About TabelogFAQ

わかめ練りこみうどんと乳酸菌入り出汁。壁の情報も余さず読んで全力で健康を応援されている気分を満喫すべし! : Ooshima ya

Ooshima ya

(大島家)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/05Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

わかめ練りこみうどんと乳酸菌入り出汁。壁の情報も余さず読んで全力で健康を応援されている気分を満喫すべし!

日曜日の午前11時に訪問。予約なしで待ち時間なしで入れましたが、お客さんはひっきりなしに来ているので昼時だと並ぶ可能性もありそうでした。

メニューはそんなに多くないのですが、桜味の麺やら揚げたての天ぷらなんかを味わえて満足度が高かったです。季節ごとにうどんのネタが変わるので、季節を変えてまた来てみたいと思いました。

<今回のチョイス>
ちょっと変わり種のうどんを出しているので食べてみたくなりました。

<注文したもの>:2名
かけ \450x2=\900
いか天(3本) \400
おでん \100x4=\400
------------------------------
合計 \1,700

<お料理の感想>
○かけ
こちらのおうどんは全て、「わかめ」と「季節」の2種類でやってきます。今日の「季節」は「さくら」うどんでした。桜の葉の塩漬け味がしっかりとして桜色の美しい麺。定番の「わかめ」うどんは、そんなにわかめの味はしなく色を楽しむ感じでした。冷たい麺と冷たい汁の組み合わせで食べたのですが、物凄い弾力があって讃岐感が満喫でき、お汁は甘味が少ない私好みでした。

〇いか天
注文してから揚げてくれるので熱々が頂けるのが嬉しい。ふわっふわの柔らかいイカで嚙み切れるタイプでした。

〇おでん(大根、こんにゃく、玉子2個)
文句なし、安定のおいしさ。

<お店の感想>
壁に貼られたわかめうどんやだしへのこだわり情報にじっくりと目を通していると、あっという間に時間が過ぎていくほどの情報量。しっかりと情報を読み込んでから食べると尚更おいしい気がします。家族経営なのでしょうか、ウェイトレス役のおばあちゃまが可愛らしくて、この人のファンとして訪れるお客さんも多いんだろうなと思いました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ooshima ya(Ooshima ya)
Categories Udon (Wheat noodles)、Izakaya (Tavern)

087-865-2524

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

香川県高松市松縄町1013-26

Transportation

レインボー通りのマルヨシセンター松縄店南側の交差点(熊野神社南)を西に入り2つ目の角。栗林志度線のステーキガスト高松松縄店横を南へ進んでも可。

1,003 meters from Sanjo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

45 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

http://www.netwave.or.jp/~kanehara/