FAQ

次はニンニク、アブラ、カラメ : Geki Kara Semmon Ten Recchiri

Geki Kara Semmon Ten Recchiri

(激辛ラーメン専門店 レッチリ)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks3.0

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks2.0
2024/04Visitation13th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

次はニンニク、アブラ、カラメ

休日12:00に訪問。
外で2人待ち(´ε` )。
桜まつりの影響か。

旨辛豚そば辛さ5(900円)
辛さトッピング阿修羅(+200円)

気持ち10分で、
「ニンニク入れますか?」
「ヤサイ、ニンニク、アブラ」
着丼!

最初から麺を取り出せるヤサイ量。
気をつけるべきはスープの跳ね。
スープが真っ赤だからねぇ。
天地返しもしやすい感じ。
相変わらず美味い。

毎回思うが終盤、背脂かなと思ってレンゲですくって固形を噛むとニンニク(´ε` )で、その繰り返しが続く。
レッチリさんだけではなく二郎ぽいラーメンを食べるときのあるある。
どちらかというとこの場面でニンニク来てほしくないんだけど仕方ないね。

引っ越す前にまた来ます。


2023/09Visitation12th

4.1

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

森羅万象

平日18:30頃に訪問。
最近はめっきり営業してることが減ったが、たまに開いてるのを見掛けると混んでるんですよね〜(^_^;)。
戦略か( ゚д゚)?
ただ今日は低確率に突撃したら開いてた!
よっしゃー

南極豚そば(900円)5辛で。
辛味トッピング森羅万象(+300円)
※辛さ上から2つ目。

「ニンニク入れますか?」
「全部増しで」

気持ち5分で着丼!

見た感じ辛そうではないが、スープはちゃんと凶暴。
まだまだこのレベルであれば食べる分には問題無いが、後のお腹は完全アウトと察知。
美味い。

また来ます。

2023/05Visitation11th

4.1

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

旨辛がオススメ(´- `*)

休日19:30に訪問。
先客4名。
カウンターのみ8席くらいなのでなんとか座れた。

麻辣豚そば(1000円)辛さ5
辛さ増し阿修羅(+200円)

気持ち10分で着丼!
ヤサイ、ニンニク、アブラ!

相変わらず美味い。
二郎と中本を足して2で割ったらコレと言ったら分かりやすいか。
ただ今回「麻辣」にしたが、「旨辛」の方が個人的には好き。
豚の旨味が辛さに対抗できてる感じで合うから。

辛さ的には物足りなくなってきたからこれからしばらくは森羅万象かな。

2022/09Visitation10th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks2.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

南極豚そばはそなに辛くない

平日昼、たまたま前をクルマで通ったらやっていたので訪問。
コインパーキング経由で入店。
先客は3人組のみ。※空席状況は外からしっかり見える。

南極豚そば(900円)
「南極豚そばの辛さ5で」と注文。
研究学園のレッチリは辛さの種類とかがガラッと変わったけど、ここは変わらず一番辛いのはトッピング黄泉の国(400円)。
今回は久々かつ仕事中だったので辛さトッピングはせず、無料の範囲の辛さMAX。

気持ち8分で「ニンニクいれますか?」的な感じで聞かれ、満を持して「ヤサイニンニク」で、着丼!

おや(´Д`)?
記憶ほど辛くない。
美味いけど、辛くはない。
基準が変わったのかな。

確認しにまた来ます。


2021/02Visitation9th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks2.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

逃げ場ナッシングスタイル(´- `*)

休日昼に訪問。
満席でしばし一人で待つ。
とにかく開いてて良かった。

南極豚そば(900円)
辛いラーメンは1~5まで選べるようで、もちろん5で注文(´- `*)。
おそらく以前でいうノーマルの辛さかと。
ちなみに味噌ベース。

大盛(100円)
大丈夫かな。

雷電(100円)
今回は辛味のトッピングではなく、初めてこの痺れ系トッピングを。

気持ち7分で着丼!
ニンニクヤサイアブラ~

二郎系は普通、上に乗った無味に近いモヤシを食べることがウォーミングアップという位置づけだと思ってましたが、その上にまさかの痺れトッピングがどっさり( ̄▽ ̄;)。
山椒の実です。
辛さが勝つので大したことは無いですが、山椒の殻がじゃまだな(^_^;)。
麺は加水の低くて太い縮れ。
スープは背アブラとニンニクでジャンクそのもの。
大盛の麺はそれほど苦戦することなく、完食。
&スープ5すすり。

今回は味噌&痺れトッピングにしましたが、ノーマルな醤油系で辛味を更に増す方が私には合ってます(´- `*)。
また来ます(´- `*)。

2019/10Visitation8th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks2.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

黄泉ノ国、スープ完飲できま…

花火の日、開店11:30一番乗りで訪問。

南極豚そば5辛(900円)
+辛さ増しMAXの黄泉ノ国(400円)
注文と同時に「全部マシで」と伝えると「提供の時にお伺いします~」と注意されてしまった…たまに二郎系の来るとやってしまうミス(>_<)。
メニュー上の辛さMAXです。
ちなみに昨晩は御徒町の中本で、辛さ10の冷やし野菜味噌つけ麺を食べてきたので感覚がまだあるうちに辛さ比較を(´- `*)。

「ニンニク入れますか?」
「全部マシで!」
…よし。

気持ち17分で着丼!

黄泉ノ国のチャレンジは初でしたが、昨日の中本より辛い(゜ロ゜;!
まだ自分では「これがハバネロ」と香りの判断ができませんが、おそらくハバネロ(;´д`)。
強めのハバネロ(;´д`)。
モヤシと豚バラチャーシューがオアシスです。
麺は完食しましたが、スープは身の危険を感じ断念。
感覚的には中本だと15辛以上かと。
※10辛までしか経験していない。
辛さ増し4段階すべて食べましたが、3と4はまぁまぁ開きがありそうです。

また来ます。

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 南極豚そば5辛(900円)全部マシ+辛さ増しMAXの黄泉ノ国(400円)

    南極豚そば5辛(900円)全部マシ+辛さ増しMAXの黄泉ノ国(400円)

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 南極豚そば5辛(900円)全部マシ+辛さ増しMAXの黄泉ノ国(400円)

    南極豚そば5辛(900円)全部マシ+辛さ増しMAXの黄泉ノ国(400円)

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 南極豚そば5辛(900円)全部マシ+辛さ増しMAXの黄泉ノ国(400円)

    南極豚そば5辛(900円)全部マシ+辛さ増しMAXの黄泉ノ国(400円)

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri -
  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri -
2019/08Visitation7th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

森羅万象突破(´- `*)

週末の20:00過ぎに訪問。
開いてました(^o^)/。
席も3席。

南極豚そば5辛(900円)
+辛さ増しの森羅万象(300円)
ヤサイニンニクアブラ
ちなみに辛さ増しは、仁王、阿修羅、森羅万象、黄泉ノ国の4段階で、100円づつ増していきます(;´д`)。
今回は初のレベル3、森羅万象さんにチャレンジです。
というか先日訪問した御徒町の中本さんとの辛さ比較が目的です。

気持ち10分で着丼!

うん。
辛くない。
スープだけでも全然イケる。
普通の唐辛子以外の辛さというか香りも感じますが…最近激辛ばかりを食べていたせいか、辛さに慣れてしまったのか、ピリ辛レベルです。
そして気づいたことがありました。
レッチリさんの激辛ラーメン、唐辛子の粉が入ってない(゜ロ゜;!
つまりはスープというか辣油のみの一刀流!

最後に残ったラスボスの辛さ増し「黄泉ノ国」(゜ロ゜;!
近々やっつけるぞー!
そして帰りはタピオカー!

2019/08Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks2.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

麻暴君豚そば5辛(1000円)+阿修羅(200円)

まさかの3時間後に再訪。
外の気温はまだ32度の17:30。

麻暴君豚そば5辛(1000円)
辛さ増し阿修羅(200円)

気持ち7分で着丼!
コールは今回もヤサイニンニクアブラ。

おやおや?
さっき食べた南極豚そばとビジュアルが同じ(^_^;)。
間違ったのかな…まぁいいや(´ω`)。
食べるとさっきとは違う辛さな気がします。
辛さ増しを「仁王(100円)」から「阿修羅(200円)」へアップさせるとこういう辛さになるのかな?
たまにガリッと山椒の粒がある…
………(゜ロ゜;!!
「麻暴君」というのは麻婆豆腐が入っていると思ってたけど違う(゜ロ゜;!
麻は、花椒の舌が痺れるような辛さである「麻味」だ(まみ、マーウェイ)(゜ロ゜;!
なるほどなるほど。

麺は低加水の中太で、辛いけど旨い。
上のヤサイは少なめ。
チャーシューは大きく厚いバラ肉で味はほぼ無いですが、スープが濃いめなのでちょうど良い。

また来ます。
あっ、油そばもある。

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 麻暴君豚そば+阿修羅

    麻暴君豚そば+阿修羅

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 麻暴君豚そば+阿修羅

    麻暴君豚そば+阿修羅

2019/08Visitation5th

3.9

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks1.5
~JPY 999per head

南極豚そば5辛(900円)+仁王(100円)

休日14:30頃に訪問。
猛暑です(;´д`)。
先客は1名のみ。

南極豚そば5辛(900円)
辛さ増しの仁王(100円)
メニューは決まってました。
最近激辛チャレンジのYouTubeにハマっていて、その影響で(^_^;)。
といいつつ辛さ増しMAXにしないビビり(´- `*)。
相変わらず空調が激ヨワ。
待ってる時点で汗だく。

店員:ニンニクお入れしますか?
自分:ヤサイニンニクアブラ
気持ち6分で着丼!

真っ赤なスープが清清しい。
辛味は全然耐えられるのですが滝のような汗(;´д`)。
一人で訪問し、他のお客さんも居なくなったので一心不乱に食べ進める…っていうか美味い。
油がおおいのが気になりましたが、しっかり旨味があり、ニンニクと背油がめっちゃ合う(´- `*)。

汗だくになるのを予想して短パンジャージで来て正解でした。

次は辛さ増し2段階アップして森羅万象頼んでみようかな。


2018/11Visitation4th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service2.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks1.0
~JPY 999per head

方向性の変更(^_^)/

休日12:30に訪問。
3人でしたがすぐ座れました。
これまではどちらも激辛の南極ラーメン&土浦ラーメンの二択でしたが、南極豚そば、辛豚そば、豚そばの三択に!
そして二郎よろしくヤサイ盛り系に!
ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメは、提供の瞬間までに考えれば良いスタイルに。

南極豚そば(900円)
もちろん一番辛く、以前のものに近そうなこの一択です。

体感7分で着丼!
ヤサイアブラカラメ。

見た目は以前の南極ラーメンよりヤサイが多い程度。
スープはというと、辛くない(^_^;)。
アブラのせいか?
いや、そのレベルの差ではない。
ちなみに豚は美味い。
ただ単品だと200円っていうのは高い。

今回くらいの辛さなら辛みトッピング阿修羅(200円)くらいまでなら行けるかなー。

また来ます。

2018/07Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service2.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks1.0
~JPY 999per head

人体の危機は辛さより暑さに反応(>_<)

休日とはいえ仕事でして、外の気温は体感32℃。
でも自暴自棄なのか激辛のレッチリに行きたくなりランチでは初訪問。
店の前で改めて意を決し入店すると、追い討ちをかける店内の暑さ!
エアコンはガンガンっぽいけど暑い!
湯気のせいか?
体感は35℃(*_*)。

南極ラーメン(800円)

暑すぎて待ってる時間の長いこと長いこと。
そして提供されるジョッキの水のぬるいこと。

体感10分で着丼!

当たり前ですが、食べ終わらないと外には出れません。
外に出たくて仕方ない。
と、カラダがそういうモードに入ったのか、あまり辛くない(^_^;)。
感じない(^_^;)。
箸がめっちゃ進む。
同僚の南極ラーメン+辛味増しトッピング仁王を頂きましたがそれでも全然耐えられる。
むろん、汗はハンパ無い。

危機状態になると、辛味より体温を優先させるんだなという当たり前のことを身をもって体験できました。

また来ます。

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 南極ラーメン(800円)

    南極ラーメン(800円)

2018/06Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service2.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

土浦タンタンメン(900円)

刺激が欲しくて再訪。
平日19時。
まさかの空席1つ。
全員未成年と思われる(^_^;)。

同僚に「冷やし」があると聞いてきたものの、ホワイトボードに「限定完売しました」と(T_T)。
ちきしょー。
ちなみに「冷やし」はあまり辛くないようです。

土浦タンタンメン(900円)
+マーボー豆腐(100円)

気持ち10分で着丼!

相変わらず赤い!
写真も特殊な加工がされているかのよう。
加水率が超低めの中太麺。
激辛なので麺はこういうのが良いですね。
上には100グラム程度のモヤシときれいなレンコン二枚。
辛さからの逃げ道野菜です。
レンコンはシャッキシャキ(^_^)v
そしてトッピングのマーボー豆腐は、結構量少なめ。

となりの学生5人組…おれよりだいぶ先に着丼したのに誰も完食の気配がない(^_^;)。
まさかの5人全員残しか?
5人抜きマラドーナもビックリ。
頑張れよ。
社会はこんなもんじゃねーぞ。

あとアルゼンチンも頑張れ。

また来ます。

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 土浦タンタンメン(900円)+マーボー豆腐(100円)

    土浦タンタンメン(900円)+マーボー豆腐(100円)

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 土浦タンタンメン

    土浦タンタンメン

2017/03Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service2.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

同僚いわく、赤からだと辛さ5レベル。

近場のレッチリさん、何度も店の前は通りましたが、激辛にビビりつつ気合いを入れ、ついに訪問。

南極ラーメン(800円)
マーボーご飯(300円)

体感7分で着丼!

最初にスープを一口!!
よし、いける。大丈夫だ。
辛味があとからジワジワきますが、辛いだけじゃなく旨味もあるのでアリです。ただトリパイタンの出汁はほのかにしか感じられません。だって辛いから。
麺は中太で硬め。中本に近いかも。むせるのには大注意(;´д`)

また来ます。

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - 南極ラーメン(800円)

    南極ラーメン(800円)

  • Geki Kara Semmon Ten Recchiri - マーボーご飯(300円)

    マーボーご飯(300円)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Geki Kara Semmon Ten Recchiri
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

茨城県土浦市川口1-1-27

Transportation

464 meters from Tsuchiura.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 21:00
  • Thu

    • 11:30 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion