FAQ

龍ヶ崎タイ料理秘境探検 -その3- 絶品北部料理がいただける大衆食堂。「ラミンチェンマイ」-<カレー細胞>- : Raming Chiang Mai

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
2018/09Visitation1th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999per head

龍ヶ崎タイ料理秘境探検 -その3- 絶品北部料理がいただける大衆食堂。「ラミンチェンマイ」-<カレー細胞>-

龍ヶ崎タイ料理秘境探検、「Ty」「ワンワーン」に続いて訪れたのはこちら。
モール内のタイ料理4店のなかで唯一、食べログ登録されていたお店。

龍ヶ崎タイ料理4店のなかで唯一、外から店内が覗けるお店でもあります。

「ラミソチェソマイ」

もとい、

「ラミンチェンマイ」

前回の龍ヶ崎訪問時、昼間入り口が開いていたので入ってみたらおじいさんが一人。
尋ねてみたら「ワタシね、ただ掃除してるだけなのでわからないんです」との答え。

後日電話したらまたおじいさんが出て「ワタシね、ただ掃除してるだけなのでわからないんです」との答え。

ですが今回、晴れて営業していました。

前2店とは異なり、テーブル席メインの食堂的作り。

王様写真、カラオケも基本装備。窓際には亀・人魚・ワニの縁起物。
店内は地元のおじさんたちでにぎわっていました。

我々が店内に入るや否や「お兄さんたちどっから来たの?」と聞かれるあたり、普段は地元の顔見知りしか来ないんでしょうね。
西部劇の酒場みたいだな。

「東京から来た」といえば「えーなんでこんなところに?」と驚かれ、「タイ料理食べに」と言ったらさらに驚かれました。
「俺、タイ料理ダメなんだよねー」とか言っちゃったりして。

ここ、タイ料理屋ですけど、彼らにとってはきっと「大衆食堂」なんでしょう。

さて、タイ料理店でお通しの定番といえば、えびせん。
確かにこちらでもえびせんが出てきたのですが・・・

かっぱえびせんでした。

そうか龍ヶ崎あたりは河童の伝承も多いからなぁ。

ちなみにさっきの「タイ料理苦手」と言っていたおじさんにはスルメが提供。
この辺りはお客によって臨機応変っぽいですね。

女性コックさんはチェンマイ出身。
ならば北のメニューを攻めてみましょう。

★タムカヌン¥1000

タイ北部のジャックフルーツ炒め。
バイマックルーの爽やかさに加えニンニクが効いてパンチある仕上がり。

★ラープ・プラー¥1080

こちらなんとマグロのラープ。
ドッサリとフライドガーリックがかかっていますね。
マグロは刺身というかヅケというかな状態なので、ゴォイっぽくもあります。

んでこれ、一口食べてビックリした。

口の中にムワッと拡がる独特の香り、なにか燻されたような仄かに苦いような、けれど爽やかなような・・・

どうやらこれ、ドクダミのようなスモーキーな苦味がするパックパイというハーブを用いてるそう。
これはかなり癖になりますぞ。

というか、この店かなり味のレベル高いっす。
みなさん大衆食堂っぽく使ってますが、タイ料理店としてかなりのレベルです。

・・・しかし盛り付けのデザインがほぼ同じ(笑)
龍ヶ崎のタイ料理店って、ほんとキュウリが好きなのね。

河童の郷ですからね。

「Ty」「ワンワーン」「ラミンチェンマイ」といずれも個性的かつレベルの高かった龍ヶ崎タイ料理秘境。

お店を出ると、残りの一軒「アロイジャン」が営業開始していたのですが、終電ギリの時間だったので、次回に持ち越し。
実に楽しい桃源郷への旅は、ひとまずおしまい。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

  • Raming Chiang Mai -
  • Raming Chiang Mai -
  • Raming Chiang Mai -
  • Raming Chiang Mai -
  • Raming Chiang Mai -
  • Raming Chiang Mai -
  • Raming Chiang Mai - タムカヌン

    タムカヌン

  • Raming Chiang Mai - ラープ・プラー

    ラープ・プラー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Raming Chiang Mai
Categories Thailand cooking、Curry、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0297-63-5013

Reservation Availability
Address

茨城県龍ケ崎市寺後3958 サンエイビル 1F

Transportation

236 meters from Ryugasaki.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 19:00 - 00:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
    • 19:00 - 00:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 19:00 - 00:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 19:00 - 00:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 19:00 - 00:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 19:00 - 00:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

Website

https://ramingchiangmai.wordpress.com/