FAQ

美味しく食べ過ぎました。 : Kawata Udon

Kawata Udon

(かわたうどん)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
2023/01Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

美味しく食べ過ぎました。

 相方がかわたうどんへ鍋焼うどんを食べに行こうと言いました。ここ数年はありませんでしたが寒い時季になると相方はかわだうどんへ鍋焼うどんを食べに行こうと言います。うどん県香川高松市郊外にあるお店で高松空港の近くにあります。讃岐を発つ前に讃岐うどんを食べるのであれば空港内にもうどん店はありますが、私は此処で食べてほしいと友人知人に勧めているお店です。地元の方も集うお店なのでうどんの実力は実証していると思います。今回は平日にもかかわらず席待ちの列が出来ていて並んで食べました。お店を出る頃にも席待ちの列がありました。

 相方は鍋焼うどん(鳥肉)、ちらし寿司、厚揚げのおでんを食べました。相方は美味しいと満足をした様子でした。鍋焼うどん(鳥肉)は鳥肉が美味しく煮込まれていています。野菜も豊富で満足したなら私はそれで良しです。

 私は、牛鍋うどん+えび天、天丼を食べました。
 美味しく食べ過ぎました。
うどんは私の基準でやや細めで、鍋焼き出汁の熱さにより徐々にもちッとした食感を出しているような美味しいうどんでした。出来上がりを食べているのですが固形燃料の火は点いたままなので煮込み中を食べる状況で、終始熱々の状態で食べました。鍋焼き出汁も美味しい味でした。肉の煮汁と生卵が割れて馴染んだ味は一層美味しく感じました。盛りは牛肉、えび天、もち、卵、長ねぎ、三つ葉で、鍋は年季を感じる鉄鍋でした。牛肉は甘さを感じる仕上がりで美味しく、えび天は鍋焼き出汁でふやけきる前に食べました。天丼も美味しく食べれました。えび、さつまいも、なす、いんげんの天ぷらが盛られていて天ぷらねたよりもご飯の方にたれが多くかかっているようでした。天ぷらは全般的にさくッと揚がっていて美味しく食べれました。

 此処の売りの一つだと思いますが客の殆どが鍋焼うどん系を食べていて、鍋と卓上コンロはいくつあるのか?固形燃料の消費が凄い量だろうと思いました。私達もそうでしたがそう待たずに注文した料理が揃いました。テーブルを片付けて消毒液で拭き席待ち客を通す店員さんの手際の好さも流石だと思いましたが、満席状態が続く中で待たさず料理を提供する厨房も凄いと思いました。手際よく事が進むのを見ると爽快な気分になれます。また食べに行きたいお店です。讃岐うどんの美味しい牛鍋うどんを食べました。


2021.11
 かわたうどんへうどんを食べに行きました。私は讃岐うどんが好物で、冷系で食べるのが好きな食べ方です。その方がコシや硬さを直に感じることが出来るからです。讃岐うどんを煮込んで食べる食べ方は私には論外でした。カレーうどん、鍋焼きうどん…讃岐うどんの勿体ない食べ方だと思っていました。だがしかし…今ではカレーうどんは讃岐うどんの好きな食べ方の一つになりました。鍋焼は?食べてみると満足度の上下を感じるうどんで、お店の個性が具材に出るうどんだと思いました。以前から寒い時季になると相方がかわたうどんの鍋焼うどんを食べたがります。鍋焼うどんを食べるようになったので、相方がお気に入りの鍋焼うどんを食べてみようと思いました。

 鍋焼うどん(鳥肉)を食べました。他には鍋焼うどん(牛肉)があります。鳥肉と牛肉の違いの他には鍋焼うどん(鳥肉)にはえび天が盛られています。
 美味しかったです。
うどんは私の基準でやや細めで、熱い鍋焼き出汁に負けないコシを感じる美味しいうどんでした。かわたうどんのうどんは冷系で食べて美味しさを実感していましたが、熱い鍋焼き出汁で食べるうどんの美味しさの違いを感じました。鍋焼き出汁も美味しい味でした。盛りは鶏肉、えび天、もち、卵、紅白かまぼこ、長ねぎ、人参、三つ葉で、大きめの鉄鍋はもはや小鍋状態でした。鳥肉は感動ものでした。甘めな味付けで煮込んだ感満載の食感で美味しかったです。長ねぎはシャキネギでシャキッとした食感を都度感じ、もちはあって嬉しい存在でした。えび天は終盤に食べました。鍋焼き出汁によりふやけて剥がれた天ぷら衣は立派な薬味になりました。鍋焼き出汁に天ぷら衣が馴染んで美味しかったです。酢橘は終盤に大活躍しました。酢橘を搾り鍋焼き出汁を飲むと仕上がりの満足を感じました。

 次回は相方と食べに行きたいと思います。讃岐うどんの美味しい鍋焼うどんを食べました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
讃岐うどん 平蔵:かわたうどん

周辺にあるうどん店の記録です。
讃岐うどん・香川県高松市(香南町・塩江町周辺)

讃岐うどんの鍋焼うどんを食べた記録です。
讃岐うどんの鍋焼うどん #2

  • Kawata Udon - 鍋焼うどん(鳥肉)

    鍋焼うどん(鳥肉)

  • Kawata Udon - 牛鍋うどん+えび天

    牛鍋うどん+えび天

  • Kawata Udon - ちらし寿司

    ちらし寿司

  • Kawata Udon - 天丼

    天丼

  • Kawata Udon - 厚揚げのおでん

    厚揚げのおでん

  • Kawata Udon - 美味しく食べ過ぎました。

    美味しく食べ過ぎました。

  • Kawata Udon - Asahi DEY ZERO

    Asahi DEY ZERO

  • Kawata Udon - かわたうどん

    かわたうどん

  • Kawata Udon - 鍋焼うどん(鳥肉)(2021.11)

    鍋焼うどん(鳥肉)(2021.11)

  • Kawata Udon - 美味しかったです。(2021.11)

    美味しかったです。(2021.11)

  • Kawata Udon - 鳥肉(2021.11)

    鳥肉(2021.11)

  • Kawata Udon - えび天(2021.11)

    えび天(2021.11)

  • Kawata Udon - 酢橘(2021.11)

    酢橘(2021.11)

  • Kawata Udon - かわたうどん(2021.11)

    かわたうどん(2021.11)

2020/03Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

うどんに安定した美味しさがあるお店だと思います。

 かわたうどんでうどんを食べました。
うどん県香川空の玄関高松空港
近くにあるうどん店で、
美味しいうどんが食べれるお店です。
此処の売りが何なのかは知りませんが、
一年を通してアルミ鍋のような鍋で食べる
鍋焼きうどんを食べている方を
よく見かけるお店です。

 天ぷらざるうどんを食べました。
 美味しかったです。
うどんは私の基準でやや細めで、
冷系ならではのコシと程好い硬さを
感じる美味しいうどんでした。
かわたのうどんはいつ食べても安定した
美味しさがあると思います。
今回も美味しいうどんでした。
つけ汁はしっかりとした味でした。
天ぷら絡みのうどんの場合は
つけ汁やかけ出汁の味が重要です。
しっかりした味のつけ汁だったので、
つけ汁に天ぷらを浸しても天ぷら油分で
薄まらず終始美味しく食べれました。
天ぷらは、海老、茄子、さつま芋、
いんげんで、さくッと揚がっていて
どれも美味しかったです。
天汁もありましたが、つけ汁に天ぷらを
浸して天ぷら油分が混ざったつけ汁を
味わいながらうどんを食べました。

 うどんに安定した美味しさが
あるお店だと思います。

今回も美味しいうどんで満足出来ました。
讃岐うどんの美味しい
天ぷらざるうどんを食べました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
讃岐うどん 平蔵:かわたうどん

 周辺にあるうどん店の記録です。
讃岐うどん・香川県高松市(香南町・塩江町周辺)

 讃岐うどんの天ざるうどんを食べた記録です。
讃岐うどんの天ざるうどん #2

  • Kawata Udon - 天ぷらざるうどん

    天ぷらざるうどん

  • Kawata Udon - ざるうどん

    ざるうどん

  • Kawata Udon - 天ぷら盛合せ

    天ぷら盛合せ

  • Kawata Udon - つけ汁

    つけ汁

2019/09Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

友人知人に勧めているお店です。

 かわたうどんさんへうどんを
食べに行きました。かわたさんは、
香川県の空の玄関口である高松空港の
近くにあるお店で、空港内にも
うどん店はありますが、
時間に余裕があるのであれば、
香川を飛び立つ前のうどんはかわたさんで
食べてほしいと友人知人に勧めているお店です。
ゴルフを終えてお疲れうどんを
食べに行きました。

 カレーうどんを食べました。
 美味しかったです。
うどんは私の基準でやや細めで、
かわたさんらしい弾力のある
美味しいうどんでした。
弾力のあるうどんを冷系で食べると
弾力の上にコシが加わります。
なので食べに行けば満足出来るお店です。
カレー出汁はとろッとタイプで、
うどんにもカレーライスにも合いそうな
カレー出汁でした。配膳されたうどんを見て、
茶系の黄色みたいな色合いがカレーぽく、
ほほぉ~かわたさんのカレーうどんは
こうなんだぁと思いました。
うどん店には珍しい豚肉らしき
小さいサイズのブロック肉が入っていました。
程好いカレー風味で、
うどんに絡めて美味しく食べました。
それと白髪ねぎがいいアクセントでした。
かわたさんでは肉ぶっかけ冷にも
白髪ねぎが盛られます。
カレーうどんにも意外に合うなぁと思いました。
カレーうどんにはサラダが付いていました。
ゴルフ後のお疲れうどんと野菜は、
そうではありませんが健康的に思えました。

 かわたさんはかつ丼と牛丼も
美味しいお店です。流石にカレーうどんと
食べようとは思いませんが、
ガッツリ食べたい時には普通のうどんと
食べたい組み合わせです。
かわたさんのカレーうどん…満足しました。
讃岐うどんの美味しい
カレーうどんを食べました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
讃岐うどん 平蔵:かわたうどん

 周辺にあるうどん店の記録です。
讃岐うどん・香川県高松市(香南町・塩江町周辺)

 讃岐うどんのカレーうどんを食べた記録です。
讃岐うどんのカレーうどん #4

  • Kawata Udon - カレーうどん

    カレーうどん

  • Kawata Udon - サラダが付いていました。

    サラダが付いていました。

  • Kawata Udon - カレーうどんとサラダ

    カレーうどんとサラダ

  • Kawata Udon - かわたうどん

    かわたうどん

2017/06Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

絶対的な安心感は重要です。

 かわたうどんさんへ
うどんを食べに行きました。
かわたうどんさんは香川県の
空の玄関になる高松空港近くにあります。
香川は讃岐、讃岐と言えば讃岐うどんです。
美味しいうどんが食べれるお店なので、
空の玄関近くに相応しいお店だと思います。

 肉ぶっかけ冷と、牛丼を食べました。
ガッツリ食べようと思い
この組み合わせにしました。
ちと肉肉しい組み合わせですが
好きな組み合わせです。
 美味しかったです。
うどんは私の基準で普通の太さで、
コシがあり冷系ならではの硬さもありました。
白髪ねぎが盛られているのが
かわたさんの特徴だと思います。
白髪ねぎに細ねぎのWねぎで、
ぶっかけ出汁との味相性も良く
美味しかったです。
肉がこれまた美味しかったです。
甘露煮のような肉で、うどんとの絡みも
ねぎ類との絡みも好きな味でした。
牛丼も美味しかったです。
肉ぶっかけ冷の肉は
カッチリした食感でしたが、
牛丼の肉はいい感じに柔らかでした。
甘過ぎない甘め…そんな感じの味付けで、
画像では玉ねぎが多そうに見えますが
肉も多かったです。
漬物のたくわんと昆布煮と共に
美味しく食べました。

 食べに行けば必ず満足出来るお店です。
絶対的な安心感は重要です。
讃岐うどんの美味しい肉ぶっかけ冷と、
牛丼を食べました。

讃岐うどん 平蔵:かわたうどん

 このお店の周辺で食べた讃岐うどんの記録です。
讃岐うどん・香川県高松市(香南町・塩江町周辺)

 讃岐うどんの肉ぶっかけ冷を食べた記録です。
讃岐うどんの肉ぶっかけ冷 #1

 讃岐うどんと食べた牛丼の記録です。
讃岐うどんと牛丼 #1

  • Kawata Udon - 肉ぶっかけ冷

    肉ぶっかけ冷

  • Kawata Udon - 牛丼

    牛丼

  • Kawata Udon - 肉ぶっかけ冷と牛丼

    肉ぶっかけ冷と牛丼

  • Kawata Udon - かわたうどんさん

    かわたうどんさん

2016/12Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

食べに行けば満足出来るお店です。

 相方と二人で昼食を食べに行きました。
何故かわたさんへ食べに行ったか…ズバリ鍋焼うどんです。
かわたさんの鍋焼うどんは人気があると思います。
食べに行けば大抵食べている方を見ます。
相方が鍋焼うどんが食べたいと言うので、
頭に浮かんだかわたさんへ食べに行きました。
因みに私は鉄板メニューが頭に浮かびました。

 相方は鍋焼うどん(鳥肉)と、
こんにゃくのおでんを食べました。
鳥肉、えび天、もちなどが入った鍋焼うどんで、
相方はとても満足をしていました。
おでんはこんにゃくと糸こんにゃくのWこんにゃくでした。
美味しかったそうです。

 私は肉ぶっかけ冷と、カツ丼を食べました。
うどん+カツ丼は私にとって鉄板メニューです。
 美味しかったです。
うどんは私の基準でやや太めで、
冷系ならではのコシを感じる美味しいうどんでした。
ぶっかけ出汁も美味しく、
甘めな肉との相性も良かったです。
白髪ねぎもいい感じで、とても美味しい肉ぶっかけ冷でした。
カツ丼も美味しかったです。
薄めなれど大きなカツと、玉スラも美味しく煮られていました。

 注文を終えて相方の携帯電話にメールがありました。
何やら相方は凡ミスをしたそうです。
「あちゃー食欲が無くなった」と言った割には、
私が食べた肉ぶっかけ冷もカツ丼も少しずつ食べて、
鍋焼うどんは完食していました。
逞しい限りです。
食べに行けば満足出来るお店です。
讃岐うどんの美味しい肉ぶっかけ冷を食べました。

 このお店の周辺で食べた讃岐うどんの記録です。
讃岐うどん・香川県高松市(香南町・塩江町周辺)

 讃岐うどんとかつ丼を食べた記録です。
讃岐うどんとかつ丼

  • Kawata Udon - 鍋焼うどん(鳥肉)

    鍋焼うどん(鳥肉)

  • Kawata Udon - 肉ぶっかけ冷とぶっかけ出汁

    肉ぶっかけ冷とぶっかけ出汁

  • Kawata Udon - カツ丼と漬物

    カツ丼と漬物

  • Kawata Udon - こんにゃくのおでん

    こんにゃくのおでん

  • Kawata Udon - かわたうどんさん

    かわたうどんさん

2016/04Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

幸せな時はあっとの間で過ぎました。

【再訪:2016.4】

 久しぶりにかわたさんへうどんを食べに行きました。
高松空港近くにあるこのお店は、
空港利用客や周辺住民から人気のあるお店だと思います。

 カツ丼定食を食べました。
 美味しかったです。
所謂鉄板メニューです。
カツ丼に讃岐うどんは大好物と大大好物の組み合わせです。
うどんは私の基準でやや太めで、
コシと硬さのある美味しいうどんでした。
かけ出汁も美味しい味です。
やっぱ、かわたさんのうどんは美味しいわぁと思いました。
カツ丼は好みの卵具合で、じゅくじゅくが苦手には
最高満足状態でした。かつは冷食ではありません。
厚さはなかったけれど、丼全体を覆い隠す美味しいかつでした。
漬物と昆布も嬉しい心遣いです。
昆布が美味しかったです。箸休め的存在ですが、
美味しいので箸休めまくりでした。
うどんをすすりカツ丼を喰らい、またうどんをすすり…
幸せな時はあっとの間で過ぎました。

 満足出来ました。
讃岐うどんの美味しいかけうどんと、カツ丼を食べました。

 私にとっての鉄板メニューを食べた記録です。
讃岐うどんとかつ丼


【再訪:2014.1】

 香川県高松市香南町にこのお店はあります。
相方と二人で昼食を食べに行きました。

 昨年末に、ここの鍋焼きうどんが食べたいと
相方が言うので行きました。
しかしその日は定休日で、
近くの別のお店へ行き相方は降参状態になり、
私は店員さんの態度に不愉快になりました。
それから数日経ってまたかわたさんへ行きました。
するとびっくり仰天するほど長蛇の列が
店先から駐車場にまで出来ていて、
年末なので混んでもしょうがないのですが、
この列を並んだら何時になるのか検討もつかなかったので、
前回とは別の近くにあるお店へ行きました。
またもや相方は降参状態になり、
正直私も降参状態になってしまいました。
2回もかわたさん絡みで降参状態になった相方は、
かわたさんへ怒りの矛先を向けていました。

 今回ようやく食べる事が出来ました。
相方は肉うどんを食べました。
かわたさんの鍋焼きうどんが食べたいで始った事ですが、
メニューを見て肉うどんが食べたくなったそうです。
美味しい肉うどんに満足したそうです。

 私はきつねうどんを食べました。
相変わらずかわたさんのうどんは美味しいと思いました。
太めのうどんにコシと硬さがあり、食べる毎に美味しいと思いました。
お揚げも美味しく煮込まれていて、
かけ出汁にお揚げの煮汁が混ざり一層美味しく思いました。
他には二人でいなり寿しを食べました。

 昨年末にこのお店で食べれなかった事が続きましたが、
今回食べれて満足出来ました。
讃岐うどんの美味しいきつねうどんを食べました。


【再訪:2013.1】

 相方と、友人の炭水化物星人と三人で昼食を食べに行きました。
美味しいうどんが食べたい。
しかし時刻は午後2時を過ぎたところ…
さて何処へ行こうかと考えて、コシも角もしっかりあって、
硬めのうどんが食べれるかわたうどんさんへ行く事にしました。

 相方は鍋焼きうどんが食べたいと言い、メニューを見て
鍋焼きうどんにしようか、肉が入った肉鍋うどんにしようか迷った結果、
肉鍋うどんにしました。
これが相方のミステイクでした。
相方は鍋焼きうどんなら当然海老の天ぷらが
入っているものだと思っていて、
メニューに載っていた鍋焼きうどんにも
海老の天ぷらが写っていたので、
肉鍋うどんにも海老の天ぷらが入り、
肉と豪華に食べれると思っていたようです。
しかし肉鍋は肉鍋なので海老の天ぷらは入っていませんでした。
実際、肉鍋うどんの写真には海老の天ぷらは写っていません。
完全な思い込みです。

 私は肉うどんの2玉と、相方に促されてばら寿しを食べました。
 美味しい肉うどんでした。食べたかったコシと角と
食感の良い硬さのうどんに適量の肉と多めの長ねぎが入っていて、
食べに来て良かったと思いました。
ばら寿しは値段が安いと思ったら芸術的な
上げ底のような器に入っていました。
なので量も少なくて私に食べろと促した相方によって殆どが消えました。
味は美味しかったです。やはりかわたさんは料理が丁寧だと思います。

 炭水化物星人は湯だめと、おにぎりを食べました。
寒かったので湯だめも良いかもしれません。美味しいと言っていました。

 私は最近になって独自の基準でいう
細めの讃岐うどんも食べるようになりましたが、
やはりしっかりとした太さで角があってコシと硬さがあるうどんが好きです。

 相方が目論見通りに行かなくて楽しかった事と、
美味しいうどんが食べれた事とで愉快で楽しい食事でした。


【訪問:2012.4】

 香川県の高松空港から高松市内に向けて
走り出すとこのお店があります。
以前はよく東京と高松を往復する際にこのお店へ行きました。
今回久しぶりに炭水化物星人と昼食を食べに行ってきました。

 このお店はテーブルで注文するフルサービスのお店です。
以前も接客態度がとても良いお店だと思っていましたが、
久しぶりに行って再度接客の良さを感じました。
若い女性店員さんがハッキリと丁寧に注文を聞き、
配膳の際も心配りの一言がある対応はとても好感が持てました。

 肉ぶっかけ冷の2玉を食べました。
ぶっかけ出汁は別容器で提供でした。
この様な配膳の仕方がフルサービス店の特徴でもあり、
肉ぶっかけを多くのお店で食べた経験上では
肉の味が濃い場合が多いです。
ぶっかけ出汁に拘っていると言った方が良いのかもしれませんが、
濃い味の肉で、ぶっかけ出汁の味が分からなくならない様に
ぶっかけ出汁を別けて出すと以前に聞いた事がありました。
ぶっかけ出汁は鰹の風味が程好くする好みの味でした。
無用なレモンはありません。
流石「かわたさん!」と言いたくなりました。

 炭水化物星人はおにぎりセットを食べました。
硬めのうどんがとても美味しいと喜んでいましたが、
彼には全体的に量が少なかったようです。

 久しぶりに行って美味しいうどんを食べれました。
今後も食べに行きたいお店です。

  • Kawata Udon - かけうどん

    かけうどん

  • Kawata Udon - 美味しいカツ丼でした。

    美味しいカツ丼でした。

  • Kawata Udon - カツ丼定食

    カツ丼定食

  • Kawata Udon - かわたうどんさん

    かわたうどんさん

  • Kawata Udon - 肉うどん

    肉うどん

  • Kawata Udon - きつねうどん

    きつねうどん

  • Kawata Udon - いなり寿し

    いなり寿し

  • Kawata Udon - かわたうどんさん

    かわたうどんさん

  • Kawata Udon - 肉鍋1玉

    肉鍋1玉

  • Kawata Udon - 肉うどん2玉

    肉うどん2玉

  • Kawata Udon - 湯だめ2玉・おにぎり

    湯だめ2玉・おにぎり

  • Kawata Udon - ばら寿し

    ばら寿し

  • Kawata Udon - 肉ぶっかけ冷2玉

    肉ぶっかけ冷2玉

  • Kawata Udon - おにぎりセット・うどん冷2玉

    おにぎりセット・うどん冷2玉

  • Kawata Udon - 肉ぶっかけとぶっかけ出汁

    肉ぶっかけとぶっかけ出汁

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kawata Udon
Categories Udon、Oden、Tempura
Phone number (for reservation and inquiry)

0878-79-8686

Reservation Availability

Reservations available

Address

香川県高松市香南町岡1358-1

Transportation

高松空港から車で5分ほど。

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 19:00
  • Tue

    • 10:00 - 19:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 10:00 - 19:00
  • Fri

    • 10:00 - 19:00
  • Sat

    • 10:00 - 19:00
  • Sun

    • 10:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    第2火曜日
    10:00~15:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX、JCB)

Electronic money Accepted

(WAON、iD)

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

110 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

30台

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Counter,Tatami seats,Wheelchair access

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.kawataudon.com/

Remarks

お土産用のうどんも売っています。