雨引観音に隣接した穏やかな中華薬膳料理。 : Mikasa

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Mikasa

(三笠)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2014/12Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

雨引観音に隣接した穏やかな中華薬膳料理。

この日は全くの予定外で茨城県は旧大和村にあたる雨引観音を訪れた。今は近隣の旧岩瀬町、旧真壁町と合併し桜川市となっているエリアです。
安産祈願の寺社として知られており何かと身近に感じていた場所だが訪れるのは初めて。へー、こんな風になっているのかーなどと境内を散策。至る所に孔雀が放し飼い(クジャクですよ、あのクジャク)されているのが名物らしく門、塔、本堂なども見ごたえがあり思ったよりも楽しめる場所でした。

そんな雨引観音への道中、ふと中華料理店の道案内がチラチラと視界に入っていたことに気づいていた。
鄙びた山中の料理店だからしてなんとなく見て見ぬ振りをしたいたのだが丁度昼時の時間帯でもあり、境内散策中に目にした品書きも案外(シツレイ!)悪くなさそうに見えた(チャーハン、ラーメン、餃子、うどんとそばとトンカツもあるよー!的な食堂ではなかった)もので家族の同意を取り付け向かってみることに。

境内に隣接し下界への眺望が開けた場所に簡素ながらも清潔な店を構えている。
入店するとこれも意外なことにとても綺麗で落ち着いた雰囲気。スタイリッシュとまでは言い過ぎかもしれないが、立地を勘案すれば驚きも伴うだろう。
折からの寒さもあるが入った目の前の暖炉で薪が燃え盛っているのがとても良い演出になっていた。

ランチは麺類数種に肉系と魚介系を主菜にした定食が2種。ちなみにこの主菜2種でコース仕立てのメニューも用意されている。
メニューの多くには“薬膳”を謳っているのが目に付いた。この時点まではややマユツバに思えぬこともなかったが、私は豚の角煮定食を注文。これが¥1300台だったかな。この定食には薬膳スープに特製の人参ドレッシングを使ったというサラダ、春巻き、デザートに杏仁豆腐が付いてくる。
同行の家族はそれぞれ餡かけ焼きそばだったり薬膳中華そばや海鮮餡かけそばなどを注文。

まずは薬膳スープとサラダが供される。
小さな壺に入ったスープ、蓋をあけると透明感のあるスープの中に薬膳系の素材が見え隠れ。定番のクコや松の実、銀杏、百合の蕾?などなど。優しい味わいで思ったよりも充実した内容だ。わすの駄舌ではどこまでがどう薬膳なのかについては正直判然としなかったが美味ナリ。パリパリの葉物野菜を使ったサラダも人参のドレッシングが効いてますネ。ほうほうナルホドなどと後続の料理に勝手に期待が持てた。
豚の角煮はとろんとろんに煮込まれたバラ肉がスライスされオイスターソース由来?かと思われるまろやかな餡がかけられている。
脂分はあらかた抜け落ちているのだろう、とろんとした食感で美味。お替りはしなかったけどごはんがススムくん。
ミニサイズの春巻きもセット頂くのであればこれはこれでヨシ。角煮には筍やパプリカなどの細切り野菜が添えられ春巻きにはザーサイがセットになっていたり質量ともに過不足ナシだ。
茨城の山中でドタ勘で入った中華料理店と言うよりは銀座アスターとか謝朋殿なんかで食べるランチを思い出させる。店名からシェフは三笠会館とかご出身かと思ったが隣接された場所で三笠宮殿下が植樹されたことにちなんだ店名とのことです。ちなみにやはり東京や海外の中華料理店、それとつくばのオークラなどでの勤務歴があるとのこと。

家族の食べていた麺類もそれなりに具材が充実。こういう立地にありがちな地産地消を謳っているのがどこまでを指しているのかについてはちとアヤシイ気がしないでもなかったがなかなか美味でした。特に薬膳ラーメンはスープが優しい塩味で岩のり、チューシュー、海老のすり身などと調和して美味。コレは二日酔いの時に食べたい一品だが一生叶わぬ願いだろう。(笑)

一方でこの日たまたまだったのかもしれないがザンネンに思えたのは肝心のごはんがダマになっていてあまり美味しくなかったこと。それとスープはアツアツのものを食べたかったかなぁ…という点。

とは言いつつも立地の意外性や店内の雰囲気、それと控えめながらも見晴らしの良い眺望などマイナーな観光地ではありますが雨引観音ともども楽しめる店だと思われます。
近くに住んでいれば十分再訪に値するのでは。
ちなみにこの寒さで使っているお客はいませんでしたがそれこそ見晴らしの良いテラス席があって前述レビューによればイヌ連れでの食事も可とのこと。季節によっては使い勝手が良いかもしれません。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Mikasa(Mikasa)
Categories Chinese、medicinal foods、Creative cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

0296-54-5009

Reservation Availability

Reservations available

Address

茨城県桜川市本木1

Transportation

1.徒歩の場合 JR水戸線乗換岩瀬駅下車、駅前よりタクシーにて雨引山境内まで10分。
2.車の場合   水戸方面よりは国道50号線にて桜川市鍬田丁字路(セイコーマート鍬田店・つくば方面の表示あり)を左折し、約4km先の桜川市大曽根交差点を左折して雨引山に至る。

3,418 meters from Haguro.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Sat

    • 11:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 21:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    [土日祝]14:00~17:00 飲茶タイム
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

66 Seats

( 店内42席、他に、オープンテラス24席(4人掛けテーブル×6))

Private dining rooms

OK

For 8 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Outdoor/terrace seating

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu,Vegetarian menu

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

Website

http://sabo-mikasa.jp/

The opening day

2012.4.7

Remarks

ホームページをリニューアルしました。アドレスは http://sabo-mikasa.jp/ です、ブックマークの更新をお願いいたします。

PR for restaurants

HPアドレスを更新 医食同源・手作りを基本理念に、バランス良く調理した食べやすい薬膳本格中華

元ホテルオークラフロンティア「桃花林」料理長袖山博明シェフが、地元の厳選食材を使用して調味料などに至るまで可能な限り手作りし、漢方の匂いが強すぎて食べづらいと言うことの無いようバランス良く調理した本格中国料理を提供いたします。 手頃な価格でお楽しみ頂ける本格中国料理を、是非ご賞味下さい。店名の「三笠」は、店舗右テラスの脇にある三笠宮両殿下御手植えの樹と記念碑に因んで命名したものです。