About TabelogFAQ

焼魚定食(ホッケ) : Kiduichi

Kiduichi

(きづいち)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2023/04Visitation15th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

焼魚定食(ホッケ)

久しぶりに、ここの焼魚が食べたくなった。

焼魚定食(ホッケ) 950円

今日の惣菜は、釘煮、煮物(蓮根、牛蒡、蒟蒻)。釘煮が醤油で甘辛いのに対して、煮物はすごく薄味。交互に食べるといい感じだ。ホッケは小骨が多くて難儀したが、身は味が濃くて美味しい。もちろん魚が主役なのだが、ご飯が粒が立ってて美味しい♡お代わりした。

ごちそうさまでした

2023/01Visitation14th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

カキフライ定食

今シーズンは、ここではまだカキフライを食べてなかったようだ。ここは西宮でカキフライが一番美味しい店だ。

カキフライ定食
1200円

小粒の牡蠣が6つ、やっぱりここのカキフライは美味しい、身がプリプリで味が濃い。衣は薄めでカラッと揚がってて、牡蠣のプリプリ感を邪魔していない。タルタルソースも優しい味で、牡蠣の味を邪魔していない。惣菜は豆腐と鶏の煮物、もやしの炊いたん。もやしは丁度食べたかったので嬉しい。鶏はプリプリで豆腐は固めで噛み応えがある。どちらも優しい味付けで、ご飯によく合う♡みそ汁は、豆腐とわかめで、オーソドックスな味。もちろんご飯も上手に炊けてて、お代りした。

ごちそうさまでした

食べログにアップした写真は、縮小されててオリジナルとは別物なので、別途オリジナルを皆様と共有いたします。
https://photos.app.goo.gl/e5d9vjiQYgipj4x36

2022/11Visitation13th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

あら煮

今日は雑炊にするかの込うどんにするか迷った。しかし、ここの魚次第ではと思い覗いてみたら、今日はあら煮が食べれる。

煮魚定食(あら煮)
950円

あら煮は以前1回食べてて気に入ってたので、迷わず飛びついた。山椒がピリっと効いてる。魚はブリだろうか、煮たことで、あっさりしてて美味しい。ご飯が進んで、お代わりした。惣菜は、大根おなますのマヨネーズ和え、がめ煮。どちらもあっさりしてて、魚とのバランスもいい。漬物は白菜の浅漬けで、さっぱりしてる。

ごちそうさまでした

食べログにアップした写真は、縮小されててオリジナルとは別物なので、別途オリジナルを皆様と共有いたします。
https://photos.app.goo.gl/e5d9vjiQYgipj4x36

2022/11Visitation12th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

いわし

今日はしんどくて食欲がない。きづいちで何か食べれば元気もらえるかも。

煮魚定食(いわし)
950円

焼魚定食が、秋さけ味噌漬で、どちらにするか迷ったが、ここでいわしは食べたことがないので、いわしを試すことにした。そこそこの大きさのいわしが2匹出てきた。オーソドックスな煮付けだが、いわしも味付けも直球の美味しさ。もちろんご飯に合う。食欲がなかったはずなのに、気がついたらご飯をお代わりしていた。惣菜は、蕗と肉団子の煮物、豆の煮物、味付けは薄味でいつもながら美味しい。今日は漬物が壬生菜だった。後味が野沢菜に似ててスッキリ。

ごちそうさまでした

食べログにアップした写真は、縮小されててオリジナルとは別物なので、別途オリジナルを皆様と共有いたします。
https://photos.app.goo.gl/e5d9vjiQYgipj4x36

2022/09Visitation11th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

からすかれい煮付け

今日は北口に朝から用事があったので、ここで食べた。

からすかれい煮付け
厚揚げ
マカロニサラダ
ご飯
味噌汁
950円

かれい煮付けは、少し味が濃いが身が柔らかく、ご飯によく合う。マカロニサラダも醬油・シーチキンなどで和風の味付けがしてあって、他のおかずとの相性はいい。久しぶりにご飯をお代わりした。

