだ九条葱は、瑞々しくいい意味で青臭さが魅力です
  〆にピリッとした舌触りと青味豊かなあざみ菜が混ぜ込まれたご飯を追い飯で戴きます


最後に

 この日は開店時間に予約を入れておいたので、開店を待って入店
 店内は開店と同時にほぼ満席となりました 
 その後、予約なしで来店した客は13時以降しか席が空かない状態
 殆どが、そんな事を予想もしていなかった様で
 諦めて帰る人、空き次第連絡を貰う人等、その場で席を確保できた人は皆無でした
 日曜日が定休日なので、週末は土曜日がワンチャンス
 混むのも仕方がないですね
 また予約してお邪魔します


  

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine

    自然派中華 cuisine

  • Cuisine - 店の外観

    店の外観

  • Cuisine - 店内

    店内

  • Cuisine - リザーブカード

    リザーブカード

  • Cuisine - 菜譜 今週のランチ、選べる麺セット

    菜譜 今週のランチ、選べる麺セット

  • Cuisine - 菜譜 ランチ限定単品、自家製デザート

    菜譜 ランチ限定単品、自家製デザート

  • Cuisine - 菜譜 ランチドリンク

    菜譜 ランチドリンク

  • Cuisine - こだわりランチ 主菜 海老と蓮根餅の黒胡椒炒め

    こだわりランチ 主菜 海老と蓮根餅の黒胡椒炒め

  • Cuisine - 週替こだわりランチ

    週替こだわりランチ

  • Cuisine - こだわりランチ 主菜 海老と蓮根餅の黒胡椒炒め

    こだわりランチ 主菜 海老と蓮根餅の黒胡椒炒め

  • Cuisine - 海老と蓮根餅の黒胡椒炒め 蓮根餅リフト

    海老と蓮根餅の黒胡椒炒め 蓮根餅リフト

  • Cuisine - ランチ 自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱とカリフラワーのサラダ

    ランチ 自家製ドレッシングのサラダ 新玉葱とカリフラワーのサラダ

  • Cuisine - ランチ点心 一口揚げワンタン(モンゴウイカと大葉、神戸ポークとわさび菜)

    ランチ点心 一口揚げワンタン(モンゴウイカと大葉、神戸ポークとわさび菜)

  • Cuisine - ランチ副菜 春キャベツと鶏肉の重ね蒸し~桜餡かけ~

    ランチ副菜 春キャベツと鶏肉の重ね蒸し~桜餡かけ~

  • Cuisine - ランチご飯 鳥取産ひとめぼれ、熊本産森のくまさん、岡山産ぴかまる7分つき

    ランチご飯 鳥取産ひとめぼれ、熊本産森のくまさん、岡山産ぴかまる7分つき

  • Cuisine - ランチ スープ 中華風味噌スープ

    ランチ スープ 中華風味噌スープ

  • Cuisine - 大和しじみと牛蒡のスープ麺

    大和しじみと牛蒡のスープ麺

  • Cuisine - 選べる麺セット 季節麺 大和しじみと牛蒡のスープ麺

    選べる麺セット 季節麺 大和しじみと牛蒡のスープ麺

  • Cuisine - 大和しじみと牛蒡のスープ麺

    大和しじみと牛蒡のスープ麺

  • Cuisine - 大和しじみと牛蒡のスープ麺 しじみ

    大和しじみと牛蒡のスープ麺 しじみ

  • Cuisine - 大和しじみと牛蒡のスープ麺 麺リフト

    大和しじみと牛蒡のスープ麺 麺リフト

  • Cuisine - 大和しじみと牛蒡のスープ麺 牛蒡リフト

    大和しじみと牛蒡のスープ麺 牛蒡リフト

  • Cuisine - 大和しじみと牛蒡のスープ麺 しじみ

    大和しじみと牛蒡のスープ麺 しじみ

  • Cuisine - ランチ点心 鶏の肉団子のフリット、神戸ポークとわさび菜の一口揚げワンタン

    ランチ点心 鶏の肉団子のフリット、神戸ポークとわさび菜の一口揚げワンタン

  • Cuisine - ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば

    ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば

  • Cuisine - 選べる麺セット 季節麺 ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば

    選べる麺セット 季節麺 ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば

  • Cuisine - ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば よく混ぜて食べます

    ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば よく混ぜて食べます

  • Cuisine - ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 麺リフト

    ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 麺リフト

  • Cuisine - ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 牡蠣と蛍烏賊

    ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 牡蠣と蛍烏賊

  • Cuisine - ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 〆のあざみ菜ご飯

    ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 〆のあざみ菜ご飯

  • Cuisine - ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 〆ご飯投入!

    ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 〆ご飯投入!

