FAQ

安くて量が多い、しかも旨いんだったら文句なし : Shiki kou

Shiki kou

(台湾料理 四季紅)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
2016/03Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

安くて量が多い、しかも旨いんだったら文句なし

【再訪】台湾豆腐って、もしかしてアレ?

休日ランチは、いつものように地元の食堂めぐり。
今日はJR佐貫駅東口にある中華店の「美食亭」さんへ。
「美食」なんて、ずいぶんと奢った店名です。
年中無休だとあるので向かったのですが・・・まさかのお休み。

どうしよう・・・すでに中華の気分なので、以前に伺ったお店へ再訪しましょう。
「台湾料理 四季紅」さん。
元コンビニを改造した中華店らしく、全国にチェーン展開しているようです。
店の外観から直感するように、中国人が経営するお店です。
店内はボックス席がいっぱい並んでいますがほぼ満席で、座敷に上がりました。

ここのランチは2タイプのメニューがあります。
1つは麺類と飯類とのセットメニューで680円。

前回は、台湾ラーメンと台湾炒飯をいただきました。
ラーメンと炒飯のセットで、2人前もたべちゃったおかげで、すっかり満腹になっちゃった。(^∇^)

もう1つは定食のランチメニュー。
セットのメニューはさすがに食いすぎたので、今日はこっちの定食にしましょうね。
若鶏から揚げ、ほうれん草と玉子炒め、カニ玉、豚肉とキムチ炒め(韓国料理だ!)、青椒肉絲、肉団子の甘酢炒め、牛肉と野菜炒めのランチ。

どれもよくあるメニューで、全然台湾料理っぽくない。
でもその中に1つだけ、台湾料理っぽいのがある。
「台湾豆腐ランチ」っていうの。
しかし「台湾豆腐」ってなに?

台湾の豆腐って・・・もしかしてアレのこと?( ̄□ ̄;)!!
だとしたらまさに台湾料理なんだけど・・・
いや、まさか、アレではきっとないはず。
よく分からないけど、それにしちゃいましょう。

◆台湾豆腐ランチ
メインの料理にスープとご飯、サラダ、漬物、デザートがセットになっています。

スープは豆腐とワカメが入った玉子スープ。
大根サラダが少しと三角春巻き。
三角春巻きは、酢コショウでいただいてみました。
冷めているのが残念です。

メインの台湾豆腐。
厚揚げを野菜と炒めた料理で、ラー油がかかっれいる。
ラー油がかかっているけど、あんまり辛くないです。
なので唐辛子をかけていただきます。
唐辛子は日本流に七味唐辛子ですけどね。
うん、こんくらいピリ辛の方が梅井です。

ご飯も進みます。
丼飯だから食いすぎないように気をつけよっ・・・と。

漬物もザーサイではなく日本流。

オレンジ色のデザートはミカン。
・・・と思って食べたら、黄桃でした。
老眼のせいでよく見えないんですよね。(´ρ`)

最後に「台湾豆腐」について。
台湾に行くと、屋台などで、一風変った豆腐を揚げた料理がよくあります。
一風どころか、普通の豆腐とは別の味と臭いがする豆腐です。
「臭豆腐」という名の豆腐で、いかにも臭そうな豆腐ですが・・・
実際にも臭いんです。(^∇^)

とんちゃんも20年ほど前に、台湾でいただきました。
生の臭豆腐は確かに臭いんですけど、揚げると臭みはほとんどなくなる。
だから臭くて食べられなかったってことはなく、おっと旨いじゃないのよ!と思った記憶があります。
その臭豆腐が出てくるのかと思ったんですが・・・さすがに出てこなかったですね。

このお店の台湾豆腐の正体は厚揚げでした。
確かに臭豆腐を揚げたものは、見た目は厚揚げです。
だから、まぁ見た感じの再現としては、厚揚げを使ってもいいけど。
しかしメニューは「台湾豆腐」じゃなくて、「厚揚げ野菜炒め」とかの方が正確だと思いますが・・・
ま、いっか。

ごちそうさまでした。
http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2016-03-20-1

------------------------------------------------------
【初訪】安くて量が多い、しかも旨いんだったら文句なし

休日に地元の食堂めぐり・・・と行った先はお休み。
当てもなく車で流していたら見つけたお店。

「台湾料理 四季紅」さん。
店の外観はコンビニみたい・・・。この直感は当たっていたんですけど、それは最後に。
看板の文字の感じから、なんとなく中国人が経営するお店のように思います。
店内はボックス席がいっぱい並んでいる。

定食メニューは980円。
エビチリ、ゴマ焼き(これなに?)、中華飯、炒飯、鉄板牛肉、酢豚、麻婆豆腐、青椒肉絲の各定食。
お盆にメイン料理のほかにも料理があって、ボリュームありそう。

本日のランチメニューは、なんと600円と安い。
若鶏から揚げ、台湾豆腐(これなに?)、ほうれん草と玉子炒め、カニ玉、豚肉とキムチ炒め(韓国料理だ!)、青椒肉絲、肉団子の甘酢炒め、牛肉と野菜炒めのランチ。
これはお得かも。でもどれも台湾料理ってわけじゃないよなぁ・・。
(この記事を書いていて気がついたんですけど、「台湾豆腐」って、台湾名物の「臭豆腐」のことだったのかもしれません。だとすると、台湾料理ど真ん中だった!)

