FAQ

揚げるorそのまま、餡入りor餡無し。4種類から好みの餅を選択出来る、名物かねもちうどん : Kanakuma mochi

Kanakuma mochi

(かなくま餅)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

11/15(水)は観音寺市UCSR三観割引巡り。
1軒目→植田町→かなくま餅 11号線→しっぽく(小)¥550、こもち天¥120、UCSR割引-¥200→合計¥470
コシの強いうどんに、すっきりとした味わいの出汁。
具材は鶏肉、大根、里芋、人参、牛蒡、ほうれん草、ぶなしめじ、蒟蒻、油揚げに、追加したこもち天。
しっぽくうどんの具材としては珍しい、鮮やかな緑のほうれん草が、丼の中で一際目立つ存在です。
冬のうどん屋さんの風物詩「しっぽくうどん」に、店舗さんの名物である餅の天ぷらをトッピングして満足出来ました。
3ヶ月程前のお盆明けから約1ヶ月間、厨房リフォームの為休業されていて、リフォーム後初訪問です。
それに伴い、メニュー表も刷新されていました。
ほったらかしにして殆ど使用せず忘れていた、UCSR三観と丸亀の割引の適用期間が、残り半月となっていたのに気付き、急いで残りの計17店舗を期間内に巡り切る予定です。
会計を済ませ外に出たタイミングで、ちょうど良くイレブンさんと遭遇しました。
開店時間の15分前到着でPPゲット。
メニュー等の撮影に快く応じて頂き感謝です。
ごちそうさまでした。
UCSR三観割引利用状況(1/10)

  • Kanakuma mochi - しっぽく(小)、こもち天トッピング

    しっぽく(小)、こもち天トッピング

  • Kanakuma mochi - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Kanakuma mochi - メニュー1

    メニュー1

  • Kanakuma mochi - メニュー2

    メニュー2

  • Kanakuma mochi - メニュー3

    メニュー3

  • Kanakuma mochi - メニュー4

    メニュー4

  • Kanakuma mochi - メニュー5

    メニュー5

  • Kanakuma mochi - メニュー6

    メニュー6

  • Kanakuma mochi - メニュー7

    メニュー7

  • Kanakuma mochi - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Kanakuma mochi - 内観1

    内観1

  • Kanakuma mochi - 内観2

    内観2

  • Kanakuma mochi - 内観3

    内観3

  • Kanakuma mochi - 入口1

    入口1

  • Kanakuma mochi - 入口2

    入口2

  • Kanakuma mochi - 外観

    外観

  • Kanakuma mochi - 看板

    看板

  • Kanakuma mochi - UCSR三観表紙

    UCSR三観表紙

  • Kanakuma mochi - UCSR三観割引利用状況(1/10)

    UCSR三観割引利用状況(1/10)

2023/08Visitation4th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

8/10(木)の午前中は西讃エリア飲食店巡り。
2軒目→観音寺市植田町→かなくま餅 11号線→かき氷 さぬきひめ苺
フワフワの氷の上から、果肉感をしっかりと残した甘酸っぱい味わいの、香川県産のさぬきひめ苺をふんだんに使用したシロップと、練乳がたっぷりと掛かっています。
器の底にもゴロゴロと半冷凍状態の、さぬきひめ苺が入っているから、苺好きにはオススメのかき氷です。
お盆明けから約1ヶ月間、厨房リフォーム工事の為、しばらく休業されるそうなので、その前にかき氷を食べに行こうと、この日に訪問しました。
イレブンさんにも会えて良かったです。
開店時間の20分前到着でPPゲット。
なかなか開店時間のAM8:00に訪問して、朝一からかき氷を注文する、自分みたいなお客さんは珍しいと思いますw
この後に予定を組んでいるから今回は、かき氷のみで店舗さんを後にしましたが、もちろん営業再開後に訪問した時は、うどんを注文します。
ごちそうさまでした。

  • Kanakuma mochi - かき氷(さぬきひめ苺)

    かき氷(さぬきひめ苺)

  • Kanakuma mochi - メニュー1

    メニュー1

  • Kanakuma mochi - メニュー2

    メニュー2

  • Kanakuma mochi - メニュー3

    メニュー3

  • Kanakuma mochi - メニュー4

    メニュー4

  • Kanakuma mochi - メニュー5

    メニュー5

  • Kanakuma mochi - メニュー6

    メニュー6

  • Kanakuma mochi - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Kanakuma mochi - 内観1

    内観1

  • Kanakuma mochi - 内観2

    内観2

  • Kanakuma mochi - 入口1

    入口1

  • Kanakuma mochi - 入口2

    入口2

  • Kanakuma mochi - 外観

    外観

  • Kanakuma mochi - 看板

    看板

2023/07Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

7/17(月)は朝からフォロワーさん3人と一緒に、香川県西部飲食店巡り。
2軒目→観音寺市植田町→かなくま餅 11号線→もちすい:肉 餅2個入り(あんなし、こもち天)
腹持ちの良い餡無しの2種類の餅に、あっさりしつつ旨味のある出汁が良く合います。
具材は牛肉、しめじ、えのき、もやし、ネギと具だくさんです。
1軒目を食べ終えた移動中の車内で、次に行く飲食店はうどん屋さんにしようと3軒の候補の中で、こちらの店舗さんの話題になり、あえてうどん屋さんでうどんを食べずに、まだ食べた事のない「もちすい」を食べようと言う話でまとまり訪問しました。
せっかくなので初訪問の1人のみ、看板メニューの「かねもちうどん」を注文。
開店時間の30分前到着でPPゲット。
過去数回訪問した時にタイミング悪く会えなかった、イレブンさんとも久しぶりに再会する事が出来ました。
ごちそうさまでした。

  • Kanakuma mochi - もちすい:肉 餅2個入り(あんなし、こもち天)

    もちすい:肉 餅2個入り(あんなし、こもち天)

  • Kanakuma mochi - もちすい:すまし 餅1個入り(あんもち)

    もちすい:すまし 餅1個入り(あんもち)

  • Kanakuma mochi - もちすい:すまし 餅1個入り(こもち)

    もちすい:すまし 餅1個入り(こもち)

  • Kanakuma mochi - かねもちうどん(小・あんもち)

    かねもちうどん(小・あんもち)

  • Kanakuma mochi - メニュー1

    メニュー1

  • Kanakuma mochi - メニュー2

    メニュー2

  • Kanakuma mochi - メニュー3

    メニュー3

  • Kanakuma mochi - メニュー4

    メニュー4

  • Kanakuma mochi - メニュー5

    メニュー5

  • Kanakuma mochi - メニュー6

    メニュー6

  • Kanakuma mochi - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Kanakuma mochi - 内観1

    内観1

  • Kanakuma mochi - 内観2

    内観2

  • Kanakuma mochi - 外観1

    外観1

  • Kanakuma mochi - 外観2

    外観2

  • Kanakuma mochi - 外観3

    外観3

  • Kanakuma mochi - 看板

    看板

2023/03Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

揚げるorそのまま、餡入りor餡無し。4種類から好みの餅を選択出来る、名物かねもちうどん

[2023年3月。UCSR三観うどん屋さん巡り+a①]

前日は仕事は休日だったからしっかりと睡眠を取り、体調万全の状態で早朝から高松市を出発して観音寺市に向かい、この日の午前中はUCSR三観のスタンプをゲットしていきます。
まずはUCSR三観の参加店舗の中で1番早い、AM8:00から飲食をする事が可能な、こちらの店舗さんに1軒目として行く事にしました。約半年振りの訪問です。

今回は、かねもちうどん(小・こもち)¥550

麺は少し細めでコシのしっかりしたうどんです。
出汁はすっきりとした味わいで、フワッと全身に染み渡る感じの出汁です。
具材は杵つき餅(こもち)、えびちくわ、銭形焼印入りえびせんべい、ワカメ、天かすが乗っています。

とても美味しいうどんです。

餅屋さん兼うどん屋さんの自慢の餅は、
・こもち
・こもち天
・あんもち
・あんもち天
の4種類から選択が出来ます。

餡と言うより小豆全般が苦手な自分にとっては、実質2択ですが…w

餅は明らかにうどんよりも腹持ちが良いので、うどんは(小)にしましたが、実質的にはうどん1.5玉~2玉分相当の食べ応えです。

西讃エリアのうどん屋さんでは比較的早めのAM8:00開店で、うどん以外にも定食メニューや様々なお惣菜も食べる事が出来るので、うどん屋さんとして選択肢はかなり豊富です。

もちろん餅屋でもあるので、餅や大福等の和菓子の購入も可能です。

開店早々に観光客や地元の常連客、老若男女問わずに様々な客層が集う人気店うどん屋さんです。

UCSR三観のスタンプ2個ゲットしました。

ごちそうさまでした。

UCSR三観進行状況(3/12)

