About TabelogFAQ

炭火焼きx自然派ワイン : Gastronomia Heritage Yokohama

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy a trip to Italy

Gastronomia Heritage Yokohama

(ガストロノミアヘリテージヨコハマ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

¥15,000~¥19,999person
  • Food and taste3.9
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.8

4.0

JPY 20,000~JPY 29,999person
  • Food and taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.7
2023/08visited7th visit

4.0

  • Food and taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.7
JPY 20,000~JPY 29,999person

約半年ぶりの訪問です。
どうしてもビコローレの方が有名で、これまでの歴史もあるので、こちらはどうしても落ち着いていますが、ようやく平日のランチも女性のグループ客やおひとり様を含めて、多くの方が利用されていました。

大人のお落ち着いた雰囲気もあり、少し贅沢したい際はビコローレよりもこちらの方がお勧めです。実際に佐藤シェフもこちらで調理されています。

キッチンを覗くといつもよりスタッフも多く入っていて、忙しそう。佐藤シェフも久しぶりにマスクを外して、営業されており、久しぶりに素顔も拝見しました。

今回は数日前にコースを予約しての訪問です。
通常のランチメニューよりも品数も多く、一皿ずつ提供されるので、より旬の素材や盛り付けも堪能出来ます。

一品一品しっかりとした感じですし、前菜もパスタも二品ずつの構成で、お腹もかなりいっぱいになりました。

いつもはドリンクはペアリングの感じで、グラスワインを合わせて出して頂くのですが、ここ最近はキッチン補助に入られていたソムリエさんが、久しぶりにサービスもされていて、相談しているとオレンジワインをボトルでコースを通して合わせる事を提案。
グラスでは出しづらい、ちょっと良いワインをこういう形で合わせるのも面白い。
通常、泡や白、赤ワインはさすがに一種類だけでコースの全皿に合わせるのは難しいけれど、これはオレンジワインならではの試み。

実際、オレンジワインを温燗程度の温度で提供するお店もあるが、今回も氷水で冷やしたり、お湯で温めたりなど、温度調整をしながら提供して頂いた。
合わせる料理にも味わいの感じ方は変わるが、提供温度や注いでからの時間、使うグラスによっても、大きく風味や後味にも変化が見られて、久しぶりに面白い体験が出来たと思う。

以前はウォークインでの利用も比較的簡単に出来ましたが、波はあるものの、席がある程度、埋まっている事もあり、予約して伺うのが良さそうです。
フレキシブルにコース内容なども対応してくださるそうです。

  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama - 桃のベリーニ

    桃のベリーニ

  • Gastronomia Heritage Yokohama - ニジマスのコンフィ

    ニジマスのコンフィ

  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama - 鮎の冷製パスタ

    鮎の冷製パスタ

  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama - クルルジョネス

    クルルジョネス

  • Gastronomia Heritage Yokohama - 仔羊

    仔羊

  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama - 黄桃 サバイヨンソース

    黄桃 サバイヨンソース

  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
  • Gastronomia Heritage Yokohama -
2023/01visited6th visit

3.9

  • Food and taste3.9
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.8
JPY 15,000~JPY 19,999person

1/26にオープンからちょうど1周年を迎えられたヘリテージさん。入口付近にはお祝いの花が沢山並びます。

コロナ禍中でのオープンだった事もあり、大々的なイベントなども当時は出来ず、佐藤シェフがこちらで腕を振る舞われているにも関わらず、地元での認知度はビコローレの方が高い状況が続いている様です。

ただ、個室のMamorudiniの方は連日常連さんの方から個別にお祝いを兼ねた予約が入ったり、週末には関係者や常連客さん達に声をかけてパーティをされる様で、贅沢なものになりそうです。

1周年当日は比較的、ひっそりとした営業でしたが、その分、贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

久しぶりの利用でしたが、ディナーでおまかせコースを頂いたのも久しぶり。
基本的な流れは変わりませんが、以前よりも仕立てや味わいのバランスなどが良くなっているなという印象を一品目から受けました。合わせるワインもグラスで普段よりも少し良いものが開いていて、ペアリングとして色々出して頂いた事もあるかもしれません。

それでも、以前に頂いた事のある料理もレベルが上がって感じましたし、新しい試みもあって、温度感が良くなったり、遊びの部分も増えていた様に感じます。

初モノのホワイトアスパラガスをはじめ、旬の素材もそれぞれの皿に使われていて、メインのウリ坊はその細くて長い肋に付いた肉の中で色んな食感や味わいが楽しめて、ここ最近頂いた肉料理の中でもトップレベルでした。

ワインは綺麗なクラッシックよりのイタリアの自然派ワインを中心に提供されています。味わいや風味が特徴的なワインもありますが、レアなものも含めて、良いペアリングになっていたと思います。

年末年始は色々と大変だった様ですが、また、合間を見て、立ち寄ってみたいと思います。

2022/09visited5th visit

3.9

  • Food and taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.7
JPY 10,000~JPY 14,999person