  • Cuisine - ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 〆ご飯

    ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 〆ご飯

  • Cuisine - ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 〆ご飯

    ジャスミン茶麺と九条葱の混ぜそば 〆ご飯

2022/11Visitation3th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~本日、白子入り麻婆豆腐ご用意できます~

休日の妻とのランチです

お気に入りの中国料理店「自然派中華 cuisine」

以前なら、当日の朝でも気軽に予約が取れたのですが

最近は中々取り辛く、当日では満席で受けて貰えない事が結構在ります

この日も予約枠は一杯で、13時目安で席が空き次第、連絡を貰う事にしました

10分前に店に到着し、空くのを待って、目安より10分ほど遅れて席へ案内されました


本日、白子入り麻婆豆腐ご用意できます

 入口横に貼られた白い紙に「白子入り麻婆豆腐ご用意できます+300円」と書かれていました
 席に着いてから註文を考えようと思っていたのですが
 これを見た瞬間に、註文は麻婆豆腐に決まりました! 勿論、白子入りで・・・

今週のランチ
 ■ A 週替こだわりランチ 1500円 
  主菜:2種海老と旬野菜のキンモクセイ甘酢
 ■B 四川麻婆豆腐ランチ  1500円
  主菜:八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐 ※辛さレベル2

  ・副菜:蒸し鶏の葱クレソンソース
  ・点心:春菊入りレンコン餅 ~金柑と粒マスタードソース~
  ・自家製ドレッシングのサラダ:もものすけ(赤かぶ)のドレシング
  ・スープ:大根と里芋のポタージュ ※追加は100円
  ・特選ブレンド米:鳥取きぬむすめ、滋賀ミルキークイーン、京丹波キヌヒカリ7分玄米
   ※ご飯 小盛100g、中盛り170g、大盛り250gまで無料
   ※おかわり 170g 100円
 ※A、Bどちらも主菜1.5倍は1850円

選べる麺セット】お好みの麺、副菜、点心、サラダ
 ■① 自家製練り胡麻担々麺 ※辛さレベル1 1500円 
 ■② 旨辛!四川汁なし担々麺 ※辛さレベル2 1500円 
 ■③ 蒸し鶏のさっぱり塩ラーメン 1500円
 ■④ 叉焼と葱の醤油ラーメン 1500円
 ■⑤ やみつき!酸辣湯麺 ※辛さレベル1 1600円 
 ■⑥ 濃厚黒胡麻豆乳 担々麺 ※辛さレベル1 1600円 
   ※①②④⑥は全粒粉太麺 ③④は細麺
 ■⑦季節麺(限定5食) カオソーイみたいなスペアリブのココナッツ担麺 1850円
  柔らかスペアリブ、ペコロス、マコモダケ、もちもち麺、揚げ麺、レモン、パクチー etc
 ■⑧季節麺(限定4食) 貝鮮と黒キャベツの黒酢、チーズ和えそば 1900円
  牡蠣、ホタテ、つぶ貝、マンボウの腸、ブルーチーズ、モッツァレラ
 
 ※単品の麺は全て320円引き
 ※ご飯追加は、小50g 40円、中100g 80円 
 ※パクチー苦手な方、アレルギーのある方はお申し付けください


白子入り四川麻婆豆腐とカオソーイみたいな・・・

 店に入る前から貼り紙を見て白子入り麻婆豆腐は即決
 週替りランチは海老料理なので除外、季節の麺の二品から選ぶ事にしました

 ■白子入り四川麻婆豆腐ランチ
  いつもなら超麻辣でリクエストするのですが、忘れちゃいました
  それでも店主が気を効かせて、幾分か普通よりも効かせてくれた様です

  ・副菜 蒸し鶏の葱クレソンソース
   蒸した鶏肉の上に刻んだクレソンと葱のソースが添えて在り
   鶏肉と一緒に酸味を効かせた青パパイヤ、蒸した菊芋、茹でブロッコリーが並んでいます
   クレソンは清々しい香りと大根の様な苦味が在り
   スッキリした味わいでしっとりとした鶏肉が味わえます

  ・点心 春菊入りレンコン餅 ~金柑と粒マスタードソース~
   すり下ろした蓮根に片栗粉?上新粉?餅粉?辺りを加え
   スライスしたレンコンで挟んで蒸して在ります
   点心の蘿蔔糕(大根餅)と似た感じでもちもちに仕上がっています
   粒マスタードの味わいと柑橘の風味が上手く調和しています
   相変わらず副菜や点心も拘った一品です

  ・スープ 大根と里芋のポタージュ
   クイジンお得意の野菜を使った中国料理風ポタージュです
   洋風なクリームスープに見えますが
   食べると大根と里芋の風味がしっかりと体現されています

  ・自家製ドレッシングのサラダ もものすけ(赤かぶ)のドレッシング
   ドレッシングは赤カブの「もものすけ」を使った自家製です
   もものすけは新しい赤カブの品種で、手で簡単に表面の皮が剥け
   生のままサラダなどで美味しく食べられるのが特徴との事
   優しい味わいで瑞々しく感じるドレシングです

  ・特撰ブレンド米
   鳥取きぬむすめ、滋賀ミルキークイーン、京丹波キヌヒカリ7分玄米を
   お米マイスターがブレンド、玄米が入ってるのには気付きませんでした
   硬めな炊き加減で香ばしさの在る美味しいご飯です

  ・四川麻婆豆腐
   クイジンの麻婆豆腐に使われている豆腐は、兵庫県産の大豆と井戸から汲んだ
   六甲の名水を使い地元神戸の八雲が作る拘りの地豆腐です
   土鍋の様な黒い器でグツグツ音を立てながら提供されます
   器の真中に大ぶりの唐辛子が1本と皿の縁には辣油が帯びています
   全体的に唐辛子粉が広がってい褐色掛かっていて
   粗めに刻んだ葱の緑と豆腐と白子の象牙色のコントラストが、如何にも美味しそう
   大きめに切った豆腐は、表面には麻婆そのものの味わいがコーティングされていて
   内側は大豆の濃い豆腐らしい味わいが残っています
   白子の濃い旨みと麻辣が効いた肉味噌の味わいの相性が抜群で
   豆腐との味の濃淡の違いが面白い一品です
   ご飯がススム味わいなので、麻婆丼でご飯はアッと云う間に完食です