ごちそうさまでした

2022/09Visitation10th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

さんま塩焼

今日は西宮北口に午後用事があり、久しぶりにここで焼き魚定食を頂くことに。

秋刀魚塩焼 950円

秋刀魚は食べやすいように2つに切られてる。こうしてもらうと、小骨をとるのが楽だ。注文を受けてから焼くのではなく、あらかじめ焼いてあるのを温めて出すので、早い!少しだけ鱗があったが、少なかった。あらかじめ取り除いてあるのかもしれない。焼き加減はしっかり火を通した感じで、身が締まってて美味しい。惣菜は、茄子の煮浸し、大豆の煮豆。塩分控えめで、ご飯 によく合う。味噌汁も、わかめとネギだけのシンプルなものだが、味噌のコクがあって美味しい。

ごちそうさまでした

2022/06Visitation9th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ブリの塩焼き

今朝、西宮北口のキタムラから、現像が上がった連絡があり、ここで食べることにした。

焼き魚定食(ブリの塩焼き) 950円

照り焼きではなく、塩焼き。ブリなのにあっさりしてる。塩加減も丁度いい。総菜は、肉じゃがと小魚の佃煮(ひょっとしたら、いかなごのくぎ煮?)。じゃがいもが、まるまる1個入ってた。漬物はきゅうりの糠漬け。味噌汁はわかめと豆腐。ご飯のお代わりはやめといた。

ごちそうさまでした

2022/05Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

あら煮

今日は雨で遠出もめんどうだし、きづいちはご無沙汰してるので、ここで食べる。

煮魚定食(あら煮) 950円

煮魚であら煮はめずらしい。身がパサパサ気味なのが少し残念だが、味付けは塩加減がちょうど良く、山椒がピリリと利いている。おかずも、がめ煮、酢の物と、味のバランスがいい。

ごちそうさまでした

2022/05Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

コロッケ

今日は、ユニクロアプリと格闘してて、遅くなってしまった。おかげで、煮魚も焼魚も終わってた。で、他のメニューを見てみると、コロッケがある。コロッケを出す店は、ありそうでなかなかないので貴重。

コロッケ定食 950円

コロッケは大きいのが2つ。カラッと揚がってて、サクサク。下味は薄味で丁度良く、肉とジャガイモの割合も丁度いい。トンカツソースで頂いた。ただ、ジャガイモが柔らかめなのが残念。もう少し、ジャガイモの食感(ホクホク感)が残ってる方が好み。ご飯はお代わりした。

ごちそうさまでした

2022/04Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

からすがれい煮付け

武庫之荘駅最寄りの「さんばんや」で食べようとしたが、訪問してみたら営業していない。店の人が偶然出てきたので尋ねたら、ランチの営業は今はやってないらしい。しかたないので、西宮北口に戻って食べることにした。

からすがれいの煮付け 950円

からすがれいの煮付けは、昔は、梅田阪神百貨店の定髭のをよく食べたが、久しぶり。よく味が染みてて、脂がのってて身が柔らかくて、白いご飯によく合う。おかずは、ひじき煮と小松菜のお浸し。どちらも薄味で、美味しい。さすがきずいち。ご飯はお代わりした。

ごちそうさまでした

2022/04Visitation5th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

アジフライ

ここで頂くのは、カキフライか焼き魚だが、勝手気ままに!さんのブログの記事で美味しそうだったので、アジフライを試してみることにした。

アジフライ定食950円

結構大きなアジフライが4つ。これだけでも、結構な量だが、アジフライの横にサラダがあって、他におかずが2皿と漬物がついている。おかずが多いので、当然ご飯をお代わりした。アジフライはサクサクで、身は柔らかく、骨はない。タルタルソースをたっぷりつけて頂いた。ご飯によく合う♡わかめと胡瓜の酢の物は、味付けが薄味で、塩分少なめのちりめんじゃこが散らしてあって、美味しい。もう1つのおかずは、豆腐と鶏の煮物で、これも薄味でご飯によく合う♡味噌汁が出汁が効いてて美味しい。

ごちそうさまでした

2022/03Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

さばみりん干し

久しぶりに、ここの焼き魚が食べたくなった。

焼き魚定食(さばみりん干し)950円

ごはんは1膳のみお代わりできるとのことなので、お代わりしてみた。魚もうまいがご飯が旨い!そして、味噌汁も出汁が濃い。みりん干しは、何十年と食べてないが、こんな上品な味は初めて。焼き立ちで、ジュージュー音を立ててるのが出てきた。

ごちそうさまでした

2021/11Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

カキフライ定食

「かりん」で「比内鶏の塩ラーメン」を食べようとしたが、場所を間違えてて、店を見つけられなかった。急遽作戦を変更し、「きづいち」でカキフライを食べることにした。

カキフライ定食1200円

高い!しかし、身はプリプリで味も濃くて美味しい♡味が濃いとはいえ、タルタルソースには負けるだろうと思い、タルタルソースはつけず、レモンを絞っただけで頂いた。

ごちそうさまでした

2019/10Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

食欲の秋!

