About TabelogFAQ

酒趣のメロンカレーが本当に緑色しててビックリ! ~茨城県水戸市城南~ : Shu shu

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Delicious food and local sake restaurant

Shu shu

(酒趣)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service5.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2017/04Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service5.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

酒趣のメロンカレーが本当に緑色しててビックリ! ~茨城県水戸市城南~

酒趣のメロンカレーが本当に緑色しててビックリ!~茨城県水戸市城南~水戸市にある酒趣のメロンカレーがビックリするほど緑色でした!

注:画像は結構加工してあります(笑

(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});
普通に撮影すると、こんな感じなんですけど、茶色のカレーにメロンが入っている程度なのかと勝手に想像していたので、本当に緑のカレーとは思いもしませんでした!

お味の方はある意味普通で、そんなにメロンメロンしていない感じで、僕はそんなにメロンぽさを感じませんでしたが、一緒に食べていた仲間が後味がメロンだよって言ってました。
カレーにリンゴを入れたりするのは普通だと思うので、メロンが入っていても何の不思議もないですよね。

ひたち海浜公園で行われているロック・イン・ジャパン・フェスティバルで、酒趣は丸ごとメロンソーダを提供されていますが、ソーダを入れるためにくり抜いたメロンの果肉をメロンカレーとして利用されているんです。

 酒趣は茨城県の食材をふんだんに使った美味しいお料理を安い価格で提供してくれるとても良いお店ですよ。

決してネタ系のお店ではありませんからね(笑

2017年4月に、研究学園駅前に慈久庵つくば荘 酒趣もオープンされましたので、こちらのお店に近いうちに訪問しなきゃと思っています。

2017/02Visitation2th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

今度つくばに出店される水戸の酒趣(しゅしゅ)で美味しいディナー

今度つくばに出店される水戸の酒趣(しゅしゅ)で美味しいディナー水戸にある酒趣(しゅしゅ)を訪問しました。
実は今度、イーアスつくばの近くに新しいお店を作られるそうですよ

お店の入り口には和楽器バンドの鈴華ゆう子のポスターが貼ってありました。

(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});
飲み放題付き5,000円のお料理を注文しましたが、ちゃんと「本日のお料理」が各席においてあり、この紙があるだけでなんか高級感がありますよね

お料理の多くに茨城県産の食材が使われています。

前菜盛り合わせ

前菜が素敵だと、その先が楽しみになりますよね

真蛸の柔らか煮(久慈浜)常陸牛と牛蒡のきんぴら香草ボイルハム(ローズポーク)色人参の味噌漬け(那珂市)
お造り

的鯛(那珂湊)真蛸(久慈浜)めばち鮪(千葉)
焼き物

鮭の香草チーズ焼き(那珂川)

お店からのサービスとして出してくれたのが、那珂市の里芋の揚げ物

この里芋が秀逸で、衣にタップリ生姜を使っていて、揚げたてのパリパリとした衣の食感と、ふんわりしっとり柔らかい里芋の食感がマッチして、食が進みます。

今回は、食系の記事をずーーとかかれているメディアの方をお誘いしてのお食事会だったのですが、全国でお仕事として食べ歩かれている方も大絶賛の一品でした。

煮物

ローズポークと地野菜の茶碗蒸し

酢の物

真鯛の南蛮漬け(那珂湊)

お食事

五目御飯(錦爽若鶏、金時人参、牛蒡、しめじ、安納芋)
デザート

紫芋のレアチーズ(那珂市)
スタッフの方から聞いたのですが、3月ぐらいにイーアスつくば近くにお店をオープンされるんだそうです。
これは行かなければなりませんね。

2013/04Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

水戸市城南にある酒趣 (しゅしゅ)で二次会。茨城産にこだわった素敵なお店でした。

水戸市城南にある酒趣(しゅしゅ)で二次会。茨城産にこだわった素敵なお店でした。この日は二次会のために、水戸市城南にある酒趣(しゅしゅ)にいってきました

竹の子のお料理がビジュアル的にもとても良かったので、思わず写真を撮って、ブロガースイッチオン

飲み会の席で写真を撮ったりすると、周りの方にお邪魔になったりすんで、普段は我慢しているんですが、かなり素敵なお店だし、一緒に居た方々にブログ書いてよ言われた事もあり、飲み会モードからブロガーモードにスイッチを入れました

メヒカリの干物は頭から丸かじり出来て、とても美味しかったです。

  
カウンターに独りで座らせてもらって、お店の方にお話を聞かせてもらうと、お店をオープンされたのは11年前
茨城産のものにこだわったお料理を多くだされているそうです。
2012年 食べリンピックに出場されて、冷スイーツ部門に「メロンまるごとクリームソーダ」で参加されて、堂々の1位を取られたそうです。

「メロンまるごとクリームソーダ」はメロンを丸ごと1個くり抜いて、その中にアイスとソーダを入れた高級感満点のクリームソーダ

残念ながらこの日は食べることはできませんでしたが、是非とも一度挑戦してみたいです。
2012食べリンピックの公式サイトをみてみると、全体でも堂々3位の銅メダルを取られていたようです。

 
「メロンまるごとクリームソーダ」でくり抜いたメロンの果肉を冷凍保存しておいて、メロンの果肉をタップリと使ったメロンカレーもお店で提供されているとの事です

以前レトルトのメロンカレーを食べたことがあったので、レトルトのメロンカレーと同じですか?と聞いてみたら、だいぶ違いますよと言われてしまいました。
まあ、レトルトと同じって事はないですね...
酔っぱらいの戯言と聞き流して下さい

(茨城県のご当地カレー)茨城県鉾田市産メロン使用◇レトルトカレー適度に熟した鉾田市産メロ...
価格:525円(税込、送料別)

お店の方とお話していたら、赤いまん丸な不思議な赤い天麩羅が出て来ました。

なんと梅干しの天麩羅
4日間か水に付けて塩抜きして、味付けをして天麩羅にするんだそうです
確かに塩気は殆ど抜けていて、かなりジューシーでフルーティー
ご飯というよりデザートに近いです

残念ながらランチ営業はされていないとの事ですが、是非とも一度メロンカレーとメロンまるごとクリームソーダを試しに再訪問したいですね。

ところで、2013年4月より、勤務地が変わって、毎日守谷から水戸まで車で通勤しています。
これから水戸ネタとか県央ネタが増えていくかも知れません。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shu shu(Shu shu)
Categories Izakaya (Tavern)、Creative
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5869-0509

Reservation Availability

Reservations available

Address

茨城県水戸市城南1-5-16 第二吉住ビル 1F

Transportation

Exit the south exit of Mito Station on the Joban Line and go to the 1st floor of the 2nd Sumiyoshi Building near the Civic Center.

619 meters from Mito.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 18:00 - 00:00
  • Sat

    • 18:00 - 00:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 定休日
    第一月曜日 ※12/27~1/5まで年末年始休業となります。
Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

68 Seats

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is a smoking corner.

Parking lot

OK

5 pieces

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations

Website

http://ibanavi.net/shop/3834/

Phone Number

029-302-1103

Remarks

You can use paypay, aupay, and merupay. Please contact us for reserved. You can eat "Whole Melon Cream Soda" exhibited at Rockin Japan. We also offer food and drinks made with ingredients from Ibaraki Prefecture.