About TabelogFAQ

自家製麺で無化調ラーメン「桃栗さんねん柿はちねん」たつの市moja.asia : Momokuri Sannen Kaki Hachinen

Momokuri Sannen Kaki Hachinen

(桃栗さんねん柿はちねん)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/10Visitation2th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

自家製麺で無化調ラーメン「桃栗さんねん柿はちねん」たつの市moja.asia

スポンサーリンク(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});たつのにあるラーメン屋「桃栗さんねん柿はちねん」は、無化調のラーメン屋さん。僕は時々ぶらっと入るが初めて家族で行ってみた。時間がちょうどお昼時にかぶってしまったので、お客さんがいっぱい。よく流行ってるお店だ。
久しぶりに行くと駐車場が増えていてた。今まで3台ほどだったから、ちょっと足りて無かったもんな。
メニューも少しだけ変わったようだ。

だが基本は同じだ。うすくち醤油ラーメン、濃口醤油らーめん、つけめんでそれぞれ特製、大盛、普通、ハーフが選べる。ちなみに特製はトッピングが多いが麺は普通、大盛は別途選択だ。
そして濃厚白湯ラーメンが濃厚ピリカラ肉みそと濃厚白湯、濃厚坦々麺がある。
白湯ラーメンは細麺と太麺が選べる。
こちらが濃厚白湯ラーメン、細麺。

とっても美味かった。
そしてうすくち醤油ラーメン特製。

濃口醤油ラーメン特製

さらにつけ麺ハーフ

トッピングのチャーシュー

ひと口餃子。これは半分くらい食ってしまってからなので、多分9個か10個くらいは乗ってると思う。

みんなで行くと色々食えて良いな。そしてやはりここのお店は美味い。
お勧めです。
店名桃栗さんねん柿はちねんジャンルラーメン電話0791-62-0580住所兵庫県たつの市龍野町富永1440-15定休日火曜日・第三水曜日営業時間11:00-21:00(L.O.20:30)駐車場あり

ー Visitation(2019/02 Update)1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

龍野の醤油らーめん「桃栗さんねん柿はちねん」 │ moja.asia

たつのに新しくラーメン屋ができたよと聞いたのは、12月のいつ頃だっただろうか?
それから場所を教えてもらって時々前を通る事はあったが、駐車場がわからんかったり、たまたま定休日だったりとタイミングが合わなかったがようやく行けた。
場所は龍野橋の東の角、駐車場はさらにその東の交差点、「龍野橋東詰」の南の西側に3~4台止めれるようになっていた。

店に入ってがっかりした事があるのだが、それは食券機が置かれていた事。なんか嫌いなんだよね。メニュー見る楽しみってのか、うまく説明できないがなんとなく嫌いなんよ。できたらメニューを置いて注文聞いてほしいねんと思うのは僕だけだろうか??

しかし、メニューを見てすごい嬉しい事があった。なんとハーフメニューがあるではないか!!これは僕にはちょうど良い。どこのラーメン屋でもハーフやれば需要はあると思うんだがな。もちろん半額じゃくてもいいのだ。こちらからすれば、残さずに食べれる量を出してもらえる事がありがたいのであって。。
そして逆にラーメンをハーフにする事で、他に付け合わせが頼めることになる。
そう、ちょうどこの煮卵とチャーシューのように。

それもこれもラーメンがハーフであることによって、確実に食べきれる事がわかるから頼めるのであって、ラーメン1人前だと例えば一緒に餃子もって、一人じゃ頼めないんだよな。。
そしてここのおすすめのラーメンはなんといっても醤油ラーメンなのだが、濃口とうすくちがあって、おじさんにどっちがお勧めですか?って聞いても「どっちも」としかかえってこないのだ。
後で店を出てから気が付いたが

めちゃくちゃ「うすくち」を勧めてるやんけwww
もっともこの日はたまたま薄口を選んだんだが。
これがうすくちのハーフ。

あっさりとして美味い。麵は自家製麺だ。。ちゃんと店内で麵を打つようになっている。

そしてまた後日、もっかい行ってみて、今度は濃口を頼んでみた。

濃いかった。色も濃いが、味も濃い。僕は薄口派なのでちょっと辛く感じるくらい濃いかった。次からはうすくち一択だな。
さらにこのお店では、ジャーとお茶碗と漬物が置いてあって一人一杯無料でライスがいただけるのだ。僕は食えないので食ってないが、大食いの人にはかなり良いんじゃないだろうか。
おそらくこれからも通い続けるだろう。。良い店ができた。ありがたい。
店名龍野うすくち醤油らーめん桃栗さんねん柿はちねんジャンルラーメン、つけ麺電話住所兵庫県たつの市龍野町富永1440-4定休日火曜日営業時間11時~22時駐車場あり禁煙・喫煙席・設備カウンター

Restaurant information

Details

Restaurant name
Momokuri Sannen Kaki Hachinen
Categories Ramen、Tsukemen

0791-62-0580

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県たつの市龍野町富永1440-4

Transportation

654 meters from Hon Tatsuno.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 定休日
    第3火曜日、第3水曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

専用駐車場10台

Feature - Related information

Occasion