FAQ

満足感ある数少ない居酒屋さん : Hakken den

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation17th
Translated by
WOVN

3.6

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

One of the few satisfying Izakaya (Japanese-style bar)

I have to go to Hakkenden JR Tsuchiyama Ekimae branch at least twice a month to feel at ease.It's often quite full on Fridays and Saturdays, so I visited on Thursday when it was relatively empty.On this day, it was a little late at 22:00. I arrived at the store around 3pm, parked my car in the parking lot, and when I entered the store, I was greeted by the manager.The following staff members were also always smiling and made me feel good.I was welcomed by the sound of drums, and the store was empty. You will be guided to the table where you will be seated.I look at the regular menu so much that my eyes are burning, so this time I checked out the limited menu.I have put a lot of thought into it.Then, I unexpectedly proposed Ramen, which is full of volume and is Jiro-inspired.A middle-aged man. Today, I ordered whatever I wanted, mainly from the grand menu.First, I asked for a bottle to start the party, and then I was shown a sukeban impersonation of Showa water, and finally I finally got a highball. I have ``Secret technique! After exploding the Air Cheers, I poured a highball down my throat.The ``shoshes'' were fried tofu and simmered Simmered dish addition to this, ``chilled tomatoes'' decorated the table.And without any hesitation, ``boiled red sea bream yukke.'' Arrived It is said that it is "Amakusa Sakura Tai" grown in the sea of Amakusa, but it is normal.I feel that the Akashi sea bream is more delicious.If there are two types of bottles, you can drink them separately like this. I think it's a new way to enjoy drinking with different alcoholic beverages to match the food. ``Charcoal-grilled Lamb Skewers'' This is also an order from the limited menu.The unique taste of lamb meat makes it delicious. That's a good response. And then Sukeban's favorite ``Toriyaki'' appears. It's my job to pour the batter and add the pickled ginger, bonito flakes, and green onions. The front two rows are designated as our own positions, and each other's positions are Flip the ``Toriyaki'' I like to pour in soy sauce, or after flipping it, pour in chili oil to make it look fried, and for Sukeban, I like to add dashi stock into the batter to make my own unique arrangements. Grill it and turn it over, and it will turn brown in about 10 minutes.It will be so hot that it will burn your mouth, and when you dip it in the sauce and mayonnaise that is already on the plate, it will be piping hot. The ``Toriyaki'' rolls in your mouth, and when you pour it down with the ``Highball,'' it's delicious.This ``Toriyaki'' is my favorite so far.And on this day, I didn't order rice instead. Order ``Yakisoba'' The sauce is quite rich, and the taste of Yakisoba (stir-fried noodles) with quite a sticky sauce makes the alcohol go smoothly.In addition, if you have the obligatory ``French fries (butter soy sauce)'', it will be a demon tank.Amount of butter soy sauce seasoning It is top class in the Marche group, and the strong taste will make you drink even more.Finally, I finished with ``Hakkenden Gyoza'' for the first time in a while.I had the ``Sliced Lemon'' that I ordered first when requesting a bottle, so Use this lemon to make salted lemon.It has a refreshing taste, and you can enjoy it with as many pieces as you like.I ordered almost everything I wanted to eat, and the alcohol was ready.Hakkenden, thank you for tonight (lol) Most of the dishes are orthodox and can be found anywhere, but the atmosphere and ingenuity make this Izakaya (Japanese-style bar) Izakaya (Japanese-style bar) a chain restaurant.

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - 冷やしトマト

    冷やしトマト

  • Hakken den - 炭火焼き ラム串

    炭火焼き ラム串

  • Hakken den - とり焼

    とり焼

  • Hakken den -
  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den -
  • Hakken den - 番長ボトル

    番長ボトル

  • Hakken den - ボトル要請

    ボトル要請

  • Hakken den -
  • Hakken den - メニュー

    メニュー

2023/06Visitation16th
Translated by
WOVN

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

An Izakaya (Japanese-style bar) where you naturally go

I had two drinks at ``Momomo Gohei,'' but I thought I'd drink some more, so I decided to go to this more comfortable restaurant. ``Hakkenden JR Tsuchiyama Ekimae Branch'' I've been there dozens of times already. Although it's an Izakaya (Japanese-style bar), it's a comfortable salon where you can relax and relax, so I have to go there at least twice a month to feel at ease.When I parked my car in the parking lot and entered the store, I was greeted with a warm welcome. When you are shown to your seat, the usual drumbeats echo throughout the restaurant.Although I have already had two drinks, it makes me feel like ``Okay, let's have another drink.''And The bottle that I keep without saying anything appears, I order ``ice'' and ``carbonated'', and I'm ready to drink.Sukeban is forced to imitate water from the 90s, and some After watching it from start to finish, ``Highball'' is complete. I'll order it again today, ``Infirmary of the Heart'' (lol) ``Tsukishi'' This kind of homely and heartwarming ``Tsukishi'' will make you feel even more comfortable. ``Chilled Tomatoes'' Summer As the season approaches, you start to want to eat tomatoes, cucumbers, and other types of tomato.It's hot again this year.And the ``Tori-yaki'' that sukebans love will be available tonight as well.The batter is poured onto the iron plate, and some time has passed. Once it's cooked, turn it over and roll it around.When it's cooked to a certain extent, I usually add a little chili oil to the griddle to make it look like it's being fried, but today I'm going to add some mayonnaise to give it some richness.With mayo oil. It's grilled crispy, and when you take a bite, you can feel the richness of the mayo added to the dough, which is quite delicious.Moreover, because it's so hot, the ``highball'' moves at an abnormal speed, making it a dangerous dish that speeds up the pitch Cow tongue Hakkenden JR Tsuchiyama Ekimae Branch'' has a very nice atmosphere and a mysterious magical power that makes whatever you eat taste delicious.It looks like I will continue to visit the salon for a long time to come.

  • Hakken den - ボトルキープ 氷 炭酸

    ボトルキープ 氷 炭酸

  • Hakken den - ハイボール

    ハイボール

  • Hakken den - 心の診療所(笑)

    心の診療所(笑)

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - 冷やしトマト

    冷やしトマト

  • Hakken den - とり焼

    とり焼

  • Hakken den - とり焼

    とり焼

  • Hakken den - 牛タンユッケ

    牛タンユッケ

  • Hakken den - 外観

    外観

2023/03Visitation15th
Translated by
WOVN

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

A shop I want to go to every week

``Hakkenden JR Tsuchiyama Ekimae Store'' is a place where I can't feel at ease unless I visit it regularly.This time, I visited the store only two weeks apart.I left my house with Sukeban and arrived at the store in about 15 minutes.On this day. It was a Saturday, and I thought the parking lot would be full and I wouldn't be able to park my car, but luckily there was only one empty space, so I hurriedly pulled my car in. I entered the store immediately. The manager greeted me with a smile and said, ``Welcome,'' in his usual cheerful manner.I'll be there again today.I was guided to an empty table seat, and as I sat there, the sound of drums filled the store with the sound of ``Kakka, Dodon Don''. It echoes and makes me feel like I'm ready to drink it.As I introduced in the previous episode of ``Hana no Mai'', I have gout and actually want to order a beer, but I have no choice but to give up on the first beer. I'd like a bottle right away. Ask Sukeban to hold his special ``highball,'' and first, he'll Simmered dish down his throat. Ah, it's all over the place. Start Drinking this slowly will calm you down.And my recent favorite is ``chilled skin Senbei (rice crackers).''Since it's not on the grand menu, I'm worried about when it will disappear, but I think I'll order it every time I have it. When you bite into it, the oil from the skin slowly melts from the crunchy texture of the skin, and when it blends with the sweet and salty taste, it's the best.The ``Highball'' goes crazy!And we are customers of ``French fries''. It's a moment of bliss when you're snacking on it while drinking it.It's a dish with a crunchier texture and an irresistible aroma than the ``french fries'' you get at any other restaurant.And as always, Sukeban takes on the ``Grilled Onigiri Challenge.''The king comes out. The challenge is to draw a deck of cards from three cards, with double size cards, normal size cards for aces, and half size cards for jokers.Tonight, I drew an ace and had a regular size grilled Onigiri haven't had a king recently, so it's about time. I would like to see it. Due to the poor distribution of eggs in the world, some restaurants seem to have stopped serving egg dishes, but I asked if they could make ``Daimaki'' instead. However, the answer was ``I can do it.'' It's a restaurant where you can really do it.The texture of the fluffy dashi-maki and the soup stock that was well-seasoned with chicken bones were so rich that it disappeared in an instant (lol). I ordered ``Tori-yaki'', but the sukeban wanted to add mochi to the ``Tori-yaki'', so I asked if it could be made as an option, and the manager happily agreed to my unreasonable request. Whenever I have free time, I'll be rolling the ``Toriyaki'' with a bamboo skewer, and in about 10 minutes it will be golden brown.When I take a bite, it will be super piping hot, but the inside will be even hotter. The difference in temperature between the two is extremely delicious.Finally, I ordered Kushimon's ``Kimo (liver)'' and ``Seseri'', as well as ``Shiitake'', which is Sukeban's favorite.The charcoal grilling allows it to be thoroughly cooked, and the quality of the ingredients is at its best. I was able to withdraw my limit. Well, I'm very satisfied this time as well. It's a shop I want to go to every week.

  • Hakken den - ボトルでハイボール

    ボトルでハイボール

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - 冷し皮せんべい

    冷し皮せんべい

  • Hakken den - ポテトフライ

    ポテトフライ

  • Hakken den - 焼きおにぎり

    焼きおにぎり

  • Hakken den - だしまき

    だしまき

  • Hakken den - とり焼

    とり焼

  • Hakken den - とり焼

    とり焼

  • Hakken den - きも(レバー) せせり

    きも(レバー) せせり

  • Hakken den - しいたけ

    しいたけ

  • Hakken den - 外観

    外観

2023/02Visitation14th
Translated by
WOVN

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.9
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

Saturdays are always a big fever

I've been to Hakkenden JR Tsuchiyama Ekimae branch many times, and I never get tired of it.In fact, the intervals between my visits have become shorter.This time, I've been visiting without too much of a gap, and I've been to this shop slowly. I wanted to have a drink, so I decided to visit on a Saturday night when the next day was a holiday.I arrived at the restaurant around 9:30pm.When I parked my car in the parking lot and entered the restaurant, most of the seats were occupied by customers. However, as luck would have it, there was only one seat available in the tatami room, and when we were led there, the sound of drums echoed throughout the restaurant. I spread out the table and choose my ate. Since my last visit, the ``Hakata Specialty Fair'' has started, and among them, ``chilled rice Senbei (rice crackers)'' are the best. I think I'll order this again this time. Ah, that's right, a bottle. The ``Iichiko'' that I keep is running out.There are several types of bottles, but this time I chose this ``Hakkenden Shochu.''You can keep it for 500 yen cheaper than the Napoleon ``Iichiko'' in the downtown area.``Ice'' Please also ask for ``carbonated rice'' so that you have good visibility. ``Oden'' is a small size so you can have a variety of different things.And my favorite, ``chilled skin Senbei (rice crackers),'' arrived at the same time as ``tsukishi.'' What do you call this? The collagen and fat in the chicken skin solidifies as it cools, and melts at the temperature in your mouth, spreading the flavor, making it a delicious dish you've never tasted before. Although it is said to be hand-prepared, it is perfectly prepared. ``Hakkenden Shumai'' is something you will want to order at least once in three times.Shochu goes well with the delicious shumai that bursts with pork fat.And Sukeban is the usual. I boldly took on the ``grilled Onigiri ball challenge'' and the result was a regular size rice ball, not an extra-large one.However, whether it's small, large, or regular size, the taste is super delicious.``Eel ball'' Today's eel ball Order from Recommendations This also lights up the hearts of drinkers.After that, ``Shiitake'', ``Tsukune'', and ``Kokoro (sauce)'' arrived.I don't usually order Yakitori (grilled chicken skewers) as a main dish, but Yakitori (grilled chicken skewers) is also exquisite.Charcoal-grilled and plump. It is deliciously grilled. ``Fried horse mackerel'' I also ordered this from today's recommendation.This dish has a crunchy texture that encapsulates the flavor of plump horse mackerel, making it a dish that makes you want rice.Despite its deliciousness, it is not included in the grand menu. It's strange. And finally, to enjoy drinking lazily, I chose "French fries (butter soy sauce)." There was a lot of butter soy sauce seasoning, and it was so delicious that the bottle I put it in was gone. With this, it went down with a bang, and I was very satisfied tonight. Cheers Samantha I’m going to stop spacing out my visits (lol)

  • Hakken den - ボトル 炭酸

    ボトル 炭酸

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - 冷し皮せんべい

    冷し皮せんべい

  • Hakken den - 八剣伝シューマイ

    八剣伝シューマイ

  • Hakken den - 焼きおにぎり

    焼きおにぎり

  • Hakken den - うな玉

    うな玉

  • Hakken den - しいたけ

    しいたけ

  • Hakken den - つくね こころ(タレ)

    つくね こころ(タレ)

  • Hakken den - アジフライ

    アジフライ

  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

2023/02Visitation13th

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

『博多名物フェア』でいつもに増して大満足

月に最低2回は通っている『八剣伝 JR土山駅前店』さん

間隔を空けてしまうとまた行きたい欲に駆られ、今回もあまり間隔を空けずに訪問です

仕事が終わり、次の日が休みでも何でもありませんが、そんなことはお構いなし

20:00ちょっと過ぎにスケバンを連れて自宅を出発し、20:20頃にお店に到着です

最近、金曜日や土曜日に訪問しようとすると、駐車場が満車になっていることがよくありますが、平日なら大丈夫

空いている駐車場に車を停め、早速お店に入ると、熱烈歓迎を受けてから太鼓の音が「カッカッ、ドドンドンッ」と店内に響き渡ります

これが好きなんよ

勢いがつくのと、元気をもらえる効果が太鼓にはあると思います

空いているお座敷に案内され、メニューを拝見すると、『博多名物フェア』というのが始まっており、何やら美味しそうなアテに心動かされます

その中から『酢もつ』と、『冷やし皮せんべい』を注文し、あとは大好きな『とり焼』を注文して、出来上がりを待ちます

いつものように置いているウイスキーのボトルに、『氷』と、『炭酸』をお願いし、『ハイボール』を作成

スケバンの熱っついお茶を交えての『秘技!エア乾杯』を炸裂させたら、おもむろに喉を湿らせにかかります

『突き出し』はミニおでん

この色んな種類を少しだけがエエんです

濃いめの味付けではなく、お出汁の旨味重視の絶品おでん

最後にお出汁だけが残っても、『とり焼』の生地に加えて二度楽しめます

そして『冷やし皮せんべい』が『突き出し』と同時に到着

皮は好きだけど、冷やしというところであまり期待はしていなかったんですが、これが一口いただくと、普通の皮は一体なんやねんっと物言いしたくなるほど美味しい皮でビックリします

衣で揚げた皮をいったんタレに漬け込んで冷やしているみたいですが、ちょっとちめたい温度がお口の中の温度で溶けていくとともに旨味が襲い掛かるという絶品お料理となっています

心の診療所と謳っておきながら、また一つ病みつきにさせるお料理を増やすというとんでもない診療所です(笑)

店長が仕込んでいるらしく、衣に染み込んだ甘辛いお味の濃さがお酒を進ませるいやらしい仕込みです

『酢もつ』

これは『冷やし皮せんべい』とは逆でさっぱりとした味わいで、もつの旨味が際立つ一品となっております

これもお酒が進むなぁ

そして大好きな『とり焼』がスタンバイ

タコが鶏でも全然美味しくいただけるところと、自分好みで焼ける楽しさと、税別590円というその安さが気に入っている理由です

我々、こちらの『八剣伝』さんにはしょっちゅう通っておりますが、この『とり焼』を周りのテーブルが注文しているのを見たことがありません

メニュー落ちしないか心配ですが、存続に向けて毎回注文します

約10分ほどひっくり返しては更にひっくり返すという工程を繰り返して完成

いつも分かってはいるものの、ファーストコンタクトでお口の中の皮を火傷してしまい、そいつをちべたいお酒で冷やします

この熱々冷え冷えの対比が美味しいんです

もう今後注文しないということはあり得ませんね

スケバンは恒例の『焼きおにぎりチャレンジ』に挑むも、今回もまたジョーカーを引かされ、おにぎりのサイズはミニに変更

最近ジョーカー率が上がってきたな

アテが寂しくなってきたところで、『博多名物フェア』から、『華味鳥のチキンナゲット』を選択

マクドナルドのチキンナゲットよりも少しだけ美味しいというところですね

そしてまさかの『とり焼』のおかわり

そして10分後に完成

わたくしの陣地のんはマヨネーズとお醤油がかくし味として入った特別バージョン

これをアテにダラダラ『ハイボール』を楽しみ、今宵も超大満足でごちそうさま

今回は『博多名物フェア』も登場していたので、また違ったお味を楽しめ、非常に満足致しました

今後も通う間隔を空けられそうにありません

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - 冷やし皮せんべい

    冷やし皮せんべい

  • Hakken den - 酢もつ

    酢もつ

  • Hakken den - とり焼

    とり焼

  • Hakken den -
  • Hakken den - とり焼

    とり焼

  • Hakken den - 焼きおにぎり

    焼きおにぎり

  • Hakken den - 華味鳥のチキンナゲット

    華味鳥のチキンナゲット

  • Hakken den - とり焼おかわり

    とり焼おかわり

  • Hakken den - とり焼

    とり焼

  • Hakken den - 外観

    外観

2023/02Visitation12th

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.9
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

居心地の良さと満足感が半端ない

新規で訪問した『ぱっぱ屋 別府店』さんでしたが、居酒屋使いとしてはイマイチで、3割ぐらいの出来でお店を出ます

あとの7割をどこかで埋めなきゃと考えましたが、もう新規で失敗したくないと思い、ここは絶対的安定感を誇る『八剣伝 JR土山駅前店』さんで埋めることに

『ぱっぱ屋』さんを出て、スケバンの運転で向かうこと約15分ほどでお店に到着です

ここならまず失敗することはないので、ここで〆ましょう

駐車場に車を停めて、お店に入ると超元気のいい挨拶から入り、お席に案内されると同時に、お店に置いている太鼓が「カッカッ、ドドンドンッ」と鳴り響きます

さぁ、飲むで飲むでー

グランドメニューを広げてアテの品定め

そして本日のおすすめメニューもチェックし、アテを注文します

置いている『角瓶』のボトルを出してもらい、『氷』と、『炭酸』をお願いし、ハイボールでダラダラいきます

同時に『突き出し』も到着

『突き出し』ながらに一品級

これをつまみながら『ハイボール』を煽り、お料理の出来上がりを待ちます

そして4分ほど待つと、早速最初のお料理『チーズカリカリ』が到着です

まさにスナック感覚

カリッと揚がった『チーズカリカリ』は皮がパリッ、中はチーズがとろーりでダラダラやるにはいいアテです

ワインとかでも合いそうですね

その後、毎回注文せずにはいられない『鳥焼き』を今回も注文

たこ焼き器に生地を流し込み、焼けるのを見守ります

『鳥焼き』が焼けるまでに先に『ポテトフライ(バター醤油)』が到着

今年もこのポテトにいっぱいお金を使うことでしょう(笑)

『焼きおにぎり(味噌バター)』

スケバンは今宵も焼きおにぎりチャレンジに果敢に挑戦しましたが、今回もジョーカーを引かされ、まさかの3回連続でおにぎりは半分のサイズに

おろろ~ん

『角瓶』と、『炭酸』と、『氷』があれば好きなだけ『角ハイボール』を楽しめます

『鳥焼き』も焼けて、全てを美味しくいただいた後に

まさかの『鳥焼き』のおかわり

それと同時に『やみつき皮』を注文し・・・

その『やみつき皮』の一部を『鳥焼き』に投入し、鳥の上乗せ

10分弱ほどで焼き上がり、早速熱々をハフハフ

自分でこさえると美味しさも倍増、『ハイボール』もバシバシ進み、超大満足で仕上がりました

抜群の安定感を誇る『八剣伝 JR土山駅前店』さん

わたくしの中で1位2位を争う満足感のある居酒屋さんです

  • Hakken den - ボトル 氷 炭酸

    ボトル 氷 炭酸

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - チーズカリカリ

    チーズカリカリ

  • Hakken den - 鳥焼き

    鳥焼き

  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den - 焼きおにぎり

    焼きおにぎり

  • Hakken den - ハイボール

    ハイボール

  • Hakken den - 鳥焼きおかわり

    鳥焼きおかわり

  • Hakken den - やみつき皮

    やみつき皮

  • Hakken den - 鳥焼き+やみつき皮

    鳥焼き+やみつき皮

  • Hakken den - 鳥焼き

    鳥焼き

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - 外観

    外観

2023/01Visitation11th

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.9
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

抜群の接客と美味しいお料理の数々

お昼にラーメンをいただき、いったん自宅に戻り、エエ時間になってから再び出かけます

スケバンを連れて自宅を出発し、約20分ほどで行きつけのあのお店に到着です

『八剣伝 JR土山駅前店』さん

時刻は18:00を回ったところ

土日は駐車場がいっぱいの時もあり、諦めるときもありますが、この日は駐車スペースがあり、すかざず車を停めてからお店に入ります

もうお店の方も顔を覚えてくれていて、気さくに挨拶を交わしてきます

今日はお座敷が空いているようで、そちらに案内されるといつものように太鼓の音が「カッカッ、ドドンドンッ」と店内に響き渡り、さぁ飲むぞって気持ちにさせられます

さて、わたくし『八剣伝』さんにウイスキーと焼酎のボトルをキープしておりますが、1発目はビールでいきましょう

まずは『生ビール』で穏やかな航海

『秘技!エア乾杯』を炸裂させ、『生ビール』を勢いよく煽っていきます

そしてこの日の『突き出し』はごぼうサラダ

こいつに一味をふりかけ、ビールの合間につまんでいきます

待つこと約7分ほどで最初のお料理『ポテトフライ(バター醤油)』が到着

たまに注文しないときもありますが、ここに来たらほぼ皆勤賞

ザクっとしたしっかり食感に、多めにふりかけたバター醤油シーズニングが我々の手を止めさせません

『鳥のからあげ』

最近からあげにハマっており、『八剣伝』さんのからあげはどんなんやろうと注文しましたが、結構しっとりとしたタイプのからあげで美味しいです

これでは『生ビール』は瞬殺

まずはキープしている『いいちこ』のボトルと、『氷』を持ってきてもらい、『生ビール』に別れを告げます

そしてスケバンが大好きな『鳥焼き』を注文

ちなみに『鳥焼き』とは、焼き鳥ではなく、たこ焼きに入るたこの代わりに鳥肉が入っているというたこ焼きの似非お料理ですが、これがなかなか美味しく、最近では毎回注文してしまいます

何回かひっくり返して、大体10分ぐらいで出来上がり

これがお味もいいんですが、ちべたいお酒と熱々の『鳥焼き』の温度差が凄く、この対比が美味しさに拍車をかけています

そしてその『鳥焼き』は30分後におかわり発注

生地を流し込んで再び出来上がりを待ちます

『ホルモン唐揚』

先程、『鳥のからあげ』をいただきましたが、今度はホルモンの方

これが大好きで、噛めば衣のザクっと感と、中に入っているホルモンの脂がじゅわわ~と溢れるウマい唐揚に、お酒のペースを完全に乱されます

『鳥焼き』の方もサボらず、何回かひっくり返しているとエエ感じで出来上がり

この『鳥焼き』は自分好みにお味を変化させられるのも大きな魅力

生地を流し込んだ後に少しお醤油を垂らしたり、先にマヨネーズを投入したり、焼いているときにたこ焼き器にラー油を流してあげ焼きにしてみたりと楽しさは無限大です

スケバンはごはんものが欲しくなり、いつものように『焼きおにぎりトランプチャレンジ』に果敢に挑戦しましたが、あえなくジョーカーを引いてしまい、『焼きおにぎり』は小に変更に

これまたかわいい『焼きおにぎり』だこと(笑)

わたくしは毎回でも注文したいが、準レギュラーに甘んじている『ばかうまタレ豆腐』を注文

揚げだし豆腐に焼肉のタレの餡がかかった独創的な一品ですが、これが一度いただいたらドハマりします

お酒のアテにもぴったしカンカンです

ここで前回新たにボトルを追加した『角瓶ウイスキー』を要請

お酒が変われば、お料理の性格も変わってまた違った味わいに変化します

そして終盤は焼き鳥で

『こころ(タレ)』

『やみつき皮』、『とりかわ』、『きも』を注文して焼き鳥を堪能

今回も十分過ぎるほどの接客サービスと、美味しいお料理の数々に大満足

わたくしは今後も『八剣伝 土山駅前店』さんの応援団長いや応援番長として、お店のいいところを紹介していく次第です

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den - 鳥のからあげ

    鳥のからあげ

  • Hakken den - ボトル 氷

    ボトル 氷

  • Hakken den - 鳥焼き

    鳥焼き

  • Hakken den - 鳥焼き

    鳥焼き

  • Hakken den - 鳥焼き

    鳥焼き

  • Hakken den - ホルモン唐揚

    ホルモン唐揚

  • Hakken den - 鳥焼き

    鳥焼き

  • Hakken den - 焼きおにぎり

    焼きおにぎり

  • Hakken den - ばかうまタレ豆腐

    ばかうまタレ豆腐

  • Hakken den - いいちこ 角瓶

    いいちこ 角瓶

  • Hakken den - こころ

    こころ

  • Hakken den - やみつき皮 とりかわ きも

    やみつき皮 とりかわ きも

  • Hakken den - 外観

    外観

2023/01Visitation10th

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.9
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

ボトルを下してでも通いたい居酒屋

『中華料理 福』さんでお酒2杯とお料理をいただきましたが、少し飲み足りない感じ

ここから帰る道中に居酒屋さんは少なく、それならば『八剣伝 JR土山駅前店』さんに寄道しようということでレッツゴー

『中華料理 福』さんから車で走ること約10分ほどでお店に到着です

昨年はさんざん通ったこちらのお店ですが、今年は初訪問

初詣を済ませておきましょう

お店の前の駐車場に車を停めて、お店に入ると、「いらっしゃいませ~」の元気な挨拶から、小太鼓が「カッカッ、ドドンドンッ」と店内に響き渡ります

お座敷に案内されてメニューを広げますが、2軒目なのでここは軽めに注文します

すぐに『突き出し』が到着

焼酎のボトルを出してもらい、『氷』をお願いしておきます

その後のスケバンの昭和60年ごろのお水のものまねを見せつけられるのはいつもの光景

焼酎をちまりちまり煽っていきます

そして何気にテーブル横に何かあるなぁと見てみると、『まあ呑みな 酒は天下のウサ晴らし』と書かれた板にしんみりします

響く言葉やなぁ

そして最初に到着した『親どりユッケ』

『八剣伝』さんではあまり注文しないアテですが、これがなかなかさっぱりしていて美味しいです

そしてわたくしもスケバンも大好きな『鳥焼き』が到着

どこが軽めやねんっと突っ込みたくなるでしょうが、これを注文せずして『八剣伝』さんに来た意味がありません

カセットコンロに火を入れてから生地を流し込み、焼けてきたらひっくり返して、反対側も焼けたらひっくり返すという工程を繰り返すと・・・

ご覧のように完成

うんっ、我ながらエエ焼きじゃ

小皿におソースとマヨネーズを入れ、焼き立ての『鳥焼き』をくぐらせて一口いただくと、お口の中が火傷するぐらいの熱さが口中に広がり、そいつをちべたいお酒で流すともう最高です

これが税別で590円でいただけるので、毎回注文してしまいます

今年もいっぱい通う意思表明として、『いいちこ』も残しながら、『角瓶』もボトルキープ

これだけお酒があれば何回ウサ晴らしできるでしょうかね(笑)

スケバンに『ウイスキー(水割り)』を作ってもらい、『引継ぎ式』

あとはダラダラやるだけ

『ポテトフライ(バター醤油)』

これをちまりちまりやりながら至福の一時を堪能

今年も一番通うことになりそうな居酒屋さんになるのは間違いなさそうです

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - ボトル 氷

    ボトル 氷

  • Hakken den - 焼酎水割り

    焼酎水割り

  • Hakken den - 名言

    名言

  • Hakken den - 親どりユッケ

    親どりユッケ

  • Hakken den - 鳥焼き

    鳥焼き

  • Hakken den - 鳥焼き

    鳥焼き

  • Hakken den - 角瓶ボトルキープ

    角瓶ボトルキープ

  • Hakken den - 引継ぎ式

    引継ぎ式

  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den - 外観

    外観

2022/12Visitation9th

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

2022年ベスト居酒屋さんに認定

2022年も残すところあと4日になりました

そこで今年一年間で最も通ったお店に今年最後のご挨拶も兼ねて訪問することに

21:00ちょっと前に自宅を出発して、到着したのが21:00をちょっと過ぎたところ

幸いにもお店の前の駐車場も空いており、車を停めてお店に入ります

さすがに年末だけあってお店はごった返しており、カウンター席しか空いていなかったですが、この店で飲めればどこでもいいと思い、カウンター席に座ります

さっそく『生ビール』を注文し、ついでにボトルも出してもらいます

相当忙しそうなのにすぐにドリンク到着

スケバンの『お茶』を交えての『秘技!エア乾杯』を炸裂させると、グイッと『生ビール』を煽ります

そして待つこと約10分ほどで焼鳥達が到着します

『こころ(タレ)』と、『白ねぎ串』、『やみつき皮』でスタート

焼鳥って好きな部位をちょっとずついただけるところがいいですよね

『八剣伝』さんの『こころ』は噛み応えが心地よくで絶品

これが1本100円なんて嬉しい限りです

そして続けざまに『ポテトフライ(バター醤油)』見参

この日は28日でポテトフライが税別288円の日

行きたいときに訪問しているので、たまたま8の付く日に訪問しましたが、安くなるのは嬉しいです

いつも申し上げますが、ここの『ポテトフライ(バター醤油)』は魔性

シーズニング多めで、お酒がメチャメチャ進むお味に、いい意味で悪意を感じます(笑)

そして間髪入れずに『とりかわ』到着

『三椒』でも、『一味』でも、『やみつきスパイス』でも何を掛けても合います

更に『とり焼き』が到着

タコの代わりに鶏ミンチが入っているだけで、ほとんどたこ焼き

これが最近のマイブーム

生地を流し込み、ひっくり返して更にひっくり返すと食べ頃

ちべたいお酒と、熱々の『とり焼き』の対比が抜群に美味しいです

『生ビール』が残り少なくなってきたところで、スケバンが焼酎水割りを作成

昭和60年頃のお水のモノマネが入り、一部始終見せつけられたところで『焼酎水割り』が完成

ここからは更にダラダラタイム

じっくりと腰を据えてお酒とお料理を楽しみます

『焼きおにぎり』

今日もスケバンが『焼きおにぎりトランプチャレンジ』に挑んでおりましたが、結果はジョーカーを引いてしまい、まさかのミニサイズ

食べ過ぎを控えることが出来ていいじゃないと逆にいいようにとらえます

『八剣伝シューマイ』

豚肉の旨味甘味が際立つウマいシューマイです

何か追加注文しようかなとメニュー表を見てみると、お鍋の裏メニューというものを発見

ほう、これいいねぇ

お値段もお手頃やし、注文するとしましょう

色々あって少し悩みますが、腸活をしていることもあり、『鶏のキムチ鍋』を選択

5分後にお鍋が到着し、カセットコンロに火を付け、出来上がりを待ちます

『かきフライ』

冬の居酒屋の風物詩が『八剣伝』さんでもいただけます

タルタルソースをたっぷり付けて一口頬張ると、牡蠣の旨味が一気にあふれ出し、お口の中が一気に旨味でいっぱいに

そいつを『焼酎水割り』で受け止めると、更に旨味が広がり、幸せ状態に

そして『鶏のキムチ鍋』は10分もしないうちに煮えてきて、いつでもいただける状態に

程よい辛さと酸味で、お野菜やお豆腐が美味しくいただけます

冬の鍋ってエエやね

もう少しつまみが欲しいなぁと久しぶりに注文した『八剣伝餃子』

餃子に関しては『マルケン』さんの方が美味しいと思いますが、今日のんはエエ焼き具合で、『マルケン』さんに全然負けていません

そして最後は『鶏のキムチ鍋』のスープを使い、チーズリゾットで〆

この日は超忙しそうでしたが、途中で店長さんが「お座敷に移動されますか?」と気を配ってくださり、我々の気持ちを汲んでくださいました

今年一年一番お世話になった『八剣伝 JR土山駅前店』さん

来年もガンガン通うので何卒よろしくお願いします

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - こころ(タレ) 白ねぎ串 やみつき皮

    こころ(タレ) 白ねぎ串 やみつき皮

  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den - とりかわ

    とりかわ

  • Hakken den - とり焼き

    とり焼き

  • Hakken den - 焼酎水割り

    焼酎水割り

  • Hakken den - 引継ぎ式

    引継ぎ式

  • Hakken den - 焼きおにぎり

    焼きおにぎり

  • Hakken den - 八剣伝シューマイ

    八剣伝シューマイ

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - 鶏のキムチ鍋

    鶏のキムチ鍋

  • Hakken den - かきフライ

    かきフライ

  • Hakken den - 引継ぎ式

    引継ぎ式

  • Hakken den - 鶏のキムチ鍋

    鶏のキムチ鍋

  • Hakken den - 八剣伝餃子

    八剣伝餃子

  • Hakken den - 鶏のキムチ鍋のチーズリゾット

    鶏のキムチ鍋のチーズリゾット

  • Hakken den - 外観

    外観

2022/11Visitation8th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

癒されてパワーをもらえる居酒屋さん

この日はラーメン⇒ブリュレ⇒ジェラート⇒居酒屋と来て超大満足

さて帰りましょうと姫路バイパス・加古川バイパスを使わず、2号線でダラダラ帰っている途中

普段なら土山駅前の交差点で左に曲がるんですが、軽く魔が差して右に曲がり、『八剣伝』さんに寄道します(笑)

『八剣伝 JR土山駅前店』さん

軽く飲む程度ぐらいに考えていたのですが、このお店の魔力には逆らえませんでした

駐車場に車を停め、早速店内に入ると、いつもの元気な挨拶があり、席に着くと店内の太鼓が「カッカッ、ドドンドンッ」と鳴り、飲み助の心に火をつけさせられます

そしていつものグランドメニューを拝見

大体何を注文してもハズレはないですが、いつもと少し変化をつけて注文していくとしましょう

あ、そうそう、ボトルキープしていた『いいちこ』が残り少なかったっけ

ボトルキープはご覧の価格

1本入れておけば、かなり長くリーズナブルに楽しむことができます

今回も『いいちこ』をお願いし、新しくボトルを入れます

なんとボトルでの『引継ぎ式』

このブログ始まって以来の快挙です(笑)

そして『突き出し』はなんとカニ身

今までこんな贅沢な『突き出し』があったでしょうか?

仕入れ頑張ったな(笑)

包丁で切り込みの入っているところを押すと、カニの爪が割れ、そこから身を取り出します

だははは、こりゃウマいわ~、さすがはカニです

この日はサラダからのスタート

『八からマヨチキンサラダ』

瑞々しいお野菜に、ピリッと後引くピリ辛マヨネーズがサラダながらに食を進ませます

そして最近お気に入りの『牛ホルモン唐揚』

クリスピーな衣の食感に、噛めばホルモンの脂がドッパドパドーパミン

旨味が一気にお口いっぱいに広がると、焼酎で流していきます

そして今回初めて注文する『鶏焼き』

たこ焼きのたこの代わりに鶏肉を入れるという他ではなさそうな一品です

たこ焼き器と一緒に生地と

花かつお、青ねぎ、紅しょうが、おソース、マヨネーズも持ってきてくれます

たこ焼き器に生地を流し込み、花かつお、青ねぎ、紅しょうが、マヨネーズ、お醤油を少し垂らし、焼いていきます

そこでスケバンが、カニからお出汁が出るんじゃないというので、出汁とりにカニの爪を乗っけます

なんと滑稽な絵面でしょう、まさにやりたい放題です

暇あればコロコロ鶏焼きを転がしていき、気が付くと完成

小皿におソースとマヨネーズを入れ、鶏焼きに付けていただきます

出来立ては熱々ウマウマ

側のカリッとした食感に、中はとろける美味しさ

鶏肉でも違和感はなく、美味しくいただけます

カニのお出汁もちょっと出て美味しいです

『ばかうまタレ豆腐』

何気に食べたくなって注文した一品ですが、これがクセになる味わいで、揚げ豆腐の生地に焼肉のタレがガッシリ絡んでメチャメチャ美味しいです

『ササミポンズ』

これがダラダラいける上にヘルシーなので、背徳感なくつまめます

そしてスケバンのデザートの『たれ団子』

これには備え付けの『三椒』をバシバシ掛けてからいただくと高級和菓子に変化します

団子を焼くなら焼鳥も注文すっかと『こころ(タレ)』と、『つくね』を注文

とても1本100円とは思えないクオリティが嬉しいです

更に『とりかわ』を注文

完全にお腹の隙間を埋めて、超超大満足でごちそうさま

いつも最高のおもてなしで迎えてくださる店長さんはじめスタッフの方々

いつも癒されてはパワーをもらい、元気にさせてくれるいいお店です

またパワーがなくなってきたら訪問したいと思います

  • Hakken den - 引継ぎ式(ボトル)

    引継ぎ式(ボトル)

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - 八からマヨチキンサラダ

    八からマヨチキンサラダ

  • Hakken den - 牛ホルモン唐揚

    牛ホルモン唐揚

  • Hakken den - 鶏焼き

    鶏焼き

  • Hakken den - 生地

    生地

  • Hakken den - 薬味類

    薬味類

  • Hakken den -
  • Hakken den -
  • Hakken den - 鶏焼き完成

    鶏焼き完成

  • Hakken den - ばかうまタレ豆腐

    ばかうまタレ豆腐

  • Hakken den - ササミポンズ

    ササミポンズ

  • Hakken den - たれ団子

    たれ団子

  • Hakken den - たれ団子

    たれ団子

  • Hakken den - こころ(タレ) つくね

    こころ(タレ) つくね

  • Hakken den - とりかわ

    とりかわ

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - ボトルキープメニュー

    ボトルキープメニュー

  • Hakken den - 外観

    外観

2022/09Visitation7th

3.6

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service4.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

間隔を空けずに訪問したいお店

いつ行っても大満足の『八剣伝 JR土山駅前店』さん

前回は約2週間前に訪問致しましたが、今回もあまり間隔を空けずの訪問です

いつものようにスケバンを連れて20:00ちょっと前に自宅を出発し、約10分前後でお店に到着

こちらのお店は駐車場が完備しており、わざわざ近くのコインパーキングに車を停める必要がないので、駐車場代が助かります

その分一品多く注文するのですがね、へっへっへ~(笑)

早速店内に入ると、元気のいい「いらっしゃいませ~」から入り、お席に案内される時に「カッカッ、ドドンッドンッ」と太鼓の音で飲みの気分を高めてくれます

テーブル席に着席すると、コロンブスの大航海のように『八剣伝飲み』の地図をテーブルに広げます

最近、詰めて通っているので、いつもの注文に変化を付けていこうかと思います

まずはキーンと冷えたコレ

『秘技!エア乾杯』を炸裂させると、乾いた喉に『生ビール』を浸み込ませていきます

『突き出し』 里芋とこんにゃくの煮物

いきなり家に帰ってきたんちゃうって感じの『突き出し』に改めて居心地の良さを実感します

するとスケバンが「焼きおにぎりチャレンジする~」と言い出します

前回訪問した時にスケバンが挑戦しましたが、結果あいこで、ただじゃんけんしただけでした

今回はわたくしが店員さんとじゃんけんで勝負

最初に何を出すのかを店員さんに聞くと「グーを出します」と言うので、わたくしは正直にパーを出すと勝ちました

勝ちは倍サイズに変更、ちょっと得したなぁ

無事にじゃんけんを終えると、『ポテトフライ(バター醤油)』がよく揚げで到着

この見事なまでに揚がったきつね色にバター醤油シーズニングがたっぷし

これがどこの居酒屋さんのポテトフライも太刀打ちできないほど美味しいんです

ひとつつまめばザクッとしている割に、中のじゃがいも感も程よく残しており、お味の決め手のバター醤油シーズニングが濃厚で、お箸が止まらなくなる気違いポテトです

つまみがウマいと酒が進むのは当たり前田のビスケット

番長ボトルの『いいちこ』と、『氷』をお願いし、チビチビダラダラお酒を楽しんでいきます

『八剣伝シューマイ』

『八剣伝』さんに来たら、大体は注文してしまうこのシューマイ

1個150円という頼みやすい価格と、豚肉の脂のプチプチ感が病みつきになる絶品シューマイです

『紋甲いかの天ぷら~野菜と共に~』

グランドメニュー以外の本日のおすすめメニューからの一品

一緒に持ってきてくれる天つゆに、紋甲いかの天ぷらをくぐらせて一口頬張ります

これが軽いサクッとした衣の食感と、やわらかい紋甲いかの食感と旨味が普通のいかの天ぷらとは一味違います

サクッフワッとした感じで、何個でもイケちゃうウマいアテです

そして焼き鳥から『せせり』と、『こころ』と、『やみつき皮』を注文

ほとんどの焼き鳥が1本100円からと手が出やすい価格帯なんですが、これがお味もエエのです

炭火で焼いた鳥はしっかり中まで熱が通り、噛むと旨味が弾けます

焼き物ついでに『しいたけ』も注文しておりました

しいたけの裏側の傘のところに醤油と大根おろしがしゅんでいて、しいたけの焼けた香ばしさと合わさると最高に美味しいです

こういうのんは焼酎のロックか日本酒でないと太刀打ちでけんなぁ

『蟹クリームコロッケ』

居酒屋さんで置いていれば、何故か注文してしまう不思議な魔力を持つクリームコロッケ

早速揚げたて熱々をいただくと、粗目のパン粉がザクザクした食感を演出しており、すぐに中の蟹クリームがトロッジュワッと溢れ、お口の中がマグマ状態に

そいつをちべたい焼酎水割りで流すと、お口の中の温度が一気に急降下し、ちょうどいい温度になった時に美味しさがお口いっぱいに広がります

その後、皮が美味しくて、『とりかわ』を追加注文

そして最初の『焼きおにぎりチャレンジ』で勝利した倍サイズの特大焼きおにぎりが待ってましたの到着

そのほとんどはスケバンに譲り、わたくしはおこぼれの焼きおにぎりに『三椒の粉』をふりかけ、アテ感覚でいただきます

かなりアダルトなアテですが、これが更に焼酎を進ませる結果に

となってくると『ポテトフライ』は必須

今度はカレー味をお願いし、ただでさえ歯止めが効かない『ポテトフライ』が異様な早さでなくなっていきます

『ホルモン唐揚げ』

今までこの手のアテは、ホルモンの脂と衣の油でギトギトしたお味なんかなぁと敬遠しておりましたが、これが意外や意外、メチャメチャ美味しいアテでした

外の衣はザックリした食感でいて、中のホルモンは旨味が凝縮していました

こんなに美味しいんやったらもっと早く注文しておけばよかったなぁ

人生、知らないことがまだまだたくさんあります

『よだれどり』

罪悪感のない究極のダラダラアテ

ささみは細かく裂いてくれていることで辛いタレがよく絡み、もやしやきゅうりのシャキシャキした瑞々しい食感がささみとの食感とマッチしており、辛いタレが全体をまとめています

ヘルシーやし、ダラダライケるし、最高のアテやね

そして〆にはスケバンお気に入りの『焼き鳥屋のたれ団子』で

いつものように備え付けの『三椒の粉』をバシバシふりかけ、スパイシーさをお団子に重ねます

お団子のタレの甘辛いお味に、スパイシーな山椒のお味が重なり、高級和菓子をいただいているかのようなお味に大変身

このお団子が9回裏を三者連続三振に封じ込め、今宵も大満足でゲームセット

いつ来ても大満足できる『八剣伝 JR土山駅前店さん』

今後も間隔を空けることは出来なさそうです

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den - ボトルキープのいいちこ 氷

    ボトルキープのいいちこ 氷

  • Hakken den - 八剣伝シューマイ

    八剣伝シューマイ

  • Hakken den - 紋甲いかの天ぷら~野菜と共に~

    紋甲いかの天ぷら~野菜と共に~

  • Hakken den - 紋甲いかの天ぷら~野菜と共に~

    紋甲いかの天ぷら~野菜と共に~

  • Hakken den - せせり こころ やみつき皮

    せせり こころ やみつき皮

  • Hakken den - しいたけ

    しいたけ

  • Hakken den - 蟹クリームコロッケ

    蟹クリームコロッケ

  • Hakken den - とりかわ

    とりかわ

  • Hakken den - 特大焼きおにぎり

    特大焼きおにぎり

  • Hakken den -
  • Hakken den - ポテトフライ(カレー)

    ポテトフライ(カレー)

  • Hakken den - ホルモン唐揚げ

    ホルモン唐揚げ

  • Hakken den - よだれどり

    よだれどり

  • Hakken den - 焼き鳥屋のたれ団子

    焼き鳥屋のたれ団子

  • Hakken den - 焼き鳥屋のたれ団子

    焼き鳥屋のたれ団子

  • Hakken den - 焼きおにぎりチャレンジ案内

    焼きおにぎりチャレンジ案内

  • Hakken den - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - 外観

    外観

2022/08Visitation6th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

ここが一番落ち着く場所

最近、超ドハマりしている『八剣伝 JR土山駅前店』さん

そのドハマりしたきっかけですが、大久保の『マルケン』さんで不快な思いをしたことが始まりでしたが、ここの『八剣伝』さんには、大久保の『マルケン』さんにはない店員さんのパワーが凄く感じられるところに惹かれたことがきっかけです

この日も仕事を終えると急いで帰宅し、支度を済ませたらスケバンを連れて自宅を出発

自宅からもかなり近く、車で10分ちょいでお店の前まで到着です

前回は28日の日に訪問したので、ポテトフライが100円近く安くなることで、前人未到の4人前注文

この日は9日でキャンペーンがあるか分かりませんが、こちらのお店に関してはキャンペーン目当てで通っている訳ではないので問題はありません

早速お店に入ると、いつもの元気な挨拶でお出迎え

いつも思いますが、なんでそんなに元気なん? ユンケル支給されてる?(笑)

お席に案内されると、いつものように太鼓の音が「カッカッ、ドドンッドンッ」と店内に鳴り響きます

腹の底から元気が出るみたいで、何だかいくらでもアテが食べられそう(笑)

奥のテーブル席に着地したら、早速メニュー表をチェックします

いつもと変わらないメニュー表ですが、これがハズレがないんですよ

何を注文しても間違いないとは思いますが、食べたいものをドドンと注文することにします

約2分ほど待つと超抜群のフットワークでドリンクが到着

この日はドリンクのキャンペーンをやっていたので、少し安くなるみたい

ありがたや~

今日は瓶ビールではなく、『生ビール』なので、スケバンがグラスにビールを注ぐという工程はカット

『秘技!エア乾杯』を炸裂させると速攻でビールを煽ります

この日も暑かったので、いつもに増してビールがウマいです

するといきなりスケバンが「焼きおにぎりチャレンジする~」と言い出します

何じゃ、そりは?

壁に目をやると、スケバンが言う『焼きおにぎりチャレンジ』の案内が貼ってあります

何々、勝ちやと倍サイズに変更で、あいこやと通常サイズ、負けやとミニサイズに変更かー

スケバンに「チャレンジしてみたら?」と言うと、早速呼びボタンを押し、店員さんを呼びます

すぐに店員さんが来て、スケバンが『焼きおにぎりチャレンジ』に挑戦することを告げると、早速じゃんけんポン

あれっ?もう終わったん?

どうやらあいこだったみたいで、おにぎりのサイズは通常サイズに

ただただじゃんけんしただけでしたね(笑)

『突き出し』 肉じゃが

大き目に切られたじゃがいもやにんじんがポイント高し

ほっこりした『突き出し』で、いきなり居心地の良さを再認識

そう、居酒屋の居は居心地の居

居心地が良くなければ居酒屋さんでないと思っているわたくし

ここの『八剣伝 JR土山駅前店』さんは、今まで色んな居酒屋さんに行った中でも1位2位を争うぐらいの居心地の良さです

なんかホッとして安心するんよねぇ

そして『突き出し』とほぼ同時に『パリパリサラダ(シーザーサラダドレッシング)』も到着

お野菜の上に乗っかった何かわからんパリパリしたやつがシーザードレッシングによく絡んで美味しいです

そして更に待つこと6分後、わたくしもスケバンも大好きな『ポテトフライ(バター醤油)』がよく揚げで登場します

この揚げ色に、たっぷり絡んだバター醤油シーズニング

いただく前から大興奮ですが、揚げたて熱々を一口つまむと、ザクッザクッという音がお口の中でこだましたかと思うと、じゃがいもの風味とバター醤油のお味が交錯しては一体化し、もう1本もう1本と後引く美味しさになっています

これは『マルケン』さんの『ポテトフライ』も一緒なんですが、マルシェの開発部がお酒に合うポテトを考えてこういうスタイルにしたんやろうなぁと思います

何も言わなければスケバンはポテトにまっしぐらです

今日はドリンクが少し安くなるようなので、2杯目は『八剣伝ハイボール』で

『引継ぎ式』を執り行い、ポテトをつまんでから一気に『生ビール』を煽り切ります

そして間髪入れずに『八剣伝シューマイ』が到着

これがまた大粒でウマいんです

1個でシューマイ食べたっていう満足感がありながら、お値段は税別150円とお手頃

屋号の名前が入るお料理って大体がアタリだと思います

心の診療所~(笑)

あんまり地味過ぎて、今日の今日まで気が付きませんでした(笑)

スケバン超お気に入りの『焼き鳥屋のたれ団子』は

備え付けの『三椒』を気違いなほどふりかけてスパイシーさを加えます

これがタレとよく合い、和菓子をいただいているのか、焼き鳥をいただいているのかわからなくなるほどです

そして串物続きで焼き鳥も到着

『ささみ明太』と、『ささみワサビ』

鶏肉はしっとりとしながらもやわらか食感

上に乗っかっている明太やワサビは結構乗っており、お肉がさっぱりとしていながらお味は濃いです

この2本で税別200円てのもお手頃でいいですね

お料理がよく、居心地までいいと、ついつい飲み過ぎてしまいます

今日はドリンクが安いので、もう1杯呼ばれましょう

本日2度目の『引継ぎ式』を執り行い、3杯目に手をかけます

ここでようやく最初に『焼きおにぎりチャレンジ』した『焼きおにぎり(味噌醤油バター)』が到着

この焼き色、素晴らしいじゃないですか

バターが乗っかっているところにお箸を入れると、バターが焼きおにぎりの中に溶け込んでいきます

お箸で一口大に割り、一口頬張ると、普通の焼きおにぎりよりもコク深くて濃厚な味わい

外はカリッカリでお味が濃く、中は超ふっくらしていてメチャメチャ美味しい『焼きおにぎり』です

そして食べ過ぎでも罪悪感が薄そうな『よだれどり』を注文

これがさっぱりしていながらも、タレにパンチがあり、『八剣伝』さんのアテの中でも無限につまんでいられるアテの1つに数えられます

ハイボも進むじょ~

痒いところに手が届くとはこういうこと

気分で食べたい『牛ホルモン』も1本から焼いてくれます

こういうのんはちょっとあればいいのよ

今日は居心地が良過ぎるので、3杯目に注文した『八剣伝ハイボール』も見事なまでに空に

ここで『ジンジャーハイボール』にスイッチし、本日3回目の『引継ぎ式』

ハイボールは氷ががっしり入っているから量が少ないのよ

『カリーヴルスト』

メニューに載っているのをずっと知っていましたが、家でもできそうなお料理だったので今まで敬遠しておりました

しかし、一回注文すっかとオーダーしましたが、これがダラダライケるエエアテ

ポテトはあの『ポテトフライ』と同じポテトなので、美味しいのは当然ですし、それより何よりウインナーをお外でいただくというのがいいじゃないですか

しかもカレー味とケチャップ味が融合していて何だかクセになる味わいです

そしてスケバンも仕上げに向かうべく『八剣伝のタレ飯』を注文

本来は焼き鳥を同時に注文して、上に乗せて焼鳥丼を楽しむためのご飯ですが、スケバンにはそんなことは関係なし

タレ飯を頬張っては「たまらんち~」とご満悦

わたくしはまだお料理が残っていたので、最後に『ジンジャーハイボール』をもう1杯おかわり

あとはゆっくり流れるダラダラした時間を満喫

いやぁ、今日も『八剣伝』さんを心行くまで堪能し、超超大満足でごちそうさま

やっぱりここが一番落ち着く場所やなぁ

今後もあまり間隔を空けずに通っていくつもりです

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - パリパリサラダ(シーザーサラダドレッシング)

    パリパリサラダ(シーザーサラダドレッシング)

  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den - 引継ぎ式

    引継ぎ式

  • Hakken den - 八剣伝シューマイ

    八剣伝シューマイ

  • Hakken den - 心の診療所

    心の診療所

  • Hakken den - 焼き鳥屋のたれ団子

    焼き鳥屋のたれ団子

  • Hakken den - 焼き鳥屋のたれ団子

    焼き鳥屋のたれ団子

  • Hakken den - ささみ明太 ささみワサビ

    ささみ明太 ささみワサビ

  • Hakken den - 引継ぎ式

    引継ぎ式

  • Hakken den - 焼きおにぎり(味噌醤油バター)

    焼きおにぎり(味噌醤油バター)

  • Hakken den - よだれどり

    よだれどり

  • Hakken den - 牛ホルモン

    牛ホルモン

  • Hakken den - 引継ぎ式

    引継ぎ式

  • Hakken den - カリーヴルスト

    カリーヴルスト

  • Hakken den - 八剣伝のタレ飯

    八剣伝のタレ飯

  • Hakken den - 引継ぎ式

    引継ぎ式

  • Hakken den - 焼きおにぎりチャレンジ案内

    焼きおにぎりチャレンジ案内

  • Hakken den - 店員さんとじゃんけん

    店員さんとじゃんけん

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - 外観

    外観

2022/07Visitation5th

3.6

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service4.0
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

28日はポテトフライ祭り

ここのところ超お気に入りの『八剣伝 JR土山駅前店』さん

お料理の素晴らしさもそうなんですが、何といってもスタッフさんが元気いっぱいで、こちらの店にきたらいつも元気をもらっております

今回も一週間ほどしか間隔を空けず、詰めての訪問

お昼のランチはしっかり封印して夜に一気に放出するつもりです

自宅を出発し、お店の前に到着したのが19:35

今日も『八剣伝』の文字にライトが灯り、元気に営業中

さてお店に入ろうとすると、入口の前の看板に足が止まります

ふむふむ、何々、『毎月8がつく日はお得』と書いており、この日は28日だったので、ポテトフライがいつもより100円近くお得に

ポテトフライには定評のある『八剣伝』さん、これは注文しない訳には参りません

お店に入る前から一つ注文するものが決まり、早速お店に入ると、気持ちが全面に出ている挨拶でお出迎え

奥のテーブル席に案内され、席に向かおうとすると太鼓の音が「カッカッ、ドドンッドンッ」と鳴り、気分を盛り上げてくれます

気合も入り、テーブル席に着席してからメニュー表を広げます

通常のグランドメニューに

ここのところ力を入れている焼鳥のメニューとアテに不足なし

こちらに来ると注文するものはインスピレーション

今自分達が食べたいものを、メニュー表を見ながら注文していきます

注文を終えると、フットワークよく、即ドリンクが到着

V8 4000ccのアメ車をブンブン回すため、まずは『生ビール』でアイドリング

『秘技!エア乾杯』を炸裂させてから、ちべたい『生ビール』を煽っていきます

『突き出し』 おくらの酢の物

これ以上さっぱりとして身体にいい突き出しがあるんかというぐらいもってこいの『突き出し』

こういう『突き出し』は嬉しいやね

そして『突き出し』をちまりちまりやりながら待つこと4分ほどで、もう最初のお料理が到着します

『ポテトフライ(カレー)』

これがマルシェ心の診療所の処方箋

よく揚げで注文した『ポテトフライ』は超ザクザク食感でいて、カレーシーズニングのスパイシーさが止められない止まらないの美味しさ

場も盛り上がるし、ダラダライケるし、今日は安いし、言うことありません

焼鳥の『きも』に

『とりかわ』を3本発注

1本100円と侮るなかれ

これが焼鳥屋さんレベルの焼鳥で、居酒屋さんに居ながらも焼き鳥屋さんの気分も味わえます

スケバンは焼鳥用に『八剣伝のタレ飯』を注文し、

『とりかわ』を串からほどいて飯の上に投入

備え付けの『三椒』をふりかけてから頬張っては超ご満悦

白めしは人を幸せにする力があります

わたくしは『生ビール』から『焼酎』にスイッチ

キープしていた焼酎のボトルを出してもらい、『氷』と『炭酸』を注文

スケバンのお水のモノマネが入り、『焼酎ハイボール』完成

『引継ぎ式』を執り行い、『焼酎ハイボール』で続きを楽しみます

ちなみにスケバンのお水のモノマネは昭和60年代のやつでした(笑)

『八剣伝ギョーザ』

いつも『マルケン』さんで餃子をいただいていますが、『八剣伝』さんの餃子はどうなん?ということで注文

これは『マルケン』さんの勝ちかなぁ、もう少し焼いてもいいかも

しかし、餃子のクオリティは高いですよ

『ポテトフライ(バター醤油)』

よく揚げた上に、バター醤油シーズニングも多め

V84000㏄のブレーキが崩壊し、ポテトをつまんでは『焼酎ハイボール』をゆらゆら

止まらんでないかえ

『するめ天(カレー)』

これもダラダラやるのには最適なアテ

衣の量はちょっと多めですが、噛めばするめのお味がバンバンきた後に、カレーのスパイシーなお味が追いかけてきて、『焼酎ハイボール』がバシバシなくなっていきます

そしてスケバンがお気に入りの『焼き鳥屋のたれ団子』

焼目が香ばしそうでいい感じ

そのいい感じの見た目に『三椒』をドッバドバふりかけ、大人のたれ団子に

これがお醤油の香ばしさと相まって、お団子が焼けた香ばしさと、モチモチしたお団子の食感はスケバンが唸るばかり

悶絶とはこういうことを言うんですな

わたくしはもう少しダラダラやるために『ささみポン酢』を注文

むね肉のしっとりとした食感と味わいに、青ネギともやしのシャキシャキとした食感とポン酢の爽やかな風味がいいねぇ

そして三度『ポテトフライ』をおかわり

三度あることは四度ある(笑)

バター醤油から四川麻辣にお味を変化させ、ダラダラの神の領域に

最後は焼鳥の『若どり』と、『つくね』で〆

いやぁ、今回はポテトフライが少しお得ということで大半がポテトフライでしたが、その他のお料理もダラダライケるアテが多く、やはり居心地が良過ぎます

今後もあまり間隔を空けずに通っていくことでしょう

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - ポテトフライ(カレー)

    ポテトフライ(カレー)

  • Hakken den - きも

    きも

  • Hakken den - とりかわ

    とりかわ

  • Hakken den - 八剣伝のタレ飯

    八剣伝のタレ飯

  • Hakken den - とりかわ丼

    とりかわ丼

  • Hakken den - ボトル 氷 炭酸

    ボトル 氷 炭酸

  • Hakken den - 八剣伝ギョーザ

    八剣伝ギョーザ

  • Hakken den - ポテトフライ(バター醤油)

    ポテトフライ(バター醤油)

  • Hakken den - するめ天(カレー)

    するめ天(カレー)

  • Hakken den - 焼き鳥屋のたれ団子

    焼き鳥屋のたれ団子

  • Hakken den - 焼き鳥屋のたれ団子

    焼き鳥屋のたれ団子

  • Hakken den - ささみポン酢

    ささみポン酢

  • Hakken den - ポテトフライ(四川麻辣)

    ポテトフライ(四川麻辣)

  • Hakken den - ポテトフライ

    ポテトフライ

  • Hakken den - 若どり つくね

    若どり つくね

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - 8のつく日案内

    8のつく日案内

  • Hakken den - 外観

    外観

2022/07Visitation4th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

安定感ありすぎていつ来ても大満足

いつも気に入って訪問していた『餃子食堂 マルケン 大久保駅前店』さんでちょっと気に入らないことがあり、趣向を変えて寄ってみた『八剣伝 JR土山駅前店』さんが思いのほかよく、わたくしもスケバンもドハマりしてしまいました

今回も前回訪問してから約2週間とあまり間髪を空けずに訪問です

19:20ごろにお店に到着し、お店の前の駐車場に車を停め、店内に入ると、メチャメチャ元気のいい声で「いらっしゃいませ~」の挨拶

これだけでも相当元気をもらえるのに、席に案内されるや否や太鼓の音が「カッカッ、ドドンッドンッ」と鳴り、大和飲み魂に火を付けられます(笑)

テーブル席に座り、メニュー表を眺め、大航海の船出前

今宵も食べたいものを適当に注文する行き当たりばったりノープランで注文攻勢をかけます

1杯目は当然の如く『生ビール』からのスタート

『秘技!エア乾杯』を炸裂させてから、ちべたいところをブイブイゆわします

あがら~、染み渡んでやらか~

いつものように軽く取り乱すと『突き出し』に着手

『突き出し』 茄子の煮びたし

夏場によくお目にかかる『突き出し』ですが、ここ『八剣伝』さんの『突き出し』はお出汁の加減や塩味甘味が絶妙

ヒタヒタに浸った茄子は完全にウマいお出汁を吸っており、なんじゃらホイな美味しさ

『突き出し』からアクセル全開やな~

うんまい『突き出し』をやりながら『生ビール』を煽ること約8分、最初のお料理が到着です

『よだれどり』

さっぱりしたのをいただきたかったので注文した一品でしたが、これがまたドハマりさせられる結果に

淡泊なお味のささみときゅうりに、濃厚でピリ辛なタレが極端で、また病みつきにさそうとしています

心の診療所は病みつきにさせて、診療代をせしめる悪どい居酒屋です(いい意味で)

『さくさくポテトフライ(カレー)』

スケバンがいつものように店員さんに「よく揚げ」コールをした特別バージョン

よく揚げなことでザクザクな食感はかなり小気味よく、カレーシーズニングのお味が脳を麻痺させ、『生ビール』が気違い的な進み方

プロレスで言うたら、タイガージェット・シンがレフェリーに見つからなかった凶器を取り出したかのような感覚です(笑)

『京鴨の皮ポン酢』

鳥皮ポン酢が大好きなスケバンが喜ぶかなぁと注文した一品でしたが、期待通り大喜び

京鴨のコク深いお味にポン酢のさっぱりとしたお味がたまらんどすぇ

『八剣伝シューマイ』

大粒で旨味溢れるそのシューマイは1個150円

食べ応え抜群で、『八剣伝』さんに来たら必ず注文しておきたい一品です

美味しいお料理に『生ビール』はおれよあれよでなくなり、店員さんに預けていた焼酎のボトルを要請

さぁ、じっくりお料理に立ち向かうとするか

焼き鳥の『やみつき皮』と、『八剣伝のタレ飯』を注文し、焼き鳥丼を作成

皮のプルプル食感に白めしのゆっくり湧き出る甘味が、どっしりとした焼酎とがっぷり四つ

たまらんなぁ

『さくさくポテトフライ(カレー)』をまたまたおかわり

店員さんにお願いして、ポテトとシーズニングを別々に分けてもらった特別バージョン

テーブルに置いている『やみつきスパイス』や『三椒』やらをポテトフライにかけて何が合うのか模索

どれもこのポテトフライに合いますが、カレーの方が安定感あると思います

そしてスケバン大のお気に入りの『焼き鳥屋のたれ団子』

お団子には掛け過ぎちゃうかというぐらいに『三椒』をふりかけ、一口頬張ると、お醤油の香ばしさ、甘さ控えめなタレにピリっと舌を麻痺させる山椒のお味がかなりクセになります

そしてわたくしは『ソースたこ焼き』を注文

側のカリッと感と、中のしっとりモチッと感が美味しく、かなり満足感があります

もう少し滞在したかったのですが、もう1軒寄る予定だったのでここでごちそうさま

いやぁやっぱり安定感ありすぎて、いつ訪問しても超大満足

わたくしの中での居酒屋レギュラー店になってきました

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - よだれどり

    よだれどり

  • Hakken den - さくさくポテトフライ(カレー)

    さくさくポテトフライ(カレー)

  • Hakken den - 京鴨の皮ポン酢

    京鴨の皮ポン酢

  • Hakken den - 八剣伝シューマイ

    八剣伝シューマイ

  • Hakken den - 焼酎ボトルと氷

    焼酎ボトルと氷

  • Hakken den - 焼酎

    焼酎

  • Hakken den - やみつき皮+八剣伝のタレ飯

    やみつき皮+八剣伝のタレ飯

  • Hakken den - さくさくポテトフライ(カレー)おかわり

    さくさくポテトフライ(カレー)おかわり

  • Hakken den -
  • Hakken den -
  • Hakken den - 焼き鳥屋のたれ団子

    焼き鳥屋のたれ団子

  • Hakken den - 焼き鳥屋のたれ団子

    焼き鳥屋のたれ団子

  • Hakken den - ソースたこ焼き

    ソースたこ焼き

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

2022/07Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

居心地が良過ぎる居酒屋さん

休みのランチにおうどん、カツ丼、ラーメンと頑張って、夜は居酒屋を頑張ります(笑)

少しお腹を空かせて時刻は20:00、さて向かいますか

スケバンを連れて自宅を出発し、約15分ほどでここ最近気に入っている『八剣伝 JR土山駅前店』さんに到着です

駅前にある居酒屋にも関わらず、駐車場があるところが嬉しいです

コインパーキングで無駄なお金を使うことを考えると、その分アテ1品増やせます

駐車場に車を停め、早速店内に入ると元気のいい声で「いらっしゃいませ~」

そしてテーブル席に案内されると、いつものように太鼓が「カッカッ、ドドンドンッ」と鳴ります

これが気分上がるのよ

テーブル席に着席し、まずはメニューをチェック

別段変わったメニューはないんですが、ハズレもない安定したメニューです

食べたいものを注文して、後は適当に追加でちょびちょび注文しながらダラダラ飲むことにします

1杯目は『生中』から

お冷に囲まれ、『秘技!エア乾杯』を炸裂させてからちべたいところを煽ります

『ミモザサラダ』

お野菜チャージで、飲むことへの罪悪感をかき消します

そして『突き出し』のささみときゅうりの和え物

さっぱりとした2品をいただきながら、徐々に濃いお料理に備えていきます

『さくさくポテトフライ(カレー)』

これがウマいんです

マルシェグループのポテトフライは超クリスピーな上に、シーズニングのお味が濃く、かっぱえびせんのように止められない止まらないの美味しさ

いつも一皿では収まりません

『明太マヨたこ焼』

『八剣伝』と、『八ちゃん堂』がコラボしたたこ焼

早速熱々を一口いただくと、側のカリッとした食感に、噛めばトロッとした食感との対比に、濃厚な明太マヨおソースがたまらなく美味しいです

当然後からビールで追いかけると幸せの絶頂に

たこ焼で飲むのんが好きなんですよ

『やみつき皮』

しっかり詰まった皮は旨味が凝縮されていて、名前の通りやみつきにさせられます

心の診療所と謳っておきながら、やみつきにさせる理不尽さがわたしゃ好きです(笑)

ここでスケバンお気に入りの『たれ団子』

普通のお団子とは違い、甘さは超控えめで、焼けたお醤油の香ばしさと、モッチモチした食感がこれまたやみつきになります

ビールみたいなもんは美味しいお料理と共になくなり、ここでボトル要請

キープしている『いいちこ』と『氷』を持ってきてもらい、宴の続きを楽しみます

ダラダラ行くと決めたらアテはこれ

『さくさくポテトフライ(四川麻辣)』

カレー同様パンチの効いたお味に手が止まりません

『親どりユッケ』

スプーンで黄身を潰し、わちゃわちゃとやるとこんな感じに

そいつをおもむろに一口いただくと、親どりのしっかりとした食感に加え、コーティングされた黄身とタレのお味が濃厚さを演出しており、玉ねぎや青ネギのアクセントがたまらなく美味しい一品です

『するめの天ぷら』

こちら『八剣伝』さんの『するめの天ぷら』はカレー味

一口がじると、存在感のある食べ応えに、衣にまぶされたカレー粉がスパイシー

衣のサクサク感は弱かったですが、逆にカレー粉がよく絡む仕組みになっていて、濃厚なお味の『するめの天ぷら』となっております

もうちょっと焼き鳥をつまみたいと思い、『こころ(タレ)』と

『ささみ柚子胡椒』を追加注文

1本からでも焼いてくれる使いやすさがGOOD

もちろんお味も、鶏の旨味を十分に引き出す炭火で焼いているので美味しいです

そしてスケバンは食後のデザートを注文

袋を開けてみると、中身はアイス最中

わたくしも一口呼ばれると、素朴な最中生地に、昔よく出店で売っていたあのアイスのお味にそっくり

このアイス最中がエエ感じで〆り、超大満足でごちそうさまさま

お料理のクオリティ、リーズナブルな価格帯、元気いっぱいのスタッフさんに活気溢れるお店の雰囲気、駐車場があるなどなど文句の付け所がない『八剣伝 JR土山駅前店』さん

今後もガンガン通うことになろうお店です

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - ミモザサラダ

    ミモザサラダ

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - さくさくポテトフライ(カレー)

    さくさくポテトフライ(カレー)

  • Hakken den - 明太マヨたこ焼

    明太マヨたこ焼

  • Hakken den - やみつき皮

    やみつき皮

  • Hakken den - たれ団子

    たれ団子

  • Hakken den - いいちこボトル 氷

    いいちこボトル 氷

  • Hakken den - さくさくポテトフライ(四川麻辣)

    さくさくポテトフライ(四川麻辣)

  • Hakken den - 親どりユッケ

    親どりユッケ

  • Hakken den - 親どりユッケ

    親どりユッケ

  • Hakken den - するめの天ぷら

    するめの天ぷら

  • Hakken den - こころ(タレ)

    こころ(タレ)

  • Hakken den - ささみ柚子胡椒

    ささみ柚子胡椒

  • Hakken den - アイス最中

    アイス最中

  • Hakken den - アイス最中

    アイス最中

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - 外観

    外観

2022/07Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service4.0
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

居酒屋のお手本のようなお店

自宅から一番近い最寄りの駅がJR土山駅なんですが、土山駅周辺は居酒屋が少なく、あまり行くことがありませんでした

わたくし、居酒屋チェーンの中でも一番好きなのが、『餃子食堂マルケン』さんや、『八剣伝』さんを系列にしている『マルシェグループ』なんですが、前回大久保駅の近くにある『餃子食堂マルケン』さんで気に入らないことがあり、それやったら一回訪問して結構よかった『八剣伝 JR土山駅前店』さんに行こうということになり、次の日がお休みの日に行って参りました

仕事が20:00過ぎに終わり、そこから急いで自宅に帰宅して、スケバンを連れて『八剣伝』さんにレッツラゴー

車で約10分ちょいで到着すると時刻は21:00ちょうど

こちらのお店、駅近でありながら駐車場が完備しているので、コインパーキングで無駄なお金を使うことがないのが助かります

その分、おかずが一品増えますがね(笑)

駐車場に車を停め、扉をガラガラと開けると、元気のいい店員さんが「いらっしゃいませ~」と言った後にお座敷を案内してくれると、お店の中に置いている太鼓を「ドドンッ」と叩いてくれます

これがまた気分いいのよ~

太鼓で飲みの魂に火を付けられ、お座敷に腰を据えるとメニュー表をチェックします

レギュラーメニューに加え・・・

本日のおすすめメニューも充実

今日はここ1軒で落ち着くつもりだったので、ダラダラつまめるものを中心に都度都度注文を通していきます

まずはこれじゃ

1杯目の9割がたは『ビール』なわたくし

スケバンにクラスに『ビール』を注いでもらうと態勢完了

『秘技!エア乾杯』が炸裂すると、ちめた~いところをゴッキュゴッキュ煽っていきます

『突き出し』 蒸し鶏ともやしのナムル

エンジンを掛けるには十分すぎる『突き出し』

さっぱりとした味わいで徐々にエンジンを掛けていきます

『ビール』片手にメニュー表をパラパラと繰っていると、ボトルキープのページで目が釘付け

ほう、そんなに高くないやんっ

どうせまた来るやろうと思い、店員さんを呼び、『いいちこ(900㎖)』のボトルキープと、『ミネラルウォーター』と、『氷』をお願いしておきます

『突き出し』相手に『ビール』を煽りながら待つこと約7分ほどで最初のお料理が到着します

マルシェグループと言えばこの『ポテトフライ』

『マルケン』さんで散々注文する悪魔的な『ポテトフライ』が、『八剣伝』さんにもあったので、思わず注文

『マルケン』さんは『プレーン』か、『醤油バター』の2種類のお味だけなんですが、『八剣伝』さんはそれに加えて『カレー』と、『四川麻辣』の4種類と幅広いラインナップ

『バター醤油』はいつもいただいているので、今日は『カレー』をチョイス

早速揚げたて熱々を一口頬張ると、二人ともが笑うしかできない超激ウマの『ポテトフライ』

ザクッとしたクリスピーな食感はいつもの食感ですが、このカレーシーズニングのお味がスパイシーで、ポテトをつまむ手を止めることはできません

ここの診療所も『ポテトフライ止まらない病』を悪化させるな(笑)

『もちもちポテトチーズ』

スケバンが過敏に反応するキーワード、『もちもち』・『ポテト』・『チーズ』が全て入ったメニュー名は注文せざるを得ませんでした

わたくしは普通でしたが、スケバンは「美味しいわ~、たまらんち~」と言ってふがふがいただいていました

『やみつき皮×4』

焼き鳥があるとかならず皮を注文してしまうわたくしですが、初めから美味しいやろうと見越しての4本注文

その予想がズバリ的中

炭火で焼いたその皮は香ばしさが半端なくあり、皮の合間合間に旨味が凝縮

噛む度に旨味がじゅわわじゅわわと溢れるまさに『やみつき皮』です

診療所なのにやみつきにさせるという矛盾との葛藤と戦います

『ばかうまタレ豆腐』

このネーミングと、説明書きの『揚げ豆腐に焼肉のタレをかけた「ばかうま」な逸品』というフレーズにやられて注文しましたが、これが嘘偽りなくばかうま

揚げ出し豆腐の衣に焼肉のタレが浸み浸みで、お豆腐のさっぱりとしたお味と焼肉のタレの濃いお味がよく合います

馬鹿(うましか)と書いてばか、まさに馬鹿馬(ばかうま)です(笑)

『八剣伝シューマイ』

メニュー名に屋号が入っているお料理は自信の表れ

その大粒蒸し立ての『八剣伝シューマイ』にからしをつけて一口いただくと、豚肉の脂の旨味が噛めばプチプチ弾け、お口の中がジューシーさで溢れ返ります

『マルケン』さんにはシューマイはないので、これも嬉しいところですね

美味しいお料理に『瓶ビール』がなくなってきたタイミングで、先程注文した『いいちこ』のボトルキープのセットが到着します

お名前をボトルキープの札に書いてくださいと言うので、『番長』と書いておきました(笑)

くれぐれもこれを見て「番長でボトル出して」と言わないでくださいね

これ以降何回も通っているので、「番長でボトル出して」は通用しません

ジョッキにガシガシに氷を投入して、『いいちこ」を注ぎ、ミネラルウォーターを注ぐと『焼酎』の水割りが完成

『いいちこ』は口当たりがよく、なんぼでもイケちゃいます

アルコールがなんぼでもあると、アテが足りなくなってき、おかわり『ポテトフライ』を発注

お味は『四川麻辣』にしました

これまたお酒が進むお味で、ピリッと後引く美味しさに手が止まりません

おっそろしい診療所やで(笑)

スケバンが食べたいと注文したもう一つのかわの『タレかわ』は、串からほどいて半分ずっこ

『焼酎水割り』もエエ調子で進みます

焼き鳥は全品100円と頼みやすかったので、『若とり』と、『親どり』と、先程いただいて美味しかった『やみつき皮』をおかわり

炭火で焼いて1本100円って儲かるのかしら?

炭火で焼いていることで、旨味が凝縮されており、香ばしさとふっくらとした食感がたまりません

『だきみ(タレ)』

鶏肉の部位は知っていたつもりなんですが、『だきみ』は知りませんでした

むね肉らしいのですが、皮のジューシーさも持ち合わせている部位で、しっとりやわらかジューシーといった食感の旨味でなかなか美味しい部位です

『餃子の皮せんべい』と、味変の『チーズ』

ダラダラいただくアテが足りなくなって注文した一品ですが、これが『オーザック』にも似たバリバリ食感で、お菓子感覚でいただけます

これが意外に酒が進むアテで、更にダラダラ飲みが続きます

味変の『チーズ』をディップしていただくと、濃厚なお味も楽しめます

『タレ団子』

居酒屋さんの〆のデザートは洋風スイーツやアイスなどが定番ですが、まさかのお団子

しかし、このお団子が我々のハートをがっちりキャッチ

かかっているタレはかなり甘さ控えめで、焼いたことでの醤油の香ばしさと、お団子のモッチモチとした食感がたまらなく美味しいです

大人のお団子って感じのお味で意外にも美味しいです

ミネラルウォーターがなくなったので、氷だけを使用し、『焼酎ロック』を作成

お団子と共にいただくと、かなりヤバイです

スケバンは案の定、『八剣伝』さんとお友達になり・・・

友情の『アイスクリーム』をゲット

そんなにお友達増やして大丈夫?

そしてスケバンは『タレ団子』をかなり気に入り、まさかのおかわり発注

一味かけたら美味しいんちゃうか?と思い、とっさにババンとふりかけて一口頬張ると、これが大正解

大人のお団子が更に大人の味わいに変化します

そしたら山椒もイケるんちゃうか?と山椒もふりかけて一口頬張ると、これが一味以上の美味しさに驚愕

山椒のピリリとした味わいが焼けたお醤油とマッチしており、さもお団子でないものをいただいているかのような錯覚に陥ります

このお団子で完全に〆り、超大満足で美味しくごちそうさま

リーズナブルな価格、お料理のクオリティ、駐車場が無料、自宅から近い、元気な店員さんの感じの良さ、ボトルキープが出来ることなどなどいいところが満載

この後、しょっちゅう通う居酒屋さんになろうとは思いませんでした

  • Hakken den - エア乾杯

    エア乾杯

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - ポテトフライ(カレー)

    ポテトフライ(カレー)

  • Hakken den - もちもちポテトチーズ

    もちもちポテトチーズ

  • Hakken den - やみつき皮×4

    やみつき皮×4

  • Hakken den - ばかうまタレ豆腐

    ばかうまタレ豆腐

  • Hakken den - 八剣伝シューマイ

    八剣伝シューマイ

  • Hakken den - いいちこボトル ミネラルウォーター 氷

    いいちこボトル ミネラルウォーター 氷

  • Hakken den - ポテトフライ 四川麻辣

    ポテトフライ 四川麻辣

  • Hakken den - だきみ(タレ)

    だきみ(タレ)

  • Hakken den - 若とり 親どり やみつき皮

    若とり 親どり やみつき皮

  • Hakken den - 餃子の皮せんべい チーズ

    餃子の皮せんべい チーズ

  • Hakken den - ディップしていただきます

    ディップしていただきます

  • Hakken den - タレ団子

    タレ団子

  • Hakken den -
  • Hakken den -
  • Hakken den -
  • Hakken den - タレ団子

    タレ団子

  • Hakken den - 一味をかけて

    一味をかけて

  • Hakken den - 三椒をかけて

    三椒をかけて

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - ボトルキープメニュー

    ボトルキープメニュー

  • Hakken den - 外観

    外観

2019/11Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

チェーン店ながらオリジナリティ溢れるお料理の数々

唯一、土山駅周辺にある串カツ居酒屋さん『串まる』さんを出て、もう1軒行きたいなぁと考えておりました

住宅地密集地帯ともいえる土山駅周辺ですが、居酒屋さんは数えるほどしかないんです

駅の方向に向かい、左折すると『八剣伝』さんを発見!!

案外チェーン店の居酒屋さんも大好物なわたくし、一度訪れてみるかと店内に入ります

店内に入るや否や活気のある「いらっしゃいませ~」と共に太鼓の音が「ドドンっ!!」と響きます

なんじゃ? 今まで色んな居酒屋さんに行きましたが、太鼓でお出迎えされるのは初めてです

こりゃ気分エエなぁ、太鼓好きなんです

テーブル席に腰を落ち着かせてメニューをチェックします

居酒屋チェーンは何といってもアテの多さがウリ、選べる楽しさがええんよねぇ

色んなメニューに目移りしてしまいますが、まずは『焼鳥盛合わせ』と『八剣伝シューマイ』で様子を伺います

少し待つとアルコールが到着します

わたくしは『富士山チューハイ』でYちゃんは『烏龍茶』です

エア乾杯マニアのYちゃん、エア乾杯をしないと怒られる可能性があるので『秘技!エア乾杯』が2軒目でも炸裂

どうやらYちゃん、エア乾杯が炸裂するのが好きな模様です(笑)

『突き出し』

もやしと玉子のソース掛け、こんなん好きですよ、よくある具材でオリジナリティある一品

突き出しをつつきながら待つこと10分で『焼鳥盛合わせ』が到着

うんっ、安定のお味、居酒屋チェーンにしては合格点、美味しい焼鳥にお酒が進みます

『八剣伝シューマイ』

これが結構ウマかったんです、生姜が効いていて豚肉や玉葱がしっかり詰まった旨味溢れるシューマイで美味しいです

八剣伝さんの実力が分かったので追加注文、『八剣伝ギョーザ』と『鶏のチリマヨ』をマヨ多めの注文

ここでまさかの『生中』にシフト、チューハイから生中に帰ってくる人は少ないと思いますが、餃子を注文したので生中を注文してしまいました

そうこうしているうちに『八剣伝ギョーザ』も出来上がって参りました

餃子用のタレをこしらえ、餃子をくぐらせます

まぁ餃子は普通、可もなく不可もなくといった感じ

三ノ宮の『鴻錦楼』さんの餃子をいただいてからというもの、他の餃子では満足できなくなっているという悲しい現状

かなり餃子にはうるさくなってしまいました

『鶏のチリマヨ』

おおう、これウマいです

ピリっとした糸唐辛子がアクセント、柔らかい鶏にマヨが全体のバランスを整えます

シフトチェンジした『生中』も一瞬でなくなり、次はどのお酒にしようかなぁと思っていたら気になるお酒を発見伝

『黒のレモンサワー』

デトックス効果がありそうやなぁと思い『黒のレモンサワー』を追加注文

おお、真っ黒けっけやんっ

一口いただくとお味はレモンサワーですが、炭のザラザラ感があり、少し変わった味わい

美味しいお料理に舌鼓しながら『黒のレモンサワー』も飲み干しノーサイドのホイッスル

いやぁ美味しかった、改めてチェーン店の良さを実感致しました

  • Hakken den - 烏龍茶 富士山チューハイ

    烏龍茶 富士山チューハイ

  • Hakken den - 突き出し

    突き出し

  • Hakken den - 焼鳥盛合わせ

    焼鳥盛合わせ

  • Hakken den - 八剣伝シューマイ

    八剣伝シューマイ

  • Hakken den - 生中

    生中

  • Hakken den - 八剣伝ギョーザ

    八剣伝ギョーザ

  • Hakken den - 鶏のチリマヨ

    鶏のチリマヨ

  • Hakken den - 黒のレモンサワー

    黒のレモンサワー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - メニュー

    メニュー

  • Hakken den - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hakken den
Categories Izakaya (Tavern)、Yakitori (Grilled chicken)、Fowl
Phone number (for reservation and inquiry)

078-941-6720

Reservation Availability

Reservations available

Address

兵庫県明石市二見町西二見2081

Transportation

1 minute walk from JR Tsuchiyama Station

126 meters from Tsuchiyama.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 00:30
  • Tue

    • 17:00 - 00:30
  • Wed

    • 17:00 - 00:30
  • Thu

    • 17:00 - 00:30
  • Fri

    • 17:00 - 00:30
  • Sat

    • 16:00 - 00:30
  • Sun

    • 16:00 - 00:30
  • Public Holiday
    • 16:00 - 00:30
Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、VISA、Master、AMEX)

Electronic money Accepted

(iD)

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

56 Seats

Maximum party size

24people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

We have 4 machines available in front of the store.

Space/facilities

Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

English menu available,Allergy labeled

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

https://www.marche.co.jp/shop_search/shop_intro.html?shopNo=2999

Remarks

[Izakaya (Japanese-style bar) /IZAKAYA] We are a Japanese style restaurant,IZAKAYA. Overseas visitors and children are also welcome.

PR for restaurants

Enjoy our signature dishes such as authentic charcoal-grilled yakitori in a retro Showa-era restaurant. Feel free to come in groups or by yourself♪