セットメニュー680円もある。
麺類とご飯類を各1つチョイスするんで、セットなのね。
麺類は、台湾ラーメン(!)、台湾味噌ラーメン、醤油ラーメン、塩ラーメン、台湾塩ラーメン、豚骨ラーメン、豚骨台湾ラーメンの7種。
ご飯類は、炒飯、高菜炒飯、レタス炒飯、天津飯、中華飯、マーボ飯、回鍋飯、台湾炒飯、焼き餃子。

ぉぉぉおおっと、「台湾」料理があるじゃないか!
台湾ラーメン台湾炒飯だ!

「台湾ラーメン」って、まさかあの名古屋飯の辛い台湾ラーメン?
写真は丼に肉そぼろとニラが浮かんでいて、その名古屋の台湾ラーメン風。
いやいや、台湾流のラーメンでしょうよ?
でもそれってなんだろ?
担仔麺(タンツーメン)のことだろか?・・・わからん。

じゃぁ台湾炒飯って、なんだ?
見当も付きません。
どんなものが出てくるのかオーダーしてみましょう。

◆台湾ラーメンと台湾炒飯
ラーメンと炒飯、完璧に2人前!
ヤバ!量が多すぎだ、ってことに今、気がつきました。
食い切れるかどうかちょっと不安・・。

延びる前にラーメンを先にいただきましょう。

台湾ラーメン
透明な清湯スープ、中央にモヤシ、その上に豚挽肉を炒めたソボロがトッピング。
周りには数センチの長さの生ニラが散らされています。
そぼろ肉には唐辛子が入っていて、スープにはラー油が浮かんでいます。
このスープが旨い。鶏ベースに干しエビも加えてあるのでしょう。
こいつは本格的な中華料理のスープですね。

麺は中細のストレート。中国風じゃなく、日本流のツルツルした麺です。
中細のストレート麺にそぼろ肉ってのは担仔麺風。
海老や香菜がトッピングされていたら、本格的担仔麺になるだろな。
でもそぼろ肉にニラの組み合わせた、辛くない名古屋飯の台湾ラーメンと言ってもいいんだろうか?
わかりません。

台湾炒飯。
炒飯にそぼろ肉がトッピングされている。
肉そぼろのトッピングが「台湾」なのか?!

炒飯には細かなハムとチャーシューが入っています。
パラパラとシットリの中間みたいな食感の炒飯。
味は旨いですよ。
ただし台湾ラーメンと台湾炒飯は、肉そぼろがダブってしまうのがちょっと残念。

炒飯には漬物がついています。
ザーサイじゃなくてキュウリの醤油漬け。

ラーメンと炒飯、2人前もたべちゃって、お腹がいっぱい。
普通に中華料理店の料理でちゃんと旨い。しかも安くて量が多い。
これは嬉しいですね。

通常料理のメニューを拝見。
料理は280円のピータンや台湾豆腐等からある。
380円、480円の料理。
580円、680円、780円の料理。
料理1品の値段が安いです。

飲み放題・食べ放題だって!
男性3280円、女性2980円、食べ放題だけなら1980円。
こりゃずいぶんと安い宴会メニューです。

後でわかったんですけど、「四季紅」というお店は、関東だけでなく全国にチェーン展開しているようなんです。
しかも閉店したコンビニ店を使っているらしい。
冒頭に「コンビニみたい」と思ったのは、きっと当たっているんだと思います。

♪ 国民の酒 焼酎は 安くて量が多い
って替え歌がありましたが・・・安くて量が多い、しかも旨いんだったら文句なしです。
ごちそうさまでした。
http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2015-11-14

  • Shiki kou -
  • Shiki kou -
  • Shiki kou -
  • Shiki kou -
  • Shiki kou - 台湾豆腐ランチ

    台湾豆腐ランチ

  • Shiki kou - スープ

    スープ

  • Shiki kou - 大根サラダが少しと三角春巻き

    大根サラダが少しと三角春巻き

  • Shiki kou - 三角春巻きは、酢コショウで

    三角春巻きは、酢コショウで

  • Shiki kou - 台湾豆腐

    台湾豆腐

  • Shiki kou - 台湾豆腐

    台湾豆腐

  • Shiki kou - ご飯

    ご飯

  • Shiki kou - 漬物

    漬物

  • Shiki kou - デザートは黄桃

    デザートは黄桃

  • Shiki kou - 台湾ラーメンと台湾炒飯

    台湾ラーメンと台湾炒飯

  • Shiki kou - 台湾ラーメンはスープが旨い

    台湾ラーメンはスープが旨い

  • Shiki kou - 中細のストレート麺

    中細のストレート麺

  • Shiki kou - 台湾炒飯

    台湾炒飯

  • Shiki kou - 漬物

    漬物

  • Shiki kou -
  • Shiki kou -
  • Shiki kou -
  • Shiki kou - 食べ放題・飲み放題

    食べ放題・飲み放題

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shiki kou
Categories Taiwan Cuisine、Chinese
Phone number (for reservation and inquiry)

0297-85-2186

Reservation Availability
Address

茨城県龍ヶ崎市南中島町62-4

Transportation


886 meters from Ireji.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
  • Sun

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

100 Seats

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Wide seat,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant