About TabelogFAQ

いばらきまーす!(いただきまーす)つくば市にある 味噌ラーメンの人気店で ラーメン大盛_850円 開店前から行列していました(^^;) : AOI

AOI

(麺や 蒼)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.1

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2023/01Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

いばらきまーす!(いただきまーす)つくば市にある 味噌ラーメンの人気店で ラーメン大盛_850円 開店前から行列していました(^^;)

《2023年1月》
こんにちは 茨城検定です
令和4年度 つくば市の問題より

問1:つくば市のシンボルキャラクター「ツクツク」が開発したイメージキャラクターロボットは何でしょう。

1 イバライガー  
2 ひばりくん  
3 フレアちゃん   
4 フックン船長

答え:4

解説:筑波研究学園都市50周年記念で誕生したイメージキャラクターのフックン船長は、つくば市のキャラクター「ツクツク」が開発した宇宙飛行士型ふくろうロボットで、市の象徴の自然(フクロウ)と科学(ロボット・宇宙飛行士)をモチーフとしています。

諸事情により
つくば市です
開店前から店の前に10人以上並んでいました
女性客も3~4割くらいの割合でお待ちでした
最後尾に接続
11:30開店
入口正面の券売機は
2000円札までの対応です

この店では
「味噌ラーメン」という
ボタンがありません

味噌ラーメン専門店なので
「ラーメン」と単に表記されているのが
味噌ラーメンのことを意味するようです(^^;)

ラーメンの大盛がラーメンと同じ850円です
これはありがたい!
予想外のサービスに嬉しくなって
つい
普段は滅多に頼まない有料トッピング
味玉100円のボタンも
ポチッとな
女性スタッフに券を回収されて
「そちらの椅子でお待ちください」と言われました

私が店内1巡目?のラストで引き戸が閉まり
私の後ろに並んでいたお客さんは
店の外のベンチで待つように指示されていました

しばらくして
空いたところに
案内されました
(行列ができている場合、食券を買うタイミングは店員さんに指示を受けてからです)

マツコとしばし
ラーメンが運ばれてきました

いばらきまーす!(いただきまーす)

直径19cmのいびつな形状の丼(懐は深目)に
もやし、ニラ、タマネギ、魚粉、メンマ、1.5cm位の厚みのあるチャーシュー、ネギという具材構成
やや粘度のある白濁したスープを一口
こってり濃厚豚骨味噌スープです
小さじ1杯分くらいの魚粉をまぜまぜすると
魚介系の香りも
メンバー入りします

割りばしの先端よりも幅の広い
長方形断面のほぼストレートに近い麺は
やや柔らか目の食感で
平打ちのうどんを食べているかのような
のどごしの良さです

卓上の一味唐辛子で
ごく軽くクラブ活動の後
フーフーしながら
3.5すすり
ごちそうさまでした

  • AOI - (味噌)ラーメン大盛_850円 丼の直径19cm

    (味噌)ラーメン大盛_850円 丼の直径19cm

  • AOI - (味噌)ラーメン大盛_850円 側面

    (味噌)ラーメン大盛_850円 側面

  • AOI - (味噌)ラーメン大盛_850円 平打ち麺アップ

    (味噌)ラーメン大盛_850円 平打ち麺アップ

  • AOI - 券売機です

    券売機です

  • AOI - (味噌)ラーメン大盛_850円 配膳時の画像

    (味噌)ラーメン大盛_850円 配膳時の画像

  • AOI - (味噌)ラーメン大盛_850円 天空麺リフト

    (味噌)ラーメン大盛_850円 天空麺リフト

  • AOI - (味噌)ラーメン大盛_850円 クラブ活動は控えめに

    (味噌)ラーメン大盛_850円 クラブ活動は控えめに

  • AOI - (味噌)ラーメン大盛_850円 厚みのあるホロホロ肉

    (味噌)ラーメン大盛_850円 厚みのあるホロホロ肉

  • AOI - (味噌)ラーメン大盛_850円 塩分の摂り過ぎに注意しましょう

    (味噌)ラーメン大盛_850円 塩分の摂り過ぎに注意しましょう

  • AOI - 卓上調味料

    卓上調味料

  • AOI - 食べ終わって店を出た後に撮影しました

    食べ終わって店を出た後に撮影しました

  • AOI - 食券らんよう

    食券らんよう

Restaurant information

Details

Restaurant name
AOI(AOI)
Categories Ramen、Tsukemen

029-856-5585

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

茨城県つくば市竹園2-6-10

Transportation

つくばエクスプレス「つくば」駅(A4出口)から徒歩15~20分

846 meters from Tsukuba.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • ■ 営業時間
    ※材料なくなり次第終了

    ■ 定休日
    水曜(※祝日の場合は営業、翌日代休)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( 4人掛けボックスシート2箇所あります。)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

6台くらい

Space/facilities

Counter,Sofa seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

http://blog.livedoor.jp/marusou_oz/

The opening day

2010.4.12