FAQ

「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」が美味しい : Hakushika Kurashikkusu

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nishinomiya Private room Japanese-style meal

Hakushika Kurashikkusu

(白鹿クラシックス)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

4.1

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/10Visitation6th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」が美味しい

昨日のお昼は西宮の酒蔵がたくさん存在する浜側エリアにある「白鹿クラシックス」さんへランチに伺ってました。

改装前は結構リーズナブルな価格とお料理がありましたが、改装後は少し値段設定を上げたお料理に変更されました。

一人なのでカウンターに案内状していただきました。

メニューはいろいろありますが、こちらに来たら昔から外していないのが「粕汁鍋」のセットメニューです、せっかく白鹿さんに来ているんですから美味しい酒粕を使った粕汁鍋をいただきたいもんね。

今日も勿論 酒粕汁鍋が付いている、
「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」
を注文させていただきました。
具材は日によって豚肉、牛肉、魚介、ジビエ等が選べます。
昨日は魚介にしました。

まずは鴨鍋に使う出汁をいただきましたw

次に和蕎麦を揚げた突き出し。

そして前菜の「彩り花かご」、イワシ煮、むかごごま和え、酢の物、吟醸クリームチーズ、茶碗蒸し、つるむらさきのスープ、と内容もいいし綺麗ですw

そして「吟醸粕汁鍋」ですw
牛か豚を選べるんですが私は鍋は豚肉が好きなので豚肉にしました。
粕汁が煮えてきたら魚介類や野菜を入れて粕汁を完成させますw
粕汁美味しいよね~、お酒飲まないけど粕汁は好きw
最後までちゃんと粕汁を飲み終えたら次はお蕎麦です。

お蕎麦はいまはせいろ蕎麦、ちなみにお蕎麦は十割蕎麦だそうです。

鴨も結構入っているし、お蕎麦もそれなりに普通の量があるのでボリュームある内容です。

最後はデザートにアイスクリームをいただきました。

以前よりメニューが大人よりに変わったので子供が減ったので落ち着いた静かなスペースでお昼がいただけるようになりました。

とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

2020/11Visitation5th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」がオススメ!

昨日のお昼は西宮の酒蔵がたくさん存在する浜側エリアにある「白鹿クラシックス」さんへランチに伺ってました。

改装前は結構リーズナブルな価格とお料理がありましたが、改装後は少し値段設定を上げたお料理に変更されました。

一人なのでカウンターに案内状していただきました。

メニューはいろいろありますが、こちらに来たら昔から外していないのが「粕汁鍋」のセットメニューです、せっかく白鹿さんに来ているんですから美味しい酒粕を使った粕汁鍋をいただきたいもんね。

今日も勿論 酒粕汁鍋が付いている、
「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」
を注文させていただきました。
具材は日によって豚肉、牛肉、魚介、ジビエ等が選べます。
昨日は魚介にしました。

まずは鴨鍋に使う出汁をいただきましたw

次に和蕎麦を揚げた突き出し。

そして前菜の「彩り花かご」、イワシ煮、むかごごま和え、酢の物、吟醸クリームチーズ、茶碗蒸し、つるむらさきのスープ、と内容もいいし綺麗ですw

そして「吟醸粕汁鍋」ですw
牛か豚を選べるんですが私は鍋は豚肉が好きなので豚肉にしました。
粕汁が煮えてきたら魚介類や野菜を入れて粕汁を完成させますw
粕汁美味しいよね~、お酒飲まないけど粕汁は好きw
最後までちゃんと粕汁を飲み終えたら次はお蕎麦です。

お蕎麦はいまはせいろ蕎麦、ちなみにお蕎麦は十割蕎麦だそうです。

鴨も結構入っているし、お蕎麦もそれなりに普通の量があるのでボリュームある内容です。

最後はデザートに黒糖のアイスクリームをいただきました。

以前よりメニューが大人よりに変わったので子供が減ったので落ち着いた静かなスペースでお昼がいただけるようになりました。

とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

2020/02Visitation4th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

お気に入りは「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」ですw

昨日のお昼は西宮の酒蔵がたくさん存在する浜側エリアにある「白鹿クラシックス」さんへランチに伺ってました。

改装前は結構リーズナブルな価格とお料理がありましたが、改装後は少し値段設定を上げたお料理に変更されました。

一人なのでカウンターに案内状していただきました。

メニューはいろいろありますが、こちらに来たら昔から外していないのが「粕汁鍋」のセットメニューです、せっかく白鹿さんに来ているんですから美味しい酒粕を使った粕汁鍋をいただきたいもんね。

今日も勿論 酒粕汁鍋が付いている、
「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」
を注文させていただきました。

まずは鴨鍋に使う出汁をいただきましたw

次に和蕎麦を揚げた突き出し。

そして前菜の「彩り花かご」、イワシの煮付け、パパイアマリネ、酢の物、吟醸クリームチーズ、茶碗蒸し、と内容もいいし綺麗ですw

そして「吟醸粕汁鍋」ですw
牛か豚を選べるんですが私は鍋は豚肉が好きなので豚肉にしました。
粕汁が煮えてきたら豚肉や野菜を入れて粕汁を完成させますw
粕汁美味しいよね~、お酒飲まないけど粕汁は好きw
最後までちゃんと粕汁を飲み終えたら次はお蕎麦です。

お蕎麦は+300円で「鴨せいろ蕎麦」か「鴨南蛮蕎麦」に変更出来るので私は好きな「鴨せいろ蕎麦」に変更させていただきました。
ちなみにお蕎麦は十割蕎麦だそうです。

鴨も結構入っているし、お蕎麦もそれなりに普通の量があるのでボリュームある内容です。

最後はデザートに黒糖のアイスクリームをいただきました。

以前よりメニューが大人よりに変わったので子供が減ったので落ち着いた静かなスペースでお昼がいただけるようになりました。

とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

2019/10Visitation3th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

名物「吟醸 鴨汁鍋 と彩り花かご御膳」がオススメ。

昨日のお昼は西宮の酒蔵がたくさん存在する浜側エリアにある「白鹿クラシックス」さんへランチに伺ってました。

改装前は結構リーズナブルな価格とお料理がありましたが、改装後は少し値段設定を上げたお料理に変更されました。

改装してからは3度目の訪問になります。
一人なのでカウンターに案内状していただきました。

メニューはいろいろありますが、こちらに来たら昔から外していないのが「粕汁鍋」のセットメニューです、せっかく白鹿さんに来ているんですから美味しい酒粕を使った粕汁鍋をいただきたいもんね。

今日も勿論 酒粕汁鍋が付いている、
「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」
を注文させていただきました。

まずは鴨鍋に使う出汁をいただきましたw

次に和蕎麦を揚げた突き出し。

そして前菜の「彩り花かご」、イワシの煮付け、パパイアマリネ、酢の物、吟醸クリームチーズ、茶碗蒸し、と内容もいいし綺麗ですw

そして「吟醸粕汁鍋」ですw
牛か豚を選べるんですが私は鍋は豚肉が好きなので豚肉にしました。
粕汁が煮えてきたら豚肉や野菜を入れて粕汁を完成させますw
粕汁美味しいよね~、お酒飲まないけど粕汁は好きw
最後までちゃんと粕汁を飲み終えたら次はお蕎麦です。

お蕎麦は+300円で「鴨せいろ蕎麦」か「鴨南蛮蕎麦」に変更出来るので私は好きな「鴨せいろ蕎麦」に変更させていただきました。
ちなみにお蕎麦は十割蕎麦だそうです。

鴨も結構入っているし、お蕎麦もそれなりに普通の量があるのでボリュームある内容です。

最後はデザートに黒糖のアイスクリームをいただきました。

以前よりメニューが大人よりに変わったので子供が減ったので落ち着いた静かなスペースでお昼がいただけるようになりました。

とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

2019/05Visitation2th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

お昼に「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」オススメ!

今日のお昼は西宮の酒蔵がたくさん存在する浜側エリアにある「白鹿クラシックス」さんへランチに伺ってました。

改装前は結構リーズナブルな価格とお料理がありましたが、改装後は少し値段設定を上げたお料理に変更されました。

改装してからは3度目の訪問になります。
一人なのでカウンターに案内状していただきました。

メニューはいろいろありますが、こちらに来たら昔から外していないのが「粕汁鍋」のセットメニューです、せっかく白鹿さんに来ているんですから美味しい酒粕を使った粕汁鍋をいただきたいもんね。

今日も勿論 酒粕汁鍋が付いている、
「名物!吟醸粕汁鍋と彩り花かご御膳」
を注文させていただきました。

まずは鴨鍋に使う出汁をいただきましたw

次に和蕎麦を揚げた突き出し。

そして前菜の「彩り花かご」、アサリと菜の花の煮びたし、わかたけ煮、マグロサラダ、吟醸クリームチーズ、湯葉とろろ、と内容もいいし綺麗ですw

そして「吟醸粕汁鍋」ですw
牛か豚を選べるんですが私は鍋は豚肉が好きなので豚肉にしました。
粕汁が煮えてきたら豚肉や野菜を入れて粕汁を完成させますw
粕汁美味しいよね~、お酒飲まないけど粕汁は好きw
最後までちゃんと粕汁を飲み終えたら次はお蕎麦です。

お蕎麦は+300円で「鴨せいろ蕎麦」か「鴨南蛮蕎麦」に変更出来るので私は好きな「鴨せいろ蕎麦」に変更させていただきました。
ちなみにお蕎麦は十割蕎麦です。

鴨も結構入っているし、お蕎麦もそれなりに普通の量があるのでボリュームある内容です。

最後はデザートに黒糖のアイスクリームをいただきました。

以前よりメニューが大人よりに変わったので子供が減ったので落ち着いた静かなスペースでお昼がいただけるようになりました。

とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • Hakushika Kurashikkusu - 吟醸粕汁鍋

    吟醸粕汁鍋

  • Hakushika Kurashikkusu - 吟醸粕汁鍋

    吟醸粕汁鍋

  • Hakushika Kurashikkusu - 鴨せいろ蕎麦

    鴨せいろ蕎麦

  • Hakushika Kurashikkusu - 彩り花かご

    彩り花かご

  • Hakushika Kurashikkusu - 吟醸粕汁鍋

    吟醸粕汁鍋

  • Hakushika Kurashikkusu - 吟醸粕汁鍋

    吟醸粕汁鍋

  • Hakushika Kurashikkusu - 吟醸粕汁鍋

    吟醸粕汁鍋

  • Hakushika Kurashikkusu - 菜の花の煮びたし

    菜の花の煮びたし

  • Hakushika Kurashikkusu - わかたけ煮

    わかたけ煮

  • Hakushika Kurashikkusu - マグロのサラダ

    マグロのサラダ

  • Hakushika Kurashikkusu - 吟醸クリームチーズ

    吟醸クリームチーズ

  • Hakushika Kurashikkusu - 湯葉とろろ

    湯葉とろろ

  • Hakushika Kurashikkusu - 鴨せいろ蕎麦

    鴨せいろ蕎麦

  • Hakushika Kurashikkusu - 鴨せいろ蕎麦

    鴨せいろ蕎麦

  • Hakushika Kurashikkusu - 鴨せいろ蕎麦

    鴨せいろ蕎麦

  • Hakushika Kurashikkusu - 揚げ蕎麦

    揚げ蕎麦

  • Hakushika Kurashikkusu - 鍋出汁

    鍋出汁

  • Hakushika Kurashikkusu - 黒糖アイスクリーム

    黒糖アイスクリーム

  • Hakushika Kurashikkusu -
  • Hakushika Kurashikkusu -
  • Hakushika Kurashikkusu -
  • Hakushika Kurashikkusu -
  • Hakushika Kurashikkusu -
  • Hakushika Kurashikkusu -
2017/12Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

白鹿クラシックスへ晩ごはんです。
寒い時期にここへ来て粕汁鍋をよく頂いてます。
粕汁の肉を牛、豚、鹿と選べるので鹿にw
粕汁が好きなので具材よりも粕汁が飲みたいので最後まで飲み干してしまいますw
とても温まりましたー、美味しかったです!

  • Hakushika Kurashikkusu - 吟醸粕汁鍋御膳(鹿肉)

    吟醸粕汁鍋御膳(鹿肉)

  • Hakushika Kurashikkusu - 前菜

    前菜

  • Hakushika Kurashikkusu - 粕汁鍋

    粕汁鍋

  • Hakushika Kurashikkusu - 鹿肉

    鹿肉

  • Hakushika Kurashikkusu - 吟醸粕汁鍋御膳

    吟醸粕汁鍋御膳

  • Hakushika Kurashikkusu - ようかん

    ようかん

  • Hakushika Kurashikkusu -
  • Hakushika Kurashikkusu -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hakushika Kurashikkusu(Hakushika Kurashikkusu)
Categories Japanese Cuisine、Izakaya (Tavern)、Hot Pot
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5597-1951

Reservation Availability

Reservations available

Address

兵庫県西宮市鞍掛町7-7

Transportation

10 minutes walk from the south exit of Nishinomiya Station on the Hanshin Main Line

917 meters from Nishinomiya.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. Food20:30 Drink21:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. Food20:30 Drink21:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. Food20:30 Drink21:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. Food20:30 Drink21:00)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. Food20:30 Drink21:00)

  • ■ 営業時間
    ランチ :11:00~15:00(LO14:30)
    ディナー:17:00~21:30(料理LO20:30、飲物LO21:00)

    ■ 定休日
    月/火曜日 ※火曜日が祝日の場合は翌日休業
Budget

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

133 Seats

( Counter seats available)

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、Over 30 people

Private use

OK

For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

16 dedicated free cars

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Sofa seats,Wheelchair access,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome,Children menu available

Dress code

casual

Website

https://www.cfs-japan.com/brands/hakushika-classics/shops/nishinomiya/

Phone Number

0798-35-0001

Remarks

[Invoice support] Our store is a registered business under the Qualified Invoice Issuing Business System. Now accepting reservations for welcome parties, farewell parties, and various banquets! Please spend a special time at our store. You can use cash, various credit cards, and various QR payment methods. Please check with the store regarding the terminals that accept QR payment. UC, UnionPay available