平民宰相原敬氏ゆかりの料亭で爽秋の陸奥を大満喫 : Nihon Ryouri Shinchaya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nihon Ryouri Shinchaya

(日本料理 新茶家)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

JPY 20,000~JPY 29,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
2023/09Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 20,000~JPY 29,999per head

平民宰相原敬氏ゆかりの料亭で爽秋の陸奥を大満喫

岩手県奥州市江刺「日本料理 新茶家」は、170年以上続く歴史ある老舗・日本料理店。

東北新幹線水沢江刺駅からタクシーで乗り合わせ、片田舎の民家が立ち並ぶ長閑な雰囲気の場所に、小路に入った場所に立派な日本家屋のお店が佇んでいました。

お店の敷地入口には「平民宰相原敬ゆかりの料亭」の碑が立てられており往時は日本政府の行末をこの料亭で語り合われたのかもしれません。石碑だけでイニシエノロマンを感じてアプローチを歩いて玄関へ。木造家屋のりっぱな建物は都会でな体験できな静寂の中に重みを感じる凄みを感じました。

今回は岩手産の天然舞茸と松茸をご用意いただき食事が始まる前に立派な実物をお持ちいただき拝見。一同からは感嘆の声があがり、「これだけの天然物なので支払いが心配」と立派さに驚かされました。

【本日の御料理】
●胡桃和え
器の上には懐紙を敷いて、菊と綿を添えて蓋がしてある。この地方では「菊に朝露が付いたものを綿で拭うと無病息災が叶う」との謂れがあり、器の上に菊と綿を添えているとの事。そもそもは「重陽の節句」の儀式から由来しており、長寿を願い菊を飾って邪気を払う習わしなのだ。

胡桃和えは「焼きオクラ、インゲン、舞茸、酢レンコン」が胡桃で和えられて優しい秋の味わい。

●焼栗と釣りのど黒の飯蒸し
のど黒、焼き栗、もち米を蒸しあげて、ほうじ茶だしの銀餡を掛けて仕上げた一品。ふっくら柔らかなのど黒は脂のノリも良く、ほくほくの焼き栗が秋を感じさせる。

●鮑とモロヘイヤの冷製茶碗蒸し
蓋を開ければ一面がモロヘイヤで覆いつくされた冷製の茶碗蒸し。具材には柔らかく上質な噛み心地の絶品鮑が入れられており高貴な味わい。アクセントで韮の花の薫りが鼻から抜ける。

●大船渡の春子鯛
朝収穫した平泉の松茸と大船渡の春子鯛のお吸い物。松茸は1椀に3/4本を使う豪華さで、天然まつたけの歯ざわりはしゃきしゃき感が絶妙。真鯛の稚魚である春子鯛は身がやわらかくほんのり甘みがある上品な味わい。出汁には鯛の旨味と松茸の薫りが染み渡り極上の出汁でじわじわと旨味を感じるいつまでも飲んでいたいお吸い物。

●八寸
穴子と茄子の南蛮漬け、子持ち鮎の塩焼き、ピーマン昆布、ホヤとクラゲのポン酢和え、さんまの肝醤油和え、丸十、鯵の小袖寿司、酢取り茗荷、数の子。

夏から秋の季節の移り変わりを八寸に詰め込んだ、名残とはしりをふんだんに盛り込んだ季節の八寸。子持ち鮎の塩焼きは夏の終わりに少し寂しさを感じなが、子持ち鮎の旨味を加味してながら味わった。ホヤとクラゲポン酢は東北ならではに珍味でとても美味しい。一番感動的なあじはさんまの肝醤油和えで、さんまの刺身を濃厚仕立ての肝醤油に漬けにした逸品。鯵の小袖寿司と数の子も絶品でおせち料理を食べているかの如く目出度い感じを味わった。

●お造り
ひらめ(大船渡産)、赤貝、まぐろ(塩釜産)
赤貝の歯触りの良さが最高でミルキーな薫りが鼻から抜ける。ひらめは大根おろしとポン酢で戴く新しい食べ方で美味しかった。まぐろは赤身と中トロを食べ比べにしてあった。

●タマゴタケ、ニンギョウタケ、むかご
珍しいキノコのタマゴタケとニンギョウタケ、そして、むかごをお出汁で炊き合わせた一品。キノコのシャキシャキ食感を活かしてさっと出汁で潜らせたぐらいの仕上がりが歯ざわり良い噛み心地を生み出している。むかごは皮に出汁が含んでほくほく食感で美味しい。

●箸休め
ワタリ蟹(大船渡産)、軽く干した瓜、生カブの生姜酢和え。
ワタリ蟹の旨味と瓜の青々しい味、シャキシャキの生カブが生姜酢でさっぱりと仕立てられた中休み的な一皿。

●ジャジー牛、舞茸、銀杏
天然舞茸の高貴な薫りとシャクシャク食感はメインのジャージー牛に負けず劣らずの存在感。ジャージー牛は岩塩と甘味噌ダレで戴く。和牛と遜色のない肉の脂の旨味が甘味噌タレと非常の良く合う。

●生姜と油揚げの御飯
生姜の薫りが食欲増進させ、油揚げの旨味がお米に染み入り生姜のさわやかさ刺激と油揚げの旨味がシンプルながらとても美味しい。

●御飯のつけあわせ
鮭の魚醤でつけたいくら、じゃごと胡麻、中落のネギトロ、イカの塩辛。生姜と油揚げの御飯に自分好みに具材を載せて戴く贅沢三昧な土鍋御飯の戴き方。鮭の魚醤でつけたいくらは旨味が凄い。

●水もの
花巻佐藤農園の葡萄

爽秋の岩手で戴く時節の料理は名古屋で戴く食材とは全然違うものが多く、味付けも整った塩梅で非常の美味しかった。岩手は松茸やキノコの名産地でもあるため、この時期に旬の松茸がいただけたのは非常のありがたい。

観光をせず、グルメだけの目的の陸奥旅もオモシロい経験でとても楽しかった。ご一緒させて戴いた素敵なメンバーの皆様にも大感謝。非常に楽しく、想い出深いグルメ旅でした。

ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nihon Ryouri Shinchaya
Categories Japanese Cuisine、Unagi (Freshwater eel)
Phone number (for reservation and inquiry)

0197-35-2025

Reservation Availability

Reservations Only

2日前までの予約

Address

岩手県奥州市江刺中町4-1

Transportation

10 minutes by car from Mizusawa-Esashi Station

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • Tue

    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • Wed

    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • Thu

    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • Fri

    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • Sat

    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • Sun

    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • Public Holiday
    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • Before Public Holiday
    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • After Public Holiday
    • 12:00 - 15:30
    • 17:30 - 22:00
  • ■ 営業時間
    12:00~15:30 最終入店13:30
    /17:30~22:00 最終入店19:30

    ■ 定休日
    不定休
Budget

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥15,000~¥19,999¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

税込み価格 サービス料10%別

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( Booth 2-8 people, Intermediate 6-20 people, Large hall 20-50 people)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people、Over 30 people

All rooms are private rooms, chairs and tables *Reservations for one person can be made in conjunction with other reservations upon consultation. *For tours, ceremonial occasions, and banquets for 30 or more people, please contact us by phone.

Private use

OK

Over 50 people、Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

outdoor smoking area

Parking lot

OK

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,BYOB,Take-out,Delivery

With children

Kids are welcome,Children menu available

Dress code

・Wearing excessive perfume

Website

http://shinchaya.info/

Remarks

Vegetarian cuisine available Click here for the video ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/G2Cjev978Iw