About TabelogFAQ

味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択:自家製麺) 文太ですけど永ちゃんです : Menya Bunta

Menya Bunta

(麺屋 文太)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
2014/08Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択:自家製麺) 文太ですけど永ちゃんです

《2014年8月2日》
今回初訪問です。
3軒続きの長屋店舗の中央です。以前は右側もラーメン屋だったと思いますが、違う店になっていました。
開店5分くらい前におかみさん?らしき女性店員さんが「いらっしゃいませ、中へどうぞ」と案内してくれました。
それまで店舗の入口は解放されていたので冷房は全く効いていません。
カウンター席(椅子の位置は可動式)に座ってから店員さんが、電気をつけたり、テレビをつけたり、ドアを閉じて冷房を入れたりと
調理前の準備に忙しそうです。
お冷を持ってきていただいたタイミングで味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)を麺固めで口頭発注しました。
(会計は後払いです)
おかみさん一人で切り盛りするのは大変そうだし、時間もかかりそうだなと思っていたら、
開店25分後位にご主人らしき男性店員さんが現れて、調理開始です。
しばらく待ってラーメンが運ばれてきました。
(ちなみに小生1番乗りですが、ラーメンが運ばれてきたのは椅子に座ってから30分後です)

直径20~21cm位の丼(懐は深い)にモヤシ、水菜、歯ごたえのしっかりしたチャーシュー1枚、穂先メンマ、ゆで卵半分、海苔3枚、ネギという具材構成、
黒胡麻をちらしたサラサラなスープを一口、とてもあっさりしたスープです。豚骨や背脂とは無縁のギトギト好きな若者向けではないですが、
子供からお年寄りまでカバーできるやさしい味だと思います。
味覚音痴なのでよくわかりませんが、ニンニクもほとんど使っていないような・・・・・気がします。


自家製麺とうたっている割り箸の先端と同等以上の太さの四角い断面の縮れ麺は
固めでオーダーしたので歯ごたえ、喉越しともいい感じです。
(太さと形状が勝田駅前の「大進」の麺に類似していると思います。個人的には好みの麺です)
量は大盛りですが300gよりは少ないかも?と思いました。
卓上調味料に一味または七味唐辛子はないため、何もかけずにそのままいただきました。

同行者は醤油ラーメン¥700を(太麺選択)食べていましたが、スープを一口頂いたらこちらもあっさり目な優しい感じのスープでした。

厨房近くのカウンター席(3席分)の近傍には矢沢永吉さんのレコードジャケットや仲間の写真が多数飾られていました。
永ちゃんファンのかたは話が弾むかも知れないですね・・・

男気ラーメン¥1200(辛味噌チャーシュー麺)というメニューもありました

ごちそうさまでした。
灰皿は店の外にあります。


  • Menya Bunta - 田兵衛グループ

    田兵衛グループ

  • Menya Bunta - 永ちゃんですね・・・

    永ちゃんですね・・・

  • Menya Bunta -
  • Menya Bunta -
  • Menya Bunta -
  • Menya Bunta -
  • Menya Bunta -
  • Menya Bunta - 味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)

    味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)

  • Menya Bunta - 味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)

    味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)

  • Menya Bunta - 味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)側面

    味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)側面

  • Menya Bunta - 味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)麺アップ

    味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)麺アップ

  • Menya Bunta - 味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)麺アップ

    味噌ラーメン¥780+大盛¥100(太麺選択)麺アップ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Menya Bunta
Categories Ramen、Tsukemen、Dumplings
Phone number (for reservation and inquiry)

029-233-1830

Reservation Availability
Address

茨城県水戸市中央1-6-25

Transportation

866 meters from Mito.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 00:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 00:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 00:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 00:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 00:00
  • Sun

    • 11:30 - 15:00
  • Public Holiday
    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

( カウンター17席、小上がり4名掛け2卓)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

ランチタイムは禁煙

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

店舗前2台、店舗右側9番縦列1台

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

The opening day

2010.5.6