FAQ

厚切りロースカツとカキフライが両方食べたい! : Ageya

Ageya

(あげや)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.2

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2022/02Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

厚切りロースカツとカキフライが両方食べたい!

この日は、水戸の偕楽園が開園170年を記念して開催している『チームラボ 光の祭』(2022.2.01(火) - 3.31(木) )を見に行ってきました。18:00からの開催なので、めっちゃ寒いのですが、光と音楽の幻想的な世界を楽しんできました。

その後は、那珂市の「あげや」さんに夕食を頂きに久々に伺いました。19:30頃に到着し、カウンター席に着席。

前回はカキフライのレビューだったので、今回はトンカツを頂こうと決めていましたが、やはり好物のカキフライも捨てきれず、「厚切りロースカツ定食(150g)」@1000+「カキフライ(2個)」@600+「ご飯大盛り」@100と言う欲張りな注文をしました。

暫くしてロースカツ&カキフライ定食の到着。山盛りのキャベツ、クリームコロッケ並みに大きなカキフライが目を惹きます。写真を撮るためにロースカツを1切れ断面を上に向けてみます。

確かに「厚切りロースカツ」と言うだけあって、肉厚です。肉の中心部分は僅かにピンク色になっていて、いい揚げ具合。これは美味しそう!早速頂きます。

ソースを掛けて頂くと、サクッと衣もいい食感です。そして何よりも豚肉がしっかり歯応えがあって、脂身は少ないながらもパサつかず、弾力があって美味しい豚肉です。

トンカツ定食を食べる時はキャベツも大事。トンカツ→キャベツ→トンカツ→キャベツ、と交互に頂きます。キャベツはドレッシングもありますが、やはりトンカツの時はソースがイイですね。キャベツも新鮮で美味しく頂きました。

途中でカキフライも頂きます。2個だけですが、1個の大きさがクリームコロッケ並みの大きさの広島産のカキフライ。カキフライには、タルタルソースも付けて貰いました。私はカキフライ定食を食べる時は、半分はソース、半分はタルタルソースで頂くのですが、今回も1個ずつソースを分けて頂きました。

がぶりとかじると、ジューシーな牡蠣の味がたっぷり口に広がります。やっぱ、とんかつやさんのカキフライは美味いんですよね~。2個だけでも追加しておいて良かった(笑)。

流石に大盛りご飯にロースかつとカキフライで、かなりお腹いっぱいになりました。とんかつは、ブランド豚ではありませんが、充分に味が良く、これだけのロースカツ定食が@1000で食べられるのは、とてもリーズナブルだと思います。気軽に普段使いのランチで食べられますね。

厚切りロースカツとカキフライのミックス定食、大変美味しく頂きました。
ご馳走様でした~。

  • Ageya - 「厚切りロースカツ定食(150g)」@1000+「カキフライ(2個)」@600+「ご飯大盛り」@100

    「厚切りロースカツ定食(150g)」@1000+「カキフライ(2個)」@600+「ご飯大盛り」@100

  • Ageya - 150gのロースカツは、厚みがあって食べ応え十分

    150gのロースカツは、厚みがあって食べ応え十分

  • Ageya - 中心部が僅かにピンク色な見事な揚げ具合

    中心部が僅かにピンク色な見事な揚げ具合

  • Ageya - カキフライ用タルタルソース

    カキフライ用タルタルソース

  • Ageya - 味噌汁

    味噌汁

  • Ageya - 春雨サラダ

    春雨サラダ

  • Ageya - 大盛りご飯

    大盛りご飯

  • Ageya - 広島産の大振りなカキフライ

    広島産の大振りなカキフライ

  • Ageya - タルタルソースをのせて頂きます

    タルタルソースをのせて頂きます

  • Ageya - 厚切りロースカツメニュー

    厚切りロースカツメニュー

  • Ageya - カキフライメニュー

    カキフライメニュー

  • Ageya - カキフライアレンジメニュー

    カキフライアレンジメニュー

  • Ageya - 偕楽園 光の祭1

    偕楽園 光の祭1

  • Ageya - 偕楽園 光の祭2

    偕楽園 光の祭2

  • Ageya - 偕楽園 光の祭3

    偕楽園 光の祭3

  • Ageya - 偕楽園 光の祭4

    偕楽園 光の祭4

2020/10Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.2
JPY 2,000~JPY 2,999per head

広島産の大粒カキフライ定食、始まりました〜!

本格的な牡蠣シーズンの到来です!と、言っても最近は一年中色々な地域の牡蠣が食べられるんですが、大好きな広島の牡蠣はやはり冬が旬!

