FAQ

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Soba ya

(蕎舎)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

61 - 80 of 294

3.3

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/06Visitation1th

たまたま県南方面に行ったので、立ち寄ってみました

水車や囲炉裏が素敵な古民家風の蕎麦屋さんです

昼時に行ったら駐車場はいっぱいで、待ちのお客さんが沢山いました

せっかくきたので1時間...

Check for more

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-
2020/05Visitation1th

控え目なランチ、、



一軒目のホームセンターで用が足りず
つくばまで来てしまいました

お久しぶりです。つくば、、

ご用が済んだのがお昼をとっくに過ぎてます、、( ̄ー ̄)

暑いので う~んサラッと...

Check for more

View more photos

4.0

per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2020/05Visitation2th

水車のある豪壮な古民家。

再訪。
大きな道路沿いには美味しい野菜、卵、お肉がある店あり。
その前をゆっくり通過して蕎麦屋さんの前に駐車。

そういう時期なのか?
今回は枯れていましたが、目の前に蓮池があります。
咲...

Check for more

View more photos

4.0

per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2020/05Visitation1th

水車のある豪壮な古民家

大きな道路沿いにありますが。
私が向かったところからは裏道で案内されました。
大きい道路からのアプローチですぐに駐車場あります。
お店のさらに奥にも臨時駐車場があります。
そういう時期なのか?...

Check for more

View more photos

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/05Visitation6th

こだわりの蕎麦を田舎の雰囲気の中で

みずほの村市場で野菜や花など購入し、昼食は蕎舎で。
筑西市(旧明野町)の約160年前に建てられた農家住宅でいただく蕎麦は格別。
茨城県の名産品「常陸秋そば」だけを使用。醤油、みりん、砂糖、油、小麦...

Check for more

View more photos

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks2.0
2020/02Visitation2th

この店名物の釜揚げ風そばは、食べる人を選ぶ?

自動車で移動する分には新型コロナ感染リスクも低かろうと、いつもの週末のようにドライブと決め込みました。

茨城県筑西市にある正栄デリシィという菓子メーカーのファクトリー・アウトレット・ショップで、...

Check for more

View more photos

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/01Visitation5th

冬は鴨南蛮そば

年末のみずほの村市場は混んでいました。
正月用の野菜や花などを購入する人が列をなし、駐車場もいっぱいでした。
正月明けの日曜日。
昼頃に到着。おや、めずらしい。駐車場がガラガラです。
みずほの...

Check for more

View more photos

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation1th

こだわり満載のおそばやさん。一見の価値ありですよ、みなさん!

みなさま、おいしいもの食べてますか?
osyokuji708と申します。

年越しそば。ちゃんとしたお店でちゃんと31日に食べようとすると、結構な苦労を味わうことになります。
以前それを試みて...

Check for more

View more photos

3.1

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation1th

つくばに仕事で行ったので・・・

つくばに仕事で行ったので、ランチはそばが有名な蕎舎で天もりそば。
古民家を移築したお店作りや、天ぷらではエビが残念なことにブラジル産で国産ではないこと等メニューの端々からうかがえる国産へのこだわり。...

Check for more

View more photos

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation1th

建築もよし

何度か行った。水車があって、趣のある立派な古民家、接客もよく、そしてこだわり抜いた蕎麦、そして隣が市場とは言うことなし。鴨もとろろも美味しい。安定。つくばの道の植栽も四角すぎるほどにキレイに刈り込んある。

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation1th

囲炉裏があったりしてお店の雰囲気は最高!
お蕎麦もいい感じ。
かけそばを注文したのですが、なんと言っても上品すぎてさすがにちょっと物足りない…
ても足りない人のためにとろろご飯がありました。
...

Check for more

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2019/10Visitation1th

そばやで蕎麦をいただきます。

1100の開店に合わせて4名でランチ利用です。
80席ほどの店内はみるみる半分以上満たされていきます。

基本的には蕎麦が、八割、十割、釜揚げ風、トッピング等で蕎麦のみ、天ぷら、鴨汁からの組合せ...

Check for more

View more photos

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance2.8
  • Liquor/Drinks3.3
2019/08Visitation1th

量少ないです。

趣のある建物です。
中は広くて二階もあります。
お蕎麦のメニューは少なく、男性は少ないと思います。
口コミにとろろご飯のおすすめがあったので注文。
とろろは切れないくらいの粘り気!
美味しい...

Check for more

View more photos

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/08Visitation1th

古民家の雰囲気も素敵

 何気なく立ち寄ったお蕎麦屋さん。かなり待つことになるが、他に当てもないのと、古民家の雰囲気に惹かれ、近くのお店を覗きながら待つこと1時間程。
 通されたのは、囲炉裏のような席でテンション上がる。天...

Check for more

View more photos

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/06Visitation1th

水車がまわる古民家の中で頂く蕎麦。お店の方に聞いたところ築160年だそうです。
天もり蕎麦を頂きました。1655円。
蕎麦は角がたっていて美味しいですね。
天ぷらは小さめのかき揚げとかぼちゃ、海...

Check for more

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2019/06Visitation1th

十割そば1100円 もり900円

2019/6/5
十割そば1100円
追加で もり900円

産直市場の隣に有る店舗 手前の市場は以前から知ってたが奥に蕎麦屋があるとは知らなんだw
左手奥に水車が回ってる

入店すると...

Check for more

View more photos

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2019/03Visitation1th

大きな水車がある古民家でいただく常陸秋そば

今日は、道中、車窓から桜を楽しみながら、つくば方面へドライブ。つくばは知る人ぞ知るパン処ということで、グルメサイトで点数の高い「ベッカライ・ブロートツァイト」と「クーロンヌつくば」をはしごパン(笑)。...

Check for more

View more photos

2.9

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/03Visitation1th

茨城県内屈指の美味しい野菜を農家直販で!みずほの村市場で蕎麦

つくば市の郊外にある農家が自分で値段を決めて農産物を販売できる直売所
意識が高い農家が集まっているだけあり、確かに美味しい野菜が手に入る
特にトマトやアスパラガスといった夏野菜の美味しさは格別だ
...

Check for more

2.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste2.9
  • Service2.7
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2018/04Visitation1th

先日、つくば市の方へ出かけてきて
気温も高めだったので蕎麦を食べようと
探したら良さそうなお店がありました。

「蕎舎」

開店前に到着してしまったので隣にあった
農産物直売所『みず...

Check for more

View more photos

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2013/12Visitation1th

新蕎麦の香りを堪能

久しぶりの『蕎舎』さん。

茨城産常陸秋そば。店の横に水車があって、毎日使う分だけ製粉してるそうです。

当然新蕎麦。香りが素晴らしい。本山葵を麺に乗せて一気に啜ると、蕎麦の香りと山葵の香りが...

Check for more

View more photos

Restaurant information

Details

Restaurant name
Soba ya(Soba ya)
Categories Soba (Buckwheat noodles)
Phone number (for reservation and inquiry)

029-886-5006

Reservation Availability

Reservations available

Address

茨城県つくば市柳橋496 みずほの村市場内

Transportation

常磐道谷田部ICからつくば方面へ、サイエンス大通りを道なりに約5分。

つくばエクスプレス『研究学園』駅からバス「つくバス吉沼シャトル」「つくバス自由ヶ丘シャトル」に乗車し『科学万博記念公園』下車、徒歩10分。

1,868 meters from Bampaku Kinenkoen.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:40)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:40)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:40)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:40)

  • Sat

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:40)

  • Sun

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:40)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:40)

  • ■ 定休日
    年始(1日~4日)
Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

70 Seats

( テーブル15席、1階座敷35席、2階座敷20席 )

Private dining rooms

OK

For 20-30 people

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

30台、隣接する直売所と同じ。

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats,Live music

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://www.mizuhonomuraichiba.com/sobaya/index.htm

The opening day

2000.4.20

Remarks

店舗は、160年前に建てられた農家住宅を移築しました。 直径7m以上の大きな水車が回っています。

PR for restaurants

本物の日本そばを追求し、作り続けています。

「日本そば」とは何でしょう? 安易な理由で、外国の食材で作られた「日本そば」を食べていませんか? 
 「手打ちそば」とは何でしょう? 「手打ちそば」と表記できる理由をご存知ですか? 
 食べ物が余っている豊かな国だから、食べ物を提供する飲食店にも、食べ物を選ぶお客様にも責任はあります。 日本の食文化を大切にしていきましょう。