FAQ

2015年ベストお宿ofだるっち【お宿 浜田館】 : Oyado Hamada Kan

Oyado Hamada Kan

(お宿 浜田館)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥15,000~¥19,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

5.0

per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
2015/11Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

2015年ベストお宿ofだるっち【お宿 浜田館】

さてさて、旅飯シリーズですが。
遠征後に諸事情あって阿字ヶ浦まで出てきました。
阿字ヶ浦の海の目の前に建っている素敵な「お宿浜田館」さんです!

結論から言います! 2015年ベストお宿ofだるっち賞受賞です!
大事なことだから二度言います。 2015年ベストお宿ofだるっち賞受賞です!

とにかく居心地が良い!
リニューアルされたばかりというのもあるかもしれないけど、新しいというだけではなく綺麗で。
品が良くて、静かで。 とても居心地のいいお宿でした。
お風呂は温泉ではないけど、そんなことは構わない!
お腹いっぱいにご飯を食べて潮騒を聞きながら部屋で飲むコーヒーの旨さが素晴らしかったよ。

最高だったのは雰囲気だけではないのはもちろんのことです。
お食事も本当においしかった! びっくりするくらいおいしかった。
どれもこれもが丁寧に丁寧に作られているというのがよくわかるおいしさ!
さあ、行ってみようか!

まずは先付
一つだけ、たった一つだけ難点を言うならば献立がなかったことだろうかw
だが、そんなことは些末なことだ!

塩ゆでのピーナッツ、焼き栗、もずく酢
どれも優しい味付けです。素材のうまみで勝負という感じ。最初の一口だからこそのチョイスなんでしょう。

南蛮漬け
さっぱりした南蛮酢。つんと来ないなんて当たり前です!
お魚もやわらかくて、とてもいい! (名前を失念したのが返す返すも惜しい。コチだったかなあ??)

お魚の燻製。
本日最初のサプライズ! ものすごくうまい!
燻製されたことで旨みが凝縮されて、かつ薫香のコクがたまらなくうまい!
正直、ちょっぴりなんだけど、もっと食べたい! と思えるくらいでとどめておくのが最高の味わいかもしれません。

ちなみに飲み物ですが、土地柄私の大好きな常陸野ネストビールが頂けます!
最高です!

さっぱりとしただいだいエールをいただくことにしました。
2015年は湘南ゴールドで柑橘系エールに目覚めたことが本当に幸せなことになりました。

洋風な茶碗蒸し。
ふわふわとろとろでうまかったですよ。
中でチーズがとろっととろけて美味し!

ヴァイツェン飲む~~!
の~み~す~ぎ~! 大丈夫、これを飲んだのは妻さんです!

お造り。これで二人前です。
写真でわかるだろうか、この新鮮さ、つやの良さ。那珂湊で水揚げされた新鮮な魚の美しさ!
ぷりぷりのこりこりでうまかった~~。

ローストビーフ! 美しきうすくれなゐのお肉。山葵だけでいただいてもいいくらいにおいしかった。
お肉そのものが味がしっかりしてるね。

ペールエール飲みます!
常陸野ネスト、本当に大好きです!

ハマグリの蒸し物!
ぷりっぷりですよ。ハマグリの味が濃厚で! ジューシーで!
言葉にするのがおこがましいほどにおいしい! おつゆまでしっかりいただきました。

お食事は栗ご飯! 旬の味覚です。
ホクホクの栗ともっちりしたお米がおいしかったです。思わずバクバク食べちゃったんですが…
次の一皿が本当にもうこの日の最高潮!

魚介のスープ。
浅田次郎氏が作品の中で登場人物に「本当においしいものは食べた瞬間に笑うんだ」と書いてましたが、それを自分が体験する日が来るとは思いませんでした。
本当においしくて食べた瞬間に笑ってしまいました。もう、何もかもに感謝したくなるようなそんな幸福感が押し寄せるすごいスープ。 Itisbeyonddescription...
これを味わえただけでも、生きていてよかったと思えるありがたさでした。

ご飯を少し追加していただいて残ったスープに入れるとリゾット風に…。
これもまたうまい。

飛び回らんばかりの興奮をお新香で少し冷ましてから…

サクサクふわふわの天ぷらをいただいて夕食は終了。
デザートにリンゴをさくさく。

うさぎさんリンゴがほほえましい。
思いがけず、大興奮の夕食になりましたが、りんごでクールダウンできました。

お部屋に置いてあったのがサザコーヒーのドリップオン。
当然、おいしいわけですよ。 お風呂上がりに潮騒を聞きながらコーヒーを飲む…なんて贅沢な夜でしょう!
本当に居心地のいい素敵なお宿です。

今回の旅で残念だったのはお天気。

残念ながら小雨模様。

だけど、朝ごはんが待っている!

宿の朝ごはんほど心躍るものはないと僕は思っているのです。

いかのバター炒め。
こりこりのいかにほのかなバターの薫りがいい感じです。

しらすおろし、明太、佃煮
こんなにあったらご飯3杯は食べられちゃいますね!

サラダも新鮮そのものシャキシャキ野菜。
朝からこんなに新鮮なサラダを食べられるのは本当に幸せです!

お漬物もおいしい。キャベツが特によかった!

食堂から見る朝の阿字ヶ浦の風景。
お天気が良ければもっと素敵だったんだろうけどなあ。こんな景色を見ながら朝ごはんを食べられるというのは実に幸せですね。

朝から贅沢にいかのお刺身。
なんかもう、贅沢すぎて罰が当たりそう!

お味噌汁はふのりかな。
朝のお味噌汁はほけーっとした頭をしゃっきりさせてくれます。

秋刀魚のみりん干し。
これがまたうまいんだ! 朝からこんなおいしいもの食べていいのかなってくらいうまいんだ!
身が柔らかくてねえ! 干した分、旨みは凝縮されてるし、最高!

湯豆腐は朝ごはんの定番ですね。

最後にサザコーヒーとお芋をいただいてごちそうさまでした。

本当にお部屋は居心地良いし、海は近いし、食事はおいしいし、スタッフさんの笑顔は素敵だし…
2015年最高のお宿でした!
また、行きたいなあ!

もう一度どころか二度三度とリピートしたくなるお宿でした!の
文句なしに星5つです!!!!!

  • Oyado Hamada Kan -
  • Oyado Hamada Kan - 前菜

    前菜

  • Oyado Hamada Kan - 茹でピーナッツ、焼き栗、もずく酢

    茹でピーナッツ、焼き栗、もずく酢

  • Oyado Hamada Kan - 南蛮漬け

    南蛮漬け

  • Oyado Hamada Kan - 燻製

    燻製

  • Oyado Hamada Kan -
  • Oyado Hamada Kan - 常陸野ネストだいだいエール

    常陸野ネストだいだいエール

  • Oyado Hamada Kan - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • Oyado Hamada Kan - 常陸野ネストヴァイツェン

    常陸野ネストヴァイツェン

  • Oyado Hamada Kan - お造り

    お造り

  • Oyado Hamada Kan - ローストビーフ

    ローストビーフ

  • Oyado Hamada Kan - 常陸野ネストペールエール

    常陸野ネストペールエール

  • Oyado Hamada Kan - 常陸野ネストペールエール

    常陸野ネストペールエール

  • Oyado Hamada Kan - 蒸しハマグリ

    蒸しハマグリ

  • Oyado Hamada Kan - 栗ご飯

    栗ご飯

  • Oyado Hamada Kan - 魚介のスープ

    魚介のスープ

  • Oyado Hamada Kan - ご飯を入れてリゾット風

    ご飯を入れてリゾット風

  • Oyado Hamada Kan - お新香

    お新香

  • Oyado Hamada Kan - 天ぷら

    天ぷら

  • Oyado Hamada Kan - お茶とリンゴ

    お茶とリンゴ

  • Oyado Hamada Kan - りんご

    りんご

  • Oyado Hamada Kan - お部屋のコーヒーがサザコーヒー!

    お部屋のコーヒーがサザコーヒー!

  • Oyado Hamada Kan - お部屋のコーヒーがサザコーヒー!

    お部屋のコーヒーがサザコーヒー!

  • Oyado Hamada Kan - 部屋からの眺め

    部屋からの眺め

  • Oyado Hamada Kan - 朝ごはん

    朝ごはん

  • Oyado Hamada Kan - いかのバター炒め

    いかのバター炒め

  • Oyado Hamada Kan - しらすおろし、明太、佃煮

    しらすおろし、明太、佃煮

  • Oyado Hamada Kan - サラダ

    サラダ

  • Oyado Hamada Kan - お漬物

    お漬物

  • Oyado Hamada Kan - 食堂から見る朝の阿字ヶ浦

    食堂から見る朝の阿字ヶ浦

  • Oyado Hamada Kan - いか刺し

    いか刺し

  • Oyado Hamada Kan - ふのりのお味噌汁

    ふのりのお味噌汁

  • Oyado Hamada Kan - 秋刀魚のみりん干し

    秋刀魚のみりん干し

  • Oyado Hamada Kan - 湯豆腐

    湯豆腐

  • Oyado Hamada Kan - コーヒー

    コーヒー

  • Oyado Hamada Kan - お芋でごちそうさま

    お芋でごちそうさま

Restaurant information

Details

Restaurant name
Oyado Hamada Kan(Oyado Hamada Kan)
Categories Ryokan、Angler
Phone number (for reservation and inquiry)

029-265-7211

Reservation Availability

Reservations available

Address

茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町4

Transportation

567 meters from Ajigaura.

Opening hours
  • Mon

    • 07:30 - 18:00
  • Tue

    • 07:30 - 18:00
  • Wed

    • 07:30 - 18:00
  • Thu

    • 07:30 - 18:00
  • Fri

    • 07:30 - 18:00
  • Sat

    • 07:30 - 18:00
  • Sun

    • 07:30 - 18:00
  • ■ 営業時間
    一般のお客様

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.hitachinaka.co.jp/hamadakan/