 ■季節麺 カオソーイみたいなスペアリブのココナッツ担麺
  限定5食なので残っているか心配でしたが、註文OKでした
  副菜、点心、サラダは、四川麻婆豆腐ランチと同じです

  ・カオソーイみたいなスペアリブのココナッツ担麺
   カオソーイはタイ北部親しまれている揚げカレーラーメンの事で
   ココナッツミルク入りのまろやかな味わいのカレースープに
   茹で麺と揚げ麺の両方を加え、お肉や野菜をトッピングして愉しむ料理です

   ・・・みたいなって事はアレンジしてるって事なんでしょうね
   でなければ単なるタイ料理って事になりますからね
   でもビジュアルは、忠実にカオソーイっぽいんです
   レモンを絞って混ぜわせて、揚げ麺から戴きます
   味わいはカレーと云うよりは、ココナッツの風味が効いた
   クリーミーな担々麺って感じで、見事に中国料理風
   具材のスペアリブも柔らかく骨離れが良く、スパイスが効いて美味しんです
   野菜もたっぷりで、ペコロス、マコモダケ、パプリカ、蕪、ハヤトウリ等が入っています
   結構ボリュームが在ったので、スープは少し残してしまいました


最後に

 移転前は毎月の様に訪れていましたが、今回は4月以来と随分間が空きました
 何度か電話を入れていたので、当日ばかりで予約が取れなかったんです
 この日も待ってる間に、予約なしで訪れて何組か断られていました
 お気に入りのお店が繁盛するのは喜ばし事なのですが
 通い辛くなるのは寂しいですね
 相変わらず、面白くて美味しい拘りの料理でした!

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine -クイジン-

    自然派中華 cuisine -クイジン-

  • Cuisine - 店の外観

    店の外観

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine

    自然派中華 cuisine

  • Cuisine - 店のエントランス

    店のエントランス

  • Cuisine - 店先のランチメニュー

    店先のランチメニュー

  • Cuisine - 店内 テーブル席

    店内 テーブル席

  • Cuisine - 店内 カウンター席

    店内 カウンター席

  • Cuisine - 菜譜 今週のランチ

    菜譜 今週のランチ

  • Cuisine - 菜譜 ランチ単品、自家製デザート

    菜譜 ランチ単品、自家製デザート

  • Cuisine - 菜譜 ランチドリンク

    菜譜 ランチドリンク

  • Cuisine - 本日白子入り麻婆豆腐 +300えん ご用意できます

    本日白子入り麻婆豆腐 +300えん ご用意できます

  • Cuisine - 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐白子入り 

    八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐白子入り 

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐白子入り

    四川麻婆豆腐ランチ 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐白子入り

  • Cuisine - 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐白子入り 

    八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐白子入り 

  • Cuisine - 八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐白子入り リフト

    八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐白子入り リフト

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ スープ 大根と里芋のポタージュ

    四川麻婆豆腐ランチ スープ 大根と里芋のポタージュ

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 自家製ドレッシングのサラダ もものすけ(赤かぶ)のドレッシング

    四川麻婆豆腐ランチ 自家製ドレッシングのサラダ もものすけ(赤かぶ)のドレッシング

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 点心 春菊入りレンコン餅 ~金柑と粒マスタードソース~

    四川麻婆豆腐ランチ 点心 春菊入りレンコン餅 ~金柑と粒マスタードソース~

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 副菜 蒸し鶏のクレソン葱ソース

    四川麻婆豆腐ランチ 副菜 蒸し鶏のクレソン葱ソース

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 特撰ブレンド米

    四川麻婆豆腐ランチ 特撰ブレンド米

  • Cuisine - 即席 麻婆豆腐白子丼

    即席 麻婆豆腐白子丼

  • Cuisine - 麻婆豆腐白子丼 リフト

    麻婆豆腐白子丼 リフト

  • Cuisine - カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺 

    カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺 

  • Cuisine - 季節麺 カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺

    季節麺 カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺

  • Cuisine - カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺

    カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺

  • Cuisine - カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺 揚げ麺と香菜リフト

    カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺 揚げ麺と香菜リフト

  • Cuisine - カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺 麺リフト

    カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺 麺リフト

  • Cuisine - カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺 スペアリブリフト

    カオソーイみたいなスペアリブのココナッツカレー担麺 スペアリブリフト

  • Cuisine - 季節麺 自家製ドレッシングのサラダ もものすけ(赤かぶ)のドレッシング

    季節麺 自家製ドレッシングのサラダ もものすけ(赤かぶ)のドレッシング

  • Cuisine - 季節麺 点心 春菊入りレンコン餅 ~金柑と粒マスタードソース~

    季節麺 点心 春菊入りレンコン餅 ~金柑と粒マスタードソース~

  • Cuisine - 季節麺 副菜 蒸し鶏のクレソン葱ソース

    季節麺 副菜 蒸し鶏のクレソン葱ソース

2022/04Visitation2th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~副菜や点心も主役級のこだわり~

休日のランチです

自分の誕生日だったので、長女と妻と三人でお気に入りの中国料理店

自然派中華 cuisine』へ

当日の朝に予約を入れましたが、予約枠は満席

空き次第連絡を貰うって事で12時半頃に席に着くことができました!


クイジンの今週のランチ

 ランチメニューの表示方法が少し変わっていました
クイジンの今週のランチ
 ◇A週替り副菜:海老のフリット、カンゾウ入り蝦多士、苺マヨソース
 ◇B週替り点心:蛍烏賊、蕨入り大根餅、マスタードソース
 ◇C自家製ドレッシングのサラダ:春人参と林檎のドレッシング
 ◇D週替りスープ:春筍と竹炭のポタージュ 木の芽の香り
 ◇E特撰ブレンド米:鳥取きぬむすめ、滋賀ミルキークイーン、京丹波キヌヒカリ
  ※ご飯:小盛り、中盛り、大盛り(250g)は無料
  ※おかわり(150g)は100円 

 ■こだわりランチ 1450円 
  上記ABCDE+週替り主菜:春キャベツと三元豚の回鍋肉
  ※主菜1.5倍 1800円
 ■四川麻婆豆腐ランチ 1450円 ※辛さレベル2
  上記ABCDE+八雲の地豆腐を使用した四川麻婆豆腐
  ※主菜1.5倍 1800円

 ■麺セット 上記ABC+お好みの麺
  ① 自家製練り胡麻 担々麺 1450円 ※辛さレベル1
  ② 四川汁なし担々麺 1450円 ※辛さレベル2 
  ③ 蒸し鶏のさっぱり塩ラーメン 1450円
  ④ 叉焼と葱の醤油ラーメン 1450円
  ⑤ やみつき!酸辣湯麺 1550円 ※辛さレベル1
  ⑥ 濃厚黒胡麻豆乳 担々麺 1550円 ※辛さレベル1
   ※①②④⑥は全粒粉太麺 ③④は細麺
  ⑦ 週替り麺:桜海老、はまぐり、たっぷり春野菜のタンメン 1900円
    春筍、春キャベツ、ウド、うるい、菜の花、こごみ etc
 ※単品の麺は全て300円引き
 ※ご飯追加は、小50g 40円、中100g 80円 
 ※辛さのプラスは、ちょこっとは30円、まあまあ50円、激辛150円 
  あくまで店主の味覚です
 ※パクチー苦手な方、アレルギーのある方はお申し付けください

ランチタイム限定追加単品メニュー】 ※店内、ランチ頼んで頂いた方のみ
 ■小龍包 1個 200円
 ■黒豚焼売(六白黒豚使用の大ぶり焼売) 1個 200円
 ■水餃子(神戸ポーク、海老入り、香り葱醤油) 2個 400円
 ■春巻き(季節ごとに中身変わります) 1本 300円
 ■エビマヨ 2尾 400円
 ■丹波鶏の唐揚げ 2個 400円
  ※油淋ソース or レモンと山椒塩
 ■よだれ鶏 小 500円 中 900円
 ■蒸し鶏 翡翠葱ソース 小 500円 中 900円 
 ■クラゲマスタード 小 500円 中 900円
 ■ザーサイ 200円
 ■麻婆豆腐 1000円
  ※辛さ控えめもできます
 ■ご飯 
  ・50g(麺にちょこっと入れて2度美味しい) 50円 
  ・100g(お茶碗に8割くらい) 80円

自家製デザート
 ■特製 杏仁豆腐 ~季節のソース~ 400円
  A:愛媛産木成り八朔のジュレ
  B:苺、桜、道明寺粉の白ワインジュレ
  C:台湾パイン、桂花陳酒のジュレ
 ■季節の2種餡の胡麻団子 400円
  苺カスタード餡、桜蓮の実餡、各1つ入り
 ■春菊のマーラーカオ、桜のココナッツアイス 550円
 ■春菊とゴルゴンゾーラの焼きアイス 550円
 ■中国茶 1ポット 300円
  ・鉄観音
  ・ジャスミン茶
  ・ライチ紅茶 


副菜や点心も主役級のこだわり

 拘りの週替りの麺料理は桜海老が使って在ったので回避しました
 週替りの回鍋肉、四川麻婆豆腐、四川汁なし担々麺をシェアしました!

 野菜をふんだんに使った四川料理をベースにした創作性にとんだ料理
 副菜、点心、スープも主菜には負けないレベルなんです
 残念なことに、この日は副菜も点心もアレルギー食材が使われていたので
 自分だけは代替料理が提供されました

 ■こだわりランチ
  主菜は春野菜を使った彩り鮮やか回鍋肉です
  ウッディなトレイに和食器のカフェスタイルで洒落た雰囲気
  品数豊富に並ぶと中々豪勢なランチです

  ・週替り副菜
   海老のフリット、カンゾウ入り蝦多士、苺マヨソースです
   海老の天ぷらと海老のトーストに苺のソースが掛かっています
   カンゾウはユリ科の植物で花の蕾は金針菜と呼ばれる中国料理の食材です
   蝦多士の多士は中国語でトーストの事です
  
  ・週替わり点心
   蛍烏賊、蕨入り大根餅、マスタードソースです
   大根餅は飲茶の代表的な料理のひとつです
   大根を細かく刻み火を入れ、もち粉のペーストと混ぜ合わせて蒸しあげた料理
   干海老や腸詰等を刻んで混ぜる事が在りますが、今回は旬の蛍烏賊ちお蕨を混ぜた様です
  
  ・自家製ドレッシングのサラダ
   ドレッシングは自家製の春人参と林檎です
   サニーレタスをメインに、リーフレタス、水菜、新玉葱、紅芯大根、人参、パプリカ等
   種類豊富で彩り鮮やかな野菜が小さなガラスの器に詰まっています 
   林檎が混じってるいるからか?フルーティーな風味を感じます
   サラダ好きには堪らないみずみずしくシャキシャキのサラダです

  ・週替わりスープ
   春筍と竹炭のポタージュ 木の芽の香りと一見風変わりなスープです
   灰色のスープに白い泡が浮いて黒い油が垂らして在ります
   色合いの割りにはさっぱりとした味わい
   やんわり香のは木の芽の香りでしょうか?
   筍の味わいが後味で残ります   

  ・週替り主菜
   春キャベツと三元豚の回鍋肉です
   通常回鍋肉は豚肉とキャベツに味噌ダレで茶系の料理にイメージですが
   この主菜はクイジンらしく彩りが在って野菜の種類も豊富です
   キャベツ以外にピーマン、パプリカ、人参、珍しいさつま芋
   肉は脂身が旨く、味噌との相性が抜群です

  ・特撰ブレンド米
   お米マイスターがこの店用にブレンドしたオリジナルブレンド
   まぁブレンド云々は別として、いつ食べても美味しいご飯です
   硬めの炊き加減が好みにぴったりなんです

 ■四川麻婆豆腐ランチ
  点心、副菜、サラダ、スープ、ご飯は、こだわりランチと共通ですが
  点心と副菜はNG食材なので、代替料理が提供されました

  ・副菜
   海老のフリット、カンゾウ入り蝦多士、苺マヨソースの代替料理は
   春筍のリゾット春巻、苺マヨソースです
   柔らかめの筍の炊き込みご飯を春巻の皮で包み揚げて在ります
   料理に苺のソース?って疑心暗鬼でしたが、違和感なく食べれます
   とは云え、苺の風味と味わいはきちんと感じるから不思議です

  ・点心
   蛍烏賊、蕨入り大根餅、マスタードソースの代替料理は牛肉焼売
   ウコンを練り込んだ黄色い皮で包んだ焼売です
   牛肉の肉々しさがストレートに伝わります

  ・四川麻婆豆腐
   皿の真中に大ぶりの唐辛子が1本と皿の縁には辣油が帯びています
   全体的に唐辛子粉が広がってい褐色掛かっています
   肉はミンチと云うよりは、包丁で叩いて細かく刻んだ感じの超粗びき
   そこに麻辣だけでは無く、味わいも深く染みていて旨辛いんです
   兵庫県産の大豆と井戸から汲んだ六甲の名水を使って製造した、拘りの豆腐
   大きめに切った豆腐は、表面には麻婆そのものの味わいがコーティングされていて
   内側は大豆の濃い豆腐らしい味わいが残っています
   ご飯が進む味わいで、即席麻婆丼で珍しくおかわりして2膳食べました
   創作的な四川麻婆豆腐ですが満足度の高い一品です
   その隙間から豆腐が少しずつ顔をのぞかせてる感じです

 ■麺のセット 四川汁なし担々麺
  点心、副菜、サラダ、スープ、ご飯は、こだわりランチと共通です

  ・四川汁なし担々麺
   赤い深皿に盛られています
   過去のレビューをチェックしてみましたが、汁なし担々麺を註文するのは初めてでした
   麺の上には、真中に肉味噌、その上から根切りもやし、刻んだ白葱、青葱
   砕いたカシュナッツ、香菜が振り掛けられています
   底の方から麺を引き釣り出して、肉味噌等の具材と良く混ぜ合わせます
   花椒の成分がスーっと鼻孔を突き、後から香菜の独特な香りが追いかけてきます
   硬めの茹で加減の麺を、麻辣が効いたコクの在るソースで和えて在ります
   その上に盛られた肉味噌も、タレの同じ様に麻辣が効いています
   敢えてデフォのままなので、激麻辣では在りませんが、心地良い感じです
   創作性の料理が多い此方にしては珍しく、四川そのものって一品です
   
   担々麺って云うと、胡麻が効いたスープの辛口の汁そばのイメージですが
   本場四川の担々麺は、汁なしのものが一般的
   日本に四川料理を広めた料理人陳建民が、日本人に受入られ易くする為に
   改良を加えたのが、汁そばの担々麺なんです
   現在普及している汁なし担々麺も、本場ものに比べると日本人に寄せて在ったり
   お店の創作が加えて在り、亜流的な汁なし担々麺って感じの様です


最後に

 店が移転してから2回目です
 住吉の店の頃よりも予約が取り辛くなった様な気がします
 この日も予約は取れずに、空き次第連絡を貰う感じでしたが
 店に着くと、待合や店先には、予約が取れなかった方や予約なしの方が
 10人以上、席が空くのを待っている状態でした
 我々が店を後にする頃には、ウエイティングもお断りでした

 今までは孤独に調理場を切り盛りしていたオーナーでしたが
 厨房専属のアシスタントも配置して、厨房内は大忙しって感じでした
 お気に入りのお店が繁盛するのは嬉しい反面、遣い勝手が悪くなるのはなぁ・・・
 ご馳走様でした!

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine

    自然派中華 cuisine

  • Cuisine - 店の外観

    店の外観

  • Cuisine - 店内 カウンター席

    店内 カウンター席

  • Cuisine - 店内 テーブル席

    店内 テーブル席

  • Cuisine - 菜譜 クイジンの今週

    菜譜 クイジンの今週

  • Cuisine - 菜譜 ランチタイム限定追加単品メニュー、自家製デザート

    菜譜 ランチタイム限定追加単品メニュー、自家製デザート

  • Cuisine - 菜譜 ランチドリンク

    菜譜 ランチドリンク

  • Cuisine - 週替わり主菜 春キャベツと三元豚の回鍋肉

    週替わり主菜 春キャベツと三元豚の回鍋肉

  • Cuisine - こだわりランチ

    こだわりランチ

  • Cuisine - こだわりランチ 週替わり主菜 春キャベツと三元豚の回鍋肉

    こだわりランチ 週替わり主菜 春キャベツと三元豚の回鍋肉

  • Cuisine - こだわりランチ 週替わり点心 蛍烏賊、蕨入り大根餅、マスタードソース

    こだわりランチ 週替わり点心 蛍烏賊、蕨入り大根餅、マスタードソース

  • Cuisine - こだわりランチ 週替わり副菜 海老のフリット、カンゾウ入り蝦多士、苺マヨソース

    こだわりランチ 週替わり副菜 海老のフリット、カンゾウ入り蝦多士、苺マヨソース

  • Cuisine - こだわりランチ 自家製ドレッシングのサラダ 春人参と林檎

    こだわりランチ 自家製ドレッシングのサラダ 春人参と林檎

  • Cuisine - こだわりランチ 特撰ブレンド米

    こだわりランチ 特撰ブレンド米

  • Cuisine - こだわりランチ 週替わりスープ 春筍と竹炭のポタージュ 木の芽の香り

    こだわりランチ 週替わりスープ 春筍と竹炭のポタージュ 木の芽の香り

  • Cuisine - 四川汁なし担々麺 

    四川汁なし担々麺 

  • Cuisine - 麺のセット 四川汁なし担々麺

    麺のセット 四川汁なし担々麺

  • Cuisine - 四川汁なし担々麺

    四川汁なし担々麺

  • Cuisine - 四川汁なし担々麺 よく混ぜて

    四川汁なし担々麺 よく混ぜて

  • Cuisine - 四川汁なし担々麺 麺リフト

    四川汁なし担々麺 麺リフト

  • Cuisine - 麺のセット 四川汁なし担々麺 週替わり点心 蛍烏賊、蕨入り大根餅、マスタードソース

    麺のセット 四川汁なし担々麺 週替わり点心 蛍烏賊、蕨入り大根餅、マスタードソース

  • Cuisine - 麺のセット 四川汁なし担々麺 週替わり副菜 海老のフリット、カンゾウ入り蝦多士、苺マヨソース 

    麺のセット 四川汁なし担々麺 週替わり副菜 海老のフリット、カンゾウ入り蝦多士、苺マヨソース 

  • Cuisine - 麺のセット 四川汁なし担々麺 自家製ドレッシングのサラダ 春人参と林檎 

    麺のセット 四川汁なし担々麺 自家製ドレッシングのサラダ 春人参と林檎 

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐 

    四川麻婆豆腐 

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ

    四川麻婆豆腐ランチ

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐 

    四川麻婆豆腐 

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 週替わり点心 牛肉焼売 ※甲殻類、多足NG代替料理

    四川麻婆豆腐ランチ 週替わり点心 牛肉焼売 ※甲殻類、多足NG代替料理

  • Cuisine - 牛肉焼売 断面

    牛肉焼売 断面

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 週替わり副菜 春筍のリゾット春巻、苺マヨソース ※甲殻類NG代替料理

    四川麻婆豆腐ランチ 週替わり副菜 春筍のリゾット春巻、苺マヨソース ※甲殻類NG代替料理

  • Cuisine - 春筍のリゾット春巻 断面

    春筍のリゾット春巻 断面

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 自家製ドレッシングのサラダ 春人参と林檎 

    四川麻婆豆腐ランチ 自家製ドレッシングのサラダ 春人参と林檎 

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 特撰ブレンド米

    四川麻婆豆腐ランチ 特撰ブレンド米

  • Cuisine - 即席麻婆丼

    即席麻婆丼

  • Cuisine - 四川麻婆豆腐ランチ 週替わりスープ 春筍と竹炭のポタージュ 木の芽の香り

    四川麻婆豆腐ランチ 週替わりスープ 春筍と竹炭のポタージュ 木の芽の香り

2022/04Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ遠征記 神戸青木 自然派中華 cuisine編 ~移転オープン~

休日のぼっちランチです

我家のお気に入り中国料理店御三家のひとつ『自然派中華 cuisine

住吉エリアよりも我家から近い青木エリアに移転して来ました

リニューアル直後の先週土曜日に予約していたのですが

急に都合が悪くなりキャンセル、妻は不在でしたが、改めて予約して独りでお邪魔しました


ランチのメニュー構成はほぼ一緒

 価格は全体的に少しずつ上がっていますが、メニュー構成は依然とほぼ一緒
 オープン直後のバタバタが落着いたら多少変化するかもしれませんが
 こだわりランチ、定番麺料理、こだわりの麺料理の三本立です

今週のランチ
 ◇週替り副菜
  ・大皿 ソフトシェルクラブと春筍のフリット
  ・小皿 和牛筋肉、豚肉、のびる、よもぎの白玉団子
 ◇ドレッシング
  ・金胡麻と新玉葱
 ◇スープ ※麺には付きません
  ・大根とケールのポタージュ
 ◇週替り主菜
  ・鶏肉と旬野菜、鶏ハムのオイスターソース炒め
 ◇お米マイスターの3種ブレンドご飯
  ・鳥取産きぬむすめ7分つき、滋賀県産ミルキークイン、みずかがみ