生、焼き、蒸し、バター焼き、天ぷら、フライ、鍋、うどん等々、牡蠣料理は数々ありますが、ベーシックなカキフライは個人的に大好物の一品です。

そんなことで今回カキフライを食べたくて伺ったのは、那珂市にあるとんかつ専門店の「あげや」さん。R349沿いにある単独店舗です。昼は11:00〜14:00、夜は18:00〜21:00、という営業時間で、18:00頃に両親と伺いました。

入り口にいちばん近いテーブル席に座り、店内を見回すと、長いカウンター席と大きめのテーブル席が5〜6卓ある、ゆっくりとした造りになっています。ぶ厚いメニューを拝見し、今回は以下の注文をしました。

• 「生ビール(中)」@600
• 「キリン零ICHI」@400×2
• 「枝豆」@350
• 「フライドポテト」@350
• 「カキフライ定食」@1550×3
• 「いつものコーヒー」@150×2 (全て税込)

枝豆とフライドポテトは、何でもないメニューですが、何でもないメニューだからこそ、美味いと感心しますね。あげやさんは、材料の質が高く、調理の仕方が真面目で丁寧なんでしょう、どちらもとても美味しいアテになりました。

さて、メインの「カキフライ定食」が到着。お店の方が「タルタルソースは使われますか?」と訊いてくれたので、勿論お願いしました。カキフライは、カニクリームコロッケ並の存在感のあるサイズで、4個付いています。早速頂きます!

撮影のためにカキフライを1個だけ割ってみると、ぷりっぷりの美味しそうな牡蠣ですね。まずは1個だけソースを掛けて食べてみます。外側は流石にとんかつやさんだけの事があって、サクサクでふわっと軽〜く揚がっています。対して内部はジュワッと牡蠣の旨味が凝縮されていて、まぁ美味いのなんの!

上野の「とんかつ山家」さんのカキフライも美味かったのですが、やはりとんかつ屋のカキフライは格別だと思います!

2個目はタルタルソースで頂きました。自家製のタルタルソースでしたが、お店で独自にブレンドしたとんかつソースの方が合いますね。残りの2個はキャベツにもソースをたっぷり掛けてソースで頂きました。いや、母が1個くれたので、正確には残り3個ですが(笑)。

最後は「いつものコーヒー」。耐熱ガラス製のコーヒーポットに入った、作り置きしたコーヒーではなく、ちゃんと注文してから淹れているようなので驚きました。だって1杯150円のコーヒーですからね、ありがたい限りです。実際に飲んでみると喫茶店並に美味しいコーヒーでした。

此方の「あげや」さん、店の奥さんもとても親切で、話し掛けると丁寧に対応してくれます。料理もサービスも雰囲気も上質なお店だと思います。

本業のとんかつも相当に美味しそうで、なるべく早く再訪したいと思います。大変美味しく頂きました、ご馳走様でした〜!

  • Ageya - 「キリン零ICHI」@450(税込)

    「キリン零ICHI」@450(税込)

  • Ageya - 「カキフライ定食」@1550(税込) タルタルソース付き

    「カキフライ定食」@1550(税込) タルタルソース付き

  • Ageya - 広島産の牡蠣です。

    広島産の牡蠣です。

  • Ageya - でっかいサイズです!

    でっかいサイズです!

  • Ageya - 外はサクサク、内部はジューシーな、旨味たっぷりの牡蠣

    外はサクサク、内部はジューシーな、旨味たっぷりの牡蠣

  • Ageya - 「枝豆」@350(税込)

    「枝豆」@350(税込)

  • Ageya - 「フライドポテト」@350(税込) ケチャップ付き

    「フライドポテト」@350(税込) ケチャップ付き

  • Ageya - 「いつものコーヒー」@150(税込)

    「いつものコーヒー」@150(税込)

  • Ageya - メニュー1

    メニュー1

  • Ageya - メニュー2

    メニュー2

  • Ageya - メニュー3

    メニュー3

  • Ageya - メニュー4

    メニュー4

  • Ageya - メニュー5

    メニュー5

  • Ageya - メニュー6

    メニュー6

  • Ageya - メニュー7

    メニュー7

  • Ageya - メニュー8

    メニュー8

  • Ageya - メニュー9

    メニュー9

  • Ageya - メニュー10

    メニュー10

  • Ageya - メニュー11

    メニュー11

  • Ageya - メニュー12

    メニュー12

  • Ageya - メニュー13

    メニュー13

  • Ageya - メニュー14

    メニュー14

  • Ageya - メニュー15

    メニュー15

  • Ageya - メニュー16

    メニュー16

  • Ageya - メニュー17

    メニュー17

  • Ageya - メニュー18

    メニュー18

  • Ageya - メニュー19

    メニュー19

  • Ageya - メニュー20

    メニュー20

  • Ageya - メニュー21

    メニュー21

  • Ageya - メニュー22

    メニュー22

  • Ageya - メニュー23

    メニュー23

  • Ageya - メニュー24

    メニュー24

  • Ageya - メニュー25

    メニュー25

  • Ageya - メニュー26

    メニュー26

  • Ageya - メニュー27

    メニュー27

  • Ageya - メニュー28

    メニュー28

  • Ageya - メニュー29

    メニュー29

  • Ageya - 朝倉ポークの説明

    朝倉ポークの説明

  • Ageya - 内観1

    内観1

  • Ageya - 内観2

    内観2

  • Ageya - お店入り口

    お店入り口

  • Ageya - 入り口脇のオブジェ

    入り口脇のオブジェ

  • Ageya - 外看板

    外看板

  • Ageya - 名刺表

    名刺表

  • Ageya - 名刺裏 アクセス

    名刺裏 アクセス

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ageya
Categories Tonkatsu (Pork cutlet)
Phone number (for reservation and inquiry)

029-210-1083

Reservation Availability

Reservations available

Address

茨城県那珂市後台3194-1

Transportation

500 meters from Godai.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion