About TabelogFAQ

昨年のGWの再現①"西野屋さんのパンで朝食" : Nishinoya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks1.0

3.3

~JPY 999per head
2024/05Visitation9th

3.3

~JPY 999per head

昨年のGWの再現①"西野屋さんのパンで朝食"

2024年5月3日(金)10:21

今日は昨年のGW5月4日に辿ったルートを再現するドライブをしてきました
家を9:00前に出発、朝食を抜いていたので昨年と同じく西野屋さんに立ち寄って朝食代わりにパンを購入しました、それがコチラ
※ソーセージパン180円税込
※べたチョコバタークリーム150円税込
※フランクフルト180円税込

駐車場の車内で早速実食
まずはべたチョコバタークリームですが、これ売り切れていなければ絶対買っちゃう商品なんですよねぇ
見た目はコッペハンにクリームを挟んでチョコでコーティングしている"よくある菓子パン"に見えるのですが、挟まれているのがバタークリームというのがミソ
正直ホイップクリームよりコクがあって好きです(๑´ڡ`๑)

続いてソーセージパンとフランクフルト、どちらも自分の好きなソーセージを使った総菜パンで(゚∀゚)ウマイッ
ソーセージパンはマヨネーズとソーセージを使った総菜パンで、フランクフルトはソーセージに串を通しそれをパンで包んで油で揚げた逸品です
お陰でここまで来る最中に水を少々飲んだだけの空きっ腹は満タン、大満足の朝食となりました
大変美味しゅうございました、ご馳走様でした

  • Nishinoya - 店舗

    店舗

  • Nishinoya - 陳列棚

    陳列棚

  • Nishinoya - 陳列棚

    陳列棚

  • Nishinoya - 陳列棚

    陳列棚

  • Nishinoya - 店内

    店内

  • Nishinoya - 店内

    店内

  • Nishinoya - 購入したパン

    購入したパン

  • Nishinoya - べたチョコバタークリーム150円税込

    べたチョコバタークリーム150円税込

  • Nishinoya - ソーセージパン180円税込

    ソーセージパン180円税込

  • Nishinoya - フランクフルト180円税込

    フランクフルト180円税込

  • Nishinoya - レシート

    レシート

2024/03Visitation8th

3.3

~JPY 999per head

大雨宮古市ドライブ④“お土産は当然西野屋さんのパン”

2024年3月29日(金)12:31

さわだやさんと駅そばにてチャーシューメンとそばを食し、わたひろさんでソフトクリームを食した自分
いざ盛岡に帰る前に、母へのお土産も兼ねて今回も西野屋さんを訪店しました
パン販売コーナーを巡り色々と迷いつつも次のものを購入しました、価格は全て税込
※ベーコンエッグタルト200円
※ウインナーロール180円
※チョコチップ入り生クリーム150円
※バナナワッフル210円

帰宅後に実食
母は「バナナワッフル」を選択しました
そのバナナワッフル、長方形状のワッフルに生クリームとスライスしたバナナを挟み、チョコソースを表面に掛けた実に美味そうな一品
母はナイフとフォークを使って食しましたが「結構大きいくてボリュームあって、甘さは控えめで美味しい」と絶賛
いや~これ1個しかなかったので自分も食べて見たかったですね~(๑´ڡ`๑)

そして自分が食べたのが3つですが、まずは1つ目ベーコンエッグタルト
タルトという名前ですが、パイ生地ではなく下地はパンです
見た目からタルトという名前が付いたのですね、そのパンにベーコンエッグが乗っているのですがこの惣菜パンは実に(゚∀゚)ウマイッ
これは次行く機会があったら間違いなくまた買います間違いなく(*´ω`*)

次はウインナーロール
パン屋さんでは間違いなくこの系統のパンは購入する自分
ウインナーロール系にハズレ無し、西野屋さんのも例外なくとっても(๑´ڡ‘๑)ウマーイ
満足出来る一品であります

最後に食したのがチョコチップ入り生クリーム
コッペパンにたっぷりの生クリームとチョコチップを挟み、パン生地は上部をチョコでコーティングしている一品、これが不味い筈がない
早速一口ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” アマーイ(๑´ڡ‘๑)ウマーイ
母が食べたバナナワッフルでの感想もそうでしたが、こちらの生クリームも甘さは控えめ
そして中に入っているチョコチップがコリッとして良い食感を与えてくれて更に( ´∀`)bグッ!
こちらも大変満足の菓子パンでした~

西野屋さんで購入したパン、全て大変美味しゅうございました
ご馳走様でした!

  • Nishinoya - 雨中の店舗

    雨中の店舗

  • Nishinoya - ショーケース

    ショーケース

  • Nishinoya - ショーケース

    ショーケース

  • Nishinoya - ショーケース

    ショーケース

  • Nishinoya - ショーケース

    ショーケース

  • Nishinoya - ベーコンエッグタルト200円

    ベーコンエッグタルト200円

  • Nishinoya - 袋オープン

    袋オープン

  • Nishinoya - ウインナーロール180円

    ウインナーロール180円

  • Nishinoya - 袋オープン

    袋オープン

  • Nishinoya - バナナワッフル210円

    バナナワッフル210円

  • Nishinoya - 袋オープン

    袋オープン

  • Nishinoya - チョコチップ入り生クリーム150円

    チョコチップ入り生クリーム150円

  • Nishinoya - 袋オープン

    袋オープン

  • Nishinoya - レシート

    レシート

2023/05Visitation7th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

GW県内ドライブ①「宮古市で一休み」

2023年5月4日(木)10:00

本日はGW休みを利用して盛岡→宮古→田野畑→岩泉経由→盛岡とぐるりと回ってくるドライブと洒落込みました
朝一で家を出て、まずは岩山の盛岡動物霊園でウチの猫の命日墓参りを済ませましてまずは宮古へ
小腹が空いてきた事もあり西野屋本店さんに寄り道です
今回購入しましたのはコチラ
※べたチョコバタークリーム140円(税込
※スノースノー200円(税込

田野畑へ向かう車中で早速ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” アマーイ(๑´ڡ`๑)ウマーイ
べたチョコバタークリームは初訪店した時以来の購入となりましたがこれ本当に好き
パンに挟まれているバタークリームがもうたまらんですな'`,、('∀`) '`,、
続いてスノースノー、甘いパイ生地に挟まれたホイップクリームがたっぷりでこれまた(゚∀゚)ウマイッ
クリームよりもパイ生地の方が甘いですね~、サクサク食感のパイ生地がいいですなぁ

お陰で小腹も満たされました、大変美味しゅうございました
ご馳走様でした!

  • Nishinoya - 店舗

    店舗

  • Nishinoya - ショーケース

    ショーケース

  • Nishinoya - ショーケース

    ショーケース

  • Nishinoya - べたチョコバタークリーム140円(税込

    べたチョコバタークリーム140円(税込

  • Nishinoya - スノースノー200円(税込

    スノースノー200円(税込

  • Nishinoya - レシート

    レシート

2022/06Visitation6th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

宮古市ドライブ④"宮古市に来たら西野屋"ですよね~

2022年6月24日(金)

本日は休みを利用して宮古市迄ドライブ、一竜さんで食事を済ませました
その帰り道、母へのお土産を買って帰ろうと思ったのですがただ「買う」だけでは面白くありません
少々母を驚かす意味合いも兼ねまして「複数の店から色々少しずつ買って帰ろう!」と密かに計画を立てていた自分は、事前調査をしていたお店を4店巡る事にしていました
さて3件目はコチラ、既に今回で6回目の訪店となる西野屋さんです

6回目ともなると手慣れたもの、専用駐車場に車を停めてエコバックも忘れず持ち込みパンコーナーへ
今回は複数の店で色々買いますので西野屋さんでも控えめに購入(;'∀')
自分…フランクフルト160円
母…にゃんこ(クリーム)160円

帰宅後実食
フランクフルトは最早自分にとって西野屋さんの定番、過去にレビューしていますので割愛
母用に購入した"にゃんこ"ですか、母曰く「猫が可愛すぎて食べられない~」と笑ってました'`,、('∀`) '`,、
にゃんこはその名の通り猫の顔の形をしており、中にはクリーム、チョコで目鼻を描いてあります
一口戴きましたがパン生地柔らかくて食べ易かったですね~
母曰く大変美味しかったとの事、ご馳走様でした!

