FAQ

2022 今年もお世話に成ります。弛まぬ進化 : Chez mura bleu Lis

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Chez mura bleu Lis

(シェムラブルリス)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.4
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.4

4.4

JPY 10,000~JPY 14,999per head
  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.2
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.4
2022/01Visitation3th

4.4

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.2
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 10,000~JPY 14,999per head

2022 今年もお世話に成ります。弛まぬ進化

歳も明けて初詣後の蟹政宗を除けば、姫との新たな腹ペコ旅の始まりです。
ランチタイムに何とかキャンセル待ちで訪問と相成りました。
何時も通り、ランチメニューで無く飲み物べつ一人壱万円でのお任せでお願いしました。
二戸のホワイトアスパラや八幡平の寒締めホウレン草や田野畑の雪下黄色人参と、県産食材の逸品の発掘にも余念が無い。
蝦夷鹿と県産牛との対比も異なる調理法で真に秀逸でした。
今回特筆すべきは、コキュールの帆立の絶妙な火入れの加減です。生でも無く、帆立の繊維があきらかに判別出来る程の過ぎたる加熱で無いグラティネの妙技。毎回こちらに伺う度に勉強に成ります。
前から思って居た事ですが、野菜 のずれ止めと言うか土台と言うかにマッシュポテトが点々と置いてあります。そのマッシュポテトがなまら美味。
シェフ曰く「基本ですから、ミルクとポテトに特にきを配って仕上げて居ます」との事でした。
美味しいパンを3回お代りして満腹に。
あっと言う間に2時間の楽しい時間が過ぎました。
美味しかったです。
またお邪魔させて頂きます。


2019/07Visitation2th

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.3
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 10,000~JPY 14,999per head

姫のお輿入れのプチ宴

    日頃お世話に成って居る姫のお輿入れが決まりお祝いの宴を設えました。

やはりこう言う時は、こちらにお願いするのが良いでしょう。

フロアーのホスピタリティやスマーなサーブが、お店の格を数段押し上げた感が有ります。

シャンパーニュの祝杯で幕を開けた本日のメニューは、下記のラインナップです。
   
夏野菜ラタトゥイユのムース
 (グラス仕立ての冷たい   )
グリーンアスパラ・黒毛和牛のリエット・若鶏の低温調理(細めだけど香りの良いアスパラとパンとの相性の良いリエット、そして臭みの無いジューシーな若鶏)

大和しじみ・ソイのサラダ仕立て翡翠ソース
 (しじみもソイも鮮度抜群) 
ビスクのスープ
 (濃厚なオマールの旨味)
真鯛のサフラン菜花とバジルのピューレ
 (皮目ぱりぱりで身はふっくら)
お祝いのクロカンムッシュ
 (ウェディング祝のプチシュー) 
スイカのグラニテ(写真無し)
 (季節は西瓜の季節ですね)
岩手短角牛のポワレ ルビーポルトソース
 (厚みが気に成ら無い抜群の焼き加減)
メロンのコンジュレ 桃のシュゼットソース
 (果汁滴るフルーツに酸味を添えるソース)
カプチーノをゆっくり楽しみます。

  お料理各にワインをセレクトして頂き、マリアージュを堪能させて頂きました。

  シェフの業の冴えが光るお料理と、居心地の良いおもてなしに酔いしれました。

  御馳走様でした。またお邪魔します。 

2016/11Visitation1th

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.4
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 6,000~JPY 7,999per head

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.3
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 5,000~JPY 5,999per head

木の香とフレンチの香  ランチも至福のお饗し

再訪  いつも御世話に成って居るお店の方々と遅いランチに伺いました。

  可愛らしい女性の誕生日祝いも兼ねて。今回も素晴らしいお料理でした。

  シェフと同じトウールダルジャン出身のソムリエさんが入ったのでお料理各にグラスワインをお勧め頂きました。

  お料理に更に奥行きが深く成った様で嬉しいです。誕生祝いにクロカンブッシュとデザートも若干プラスされて居た様です。記念写真も帰りにお土産に。
  
   長時間おもてなし頂き凝縮でした。お見送り頂きお暇致しました。      
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 クリスマスの予約を已む無くキャンセルして以来の再訪です。写真18枚追加

   なかなか予約が難しく成って来たかもしれません。何度目かのトライで漸く席を設えて頂きました。

   今回はランチで御邪魔しましたが、相方も飲まないとの事でノンアルシャンパーニュとオレンジジュースです。

   個々のお料理が美味しかったのは勿論ですが、今回はアイナメのポアレが絶品でした。(料理名は写真に付記)

   パンも其々温かく供され4個も頂きました。5個目を勧められ流石に辞退致しましたが美味しかったです。

   奥の個室でゆったり過ごせました。皆さんで御見送り頂き恐縮で御座いました。また伺いたいと存じます。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    下書きも溜まっていて居ます。月跨ぎに成りそうですが良いお店に引き合わせて頂きました。

   飛び越えてレビューをアップされて頂きます。loro様と根菜屋様有難う御座います。

   バスセンターの前の通りの一本裏の細い小路にそのお店は有りました。

   出来て間も無いので新しい感は有りますが、さっぱりした外観で好感が持てます。      

      予約を名乗ると四人丸テーブルに案内頂きました。相方の自信の横顔が見れる左に座りました。

   お料理シェアするのに便利そうです。通路確保の為の配置ですね。

  
      先ずはシャンパーニュで乾杯。斜めにカットされたフルリュートグラスのフォルムが素敵です。

  まだ新しいお店なので木の香が香ります。 店内の間接照明で埋め込み棚の上のラベンダーの花瓶で和みます。

   店内の撮影をしながら観察して居ると、名物の木製の球形の器が運ばれて来ました。

   中には小振りなシューが有り、どんこのムースのシューだそうです。

   1口で頬張ってしまいましたがあっと言う間に無くなりました。

       ここでワインをお願いします。グラスワインも豊富に提供されて居る様です。辛口の白をお願いします。

   次に運ばれて来たのは、長めの皿にメレンゲの様なジュレに包まれた3種の食材です。

   右からウニ・インゲン・鮭でその順で食べ進むと味の記憶が重なり、得も言われぬ酸味の心地良さです。

   ホッキと蛸にトマトのテリーヌ添えは、特に炙ったホッキが良いお味です。ワイン進みますね。胡麻パンも進みます。

      グリーンピースと枝豆の冷製スープはスープの癖の無いグリーンピースと歯応えの良い枝豆が目にも嬉しい。

   スイカがクテルグラスで供され中休みです。ワインも赤に変えて重みの程々の爽やかな飲み口です。

   ここでメインで、私は真鯛のグリルで相方は短角牛のロースト・佐助豚のグリルを頂きます。

   真鯛は皮目ぱりぱりで身はふっくらしています。シンプルですがシェフの腕が冴えます。

   短角牛は肉の旨味が凝縮され佐助豚は脂身では無くお肉の質の良さを引き出した逸品でした。
   
   くるみのパンとの相性も良いですね。グラスに入った桃のソースで頂くアイス・リンゴ・シューも嬉しいです。

   コーヒーを頂ながら、クリスマスの予約をさせて頂きました。予約取り難く成りそうな予感です。

   奥の個室には小学生位のお子さんを伴った御家族もお見えでした。

   まだ落ち着いた雰囲気は醸し出されては居ませんがホールが余裕が出て来ると盛岡の名店間違い無しですね。

        クリスマスにまた伺います。ご馳走様でした。

  • Chez mura bleu Lis - ベトラブのムースにセイゴの白バルサミコマリネガスパッチョのソース

    ベトラブのムースにセイゴの白バルサミコマリネガスパッチョのソース

  • Chez mura bleu Lis - 北海道北寄貝・パルマ生ハム・盛岡リーフ

    北海道北寄貝・パルマ生ハム・盛岡リーフ

  • Chez mura bleu Lis - 宮古のアイナメのポアレとホウレン草のリゾット

    宮古のアイナメのポアレとホウレン草のリゾット

  • Chez mura bleu Lis - アンデストマトとパンプキンクリームスープ

    アンデストマトとパンプキンクリームスープ

  • Chez mura bleu Lis - 館が森アークポークグリエシャンパーニュソース

    館が森アークポークグリエシャンパーニュソース

  • Chez mura bleu Lis - 仔牛のロースト パルマンチエ 粒マスタードのソース

    仔牛のロースト パルマンチエ 粒マスタードのソース

  • Chez mura bleu Lis - ソーテルヌワインと柚子のグラニテ

    ソーテルヌワインと柚子のグラニテ

  • Chez mura bleu Lis - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • Chez mura bleu Lis - 焼き菓子と果物

    焼き菓子と果物

  • Chez mura bleu Lis - バター

    バター

  • Chez mura bleu Lis - 美味しいパン達

    美味しいパン達

  • Chez mura bleu Lis - 美味しいパン達

    美味しいパン達

  • Chez mura bleu Lis - 美味しいパン達 ゴマ

    美味しいパン達 ゴマ

  • Chez mura bleu Lis - 美味しいパン達

    美味しいパン達

  • Chez mura bleu Lis - 道路方向から

    道路方向から

  • Chez mura bleu Lis - 入口に続くアプローチ

    入口に続くアプローチ

  • Chez mura bleu Lis - 奥の別室

    奥の別室

  • Chez mura bleu Lis - 2テーブルの設え

    2テーブルの設え

  • Chez mura bleu Lis - 壁際のサーヴ用皿の棚

    壁際のサーヴ用皿の棚

  • Chez mura bleu Lis - 4人掛けテーブル

    4人掛けテーブル

  • Chez mura bleu Lis - テーブルの設え

    テーブルの設え

  • Chez mura bleu Lis - シャンパーニュとシューの器の蓋

    シャンパーニュとシューの器の蓋

  • Chez mura bleu Lis - 白の辛口

    白の辛口

  • Chez mura bleu Lis - ホッキ・蛸

    ホッキ・蛸

  • Chez mura bleu Lis - トマトのテリーヌ

    トマトのテリーヌ

  • Chez mura bleu Lis - 胡麻のパン

    胡麻のパン

  • Chez mura bleu Lis - グリーンピースとえだまめの冷製スープ

    グリーンピースとえだまめの冷製スープ

  • Chez mura bleu Lis - えだまめのアップ

    えだまめのアップ

  • Chez mura bleu Lis - 赤の爽やかな飲み口

    赤の爽やかな飲み口

  • Chez mura bleu Lis - スイカ

    スイカ

  • Chez mura bleu Lis - 真鯛

    真鯛

  • Chez mura bleu Lis - 短角牛と佐助豚

    短角牛と佐助豚

  • Chez mura bleu Lis - アイスとりんごとシューの桃のソース

    アイスとりんごとシューの桃のソース

  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -
  • Chez mura bleu Lis -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chez mura bleu Lis(Chez mura bleu Lis)
Categories French、Western Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

019-601-5205

Reservation Availability

Reservations available

Address

岩手県盛岡市神明町10-10

Transportation

JR盛岡駅より車で10分。

バス停「盛岡バスセンター〔神明町・飛島マンション前〕」より徒歩2分。
盛岡都心循環バス 『でんでんむし』右回り 〔盛岡バスセンター神明町〕より徒歩2分。

1,558 meters from Kami Morioka.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:00)

  • Wed

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:00)

  • Thu

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:00)

  • Fri

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:00)

  • Sat

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:00)

  • Sun

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    月曜日(不定休あり)
Budget

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( テーブル4席×5)

Private dining rooms

not allowed

半個室あり

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

店舗直近に100円コインパーキング有り。

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),Sommelier,Take-out

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

当店は小さなお店です。メニューはコース料理のみの提供となっておりますので、未就学のお子様の入店はご遠慮いただいております。

Website

https://morioka-restaurant.com/