FAQ

ボリュームいっぱいの中華料理屋さん♪ : Chuugoku Ryouritokudukirou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2010/09Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ボリュームいっぱいの中華料理屋さん♪

先日、四季紅で台湾ラーメンを食べたばかりなのですが、一緒に行った家族に、
台湾ラーメンはこちらのお店の方が美味しかった気がすると言われたので行ってきました。

こちらのお店は住宅街の中にあるのですが、外観は赤や黄色がメインの色遣いでやはり派手(⌒⌒;)
連れは台湾料理屋だと思いこんでいたようですが、
お店の看板には“中国料理”や何故か“横浜中華街”と出ており、台湾料理屋というわけではないもよう。
それより何より、“横浜中華街”という表記が気になりますが…w

個人店のようでしたので四季紅みたいに安いお店ではないのでは…と思ったのですが、
入り口脇のランチメニューを見ると650円と680円。
おぉ…こちらも四季紅と同じ価格設定☆
ランチで700円切っていると、お手頃感がありますよね♪

お店の入口は二重の自動ドアだし、店内は丸太をそのまま使った柱(?)もあったりで、
リーズナブルな価格設定の割に凝った造り。
居抜きなのかな??
席はテーブル席がメインで、小上がり席が2卓(4人掛けが2卓)と、
奥には個室(お座敷)もあるようでした。

うちは乳児連れなので小上がり席に…おぉ、こちらの小上がりは畳でもフローリングでもなく、
クッションフロア…珍しいですね。
フローリングよりやわらかくて居心地が良いので、個人的には畳同様◎。

店員さんは全員中国系の方と思われ、店員間では母国語が飛び交っていましたが、
注文の際それなりに日本語は通じました。


ランチメニューは、

☆定食(以下から1つ選択+揚げ物or蒸し物+ご飯+漬物+スープ+杏仁豆腐)…680円
 ・季節野菜の八宝菜
 ・ニラレバ炒め
 ・モンゴウイカと玉子のチリソース
 ・青椒肉絲
 ・若鶏の唐揚げ
 ・麻婆豆腐
 ・ニラもやし炒め
 ・鶏肉とカシューナッツ炒め

☆自家製餃子定食(餃子3つ+ラーメン+小ライス+漬物+杏仁豆腐)…680円

☆自家製焼売定食(焼売3つ+ラーメン+小ライス+漬物+杏仁豆腐)…680円


☆ラーメンセット(麺類+ご飯もの)…650円
 ・台湾ラーメン
 ・醤油ラーメン
 ・塩ラーメン
 ・豚骨ラーメン
 ・担々麺
 ・たっぷり野菜入りラーメン
  (以上6種類の麺類から1品選択)
   +
 ・中華飯
 ・麻婆飯
 ・天津丼
 ・チャーハン
  (以上4種類のご飯物から1品選択)



となっており、やはり迷います。。。( ̄~ ̄;)
担々麺好きなので、650円のラーメンセットで“担々麺”が選べるのが個人的には嬉しいですね。
四季紅のラーメンセットも650円でしたが担々麺は選べなかったし、
中国料理の鉄人のラーメンセットでは担々麺も選べるけど735円と少し高く、
しかも付いてくるのは半チャーハン・唐揚げ3つ・漬物とお決まりの品。
(ご飯ものとのセットだと選べるけど880円なのでこちらより230円も高いし)
こちらのお店近くにある龍愛餐館の担々麺は、
独特の無かん水麺と酸味の強いスープでかなり美味しかったのですが、
ランチに単品で750円なので、ボリュームを考えると安くはないし。。。(⌒⌒;)

でも連れがラーメンセットで台湾ラーメンを頼むと言うので、
(そもそも今日は台湾ラーメンの味比べをしに来たことを忘れていましたw)
だったら私は定食ものを頼んでみようと思い、担々麺は諦めて定食から選ぶことにしました。
悩みに悩んだ末にオーダーしたのはこちら…

☆青椒肉絲の定食…680円
 ・青椒肉絲
 ・揚げ物or蒸し物(だし巻き卵)
 ・ご飯
 ・漬物(メンマ)
 ・スープ(コーンスープ)
 ・杏仁豆腐


「若鶏の唐揚げ」と迷ったのですが、単品メニューを見ていたら

☆若鶏の唐揚げ…580円
☆青椒肉絲…680円


だったので、「青椒肉絲」の方がお得な気がしたのでこちらセレクト。(/ω\*)
こちらのお店、単品メニューの品数が豊富で、しかも全体的に安い。
へぇ~っとメニューを眺めていたらあっという間に料理がきてしまい、
恒例のメニュー撮影がほとんどできませんでした( ̄▽ ̄;)
料理注文から提供までの時間がとても早いです☆

・青椒肉絲
まず、さり気なく大盛りですw
具は、竹の子がお肉と同じかそれ以上入っていてほぼメインで、
主役のはずのピーマン(青椒)は彩り程度と思えるくらい少なく、あとにんじんが少し。
とにかく竹の子が多いので、大盛りなんですが食物繊維たっぷりでヘルシー。
味付けは広東風なのか辛さはほとんどなく甘めで、ご飯が進む進む♪(/ω\*)

・だし巻き卵(本日の揚げ物or蒸し物料理)
最初、
「何で卵焼き?揚げ物でも蒸し物でもないやん。ってか中華でもないし。今日はハズレだなぁ…(>_<)」
と思ったのですが、これがビックリ!!美味しい!!
しかも、もしかして…蒸してる?蒸し料理?
出されて時に湯気が出ていたので焼きたてなのかと思っていたのですが、そうではなく、
一度焼いた厚焼き卵を蒸していると思われます。
だからなのかふっわふわの食感で、味の濃い青椒肉絲の箸休めにもちょうど良くて美味しかったです♪

・メンマ(本日の漬物)
やや細切りのメンマで、塩加減もちょうど良くごま油が効いていて、美味しいです。
コレ、朝食用のおかずとして欲しいなぁ。。。

・コーンスープ(本日のスープ)
とろっとろで甘~い中華風のコーンスープで、これも美味しい♪
とろみがしっかりついていて粘度の高いスープなので、寒い日に飲みたいなぁ。

・杏仁豆腐
デザートは黄桃入りの杏仁豆腐で、味は普通かな。
でもセット物のデザートとしては量が多いので、食べた~って気になります。

ご飯はやや水分が多くかためのご飯が好きな私にはイマイチでしたが、
美味しいおかずが多いのに対してご飯が足りず(それでもやや大盛りご飯ですが)、
ご飯のおかわりが欲しいくらいでしたが、ご飯のおかわりに関しての記載がなかった
(無料かどうかわからない)ので、一杯で我慢しました。


☆ラーメンセット(台湾ラーメン+中華飯)…650円

・台湾ラーメン
見た目は先日食べた四季紅の台湾ラーメンとほぼ同じ。
醤油ベースのラーメンの上に、豚挽肉と鷹の爪を炒めたものが中央にのっており、
そのまわりに生のニラが散らしてあります。
違いは、こちらのお店のにはもやしがないのと、挽肉が粗挽きではなく細かいことでしょうか。
粗挽き肉の方が噛んだ時に肉の旨味が出て食べ応えがあるので私は好きなんですけどね。
でもスープの味はこちらのお店の方が格段に上。
あちらは明らかに“業務用スープ”っぽい味だったのですが(違っていたらごめんなさい)、
こちらはちゃんと鶏ガラで出汁を取ったスープと思われます。
しかも、四季紅より明らかに辛いんだけど、美味しい。
何だろう…やっぱりスープの違いなのかな?
辛いんだけどやめられない…旨辛ラーメン。
家族の言う通り、こちらの台湾ラーメンの方が、少なくとも私には美味しいと思えました。
あ、麺は普通の中華麺ですけどね。


・中華飯

私は食べていないのでよくわかりませんが、具は、写真を見る限り、
白菜・にんじん・きくらげ・竹の子・マッシュルーム(?)・青菜(?)・モンゴウイカ・
エビ・うずらの卵だと思います。
見た目の色ほど濃い味付けでもなく、旨味が出ていて美味しかったそうです。


出されたお冷やはウーロン茶で、卓上にポットごと置いてくれるので、
辛い料理がある時は水分消費量が激しいので嬉しいです。

他にオーダー制の食べ飲み放題が3000円くらいであり、
単品メニューも種類豊富でしかもボリュームが多いのに全体的に安かったので、
夜も利用しやすいお店だと思います。
駐車場にとまっている車の数と客数がどう考えても合わなかったので、
近所の方が歩いて来店しているのかと思われます。
地元の人に定評があるお店はやっぱり間違いないですね。

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - ラーメンセットの台湾ラーメン

    ラーメンセットの台湾ラーメン

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - ラーメンセットの中華飯

    ラーメンセットの中華飯

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - 青椒肉絲定食

    青椒肉絲定食

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - 青椒肉絲

    青椒肉絲

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - だし巻き卵(蒸し料理)

    だし巻き卵(蒸し料理)

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - メンマ(漬物)

    メンマ(漬物)

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - ランチメニュー(1/2)

    ランチメニュー(1/2)

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - ランチメニュー(2/2)

    ランチメニュー(2/2)

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - 外観

    外観

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - 小上がり席

    小上がり席

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - 外のランチメニュー(1/2)

    外のランチメニュー(1/2)

  • Chuugoku Ryouritokudukirou - 外のメニュー(2/2)

    外のメニュー(2/2)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chuugoku Ryouritokudukirou
Categories Chinese、Taiwan Cuisine、Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

029-291-5885

Reservation Availability
Address

茨城県水戸市双葉台5丁目798-1

Transportation

1,601 meters from Akatsuka.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Space/facilities

Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant