About TabelogFAQ

手打ちそば体験ができて美味しいそばも食べられる : Niwaka Koubou

Niwaka Koubou

(にわか工房)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/07Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

手打ちそば体験ができて美味しいそばも食べられる

白山市の旧鳥越地区は石川県内でもそばの産地として有名です。

もちろん、そばの産地には美味しいそば屋さんがあるわけです。

今日紹介するそばのお店の周辺でも、そばを栽培している畑がたくさんあります。

ここは純粋な民間のお店というわけではなく、旧鳥越村三ツ屋野地区にある農業体験施設「にわか工房」の中にあります。

「にわか工房」は農事組合法人が運営していて、ここでは手打ちそばが体験できたり、地元の特産品を使った加工品を売ったりしています。大きな施設です。

なお、手打ちそば体験は予約制になっていますが、ご覧のように広い専用の場所が確保されていて、40名ぐらいが一度に可能となっていました。

お隣には玄そば加工室もあり、そちらでそば粉の加工を行ったものを、そば打ち体験やそば処で使用するようです。

この日は妻と母の3名で行きました。連休中だったので、正午少し前に着いたときはほぼ満席でしたが、運よくテーブル席が一つ空いていました。

メニューはもちろん鳥越産のそばを使ったものがメインですが、色々な副菜が付いたりしたメニューもあります。

私はその中から「にわか御膳(1,400円)」を頼むことに。これは「白山百膳」に登録されているメニューで、お店の看板メニューの一つのようです。

待つ間に、そば茶と干し芋が出されます。干し芋を食べるのは久しぶりでしたが、それほど甘くなく美味しかったです。

「にわか御膳」は、鳥越産そばの盛りそば(メニューでは「ざるそば」となっていましたが、器に盛られていたことと、そばに海苔がかけれれていないので「盛りそば」に区別しました)をメインに、金時草のいなり寿司、堅豆腐と生野菜の金時草ドレッシングかけ、インゲンの胡麻和え、そば茶プリンでが付いていました。

地元産食材がふんだんに使われている御膳ですね。

金時草のいなり寿司も珍しいと思いますが、味的にはシソの風味のようにも感じました。
堅豆腐は生野菜の下に隠れています。金時草ドレッシングということでしたが、見た目も透明で味は酸味がってあまり金時草の味っていわれてもわかりませんでした。^^;

見た目、紫色だったらよかったかもしれません。

肝心のそばは、時期的に、それほど風味を感じることは出来ませんでしたが、しっかりとしたコシのあるそばと、濃いめのつけ汁で食べさせてくれます。デザートはそばムースでした。

妻のほうは、こちらの「おさとそば(1,400円)」です。

とろろそば、山菜そば、おろしそばの3種類のそばを楽しむことが出来る贅沢なメニューです。

そばの量は、この3杯で2人分くらいの量がありました。

デザートにはそば団子が付いていました。

母は温かい「山菜そば(850円)」を頼んでいました。こちらは汁が薄めだったようです。

最後にはそば湯が出されて終わりです。サラッとしたそば湯でした。

工房内で玄そばから製粉して、挽きたて、打ちたて、茹でたてのそばを楽しめるし、そば打ちも楽しめるとあっては、そば好きにはたまらない施設かもしれません。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/23828421.html

Restaurant information

Details

Restaurant name
Niwaka Koubou(Niwaka Koubou)
Categories Soba (Buckwheat noodles)
Phone number (for reservation and inquiry)

076-255-5930

Reservation Availability

Reservations available

Address

石川県白山市三ツ屋野町ト3-7

Transportation

北陸鉄道バス

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant

Website

http://niwakakoubou.jp/