今、VRChatに嵌ってる。10/16にHTC VIVE Cosmosが来たので、今大変なことになってる。昨晩は、0:00に目が覚め4:00までVRChatをやってしまった。おかげで今日はしんどくて、食欲がない。しかし、ご飯だけは食べたい。ここで秋刀魚を食べることにした。

焼き魚定食(秋刀魚の塩焼き)950円

惣菜は、高野豆腐とマカロニサラダ。マカロニサラダはツナ味で美味しい。さすが!秋刀魚は食べ易いように、2つに切ってある。京都で食べた時も、こうだった。料理人は京都出身か?しんどかった胃袋が、ご飯を食べた途端嘘のように回復!そして、秋刀魚が旨い!もうすっかり秋だ。

ごちそうさまでした

2019/03Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

[001]カキフライ定食の味は、西宮で一番!

【2019/3/30】
おしどりで食べようとしたら、休みだった。ランチは平日しかやってないようだ。家を出るとき雨に気がついて傘を取りに帰ったので、時間をロスし、12:00を過ぎている。ガーデンズの「かしわ」を覗いたが、既に待ち行列が10人以上も。アクタも結構並んでる。そんな中、ここは空きがあったので、ここで食べることにした。

カキフライ定食1150円を注文。

相変わらず、衣はサクサク牡蠣はプリプリだが、味が薄い。ごちそうさまでした。

【2019/1/13】
カキフライ定食を食べた。身がプリプリなのだが、やはり味が薄くタルタルに負けている。小鉢は相変わらず薄味で美味しくてご飯に良く合う。ごちそうさまでした。

【2018/11/11】
野菜のみの料理ばかり食べているが、ネタ切れも合って、たまにはということで、ここでカキフライを食べることにした。カキフライ定食1150円を注文。牡蠣はサクサク・プリプリ、でも味が少し薄い。タルタルソースをつけると負ける。小鉢はおからと小松菜。小鉢も美味しいので、ご飯が進む。ごちそうさまでした。

【2016/12/23】
カキフライ定食を注文。カキフライ定食は1150円。衣が結構硬めだがそれに負けないくらい身はプリプリ。やはり味は少し弱いが、今日はタルタルソースで食べてみた。やはりレモンだけの方が味がよくわかっていい。相変わらずとても美味しいカキフライでした。ごちそうさまでした。

【2015/11/8】
今シーズン最初のカキフライを食べた。カキフライ定食は1150円。相変わらず牡蠣はプリプリ。でも味は少し弱い。なのでレモンを絞っただけで頂いた。メチャメチャ美味しい♡ごちそうさまでした。

【2015/10/11】
久しぶりにここの焼き魚定食が食べたくなった。焼き魚定食を注文。900円也。残念ながら魚は、秋刀魚の塩焼きではなく、さわら味噌漬。しかし味噌漬け独特のクリクリした食感と味噌味が美味しい♡惣菜は、干し大根とツナのマヨネーズ和え、ひじき煮物、塩分控えめの薄味でご飯によく合う。もちろん、ご飯も味噌汁も美味しい、いつ食べても期待を裏切らない。ごちそうさまでした。

【2014/10/7】
昨日ここが閉まってたこともあり、久しぶりに訪問してみた。残念ながら秋刀魚はなかったが、焼き魚定食をいただくことにした。900円也。ぶりは塩を振っただけのシンプルな塩焼だが、脂がのって旨い。いつもながら味噌汁が旨い。出汁がよく利いてる。小鉢もさりげなく旨い。蓮根と揚げの煮物、ほうれん草のおひたし。ここはご飯が外れることがまずない。今日も美味しく炊けてる。漬物が蕪だったが、葉っぱが美味しかった。メニューにはもうカキフライが並んでいた。そんな季節になったか、、、

【2014/06/15】
今日は、竹八鮨で活アジ造定食を食べるか、おばんざいじゅえりで焼魚定食を食べるか迷ったが、夜更かししてしまい朝が遅かったので、おばんざいじゅえりで食べることにした。でも来てみたら日曜日は休み。仕方ないので、ここで食べることにした。

焼魚定食(ブリ塩焼)を注文。900円也。

ぶり塩焼、ひじき、しらすおろし、漬物、味噌汁、ご飯。昨日のおばんざいじゅえりの焼魚はぶりの照焼きだったが、やはりぶりは塩焼に限る。ぶりの味がよくわかって美味しい。また脂がよくのってる。ご飯は美味しく炊けてるし、ぶりは旨いし、幸せ♡他のおかずもご飯によく合う。味噌汁がこれまた旨い。具はわかめと豆腐と至って平凡だが、味噌のコク旨味が濃い。

以上、主役はぶりのはずだが、ひょっとしてご飯が主役?、と思ってしまうほど、どれもご飯によく合うのだった。

【2014/1/12】
西宮のカキフライの制覇は、残すところ、こことfukuiだけとなったが、fukuiは電話しても通じない。先年末は夜しか営業してなくて、1/6から昼も営業すると言ってたが、どうやら復活できていないようだ。事実上ここが最後を飾ることになった。

カキフライ定食を注文。1100円也。少し高い。

出てきたカキフライは、小ぶりなのが5つ。まず、レモンをふりかけただけのを、何もつけずに頂いてみる。ソースをつけると牡蠣の味がわからないからだ。衣はやや厚めで、サクサクを通り越して少し硬い。しかし、しかしだ、牡蠣の身はプリップリ。紫陽花の牡蠣よりもプリプリだ。そして味は濃厚。メッチャ美味い♡あまりにも美味しいので、残りの4つもソースはかけずに牡蠣の味を楽しむことにした。横に盛られたキャベツ以外に、おかずは、蓮根と牛蒡のきんぴら、おから、漬物。そして、ご飯と味噌汁。味噌汁の具は、豆腐とワカメ。至ってシンプル。おかずはどれも薄味。牡蠣は美味いし、おかずも美味い。ご飯党にはこれ以上のものはありません。幸せ♡

以上、最後を紫陽花を超えるカキフライで締め括ることができ、西宮じゅうのカキフライを食べ歩いた甲斐がありました。西宮で食べたカキフライは全部で31食。マップを作成しましたので、参考にしてください。
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=212711025675777223931.0004ea543d68d437b874d&msa=0&ll=34.755999,135.351563&spn=0.076441,0.110378

P.S.
やじきたさんのブログをカキフライで検索してみたら、検索漏れが11店舗もあることがわかりました。未だ終わってない、、、

【2011/9/18】
ここは数年前からちょくちょく利用している。気に入っている店のうちのひとつ。何が気に入っているかというと魚が美味いことだ。

ここは夜は居酒屋さん。昼は定食屋さんをやってる。煮魚定食、焼魚定食、刺身定食など色々あるが、自分は焼魚定食が好みだ。今日はサバの焼魚だった。

焼魚以外に、ゴボウとハムとコンニャクのマヨネーズ和え、厚揚げと千切り昆布の煮物、漬物、みそ汁、ご飯、がつく。

どれも当たり前に美味しいだけなのだが、ご家庭で食べるような、安定したバランスがあって、いつ食べても美味しい。

ここは常連さんが多い。今日も歯を治療中の常連さんが、「歯が悪いので柔らかい刺身だけにして、分量減ってもいいから」と言ったのに対して、まぐろの刺身を気前よく盛って出していた。なかなか粋だ。味がいいだけでなく、心の温かいお店です。

久しぶりのごちそうさまでした。

  • Kiduichi -
  • Kiduichi -
  • Kiduichi - カキフライ定食

    カキフライ定食

  • Kiduichi - カキフライ定食

    カキフライ定食

  • Kiduichi - カキフライ定食

    カキフライ定食

  • Kiduichi - 焼魚定食(さわら味噌漬)

    焼魚定食(さわら味噌漬)

  • Kiduichi - 焼き魚定食(ぶり)

    焼き魚定食(ぶり)

  • Kiduichi - 焼魚定食(ぶり塩焼)

    焼魚定食(ぶり塩焼)

  • Kiduichi - カキフライ定食

    カキフライ定食

  • Kiduichi -
  • Kiduichi - 焼魚定食

    焼魚定食

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kiduichi
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0798-66-1023

Reservation Availability

Reservations available

Address

兵庫県西宮市北口町1-1 アクタ西宮西館

Transportation

阪急西宮北口駅より徒歩

177 meters from Nishinomiya Kitaguchi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.