ランチ
 ■こだわりランチ 1450円
  ・週替りの主菜
  ・週替り副菜二品
  ・スープ
  ・自家製ドレッシングのサラダ
  ・お米マイスターのブレンドご飯
 ■四川麻婆豆腐ランチ 1350円 ※1.5倍 1800円
  ・兵庫産大豆使用の八雲の地豆腐を使用した旨みたっぷり麻婆豆腐 ※辛さ2レベル
  ・週替り副菜二品
  ・スープ
  ・自家製ドレッシングのサラダ
  ・お米マイスターのブレンドご飯
 ※ご飯 小盛り、中盛り、大盛り(250g位)は無料
 ※おかわり150g 100円

こだわり麺セット
 ・お好きな麺
 ・週替り副菜二品 
 ・自家製ドレッシングのサラダ

 ■名物!自家製練り胡麻 担々麺(全粒粉太麺) ※辛さレベル1 1450円
 ■濃厚!黒胡麻豆乳 担々麺(全粒粉太麺) ※辛さレベル1 1550円
 □旨辛!四川汁なし担々麺(全粒粉太麺) ※辛さレベル2 1450円
 □やみつき!酸辣湯麺(全粒粉太麺) ※辛さレベル1 1550円
 ■さっぱり! 蒸し鶏塩ラーメン(細麺) 1450円
 ■香ばしい!叉焼と葱の醤油ラーメン(細麺) 1450円

気まぐれ麺セット】 ※1日限定5食
 ・お好きな麺
 ・週替り副菜二品 
 ・自家製ドレッシングのサラダ 

 ■フカヒレのあんあけ、海老とウルイの雲吞、ホタテ塩のスープ麺 2200円
 ■ホタルイカとトマト入りジャージャー麺 温玉のせ 1800円
 ※どちらの麺にも〆にうすい豌豆ごはん付

 ※単品の麺は300円引き
 ※ご飯追加は、小50g 40円、中100g 80円
 ※辛さのプラスは、ちょこっとは30円、まあまあ50円、激辛150円 
 あくまで店主の味覚です
 ※□印 パクチー苦手な方、アレルギーのある方はお申し付けください

ランチタイム限定追加単品メニュー】 ※店内、ランチ頼んで頂いた方のみ
 ■小龍包 1個 200円
 ■黒豚焼売 1個 200円
 ■水餃子 2個 400円
 ■春巻き 1本 300円
 ■エビマヨ 2尾 400円
 ■丹波鶏の唐揚げ 2個 400円
  ※油淋ソース or レモンと山椒塩
 ■よだれ鶏 小 500円 中 900円
 ■蒸し鶏 翡翠葱ソース 小 500円 中 900円 
 ■クラゲマスタード 小 500円 中 900円
 ■ザーサイ 200円
 ■麻婆豆腐 1000円
 ■ご飯 50g 50円 100g 80円

自家製デザート
 ■特製 杏仁豆腐 ~季節のソース~ 400円
  A:愛媛産木成り八朔のジュレ
  B:弓削瓢柑の白ワインジュレ
  C:桜と道明寺粉のハチミツジュレ
 ■季節の2種餡の胡麻団子 400円
  苺カスタード餡、桜蓮の実餡
 ■中国茶 1ポット 300円
  ・鉄観音
  ・ジャスミン茶
  ・ライチ紅茶 


主菜に負けないこだわりの副菜

 季節ごとの・・、店主の気まぐれ・・
 店主の創作性にとんだの中国料理の枠に囚われない麺料理
 今回は二品ともアレルギー食材が使われた料理だったので、回避してこだわりランチ
 いつもならNG対応でお願いするのですが、移転オープン直後で忙しそうなので自重しました

 ■こだわりランチ
  ウッディなトレイに和食器のカフェスタイルで洒落た雰囲気
  店主の素材への拘りや創作アイデアが色濃く表現されている料理の数々
  主菜はもちろん、それに負けない位に手が込んだ副菜やスープも愉しみのひとつです

  ・自家製ドレッシングのサラダ
   ドレッシングは自家製の金胡麻と新玉葱のドレッシング
   サニーレタスをメインに、リーフレタス、水菜、新玉葱、紅芯大根、人参、パプリカ等
   種類豊富で彩り鮮やかな野菜が小さなガラスの器に詰まっています
   棒棒鶏のタレの様な胡麻の風味に玉葱の甘さ
   サラダ好きには堪らないみずみずしくシャキシャキのサラダです
  
  ・副菜大皿 平目と春筍のフリット
   ソフトシェルクラブはNGなので代替料理で平目のフリットです
   サクフワの食感で衣も美味しいフリットです
   平目のいい意味での魚臭さが食欲をそそります
   その背後に並ぶ黒いのは、竹炭を加えた衣で揚げた旬の春筍です
   真っ白な豆腐のソースとのコントラストが映えます

  ・副菜小皿 和牛筋肉、豚肉、のびる、よもぎの白玉団子
   牛蒡のソースがなければ和菓子の様な深緑の白玉団子
   店主の創作性に富んだビジュアルの一品です
   食感は完全に餅ですね 
   よもぎの草の香りと牛蒡ソースの淡い土臭さで頭に風景が浮かびそうです
   餡は肉々しく粗びきの牛ミンチで牛焼売の様でコクの在る味わい
   
  ・スープ 大根とケールのポタージュ
   淡い象牙色にケールの若葉の様な緑が映えます
   クリーミーな大根おろしの風味を感じる大根のポタージュ
   甘みの大根にケールの苦みがマッチしています
   別々よりも合わせて美味しい感じのスープ
   中国料理でポタージュ?って思いますが
   すりおろした野菜を上手く中国料理っぽくアレンジして在り
   毎回感心させられる創作の一品です

  ・主菜 鶏肉と旬野菜、鶏ハムのオイスターソース炒め 
   パッと見ただけでも、彩り鮮やかで何種類の野菜が使われているんだろうって思います
   緑と黄色のズッキーニ、二色のパプリカ、茄子、ブロッコリー、さつま芋、しめじ
   スナップエンドウ、二種類のねぎ、確認できただけでも10種類以上
   個々の野菜の食感の違いや旨さの違いが愉しめる微妙な大きさ
   鶏肉は弾力と噛み応えが在り、鶏ハムらしきものは柔らかく食感の違いが明らか
   もっとオイスターソースが効いた味わいだと思っていましたが
   クイジンらしく控えで在りながら風味を十分感じられる絶妙な加減です

  ・ご飯 お米マイスターの3種ブレンド
   クイジンで食べるご飯は大変美味しく、我家のお気に入り
   お米マイスターがブレンドした、鳥取産きぬむすめ7分つきと
   滋賀県産ミルキークイン、みずかがみの三種ブレンドで
   今回の移転オープンに合わせて新たにブレンドを変えたご飯です
   ご飯と料理が美味しいと相乗効果でどちらもより美味しくなりますね
   硬めの炊き加減なのにモチっとした旨みたっぷりなご飯
   シンプルに搾菜や腐乳で食べた美味しいだろうなぁ・・・


最後に

 移転オープンおめでとうございます
 以前よりも広くて明るく、小洒落たお店は居心地満点
 新しいエリアで新たなファンが付く事間違いなしですね
 この日も開店と同時に満席で、以降も10組以上が空席の連絡待ち状態の賑わいでした
 次回は妻と一緒にお邪魔します
 ご馳走様でした!

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine 

    自然派中華 cuisine 

  • Cuisine - 店の外観

    店の外観

  • Cuisine - 自然派中華 cuisine 

    自然派中華 cuisine 

  • Cuisine - 店のエントランス

    店のエントランス

  • Cuisine - 店内 キャッシャー

    店内 キャッシャー

  • Cuisine - 店内 厨房

    店内 厨房

  • Cuisine - 店内 

    店内 

  • Cuisine - 店内 丸テーブル

    店内 丸テーブル

  • Cuisine - 店内 開店と同時に満席

    店内 開店と同時に満席

  • Cuisine - 菜譜 今週のランチ

    菜譜 今週のランチ

  • Cuisine - 菜譜 一品料理、自家製デザート

    菜譜 一品料理、自家製デザート

  • Cuisine - 菜譜 ランチドリンク

    菜譜 ランチドリンク

  • Cuisine - こだわりランチ

    こだわりランチ

  • Cuisine - こだわりランチ サラダ 金胡麻と新玉葱ドレッシング

    こだわりランチ サラダ 金胡麻と新玉葱ドレッシング

  • Cuisine - こだわりランチ 週替り副菜 小皿 和牛筋肉、豚肉、のびる、よもぎの白玉団子

    こだわりランチ 週替り副菜 小皿 和牛筋肉、豚肉、のびる、よもぎの白玉団子

  • Cuisine - 週替り副菜 小皿 和牛筋肉、豚肉、のびる、よもぎの白玉団子 断面

    週替り副菜 小皿 和牛筋肉、豚肉、のびる、よもぎの白玉団子 断面

  • Cuisine - 週替り副菜 大皿 平目と春筍のフリット 

    週替り副菜 大皿 平目と春筍のフリット 

  • Cuisine - 週替り副菜 大皿 平目と春筍のフリット 竹炭粉の黒、スースは豆腐

    週替り副菜 大皿 平目と春筍のフリット 竹炭粉の黒、スースは豆腐

  • Cuisine - こだわりランチ 週替り主菜 鶏肉と旬野菜、鶏ハムのオイスターソース炒め

    こだわりランチ 週替り主菜 鶏肉と旬野菜、鶏ハムのオイスターソース炒め

  • Cuisine - こだわりランチ お米マイスターの3種ブレンド

    こだわりランチ お米マイスターの3種ブレンド

  • Cuisine - こだわりランチ スープ 大根とケールのポタージュ

    こだわりランチ スープ 大根とケールのポタージュ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Cuisine(Cuisine)
Categories Chinese、Sichuan Cuisine、Creative
Phone number (for reservation and inquiry)

078-386-3575

Reservation Availability

Reservations available

ランチ予約
11:30に5組程
12:00に3組程
開店時のお客様は50分後にラストオーダーをお伺いします。最大80分で次の方お席のお譲りをお願いしてます
以後空き次第ご案内になります
順番待ちのボードにお書きします
空きそうな時間に直接来ていただいていただくか
空いたらこちらからお電話します
ディナータイム
平日は何時でも大丈夫です

土曜日は2時間で入れ替え制となります

Address

兵庫県神戸市東灘区本山南町5-1-30

Transportation

阪神青木駅徒歩5分
JR摂津本山駅徒歩10分

351 meters from Ogi.

Opening hours
  • ■定休日
    月曜日、日曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

( カウンター席6席 テーブル席20席)

Maximum party size

26people(Seating)、30people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

御影鳴尾線沿い西側にコインパーキング在り

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),BYOB,Take-out

With children

Kids are welcome,Children menu available,Baby strollers accepted

The opening day

2022.4.7