  • Kanakuma mochi - かねもちうどん(小・こもち)

    かねもちうどん(小・こもち)

  • Kanakuma mochi - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Kanakuma mochi - メニュー1

    メニュー1

  • Kanakuma mochi - メニュー2

    メニュー2

  • Kanakuma mochi - メニュー3

    メニュー3

  • Kanakuma mochi - メニュー4

    メニュー4

  • Kanakuma mochi - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Kanakuma mochi - 内観1

    内観1

  • Kanakuma mochi - 内観2

    内観2

  • Kanakuma mochi - 入口1

    入口1

  • Kanakuma mochi - 入口2

    入口2

  • Kanakuma mochi - 外観

    外観

  • Kanakuma mochi - 看板

    看板

  • Kanakuma mochi - UCSR三観進行状況(3/12)

    UCSR三観進行状況(3/12)

2019/09Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

4種類の餅から好きな餅を選択出来る、餅屋さんの名物、かねもちうどん

[2019年9月。単独西讃エリアうどん屋さん巡り④]

三豊市から国道11号線で観音寺市に入り、県道5号線との信号のある(本大)交差点を直進して1.5km程進むと左側に店舗があります。

こちらの店舗さんは屋号の通り、昭和初期創業の餅屋さん兼うどん屋さんです。
うどんには香川県産のブランド小麦の「さぬきの夢2009」を100%した、こだわりのうどんが食べられ、「さぬきの夢こだわり店」にも認定されています。
セルフ店ではなく一般店のうどん屋さんです。

夜勤明け直帰せずに急遽、単独でうどん屋さん巡りをする事にしました。
とりあえず高松市から西に向かい、三豊市で1軒目のうどん屋さん、愛媛県との県境付近まで行って2軒目と3軒目のうどん屋さんに行ってから、こちらの店舗さんに4軒目として行く事にしました。初訪問です。

今回は、かねもちうどん(あんなし天ぷら・小)¥450

麺は細麺で程良いコシがあります。
出汁はスッキリとした味わいの、かけ出汁です。
具材は弾力のある餅の天ぷら、地元観音寺市の琴弾公園の銭形砂絵に描かれている、寛永通宝の焼き印の入った蒲鉾、海老のすり身を使用した海老ちくわ、ワカメ、ネギが入っています。
餅の天ぷらは噛んでから引っ張ると、心地よく伸びます。

美味しいうどんです。

看板メニューである「かねもちうどん」の餅は、あん入り、あん無し、あん入り天ぷら、あん無し天ぷらの4種類から選べます。
小豆が苦手な自分には、餅を4種類から選べるのはありがたいです。

<ちょっと豆知識>
「さぬきの夢こだわり店」とは、年間を通して「さぬきの夢」を100%使用したうどんを提供し、さらに麺、出汁、サービスの3つの厳しい審査基準をクリアして認定されたうどん屋さんの事です。

ちなみに県内に認定された、うどん屋さんは14店舗あり、こちらの店舗さんは西讃エリアで唯一、認定されています。

また行きたいと思います。

⑤に続く☆彡

  • Kanakuma mochi - かねもちうどん(あんなし天ぷら・小)

    かねもちうどん(あんなし天ぷら・小)

  • Kanakuma mochi - 麺のリフトアップ麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ麺のリフトアップ

  • Kanakuma mochi - メニュー1

    メニュー1

  • Kanakuma mochi - メニュー2

    メニュー2

  • Kanakuma mochi - メニュー3

    メニュー3

  • Kanakuma mochi - メニュー4

    メニュー4

  • Kanakuma mochi - メニュー5

    メニュー5

  • Kanakuma mochi - メニュー6

    メニュー6

  • Kanakuma mochi - メニュー7

    メニュー7

  • Kanakuma mochi - 内観

    内観

  • Kanakuma mochi - 外観1

    外観1

  • Kanakuma mochi - 外観2

    外観2

  • Kanakuma mochi - 看板

    看板

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kanakuma mochi
Categories Udon、Cafeteria、Japanese sweets

0875-25-3044

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

香川県観音寺市植田町35-2

Transportation

JR予讃線「観音寺」駅より車で5分

2,408 meters from Motoyama.

Opening hours
  • Mon

    • 08:00 - 15:00
  • Tue

    • 08:00 - 15:00
  • Wed

    • 08:00 - 15:00
  • Thu

    • 08:00 - 15:00
  • Fri

    • 08:00 - 15:00
  • Sat

    • 08:00 - 15:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX、JCB)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out