FAQ

うどんツアーしてきました(*゚∀゚*)① : Ogawa Udon

Ogawa Udon

(おがわうどん)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

うどんツアーしてきました(*゚∀゚*)①

ゴールデンウィークなので
って事もないけれど
うどんを思いっきり食べてますよ

琴平町に居るです。

おがわうどんは70年続く老舗で
高松では川福が有名ですが
細切りうどんを提供するお店です

ここの麺は普通でも細めなので
今回は細切りにしてません(*゚∀゚*)

香川の人間なので
そこまで細くしなくとも飲めるもんで…

とにかく太いのか良いとか
細いのが良いとか好みはあると思うけど

セオリーとしては
温うどんは太麺で冷は細めが良いとされ
個人差はありますが
自分なりに麺が飲める事を基準にして
調整すれば良いと思われます

素うどんだと単価的に申し訳なくて
とろろざる 750円にて頂いてますが

この、とろろの使い道がわからず
思考が固まってますww
ざるうどんを食べ終えて
余った出汁に対して割り湯のように?
が、正解のような、違うような

答えなど
ないのかもしれぬ

見上げると空が青かった。

おがわうどん
0877-75-1660
香川県仲多度郡琴平町旭町154

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リュース&リサイクル・買取り・販売
高松市・遺品整理・不用品の回収
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

  • Ogawa Udon - おがわうどん

    おがわうどん

  • Ogawa Udon - 店内の雰囲気

    店内の雰囲気

  • Ogawa Udon - とろろざるうどん

    とろろざるうどん

  • Ogawa Udon - とろろの使い道を考える

    とろろの使い道を考える

  • Ogawa Udon - ゴールデンウィークの空

    ゴールデンウィークの空

2016/11Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

うどん「おがわうどん」細切り麺

おっ!おおっ!
琴平方面を食い散らかしに来ましたよっ
おおっ!おっおっ!

意味不明な挨拶は置いといて〜
二軒目は「おがわうどん」さん
老舗の名店となります

こちらはサービス店
訪問時間は11時前くらい

こちらのお店の特徴は何と言っても追加料金を払えば細切り麺にしてくれる事

冷うどんで頂く時は〆って麺が硬くなっちゃうので細いほうが喉を通りやすい
気の効いたサービスです(*´д`*)

ざるうどん細切420円 稲荷寿司330円
以上を注文しました(*゚∀゚*)

座って待つ事5分程で来ましたよっ
見事な細麺です(*゚∀゚*)
量が多く見えますが盛りザルです
中央が底上げされてます←

とりあえず麺をもぐもぐ
もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐこのままでも美味しいんだけど?笑

しっかり味と風味のある麺です
コシもあり硬もある
流石に老舗店(*゚∀゚*)
良い仕事をされてるなぁという印象

出汁は極上なイリコのスッキリ系
あっさりシンプルな食べ方が一番だぁと思わせる爽快さですね
これは暑い夏には絶対良いですっ

稲荷寿司もムラなく仕事されてて握り方も硬さもちょうど良いです
ひっくり返しても全く崩れない
納得のいくお食事となりました

次に訪問する予定のお店がコチラか
めっちゃ近いんですよね(*゚∀゚*)

ちょっと休憩挟んで挑もうぞ!
ご馳走さまです(*´д`*)

  • Ogawa Udon - ざるうどん細切(*´д`*)420円

    ざるうどん細切(*´д`*)420円

  • Ogawa Udon - この場に昔からある名店ですね(*´д`*)

    この場に昔からある名店ですね(*´д`*)

  • Ogawa Udon - 薬味はゴマとワサビとネギ(*´д`*)

    薬味はゴマとワサビとネギ(*´д`*)

  • Ogawa Udon -
  • Ogawa Udon -
  • Ogawa Udon - 稲荷姉妹330円(*´д`*)
                どっちから食おうかな…

    稲荷姉妹330円(*´д`*) どっちから食おうかな…

  • Ogawa Udon - 姉からひっくり返します

    姉からひっくり返します

  • Ogawa Udon - 中は結構広いんですぅ

    中は結構広いんですぅ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ogawa Udon
Categories Udon
Phone number (for reservation and inquiry)

0877-75-1660

Reservation Availability
Address

香川県仲多度郡琴平町旭町154

Transportation

JR土讃線「琴平」駅から徒歩約6分

388 meters from Kotohira.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 17:00
  • Tue

    • 09:00 - 17:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 09:00 - 17:00
  • Fri

    • 09:00 - 17:00
  • Sat

    • 09:00 - 17:00
  • Sun

    • 09:00 - 17:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( テーブル席4人用×5卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

近隣に5台

Space/facilities

Sofa seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome