About TabelogFAQ

限定メニューもいい感じ(^^) : RAMEN TOMO

RAMEN TOMO

(RAMEN TOMO)
Budget:
Fixed holidays
Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation5th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

限定メニューもいい感じ(^^)

トマトまぜそばご飯付き at RAMEN TOMO

↓tosihumuラーメンブログこちらです(写真連携で見やすくなってます)
https://quutoshi424.blog.fc2.com/blog-entry-1486.html

休日のこの日は西新町で用事のある家内を送りがてらの昼食
となれば今、明石でイチオシのこちらRAMEN TOMOさんへ!

TOMO5-1
ちょいとご無沙汰で1月訪麺以来ですね!

TOMO5-2
この日は塩にしようかと思ってやって来ましたが
入り口に魅力的な限定麺の看板が(°▽°)
トマトまぜそば〜自家製ラタトゥイユと3種のチーズ〜
これは美味そうですですね〜
TOMOさんの限定って中々食べれずだったんですよね!

TOMO5-3
並びなしだったのでそのまま店内へ
トマトまぜそばごはん付きのボタンをポチッと!
お値段1060円也

TOMO5-4
着席後、ルイボスティーを頂きながら暫し待ちます。

TOMO5-5
ほどなく着丼です♪
玉ねぎ、トマト、ズッキーニ、パプリカの夏野菜カット
3種のチーズに温玉がのってます(^^)

TOMO5-6
〆用のごはんも到着です♪

TOMO5-7
まぜそばなんで美味しく頂くには天地をかえし
具材、麺、タレをよ〜く混ぜ合わせます!
ナポリタンのようなビジュアルですね(^^)

TOMO5-8
麺は京都老舗麺屋棣顎さんの特注全粒粉モチモチ麺
爽やかなトマトの味わいにチーズのコクが加わり美味しいですね〜

TOMO5-9
マイルドな味わいも良いのですがもう少しパンチが
欲しくなったのでオススメ味変のタバスコを投入します!
辛みが加わりいい感じ(^^)

TOMO5-10
そしてもう一つのオススメの煮干し酢も投入
お酢のさっぱりが後半戦を楽しませてくれますね!

TOMO5-11
そして〆は具材とソースにごはんを入れて頂きます♪

TOMO5-12
トマトリゾット風で美味しいですね!

TOMO5-13
完食完飲です♪
TOMOさんの初夏の限定麺美味しく頂きましたよ(^^)
#毎日がラーメン https://ramendays.jp/post/69b9fbf9-483e-4571-b876-67483977c415

2024/01Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今年のラーメン初めはこちらから(^^)

醤油ラーメン+型くずれたまご at RAMEN TOMO

2024年ラーメン初めはこちらから
明石市大明石町の「RAMENTOMO」さん
昨年1月にオープンしたので1年たちましたね!

昨年兵庫県で食べたお気に入りラーメン店ベスト1のTOMOさん
愛知から戻って来た今年は訪麺回

この日は待ちなしでしたよ!
新年早々ラッキーです(^^)
やっぱ醤油ラーメンにしますかね820円也!

そして下の方に魅力的なボタンを発見
型くずれたまご!なんとお値段60円
通常の玉子が120円なんで半額なんですよね!
これはお得ですね〜(^^)

ほどなく着丼です♪
型くずれ玉子は半切り別皿での提供です。
特にくずれてる感じもなく大きさが違うのは
残り半分が不具合だったのかしら?

こだわりの醤油を使ったスープは美味しいですね〜
鶏出汁醤油は大好物です!

麺は京都の老舗、麺屋棣顎さんの中細ストレート麺
コシのあるプリツル食感が美味いのですよ(^^)

鶏ムネ肉のチャーシューはしっとりとして美味いですね!

もう一枚のチャーシューは脂身多めのロースでしょうかね?
身と脂のバランスが良く美味いですね(^^)

メンマはやや甘めの味付けで食べ易い大きさに
カットされてます。

お得な型くずれたまご!
半熟黄身で美味しいですね(^^)

海苔巻き麺もいい感じ(^^)

味変はブラックペッパーで!

〆は麺を食べ終えた所でスープに煮干し酢を入れて!
酸味が利いてさっぱりとして美味しいですね(^^)

完食完飲です♪
美味しかった〜
#毎日がラーメン https://ramendays.jp/post/b9779c7f-16d1-47f7-8d12-b71048716dc7

↓tosifumuラーメンブログこちらです。
https://quutoshi424.blog.fc2.com/blog-entry-1420.html

2023/08Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

今一番のお気に入りTOMOさん醤油ラーメンリピートです♪

玉子醤油ラーメン at RAMEN TOMO

明石市のRamenTOMOさんへ
次男、三男坊も付いて来ましたよ〜
今この辺りで個人的に一番お気に入りのお店です♪

休日のお昼時、外待ち覚悟でしたがあれ?
誰も並んでないのでそのまま中へ!

先に食券を購入して手渡しそのまま中待ちです。
限定の冷やし塩も魅力的ですがやっぱイチオシの醤油やね!
「玉子醤油ラーメン」940円に「昼セットごはん」100円也

着席後ほどなく着丼です♪
シンプルな盛付けの一杯です!

スープは鶏味が濃い極ウマ醤油味です。
前に頂いたときよりかなり鶏の旨味がUPしてる感じ美味いですね〜
醤油は店主こだわりの龍野市の老舗醤油蔵、末廣醤油のものです。

麺は京都の老舗麺屋棣鄂さん
低加水のプリツル細麺ストレート!
美味いスープを絡ませながら啜ります(^^)

豚バラチャーシューはジューシーで美味いです♪

厚めのしっとり鶏ムネ肉のレアチャーシューもうまいわ〜

メンマは甘めの味付けで小さめにカットされています。

ラーメンに付いている海苔は美味いスープを含ませ
ごはんを巻いて食べるのがお気に入りです(^^)
これ美味いですよ!

味玉は黄身は半熟だけどやや固め
個人的には黄身がとろ〜りのほぼ液体くらいが好みなんです(^^)

〆はやっぱりこうなります(^^)
味玉のせてスープをかけて頂きましたよ!
うまいわ〜

完食完飲です♪
定番の醤油ラーメンやっぱりうまいわ〜
魅力的な限定麺も登場して来ており益々楽しみのTOMOさんです(^^) #毎日がラーメン https://ramendays.jp/post/526a977b-7945-4890-afee-24f79070490f

↓ラーメンブログこちらです。
https://quutoshi424.blog.fc2.com/blog-entry-1323.html

2023/02Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

明石の新鋭TOMOさんへ再訪、塩も旨い!

塩ラーメン+ワンタン2個 at RAMEN TOMO

前週に初訪麺して衝撃の美味さだったこちら
明石のRAMENTOMOさんへ早速の再訪麺です(^^)

この日は明石で習いごとのある家内を送りがてらの昼食で訪麺!
渡りに船って感じで送って行くよってことになりましたよ(^^)
もうすでにここのラーメンの美味しさが広まっているのか?大行列です!

そして2回目訪麺のこの日は塩です♪
塩ラーメンにワンタン2個トッピング970円也!

ほどなく着丼です♪
クリアなスープが美味しそうですね〜

ではスープから頂きますね♪
あ〜こう言う感じ!素材の旨みがダイレクトに味わえる極旨スープです。
魚介系が利いた淡麗スープ塩がしっかりしています。

京都の老舗麺屋棣鄂さんの中細ストレート麺はプリツル(^^)
これまた美味いのです!

淡麗スープに鶏ムネ肉チャーシューは今や王道ですね!
しっとり食感で美味しいですよ♪

豚肩ロースチャーシューもレア気味の美味いやつですよ!

追加トッピングしたワンタンは肉と海老の2種類

ぱっと見で肉か海老かはわからんけどどっちも美味いのです(^^)

肉ワンタンうんまぁ(°▽°)

味変で投入するのは明石で海苔と言えばここ!鍵庄さんの海苔
塩ラーメンにデフォで付いて来るバラ海苔です。
磯の香りが加わりいい感じですね(^^)

メンマは甘めの味付けの美味いやつです♪

もちろん完食完飲です♪
醤油も塩も美味いですね〜
また行かねばです(^^)

ラーメンブログこちらです。
https://quutoshi424.blog.fc2.com/blog-entry-1202.html

2023/02Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

明石でいいお店見つけました♪

玉子醤油ラーメン+ワンタン2個 at RAMEN TOMO

明石城下に今年1月オープンの気になっていたお店
RAMENTOMOさんへ初訪麺です♪

明石駅から西へ2号線大明石町2丁目の信号北側直ぐ
南に行くと明石郵便局があります。
両側は居酒屋さんと焼き鳥屋さんですね。

間口は狭いですが奥深く京長屋のような感じですね。

先に食券を購入です。
初訪麺につき筆頭メニューの醤油を味玉付きでポチッと
ワンタンも美味そうなんで追加でポチッと
そして〆の楽しみでごはんもポチッと

玉子醤油ラーメン+ワンタン2個+ごはん
都合1160円也!

麺は京都の老舗麺屋棣鄂さんのようですね(^^)

卓上のポットからセルフで!
水かと思いきやお茶でしたよ♪

箸は丸い竹製割り箸と六角形リユース箸とがありますね。
この竹箸って滑りにくいのですが先が太いのでちと食べにくいんですよね。
と言うことでリユース箸を選択しましたよ。

ほどなく着丼です♪
これは美味そうですね〜

スープいただきます♪
うんまぁ(°▽°)
甘めで旨みのある醤油味は超好みタイプです!
醤油は店主こだわりの龍野市の老舗醤油蔵、末廣醤油のものです。

棣鄂のプリツルストレート麺は清湯スープとの相性もええですね。

スープを含ませた海苔でごはんを巻いていただきます。

鶏ムネ肉のレアチャーシュー
しっとりで美味しいです。

豚肩ロースチャーシューもレア気味で美味しいですね。

メンマは濃いめに味付けられた柔らか食感タイプ。

追加で注文したワンタン
餡が肉と海老の2種類各一個づつのってます♪

見た目では見分けがつかないので半分食べてみます。
こちら肉ワンタンです(^^)
ジューシーで美味しく醤油ラーメンには相性がいい具材です!

となればこちらは海老ワンタン!

ちょっと分かりにくいですがプリプリの海老がぎっしり詰まってますよ!

味玉はやや半熟くらいですが醤油タレがよく染み込んでいて
旨みたっぷりで美味しいです♪

そして〆はやっぱりこうなります(^^)
残しておいた具材をのせてスープをかけて頂きます♪
これまた美味し!

もちろん完食完飲です!
明石駅周辺ではありそうでなかったタイプのお店
淡麗系でスープの美味いこちらどハマりです。
次回は塩を食べてみよっと(^^)

ラーメンブログこちらです。
https://quutoshi424.blog.fc2.com/blog-entry-1194.html

Restaurant information

Details

Restaurant name
RAMEN TOMO(RAMEN TOMO)
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県明石市大明石町1-11-1 パークサイド明石

Transportation

各線明石駅から徒歩約8分

428 meters from Sanyo Akashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンター5席、テーブル1卓(5席))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

The opening day

2023.1.18