FAQ

新年最初の外飲みは、赤星とお好み焼き♪ : Konomiya

Konomiya

(このみ屋。)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
2023/01Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 2,000~JPY 2,999per head

新年最初の外飲みは、赤星とお好み焼き♪

1月2日の夕方、何処かで一杯飲ろうと水戸駅北口付近をぶらついていましたが、当然多くのお店は正月休み。数少ない営業店舗を探して入ってみると、既に予約でいっぱいの店ばかり。4〜5軒くらい断られて、何とか滑り込みセーフで入店出来たのが此方「このみ屋。」さん。有難いです!

「このみ屋。」さんは、水戸東照宮の下にある宮下銀座の奥にあります。関西風お好み焼き、広島風お好み焼き、焼きそば、もんじゃなどが楽しめる、オールラウンドな鉄板焼きのお店です。

「このみ屋。」さんでは「サッポロラガー(赤星)」が飲めるのは以前から知っていて、一度伺いたいと思っていました。

店内はカウンターと小上がりの畳席が3つ程の構成。先客はお二人だけですが、既に予約で満席状態。お店は店主さんがワンオペでやっていて忙しそうです。後から予約なしでお客さんが何組か来ましたが、断わらざるを得ない状況です。いやぁ、三ケ日って予約しないと飲めないんですね〜。

何とか鉄板前のカウンター席に座る事が出来、まずは「サッポロラガー(赤星)」@748 を注文。年始早々赤星が頂けるとは、幸運です♡。取り敢えずは、おひとり様乾杯!

さて、今回注文したのは、「水戸で3番目くらいに美味しいヤッコ」@385と「3種のミックス玉(ぶた・えび・いか)」@1155です。

冷奴は、木綿豆腐に揚げ玉を乗せて、ごま油と醤油をかけたもの。水戸で3番目に美味いってのは店主の洒落のようですが、とても美味しい冷奴ですね。

あとはカウンターのお客さんや店主さんと赤星を飲みながらちょっとお話をさせて頂きました。宮下銀座で元日から営業していたのは、このみ屋さんとラクダさんだけだったとか、店主のお好み焼き師匠はオタフクソースさんだとか、色々楽しくお話しさせて頂きました。

暫くして、じっくりと焼き上げていた「3種のミックス玉(ぶた・えび・いか)」が出来上がり!目の前の鉄板の上で4分割してくれ、仕上げの鰹節やマヨネーズは、お好みで自分で掛けるスタイル。

食べる分だけ小皿に取り分け、鰹節を掛けて頂きます。お〜、これは美味い!外側はパリッとしていますが、中側はふんわりトロッと柔らか。お好み焼きには、キャベツ、豚肉、ネギ、イカ、紅生姜、ネギ、揚げ玉、玉子などがたっぷり。食べると色んな味と食感が口の中に広がって、めっちゃ美味い!

ビールにもとても合うので、最後まで大変美味しく頂きました。

ちなみに「このみ屋。」さんは昼間も営業しています。つまり、手軽に昼飲みできる店って事ですね。是非また伺いたいと思います。

ご馳走様でした〜。

【おまけ】
元旦の偕楽園の写真を4枚ほどアップしました。良ければ見てやって下さい!

  • Konomiya - 「サッポロラガー(赤星)」@748

    「サッポロラガー(赤星)」@748

  • Konomiya - 「水戸で3番目くらいに美味しいヤッコ」@385

    「水戸で3番目くらいに美味しいヤッコ」@385

  • Konomiya - お好み焼き、焼き始め1

    お好み焼き、焼き始め1

  • Konomiya - お好み焼き調理中2

    お好み焼き調理中2

  • Konomiya - お好み焼き調理中3

    お好み焼き調理中3

  • Konomiya - 「3種のミックス玉(ぶた・えび・いか)」@1155 出来上がり! オタフクソース使用

    「3種のミックス玉(ぶた・えび・いか)」@1155 出来上がり! オタフクソース使用

  • Konomiya - 中はふわトロ!色んな具材の味と食感が楽しめます。

    中はふわトロ!色んな具材の味と食感が楽しめます。

  • Konomiya - メニュー1

    メニュー1

  • Konomiya - メニュー2

    メニュー2

  • Konomiya - メニュー3

    メニュー3

  • Konomiya - お店入り口

    お店入り口

  • Konomiya - 【元旦の偕楽園】謹賀新年のバルーンオブジェ

    【元旦の偕楽園】謹賀新年のバルーンオブジェ

  • Konomiya - 【元旦の偕楽園】好文亭

    【元旦の偕楽園】好文亭

  • Konomiya - 【元旦の偕楽園】早咲きの「八重寒紅(やえかんこう)」

    【元旦の偕楽園】早咲きの「八重寒紅(やえかんこう)」

  • Konomiya - 【元旦の偕楽園】偕楽園からの千波湖

    【元旦の偕楽園】偕楽園からの千波湖

Restaurant information

Details

Restaurant name
Konomiya
Categories Okonomiyaki、Monjya yaki
Phone number (for reservation and inquiry)

029-239-5540

Reservation Availability

Reservations available

Address

茨城県水戸市宮町2-5-6

Transportation

JR常磐線 水戸駅より徒歩3分

327 meters from Mito.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 16:30 - 22:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 16:30 - 22:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 16:30 - 22:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 16:30 - 22:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 16:30 - 22:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 16:30 - 22:00
  • ■ 営業時間
    ※まん延防止等重点措置期間中は21:00閉店

    ■ 定休日
    他不定休・祝祭営業

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

21 Seats

( カウンター5席、4~5人の丸テーブル2卓、個室)

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

The opening day

2014.9.7