  • Nishinoya - 店舗

    店舗

  • Nishinoya - 陳列棚

    陳列棚

  • Nishinoya - 専用駐車場

    専用駐車場

  • Nishinoya - 左にゃんこ(クリーム)160円、右フランクフルト160円

    左にゃんこ(クリーム)160円、右フランクフルト160円

  • Nishinoya - にゃんこアップ

    にゃんこアップ

  • Nishinoya - フランクフルトアップ

    フランクフルトアップ

  • Nishinoya - レシート

    レシート

2021/09Visitation5th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks1.0
~JPY 999per head

宮古市に来たら必ず立ち寄る様になりました

2021年9月17日(金)11:43

今日はドライブがてら宮古市内のてんまる食堂さんでチャーシュー麺を食べてきた自分
勿論帰宅前にはこちらでお買い物であります
一度母も訪れた際に「パンの種類が多過ぎてもっと色々食べてみたかった」と後悔する程気に入った西野屋さん
今回は何を買うかな~と思った所、入口に「西野屋のマリトッツォ300円」というコピー文句と共に滅茶苦茶美味そうな写真付きの宣伝張り紙があるじゃないですか
今月14日に自分と母が誕生日でしたので、ちょいと遅れての誕生ケーキ代わりにいいんじゃないか!?
…ってな訳で今回購入したものはコチラ
西野屋のマリトッツォ300円×2個
ウインナーロール151円

帰宅後早速実食
まずはウインナーロール、過去に数度購入した同じ系統のパンの「フランクフルト」が今回品切れだったので代わりに買ったのですが、中に入っているウインナーの歯応えとパン生地の柔らかさ、これもまた美味しい一品でありました

西野屋のマリトッツォ
とにかくそこいらで見かけるマリトッツォより一回り大きい!
そしてこれでもかという量の生ホイップクリームに苺まで入っている贅沢な一品
もうね、これはね、生ホイップクリームによる超暴力ですよ(超誉め言葉)
アマーイ(๑´ڡ`๑)ウマーイ アマーイ(๑´ڡ`๑)ウマーイ アマーイ(๑´ڡ`๑)ウマーイ
これ以外表現が見つかりません、我こそは甘党だという人は急いで買いに行きましょう٩( ᐛ )و
今回も本当に美味しゅうございました、ご馳走様でした!

  • Nishinoya - 店舗

    店舗

  • Nishinoya - 棚

  • Nishinoya - ウインナーロール151円

    ウインナーロール151円

  • Nishinoya - 西野屋のマリトッツォ300円

    西野屋のマリトッツォ300円

  • Nishinoya - この暴力的なまでの生ホイップクリームに勝てないっ

    この暴力的なまでの生ホイップクリームに勝てないっ

  • Nishinoya - レシート

    レシート

2021/06Visitation4th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

宮古のお土産はここが定番になりました

2021年6月24日(木)

この日は宮古市へ雨中のドライブ
キッチンカー ククナでラーメン、ファーストフード なあどでソフトクリームを食してきた自分
盛岡に帰る前にお気に入りになった西野屋さんでお土産の購入です
今回購入したものはコチラ
フランクフルト140円
クレープストロベリー150円×2個

自宅に帰ってから母と共に実食
フランクフルトは前回、前々回と購入した自分もお気に入りの一品
パン生地はふわっもちっとした食感で、ソーセージ周りにはうっすらとカレー風味の味付けが成されている一品、ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” ( ´∀`)bグッ!
そして母の分も買って来たクレープストロベリー
包んであるラップを剥がすのがちょっと面倒くさいですね:( ;´꒳`;):
中身のクレープは本当に柔らかいです
一口ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” アマーイ(๑´ڡ`๑)ウマーイ
クレープの中にはたっぷりのホイップクリーム、スライスされた苺、そしてチョコソースも入っております実に(゚∀゚)ウマイッ
母もクレープの味に舌鼓を打っておりました

宮古に行く時にはその帰りには必ず寄る事になりそうな西野屋さん、今回も美味しゅうございました
ご馳走様でした!

  • Nishinoya - フランクフルト140円税抜き価格

    フランクフルト140円税抜き価格

  • Nishinoya - クレープストロベリー150円税抜き価格

    クレープストロベリー150円税抜き価格

  • Nishinoya - ラップ剥がしました

    ラップ剥がしました

  • Nishinoya - レシート

    レシート

2021/04Visitation3th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

なんと今月2回目の訪店です

2021年4月16日(金)12:59

今日は色々ありまして自宅の盛岡から住田町の滝観洞→釜石経由→宮古経由→盛岡の自宅というルートでグルっと車で走ってきました
三陸縦貫道もほぼ全線開通してますので住田町の滝観洞から宮古市のここ西野屋さんまで1時間かからずに到着です
今月の4月1日に来たばかりですのでなんだか不思議な気分です
目当ては自宅へ持ち帰るお土産代わりのパンであります
今回購入したものはコチラ
フランクフルト151円
ミニクロワッサン130円
生クリームドッグ140円くらい?
チョコホイップデニッシュ140円くらい?
下記2つの値段がうろ覚えですが、この4商品全てで税込みで547円でした

帰宅して早速実食
フランクフルトとミニクロワッサンは前回レビューしましたので割愛です
単純に前回食べたら滅茶苦茶気に入ったので今回も購入となりました(∀`*ゞ)エヘヘ

生クリームドッグは名前の通り、ホッドドッグの生クリーム版ともいうべき菓子パンです
陳列棚に最後の1個しかなかった状況でもあり、生クリーム好きなら外せない一品だと思い購入しました
早速一口ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” アマーイ(๑´ڡ`๑)ウマーイ
パンはしっとり柔らか、挟まれている生ホイップクリームがもうたまらんですなぁ(゚∀゚)フヒヒ

チョコホイップデニッシュは母へのお土産として購入
食べる時に写真を撮らせて戴きました(*´ω`*)
こちらも自分が買いに行った時はラス1の状態で、複数個あったら自分の分も買いたいと思ったくらいの一品です
パン生地はとても柔らかいデニッシュパン
上はチョコでコーティングされて、中には生ホイップクリームと底の部分にもチョコクリームが
母曰く「こんなに甘そうなのに実際食べてみると甘さは控えめ」との事です
あと天辺に載っている緑色のは最初えんどう豆かと思ったのですが、食べた母曰く「砂糖菓子だね」との事でした

盛岡宮古横断道路が快適になったおかげで以前なら2時間の距離が84分で自宅に到着出来る有難さ
また宮古に訪れる際には帰宅前に西野屋さんに寄る事になるでしょう、今回も美味しゅうございました
ご馳走様でした!

  • Nishinoya - 生クリームドッグ140円くらい

    生クリームドッグ140円くらい

  • Nishinoya - チョコホイップデニッシュ140円くらい

    チョコホイップデニッシュ140円くらい

  • Nishinoya - チョコホイップデニッシュ袋オープン

    チョコホイップデニッシュ袋オープン

  • Nishinoya - 上の緑色は豆ではなく、砂糖菓子でした

    上の緑色は豆ではなく、砂糖菓子でした

  • Nishinoya - 中はホイップクリームと、底にはチョコクリーム

    中はホイップクリームと、底にはチョコクリーム

  • Nishinoya - ミニクロワッサン130円

    ミニクロワッサン130円

  • Nishinoya - フランクフルト151円(これは前回レビュー時の写真)

    フランクフルト151円(これは前回レビュー時の写真)

  • Nishinoya - レシート

    レシート

2021/04Visitation2th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

盛岡宮古横断道路②"お土産は2年ぶりの西野屋さんで"

2021年4月1日12:02

本日は母と共に盛岡宮古横断道路全線開通に伴い宮古市までドライブと洒落込みました
快適な道路で30分以上早く着ける様になった宮古市の異人館さんで食事を済ませた後、帰宅前にお土産を買って帰るべく母を西野屋さんに連れて行きました
ここ西野屋さんには丁度2年前の4月に訪店してましたね
店の真向かいにある駐車場に車を停めて、いざ店内に入りますとその様相に母のテンションが爆上がり'`,、('∀`) '`,、
和菓子、洋菓子、そしてパンコーナー、この3種類が豊富に品揃えされているのを見て感動してましたね
盛岡でこんな店観た事無いとまで言ってましたが、確かに和菓子、洋菓子、パンとそれぞれ専門店は多かれど全てを完備している店は自分も知りませんねぇ:( ;´꒳`;):
さて今回は洋菓子にも惹かれるものが多々あったのですが、かなりの晴天と温かさ、盛岡まで90分かかるので溶けたりするのが不安でしたのでパンに目標を絞りました( ・`ω・´)
そんな中でチョイスしたパンがコチラ(価格は全て税込み)
母チョイス
レーズンバターブレッド270円
ミニクロワッサン(3ケ入)130円
レアチーズ151円

自分チョイス
フランクフルト151円
べたチョコバタークリーム120円

溶けちゃまずいので“べたチョコバタークリーム”だけは出発前に車の中でŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
アマーイ(๑´ڡ`๑)ウマーイ
あぁ~ホイップクリームやカスタードとはまた違うバタークリームがとっても(゚∀゚)イイ!!
チョコでコーティングされ、縦に入った切れ目にたっぷりと挟まれたバタークリームが絶品です
自分が買った時点で最後の1個でしたのでゲット出来て良かった~(゚∀゚)ウマイッ

残りは無事自宅に帰りついてから実食です
フランクフルトはその名の通り、串に刺さったフランクフルトを揚げたパンでコーティングしてあります
…と思ったのですが、揚げたパンかと思ったのですが食べてみるとふんわりしっとり、べたつきも無し
揚げた油でジュワっていう食感を想像していたのですが、全然そんな油っぽさがありません
むむむ、これは揚げパンではないのか…?
どうやって作っているのか解らないけどとにかく(゚∀゚)ウマイッ

母が選んだミニクロワッサンも1個戴きました
こちらもとってもふんわりしっとり、甘さ控えめで(๑´ڡ‘๑)ウマーイ
レーズンバターブレッドとレアチーズは母がどちらも完食しましたが、絶品過ぎると大絶賛
実は西野屋さんで買い物を終えた帰りの道中の車内でも
「あれも買ってみたかった、これも買ってみたかった、道路も整備されたし何度でも行ってみたい~!」と滅茶苦茶西野屋さんを気に入っちゃってましたよ
お値段もお手頃だった事も好印象だとも言ってました
自分もパンを選んだ後も「こっちにはクレープもある、こっちのパンも美味そう」ともう一回選びなおそうかと真剣に悩んだくらいでしたね'`,、('∀`) '`,、

新しい道路のお陰で往復で1時間も時間短縮になった宮古市西野屋さんのパン、何もかも美味しゅうございました
ご馳走様でした!

  • Nishinoya - 店舗

    店舗

  • Nishinoya - パン陳列棚01

    パン陳列棚01

  • Nishinoya - パン陳列棚02

    パン陳列棚02

  • Nishinoya - パン陳列棚03

    パン陳列棚03

  • Nishinoya - パン陳列棚04

    パン陳列棚04

  • Nishinoya - パン陳列棚05

    パン陳列棚05

  • Nishinoya - べたチョコバタークリーム120円

    べたチョコバタークリーム120円

  • Nishinoya - レーズンバターブレッド270円

    レーズンバターブレッド270円

  • Nishinoya - レアチーズ151円

    レアチーズ151円

  • Nishinoya - ミニクロワッサン(3ケ入)130円

    ミニクロワッサン(3ケ入)130円

  • Nishinoya - フランクフルト151円

    フランクフルト151円

  • Nishinoya - レシート

    レシート

2019/04Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks1.0
~JPY 999per head

沿岸ドライブの締めはこちら!

2019/04/18(木)
本日は車で盛岡から高速道路&自動車専用道路を使って花巻経由釜石へ
そしてそのまま大槌、陸中山田と経由して宮古まで北上してきました
後はそのまま106号を走って盛岡に帰るだけだったのですが、その前に今年の3月に岩手ローカル番組“夢見るピノキオ”で紹介された西野屋本店さんに立ち寄ろうと心に決めておりました( ・`ω・´)

その番組内でチラリと紹介されたホイップクリームたっぷりのパンケーキ(だったと思います)が滅茶苦茶美味そうだったのでそれが目的でした(*´﹃`*)

お店に到着したのは13:05、道路を挟んだ真向かいに専用駐車場がありましたのでそちらに愛車を停めました
ふと、なんだかこの狭い道に見覚えがあるな~と思いましたら、なんとなんと昨年の3月に訪れましたラーメン屋の“福”さんが目と鼻の先にあるじゃないですか~
しかしごめんなさい、今日はスイーツなんです福さんまた次回!

…てな訳で西野屋さんに入店です
かなり広い店内、ショーケースには美味しそうなスイーツがずらり、洋菓子だけでなく和菓子もあればパン売り場もありと中々手広くやっているんですねぇ~
し・か・し・!
残念ながら夢見るピノキオで紹介されていた目当てのものは見当たりません、確か番組でもかなりの人気の品だという事ですのでもしかしたら午前中に全部出ちゃったんでしょうなぁ(´'ω'`)残念

ならばと頭を切り替えて、両親の分も含めて美味しそうなのを選んで帰ろうとショーケースと睨めっこです
そんな訳で今回チョイスしたのは“スティックコルネチョコ130円”を3個購入です

そこから約2時間かけて盛岡市の自宅に帰宅
親子三人での実食となりました
パイ生地をチョココロネのパンの様にくるくると巻いた感じの中にチョコクリームたっぷりというこの一品
まずは一口がぶり…ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” アマーイლ(´ڡ`ლ)ウマーイ
しっかり噛み切らないと、くるくる巻かれた生地がまるで伸びたバネの様にミョーンと伸びてしまいますので食べる際には注意が必要ですよん(*´ω`*)
しっとりサクっとした生地がチョコクリームをくるくると巻いている面白い形をしたスティックコルネチョコ、とっても美味しいスイーツでございました
ご馳走さまでした!

  • Nishinoya - 店舗

    店舗

  • Nishinoya - ショーケースのスイーツ達

    ショーケースのスイーツ達

  • Nishinoya - スティックコルネチョコ130円

    スティックコルネチョコ130円

  • Nishinoya - スティックコルネチョコ、別角度

    スティックコルネチョコ、別角度

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nishinoya
Categories Bread、Cake、Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

0193-62-1688

Reservation Availability

Reservations available

Address

岩手県宮古市保久田2-20

Transportation

274 meters from Miyako.

Opening hours
  • Mon

    • 07:00 - 19:00
  • Tue

    • 07:00 - 19:00
  • Wed

    • 07:00 - 19:00
  • Thu

    • 07:00 - 19:00
  • Fri

    • 07:00 - 19:00
  • Sat

    • 07:00 - 19:00
  • Sun

    • 07:00 - 19:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome