FAQ

男体山の登山客が集まる憩いの場 : Ooenji Sansou

Ooenji Sansou

(大円地山荘)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.8
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks3.3
2018/05Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.8
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 2,000~JPY 2,999per head

男体山の登山客が集まる憩いの場

茨城県太子町の男体山の麓にある【大円地山荘】さんに伺いました。

男体山の麓でカーナビ任せで伺いました。友人の車の運転で無事到着。携帯電話は圏外です。

日曜日の12時過ぎに到着。
お店は大きな一軒家。店内はテーブル席と、広い座敷席。登山客が20人ぐらい。
お店の3歳の可愛らしいお子さんが出迎えてくれます。

座敷に席を取り注文。家族だけで切り盛りされているようで大変忙しそうです。隣りのテーブルのお
客さんがお茶を入れてくれました。登山客のみなさんは親切な方が多いです。

注文は
しゃもつけ(1,130円)
桜いなり(150円)
さしみコンニャク(200円)
鮎の天ぷら(価格不明)
瓶ビール(650円)

先ずはビールのお通しでらっきょうの酢漬け、きゃらぶき、キュウリの佃煮が運ばれてきました。
キュウリの佃煮が抜群美味しく、お土産で購入しようと思いましたが、登山客のみなさんは美味し
い物をご存じの様で残念ながら売り切れ。

次にさしみコンニャク。
生姜醤油で頂きます。目が粗いが柔らかい中に弾力のある食感でまろやかな味わい。粗く切られた
生姜との相性がよく美味しかった。

次に鮎の天ぷら。天ぷらは盛り合わせで提供。
内容は
久慈川の天然鮎、うど、せり、アカシヤの花、カボチャ、舞茸、根曲り竹、銀杏。
全体的に揚げ過ぎ感はありましたが、それぞれの素材の旨味を感じることができました。
鮎は小ぶりだったが鮎の独特の風味。骨ごと頂け美味しかった。
うど、せりは苦味の中に香ばしさがありこれも美味しい。
アカシヤの花は初めて頂きましたが、甘味があり香りも良く美味しかった。

桜いなりは出来立てでほんのり温かい。さくらの程良い塩気と揚げの甘味が絶妙なバランス。

そばは注文して30分ぐらいで提供。
つけ汁はしゃもの出汁が効いて甘い味。しゃもの肉は柔らかく味は甘く濃厚な旨味を感じます。
つけ汁にはネギ、豆腐、さきがけごぼうが入っています。

そばは香りは強くない。のど越しはいいが少し柔らかい仕上がり。私的にはもう少しコシがあるそ
ばの方が好みだが、そばの旨味は十分ありつけ汁にも合っていたので美味しく頂けました。

男体山の登山客には心休まる憩いの場。これからも頑張ってお店を続けて頂きたいと思います。

また、近くに行った際には伺いたいと思います。
ごちそうさまでした。


  • Ooenji Sansou -
  • Ooenji Sansou - キュウリの佃煮、らっきょうの塩漬け、きゅらぶき

    キュウリの佃煮、らっきょうの塩漬け、きゅらぶき

  • Ooenji Sansou - さしみコンニャク

    さしみコンニャク

  • Ooenji Sansou - 鮎の天ぷらと天ぷらの盛り合わせ

    鮎の天ぷらと天ぷらの盛り合わせ

  • Ooenji Sansou - 桜いなり

    桜いなり

  • Ooenji Sansou - しゃもつけ

    しゃもつけ

  • Ooenji Sansou - つけ汁

    つけ汁

  • Ooenji Sansou - そば

    そば

  • Ooenji Sansou - しょも肉

    しょも肉

  • Ooenji Sansou -
  • Ooenji Sansou -
  • Ooenji Sansou -
  • Ooenji Sansou -
  • Ooenji Sansou -
  • Ooenji Sansou -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ooenji Sansou(Ooenji Sansou)
Categories Soba、Udon、Regional Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

0295-74-0370

Reservation Availability

Reservations available

数量限定の為、予約の方が優先です。

Address

茨城県久慈郡大子町頃藤2211

Transportation


3,808 meters from Kami Ogawa.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

店外では喫煙可

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

Service

Pet friendly (Good for pets)

With children

Kids are welcome

The opening day

2008.7.14

Remarks

ペットはテラス席のみ可