About TabelogFAQ

そば屋でニンニク、入れますか? : Soba Tsukesoba Ooyama

Soba Tsukesoba Ooyama

(そば つけそば 大山)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

そば屋でニンニク、入れますか?

仕事で下館まで。
以前から馴染みのある場所ですが、飲食店についてはあまり詳しくありません。

前日に玉戸まで範囲を拡げて下調べしてみると、興味深いそば屋を発見。
当日、仕事が一段落したタイミングで伺ってみました。

平日の午後1時を回って先客はなし。
店内には発泡スチロールの箱が積まれていたりと、やや混沌とした雰囲気です。

注文はそばジロー(850円)で。
昨今のラーメン事情には疎い私ですが、それでもそば屋で二郎に挑む店はそう多くはないのでは。

待つこと暫し。
そば屋によくあるトレーの上にのっているのは、まさに二郎のそれです(@_@;)

ヤサイは本家に比べれば軽めの量ですが、そこにアブラがたっぷりのってます。
ブタ1枚に、ニンニクはデフォルトでマシマシか?と思えるくらいの量が=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

天地返しするほどのボリュームではないですが、まずは麺を引き出してみます。
どことなくオーション麺ぽくも見えますが、歴としたそばです。

これ、メニューに合わせて開発したのだとか。
そばの香りはさすがに豚さんとニンニクに押されてよくわかりませんが、噛んでいくとそばの素朴な食感が出てきます。

好みは分かれるでしょうが、私は違和感は全く感じませんでした。
むしろ、もっと量があってもいいと思ったくらいです。

ブタは厚さ2cmほど。
箸で持ち上げたそばから崩れそうな柔らかさです。
別料金で追加トッピングも可能。

ニンニクはこの量なので、拡げると凄いことになります。
これによって、二郎食べてる感マシマシになるのも事実ですが(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

そば屋なので、和風出汁的なものを使っているのかとも予想しましたが、そば以外は完全に二郎に全振りしている印象。
カエシしっかりの濃い味付けで、蓮華の出番は一切ありませんでした。


店名につけそばと敢えて入れているのは、つけ汁のバリエーションが豊富なところから来ているのかも。
「ぶた汁そば」というメニューがあるので、そばジローはその延長線上にあるのかなと想像してみたり。

店内の雰囲気がちょっと独特ではありますが、機会があればよりそば屋らしいメニューも試してみたいところ。

  • Soba Tsukesoba Ooyama - そばジロー 850円

    そばジロー 850円

  • Soba Tsukesoba Ooyama - ヤサイは本家に比べれば軽めの量

    ヤサイは本家に比べれば軽めの量

  • Soba Tsukesoba Ooyama - どことなくオーション麺ぽく見えますが、歴としたそばです

    どことなくオーション麺ぽく見えますが、歴としたそばです

  • Soba Tsukesoba Ooyama - ブタは1枚
                追加料金でトッピング可能

    ブタは1枚 追加料金でトッピング可能

  • Soba Tsukesoba Ooyama - 箸で持ち上げたそばから崩れそうな柔らかさ

    箸で持ち上げたそばから崩れそうな柔らかさ

  • Soba Tsukesoba Ooyama - デフォルトでこのニンニクの量が…=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

    デフォルトでこのニンニクの量が…=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

  • Soba Tsukesoba Ooyama - 拡げると凄いことになります(^o^;

    拡げると凄いことになります(^o^;

  • Soba Tsukesoba Ooyama - 店舗外観

    店舗外観

  • Soba Tsukesoba Ooyama - 店内

    店内

  • Soba Tsukesoba Ooyama - メニュー①

    メニュー①

  • Soba Tsukesoba Ooyama - メニュー②

    メニュー②

  • Soba Tsukesoba Ooyama - メニュー③

    メニュー③

  • Soba Tsukesoba Ooyama - メニュー④

    メニュー④

  • Soba Tsukesoba Ooyama - メニュー(そばジロー)
                右上に「麺や豚八」との記載あり

    メニュー(そばジロー) 右上に「麺や豚八」との記載あり

  • Soba Tsukesoba Ooyama - 営業時間

    営業時間

Restaurant information

Details

Restaurant name
Soba Tsukesoba Ooyama
Categories Soba (Buckwheat noodles)
Phone number (for reservation and inquiry)

0296-48-8277

Reservation Availability

Reservations available

Address

茨城県筑西市伊讃美722-5

Transportation

476 meters from Tamado.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX、JCB)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome,Children menu available

The opening day

2019.2.15