About TabelogFAQ

マーロウのプリン食べ比べ! : MARLOWE BROTHERS COFFEE

MARLOWE BROTHERS COFFEE

(マーロウ ブラザーズコーヒー)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
2024/03Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

マーロウのプリン食べ比べ!

 そごうの食料品街、めっちゃ混んでるなあ。お洒落なお菓子とか充実してるしね。1600着。入口の受付の紙に書いて待つ。4組10人待ち位か。25分位待ってイン。もっとも椅子に座って待ったので苦ではなかった。
 さて。いつもパフェばかり頼んでいたから、たまには別のにするかな。と言う事で、おまかせ3種プリン盛合わせドリンクセット1870円をチョイス。ドリンクはアイスコーヒー。プリンは8種類位からお任せだが、苦手なプリンは外してくれる様だ。俺はレーズンが苦手なので外してもらう。お水はセルフだが、紙コップだけでなくグラスも置いてある。前回もグラスあったな。一時紙コップだけで残念と書いた事あったが、改善してくれたのかな。
 って書いていたらプリン来た。こっちのアイスコーヒーは紙コップなのか。プリンは奥がティラミスプリン、右がエスプレッソプリン、左がカスタードプリンの様だ。カラメルソースが上にかかっている。パウンドカップケーキ1/4と、生クリーム&オレンジも付いている。ん?プリンスプーンは陶器製だな。厚みがあるので食べにくそうに見える。
 まずは奥のティラミスから。ここのプリンは固めだが、不思議な味わい。ティラミスって基本柔らかいので固いティラミスって不思議な感じ。プリンにティラミスが溶け込んでるからか、甘過ぎず卵のコクも感じる。しっかりネットリな味わいで、予想より新しい感覚だ。
 続いてエスプレッソか。コーヒー系のプリンが来るならドリンクは紅茶の方が良かったかなと思いながらパクり。こっちはティラミスプリンより柔らかい。もちろん苦味も感じるがあと引くコーヒーの風味も感じる。美味いが前に食べた事ある感じだ。でも上質感はあるか。普通っぽく感じるのは、エスプレッソの苦味で玉子感をあまり感じないからかも。
 最後にカスタードプリン。コレはオーソドックスなヤツかな。これもティラミスプリンよりは柔らかい。玉子感カラメル感両方感じる安心のプリンだ。プリン欲を満たすならコレだな。
 あとはお願いパウンドケーキ。予想よりかなり固い。ブランデーの香りがするチョコ粒が練り込まれている。濃厚で単品でお茶請けになるな。あとは生クリーム足したり、オレンジと一緒に食べて味変って感じかな。スプーンは陶器で口当たりは良い。小さいので欲張るの落っことしやすい、最後の一すくいがやや取りにくいかな。
 〆て1870円。クレカでお支払い。3種の内どれが一番って言うのは決められないな。プリンって元々飽きにくい味だし、どれも良かった。インパクトではティラミスだけど、カスタードの安心感もエスプレッソの刺激も捨て難い。マーロウのプリンはどれも美味い、と言うありきたりの結果になりました。どれもオススメです。

2023/08Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

パフェの値段も上昇中?!

 7月頃行った時は宮崎県産シャトーマンゴーのプリンパフェ 5940円と言うくっそ高いパフェが出ていて、すごすご引き下がっていた。パフェも結構食べてきたが、単品で6000円と言うのは限界突破し過ぎだろう。と言う事で日を改めてチェックしたら、新しいフェアメニューになっていたので向かう。
 1520頃着。4組待ちか。入口の受付に名前を書き、隣のワインショップを見ながら待つ。30分ちょい待って着席。マーロウプリンパフェ〜シャインマスカット〜のドリンクセット3520円をチョイス。ドリンクはアイスコーヒーで。前回の6000円で驚いた事を書いたが、3000円オーバーも充分高いな。シャインマスカットだからだろうか?
 10分位でパフェが出て来る。かなりシンプルなパフェだな。クリームが少ないせいだろうか?シャインマスカットはかなり大粒なのが8粒位載っている。カラメルが添えられており、かけて食べる様だ。カラメルがプリンに合うのは当然なのだが、シャインマスカットとも合うのだろうか?
 シャインマスカットは大粒だが皮が固いと言うこともなく、甘さもしっかりスッキリで美味い。大きいからか、実がクニュクニュしておらずしっかりしている。プリンも美味いね。食べる瞬間、甘く卵の香りがするのがたまらない。
 カラメルシロップをプリンにかけ、プリンとマスカットを同時に食べてみよう。ん?マスカットが大きいせいか、パフェスプーンだと一緒に載せるのが大変だな。味は変ではないな。カラメルシロップって焦がし風味で苦味が強いものもあるが、ココのはその辺が控えめなのでプリンもシャインマスカットも味を邪魔しないと言うことか?スッキリして食べ進む。
 プリンもシャインマスカットも非常に美味いが、パフェとしての一体感がなく、プリンとシャインマスカットを食べてる感じだ。アイスが入ってないからだろうか?今回のフェアでは、似た素材のデザートプレートがあったが、あまり変わらない印象だ。プリンの下には、生クリームとアーモンド片、シャインマスカットが敷き詰められており、この辺の混在感はパフェ感ある。
 〆て3520円。PayPayでお支払い。特にシャインマスカットは美味しく数も入ってたし、プリンも相変わらず美味いので満足だが、パフェとしてはイマイチかな?やはりこの値段だとフルーツが美味しいだけでは不満が残ると言うか。しかしこのままフェアのパフェが3000円代にならない事を祈る。3000円超えたのは、高級フルーツのシャインマスカットだからだよね?

2023/03Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

いちごプリンパフェの吸引力!

 市場からバスでの帰り、横浜駅による。やはり食後のスイーツはマーロウにするか?資生堂パーラーにするか?迷ったが、店前のパフェの迫力に惹かれ、またもマーロウへ。
 1150頃入った。6割位の入り。食料品街は混んでるが、店はエリアの隅にあるので穴場的になってるな。狭い一人席に着席。北海道フレッシュクリームプリンといちごのパフェドリンクセット2750円をチョイス。
 やはり大きなプリンの迫力凄い。イチゴも色鮮やかで良い。でも写真の方が美しいな。やはりプリンが茶色いからか。イチゴとプリンの組み合わせは何回も食べたので新しい感想はないが、上品な甘味と甘酸っぱさはクセになる。
 プリンの下はクッキーぽい台があって、下部はイチゴとイチゴソース、ナッツ、クッキーで食感チェンジ&甘酸っぱさが強くなりサッパリ。
 〆て2750円。PayPayでお支払い。やはり美味しい。プリンパフェを食べたい時は、ここが安定だ。

2023/01Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

プリン専門店でアフタヌーンスイーツを!

 シャンフランソワでパンを買い、食料品売り場を回った後、甘いものを食べにマーロウブラザーズコーヒーへ。店頭を覗くと新しいパフェが出てる様だ。
 15時頃到着。店内は当然満席。と言うかそごうの食品売り場は、どこもかしこも大混雑だ。入口で名前を書いてワイン売り場をウロウロしながら待つ。
 1510頃入店。フェアメニューの、北海道フレッシュクリームプリンといちごのパフェのドリンクセット2750円をチョイス。ドリンクはブレンドホットコーヒー。
 10分弱で提供〜相変わらずデカいプリンがプルプル震えてやがるぜ。そして相変わらず紙コップでコーヒー提供か。しけてやがるぜ。あとカラメルソースも付いてくる。
 ここのパフェは、アイスと生クリームの所にデカいプリンがデンと乗っている感じだから。上にクリームはちょこっと載り、いちごは周りにたっぷり飾られている。目にも鮮やかな派手目のパフェだ。でも全体的に生クリームが少ないので、イチゴがポロポロ落ちやすいので注意。いちごは甘酸っぱく、クリームのコクが強い甘いプリンに良く合う。
 パフェの下部は、硬めのスポンジ、硬めのクッキーが入っており、食感が変わって良いな。底にはイチゴ果肉入りのジャムが入っており、ソースは甘いが果肉が甘酸っぱく、最後まで変化を感じさせ良かった。
 〆て2750円。PayPayでお支払い。パフェは大満足だが、ここは食料品売り場の隅にあるせいか、周りが基本騒々しく落ち着かない。スイーツは良いので落ち着ける、もっと別の場所にも支店を出して欲しい。

2022/12Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

年の瀬に濃厚プリン!

 スイーツが食べたくなって横浜駅へ。そごうの食品売り場は大盛況。年の瀬だなあ。隅にあるマーロウはゴー。
 1915頃イン。プリンパフェも気になったが、他にも食べる予定なので、プリンドリンクセット1320円をチョイス。プリンは8種類位から選べ、俺は醸造酒プリンと言うのと、ダージリンティーをチョイス。
 まあプリンを開けるだけなのですぐ来る。前はプリンパフェで来たので、プリン+ドリンクってシンプルって言うか、少しシュールだなと思う。今回プリンだけなので、じっくり味わえるな。やはり美味い。口当たりなめらか、あと口はしっかり味わいが残る感じ。あと口が滑らかなプリンの方が多いと思うけど、これはわざと味わい易くするため少しザラっとした食感にしているのだろうか?カラメルソースはほんのり苦味がある感じで、甘過ぎず苦過ぎずちょうど良い。
 〆て1320円。PayPayでお支払い。やはりここのプリンは美味しいので、プリン単品でも満足出来るね。でもまあ単品なら買って帰った方が良いか。いずれにしろまた来ます。

2022/10Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

スイーツファーストで、プリンパフェを!

 今日は横浜ヨドバシのゴーゴーカレーで飯を食おうと向かう途中、横浜駅周辺のランキングをチェック。するとテイクアウトのプリンが食べログ3.6以上と高評価の店を発見。そごうか。あまり行った事ないなという事で、スイーツファーストになるが向かう。どうやら、テイクアウト意外にイートインコーナーもあって、そこではプリンのパフェなどもある様だ。
 1920頃。イートインコーナーは6割位か。カウンターが空いており、そこに案内される。メニューは色々あって悩んだが、マーロウプリンパフェ〜秋の果実の宝石箱〜とアイスティーのセット2750円をチョイス。名前もスイーツだ。
 5分位で出てくる。早いな。ドリンクは紙コップだ。パフェは中々ゴツいビジュアルをしている。一緒に付いてるのはカラメルかな?
 一番上にほおずきの実、というのがまず珍しい。葉は食べれないらしい。その下にデンとプリン。存在感ある〜クリームとチョコチップが載っている。周りにはシャインマスカット、ピオーネの他に、柿といちじくも載っている。後で気づいたが、栗も載ってるな。渋皮煮ってヤツか。セレクトも中々渋いな。
 まず食用ほおずきをつまむ。食べるのは初めてだ。酸っぱいな。ぶどうとも違う、木の実っぽいのは当たり前か。果物とプリンを一緒に食べたいが、果物がゴロゴロしてるので難しいな。果物をまずスプーンに載せ、プリンを削り取って一緒に味わう。
 果物はどれも完熟。そしてプリンが美味い。確かに人気が出るのも頷ける。美味いプリンと言うのは卵のコクがあるんだろと言うのが俺の認識だったが、それは当たり前、スタートライン。このプリンはそれだけでなく、クラシックプリンのどっしりした味わいがある。生クリームのなめらかさも感じる。それらのバランスが取れており、実に上質な食べ心地だ。そこの方には、クラッカー、生クリーム、ゼリーが敷き詰められており、食感と味を変えてフィニッシュだ。
 〆て2750円。PayPayでお支払い。たまたま発見したお店であったが、フルーツパーラーやパフェ専門店にも負けないクオリティで良かった。若干お高いが、おススメです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
MARLOWE BROTHERS COFFEE(MARLOWE BROTHERS COFFEE)
Categories Cafe、Pudding

045-465-2111

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 B2F

Transportation

241 meters from Yokohama.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:00
  • Tue

    • 10:00 - 20:00
  • Wed

    • 10:00 - 20:00
  • Thu

    • 10:00 - 20:00
  • Fri

    • 10:00 - 20:00
  • Sat

    • 10:00 - 20:00
  • Sun

    • 10:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    そごう横浜店に準ずる

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

34 Seats

( カウンター6席、テーブル28席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter,Sofa seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

http://www.marlowe.co.jp

The opening day

2020.10.16