FAQ

阪急電車塚口駅から神戸方面へ徒歩10分ほどの場所にある、兵庫県尼崎市内の幹線道路の五合橋線沿いにあるカフェ キュロスに行ってきました。 : Cafe qroth

Cafe qroth

(cafe qroth)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.5
2023/02Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

阪急電車塚口駅から神戸方面へ徒歩10分ほどの場所にある、兵庫県尼崎市内の幹線道路の五合橋線沿いにあるカフェ キュロスに行ってきました。

阪急電車塚口駅の南口から阪急電車の南側の並行道路を歩くとアンダーパスになっている幹線道路の五合橋線と交差するので、西側の歩道を南の方面に歩くと、カフェ キュロスさんがあります。

五合橋線の南側のJR線の方からくると、わずかに車が出入りするぐらいに接していて、カフェがある置き看板や小さい看板があるのが分かりますが、五合橋線の北側の阪急電車の方からくると、なか卯さんの三角形の駐車場の奥側にあるように見えますので、気づかずに通り過ぎてしまうかもしれません。

元々の区画に相反するように幹線道路の五合橋線を通したので、道路とわずかに敷地が接しています。

敷地自体は道路に対して斜めの敷地なので、敷地自体は広いです。

道路側が駐車場で奥に建物が建っています。

建物は元々、すべて工場だった面影の建物を3分割にして、工場と、1階がアダルトグッズとDVDのお店と2階にcafe qrothがあります。

工場の建物の2階にありまして、無骨そうな外観でまさかインスタ映えする商品を販売しているカフェには正直見えないですね。

ネット社会様々です。

なので、女性の方が非常に立ち寄りにくい雰囲気で、また構造なのですが、行ってみると、常連さんも多く、家族連れの姿も見れて、想像よりもアットホームな感じです。


駐車場の壁に「@QROTH COFFEE MOTORCYCLES FUN TIME!」と書かれてあったり、駐車場にある金属製の置き看板に「Which do you like, coffee or motorcycle?」と書かれてあったりしていたので、店員さんに聞くとオーナーが車とバイクが好きだそうです。

飲み物もコーヒーに力を入れているようです。


実は迷うと思ったのですが、全く迷わずに到着して、11時前に到着しました。

11時ごろに、店員の方が車で来られて、2階へ上がる際に、「11時30分からです。」と言われたので、1階の駐車場で待ちました。

11時30分を過ぎても、呼びに来てくれそうもないので、2階に上がり、ガラスドアなので、お店の前で中を見ていたら、作業をして忙しくしており、気づいていないので、ドアを開けて入りました。

「あっ、11時30分になっていますね。」ということで店内に入りました。


外から見るより、店内は天井が高く、中が開放的で、広く感じます。

いわゆる講堂のような雰囲気もあり飲食店ぽくなくて無機質な感じもしますね。

恐らく工場の事務所を居ぬきした物件ではないのでしょうか?

うまくリフォームされていますね。


店内の様子は、入って左側にキャッシャーがあって、L字になって、カウンター席と飲み物とかを作るスペースで、またL字になって、ケーキなどが入っている小さいショーケースがあり、その並びに、サイフォン式の機械が置いてあって、この辺りから奥がソファー席でした。

入って、右側は、壁際にテーブル席があって、その横に中学校の技術室なあるような大きな大きなテーブルがあり、その隣が2人掛けのテーブル席で、奥のソファー席へ続きます。

隣同士の間隔は広いですね。

このお店は透明のアクリル板のついたてがないので、さらに広く感じます。


トイレが広いですね。

謎に椅子が2脚、置いてありました。

家族連れ用のお子さんと一緒に入るためのものだと思われます。


店内はカントリーミュージックが流れていました。


店員さんに大きなテーブル席8人席の角の席に指定されました。

ちなみに、この大きなテーブル席は、元々は規模が大きめのプラレールのジオラマがあった場所です。

どうせなら、テーブル2人席が良かったのですが、お客さんがたくさん来そうな感じなので、この席なのでしょうね。


店員さんが、メニュー帳を持ってきてくれまして、パラパラとめくると、レインボーチーズケーキが有名で、レインボーチーズケーキの色合いと言い、ビッグサイズのハンバーガーだったり、コンセプトがアメリカのフードを想起させる商品の飲食店のイメージですね。


ケーキセットにしまして、ケーキはレインボーチーズケーキで紅茶はダージリンティーのホットを注文しました。

価格は税込みで1200円です。

水を持ってきてくれてなかったので、店員さんに言ったら、ほどなく角い氷入りの水の入ったカップを持ってきてくれました。

ちなみに透明のプラスチック製のカップでIKEAで販売しているカップでした。

ネットで調べると、店内の真ん中あたりに工事現場の手洗い所のようなシンクがある場所に金属製の給水タンクがあって、お客さんがセルフでカップに入れるシステムだったようですが、店員さんから案内がなかったのはとても残念に思います。


注文したものは、少し待って持ってきてくれました。

カトラリーは筒状の金属製のカップの中にフォーク1本と使い捨てのお手拭きが入っていました。

紅茶は、白い磁器ポットでの提供です。

砂糖入れが金属製で入れ物が大きくて、追加のポットのように見えました。

でも中の砂糖はあんまり入っては、なかったですね。


黄色のお皿の上にレインボーチーズケーキがあり、レインボーチーズケーキの先っちょ辺りのお皿の上に糖粉がまぶしてあります。

レインボーチーズケーキは、アメリカナイズされている色合いのチーズケーキです。

レインボーチーズケーキの、大きさはやや小さめですかね。


レインボーチーズケーキを食べると、コクがあって濃厚で噛み応えがある感じですね。

味は普通に、おいしかったですね。

付け合わせに、色が同じで分からなかったのですが、上が生クリームで、下がソフトクリームを重ねての提供です。

色が微妙に違うので、食べていたら分かるのですが、生クリームのつもりが、急にソフトクリームになったような感じになったので、なぜ味が変わったのかとびっくりしました。

ぶっちゃけ、これは重ねない方が良いと思います。

生クリームは癖のない感じで、甘さは普通だったような感じがします。

ソフトクリームは冬なので季節柄きんきんに冷たくはしていないような常温よりちょっと冷たい感じはしました。

ソフトクリームの味は普通でした。

ドリンクと合わせて1200円です。

ドリンクはコーヒー類と紅茶類とジュース類がありました。

ネットで見るとこの前までケーキセットは980円だったのですが1200円に値上げされていましたね。


レインボーチーズケーキは、インスタ映えを狙った商品かもしれないですね。

ちなみに七色でない普通のプレーンチーズケーキも販売していました。


ダージリンティーは、磁器製の白色のポットでの提供でした。

ちなみに紅茶のカップも透明のプラスチック製のカップでした。

透明なカップに3杯ありました。

カップの口が大きく浅い感じのカップなので、普通のカップなら2杯ちょっとのような気がします。

普通においしかったですね。


店内の従業員は最初は2人体制で、急用があったらしく、途中から3人体制になりました。

全員女性です。

後から来た従業員はお子さん連れでしたので、ヘルパーさんかもしれないですね。

お2人とお話はしましたが、愛想は良かったですね。


システムは、入店すると消毒液があり、木製の椅子に「スタッフがご案内します。こちらでお待ちください」の案内板が置いてあります。

店員さんに従って、席に座ります。

注文します。

待ちます。

注文の品を持ってこられます。

食べ終わって、出入口の近くにある、簡易的なキャッシャーで支払いをします。

ちなみにクレジットカードは使えました。


一番問題なのが、cafe qroth (キュロス)さんは、ペットが可の飲食店です。

なので、動物の毛が原因のアレルギーの方や動物が苦手な方は、ちょっと用心しておいた方が良いかもしれませんね。

また階段でしか2階へ上がれないので、車椅子の方は、ちょっと用心しておいた方が良いかもしれませんね。


カフェキュロスさんは人気店ですね。

11時30分開店ということもあり、ランチを求めるお客さんで、滞在中にどんどんお客さんが入ってきます。

カフェキュロスさんの閉店時間が20:30と遅めの設定です。

尼崎市塚口の知る人ぞ知る隠れ家的な有名カフェです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Cafe qroth(Cafe qroth)
Categories Cafe、Hamburger、Pancake

06-6422-7754

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県尼崎市南塚口町8-10-8 2F

Transportation

阪急塚口駅から南西に徒歩9分。

市バスの場合バス停南塚口1下車すぐ。

562 meters from Tsukaguchi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:31 - 18:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:31 - 18:00
  • Thu

    • 11:31 - 18:00
  • Fri

    • 11:31 - 18:00
  • Sat

    • 11:31 - 18:00
  • Sun

    • 11:31 - 18:00
  • ■ 定休日
    第3月曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Maximum party size

80people(Seating)、100people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Wide seat,Sofa seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Pet friendly (Good for pets),Take-out

With children

Kids are welcome

ペットは一部のお席可能。

Website

http://qroth-party-catering.com/

The opening day

2003.8.1

Remarks

貸切は30名~で、相談可