やっぱり大河は旨い(^^) : Taiga

Taiga

(大河)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
2022/01Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やっぱり大河は旨い(^^)

実に3年ぶりの大河。前回あれって感じだったことと、加えてコロナの影響もあったこともあり、結構間が空いてしまいました。

いつもは「醤油ねぎ」を食べてたのですが、久かたぶりなので、がっつりと「醤油ねぎチャーシュー」をお願いしました。もう少しで大盛りボタンも押しそうなぐらい前のめりでした。

ホロホロの分厚いチャーシュー、シャキシャキ感がたまらない白と緑のネギ、不必要に熱くない甘めでコクのあるスープ、ストレートで中太の多加水もちもち麺。私の中ではオールスター級のキャスティング。全部が好みなんです。

今日も次から次と千客万来状態。みなさん夢中で食らいついて、見事に完食して、満足顔で帰って行きます。

久しぶりに来たら、少し値段が上がってました。おじちゃんとおばちゃんも、相変わらずに元気そうで良かった。末永く続けていただきたい名店です。

  • Taiga - 醤油ねぎチャーシュー

    醤油ねぎチャーシュー

  • Taiga - 玉子

    玉子

  • Taiga - 麺

  • Taiga - 券売機

    券売機

  • Taiga - 暖簾

    暖簾

  • Taiga - 外観

    外観

2019/01Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

少し味が変わったかも

前よりコクが無くなったような気がするのは私だけかなぁ???甘味のあるスープ、オーソドックスな麺、しゃきしゃきのネギ、旨味たっぷりなチャーシューの組み合わせは健在。

最近は「醤油ネギ」ばかり。連れが食べた「こってり」もたまにはいいかも。次回は目先を変えてみます。

久しぶりにお邪魔したら、近隣の開発進展により、接面道路が広がってました。時代は進みますね。いつまでも続けて欲しいお気に入りのラーメン屋さんです。

  • Taiga - 醤油ねぎ

    醤油ねぎ

  • Taiga - 醤油ねぎ

    醤油ねぎ

  • Taiga - 麺

  • Taiga - 店内

    店内

  • Taiga - 暖簾

    暖簾

2017/12Visitation2th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

つくば近辺で一番好きなラーメン

茨城県つくば市はラーメン激戦区との評判があり、仕事のついでにあちこち食べ歩いてる街のひとつ。個人的に煮干し系は苦手、ドロ系もイマイチ。好みは佐野ラーメン系。ジャンルとしては醤油とんこつなんだろうけど、この「大河」はめっちゃ旨い。みなさんの評価は好不評が入り交じってるみたいだけど、私にとっては定期的に食べたくなるお気に入りのラーメン屋さん。

まずここの甘めのスープがとにかく好き。麺もオーソドックスで気をてらってないところがいい。ねぎラーメンの場合のたっぷり目のねぎはかなり旨い。チャーシューも美味しい。ひとつひとつが好みで、その相性もいいとなればもう言うことないっしょ。

今回は「こってりねぎラーメン」850円なりを注文。毎回「醤油ねぎラーメン」が鉄板だったんだけど、久しぶりにこってりチャレンジ。ずいぶんご無沙汰だったんだけど、まだまだ私も行けるんだねと再認識出来ました。たまにはこってりも大丈夫。

茨城か筑波か取手国際か。土曜日のみ夕方からやってるので、その名門コーストライアングルとの組み合わせ出来ます。ぜひぜひ。

  • Taiga - こってりねぎラーメン@850円(玉子@100円)

    こってりねぎラーメン@850円(玉子@100円)

  • Taiga - 味噌ねぎラーメン@850円

    味噌ねぎラーメン@850円

  • Taiga - 麺アップ

    麺アップ

  • Taiga - 暖簾

    暖簾

  • Taiga - 看板

    看板

2017/11Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

具材すべてが好みのお店

茨城の名門ゴルフコース密集エリアにある醤油とんこつ系の大好きなラーメン屋さん。筑波カントリーは素晴らしい、茨城ゴルフも素晴らしい。でも同じぐらい「大河」のラーメンも素晴らしい。(でもゴルフ終わった頃にはやってないんですが…)

醤油と味噌があるけど醤油しか注文したことありません。
こってりと普通があります。どちらも美味しいですが、最近はこってりではなく普通を選ぶことが多いかな。
醤油チャーシューと醤油ねぎのバリエーション。私はねぎ派です。
つまり、結論は(こってりじゃない方の)醤油ねぎラーメン。

縦に刻んだ白ねぎが最高にいい。麺と絡めて食べましょう。旨いです。チャーシューはブロック肉。程よい固さ。これも旨い。スープは甘め。コクが十分に感じられ、麺との相性ばっちり。

時間が遅いとねぎがなくなってることがあります。醤油チャーシューにするとかなりのチャーシューが入ります。少し入り過ぎてるぐらい。美味しいからそれもいいんだけどね。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Taiga(Taiga)
Categories Ramen

029-836-4772

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

茨城県つくば市片田23-15

Transportation


2,030 meters from Midorino.

Opening hours
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Website

http://tsukuba.ch/shop/?id=463