FAQ

甘い!→辛い!→そしてやみつき。伝統の大阪カレーは「甘い→辛い系」の元祖。 : Indian Curry

Indian Curry

(インデアンカレー)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

甘い!→辛い!→そしてやみつき。伝統の大阪カレーは「甘い→辛い系」の元祖。

1947年大阪創業のカレーチェーン。兵庫には芦屋にだけ店があります。

自分が最初に行ったのは2010年。その時の印象は鮮烈でした。
「なんだこれ、えらい甘いカレーだな」→「ん、辛い?」→「ひー、辛い!!」でプチパニックに。なんとも評価不能という感想。しかしまた行きたくなり、やがて病み付きへ。その経緯は私の前回投稿に書いてあります。

今回は久々。5年ぶりくらいかな。私のお気に入りは「カレースパゲティ」。

カレースパゲティ830円+ルー大盛200円
いつもの定番。ほんとお久しぶりです。
一口。おー、甘ー! あの感覚です。これに騙されてはいけませんw
やがて辛さが襲ってくる。そうそう、これこれ!
おー、どんどん辛くなってくる!
次第にヒーヒー言い出す。
そして、旨いんです!
炒めた太目のスパゲティは大変風味高く、この独特のカレーが絡まってたまりません。
ホロホロに煮込まれた牛肉、本来は嫌いなのにここだとおいしく感じるグリーンピース。
さらに、お口直しのキャベツのピクルス。これも欠かせません。
ほんと隙がありません。

いやー!辛かった、そしてうまかった!
こんなに辛いカレーにこれだけの大混雑。皆さん凄いです!

個人的には大阪カレーといえは「インデアンカレー」だなあ。

2010/11Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service2.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

初体験:結果、評価不能→二回目:ウメー

【初回】伝統のカレー屋さんということで、いつも気になっていた「インデアンカレー」へ。
夜結構早く閉まるので、仕事帰りには寄れず。従って、なかなか訪問できないままでした。

一人でカウンターに突撃。
迷わず「インデアンカレー」を注文。

一口パクッ……甘~!! なにこれ!……うわ! 辛い! なんじゃこれ!!
一口目の味覚の激変に少しパニックに陥りつつ、食を進める。
甘い辛い!
辛さは並大抵ではない。かなり辛いのは好きなのですが、それでもヤバイ。
結構食べられない人いると思います。
心の準備ができておらず、辛さに少し負けながら完食。

いや、まいりました。
個人的には甘さは好みでないのですが、なんともインパクトのあるカレーでした。
今のところ評価不能でございます><
まずは中間の星二つ半で><
また行ってみます。心の準備をしてからねw
【2回目】
前回の評価不能からだいぶ時間が経ってしまった。なかなか時間が合わない。
今度は心の準備をして再チャレンジ。
再びインデアンカレー。
今度は…ウマイ!
前回は想像を超えた辛さにビックリしてプチパニックだったかも。今回は味わえる。
甘さと辛さの怒涛の攻撃。ピクルスもやたらと旨く感じる。
星を増やして3つ半に!
うーん、なかなか面白いじゃないか。
はまったかもしれん。
【?回目】
あのあと何回来たか。すっかりお気に入り。
これまで基本のカレーを食べて来たが、インデアンスパゲッティをセレクトしている人が結構多い。これは食べてみなくてはなるまい。
スパゲッティは炒める分、少し待ち時間が発生する。
見た目はミートソース。太めの麺。グリーンピースがややレトロ調。
麺が太いのでフォークとスプーンを併用すると楽。

さて、そのお味は……お見事!
旨いわ、これ。

元々、甘みの強いルーが見事にパスタに会うんだな、これが。
炒めた香ばしい麺と絶妙に絡み、もうたまらない。強い辛さはむしろアクセント。ご飯のカレーではややエキセントリックに感じたルーの甘さが、ここではもうピッタリ。スパゲッティのために作られた味かとさえ思ってしまう。
いやいやいや、またまた驚かされてしまいました。

あー、また食べたい><

また星増やして★★★★に。はまったぞ、これは。

※持ち帰りもできますが10分以内に食べて下さいとのこと。確かに時間が立つとルーがご飯に染みてしまい、味が損なわれます。スパゲッティも少し麺が伸びた感じに。

  • Indian Curry - インデアンスパゲッティ。見ただけでまた食べたくなる><

    インデアンスパゲッティ。見ただけでまた食べたくなる><

  • Indian Curry - お持ち帰り(ルー大盛)

    お持ち帰り(ルー大盛)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Indian Curry(Indian Curry)
Categories Curry、Yoshoku (Japanese style western cuisine)、Pasta

0797-38-2633

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県芦屋市船戸2-1-120 ラポルテ西館 1F

Transportation

JR芦屋駅より徒歩2分くらい

135 meters from Ashiya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 20:00
  • Tue

    • 11:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:00 - 20:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

一番近い駐車場はラポルテの駐車場

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.indiancurry.jp/

Remarks

車いす:入口~店内段差無し、問題ないかと