2か月ぶりにランチタイムに訪問しました。
予約無しで伺いましたが、テーブル席は複数のグループが入っています。少しずつ認知度は上がっているようですが、食べログ上ではビコローレの方が評価が高いので、一般的にはそちらに伺う方が嬉しいと感じる様です。

ランチのメニューですが、プレフィックスのコースに加えて、予約オンリーのおまかせコース。他の客の内容を見る限りは充分にプリフィックスでも満足出来そう。

ただ、選択肢が多いので、どれを選ぶか迷っていたら、シェフが特別におまかせでも大丈夫との事で、おまかせに。

前菜から最近人気のメニューが並んで、数ヶ月ぶりに伺うと一通り最新の料理が頂ける感じで、新鮮さも。
秋っぽいメニューに夏っぽいメニューが混じる感じですが、どれも見た目にも味わい的にも堪能させて頂きました。

ワインはグラスでペアリング。
相談しながらメニューに載っているもの、開いているものから出して頂きましたが、一部、新たに開けてもらいました。

一杯目だけはアペロールにブラッドオレンジを加えたカクテルを敢えて頂きましたが、これが最初のスープに使われているオレンジのオイルと風味がバッチリ合って、なかなか。

普段は自然派ワインは比較的、リーズナブルなものを提供している様ですが、オレンジワインもあるし、まあまあ満足。

セラーには有名生産者の貴重なものも並んでいるので、たまにはボトルでこういうのを頼むのもありかもしれません。

2022/07visited4th visit

3.8

  • Food and taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.8
JPY 15,000~JPY 19,999person

久しぶりに夜に訪問しました。
少し過ごしやすい日はテラス席で食事されたり、店内も早い時間から数組が利用していたり、コロナの影響はあるものの、以前より認知度は上がっている様。

ディナーはウォークインだとアラカルトオンリー。
それでもポーションを調整してもらい旬の食材を使った料理でコースっぽく仕立てて頂きました。

タコのサラミはスペシャリテ。
スライスする前のものも見せて頂きましたが、綺麗に仕上げられています。

安定した入荷は難しいと思いますが、花ズッキーニ、夏鹿なども。

ワインはやっぱり客層的に夜でも横浜では難しい様で、グラスワインは開いているものが少ない印象。冷たいものも飲みたかったので、アペロールをブラッドオレンジジュースで割ったものも頂きました。

また機会をみて伺いたいと思います。

2022/06visited3th visit

3.9

  • Food and taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.7
JPY 10,000~JPY 14,999person

前回訪問から約2ヶ月。
いつの間にか通常のランチやディナーでもおまかせコースを頂ける様になって、個室のシェフズテーブルまでのプレミアム感は無いものの気軽にフレキシブルで多彩な料理を楽しめるようになっていました。

ランチの下のコースではビコローレの様な前菜盛り合わせから始まり、差別化が出来ていないのは残念。盛り合わせが食べたい客はビコローレに行ってもらい、値段が上がってもこちらではクオリティの高い前菜を出して、客層を含めて雰囲気も、料理の内容も質を維持していって欲しい。認知度が上がるまでは難しいとは思うが。。

前菜2皿、パスタ2皿とボリュームを心配しましたが、丁度いい感じ。
内容的にもシェフのお遊びも楽しめる感じで、堪能できます。

ワインはイタリア縛りですが、比較的クリーンな自然派ワインをグラスで合わせて楽しめますし、この日は少し懐かしいスーパートスカーナをグラスで頂けるということでハーフで頂きました。

締めのコーヒーはデフォルトでマキアートがメニューに載っているのも嬉しい。

2022/04visited2th visit

3.8

  • Food and taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.8
JPY 15,000~JPY 19,999person

炭火焼きx自然派ワイン

前回訪問からいつの間にか2か月。
その内、ランチで伺おうと思っていましたが、夜のアラカルト営業を先日から始められたので、様子を伺いに。

メインダイニングの夜営業を始められた事もあり、個室のシェフズテーブルのネット予約は廃止して店舗での別途対応となる様です。その為、ほぼ一見さんの利用は難しくなりそうです。

その分、今後暫くはメインダイニングの方は若干カジュアルになるものの予約無しでウォークインでも気軽に利用出来そうです。

料理の盛り付けも海外のホテルのバーやラウンジっぽい雰囲気ですが、素材は旬のものを使い、クオリティは高い。

合わせて出して頂いたワインもグラスでイタリアの自然派ワインが中心で、珍しいものなども。横浜はなかなか客のほうがワインや自然派ワインへの理解や需要が低いので難しさはありますが、拘りを持って提供を続けていって欲しい。

大人の雰囲気で自然派ワインを気軽に楽しめるお店は横浜には皆無なので、今後、認知度が上がれば、もっと人気も出そうな感じです。

2022/01visited1st visit

3.9

  • Food and taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.7
JPY 8,000~JPY 9,999person

横浜のイタリアンの今では老舗と言って良いお店の一つ、ビコローレの姉妹店というか、これからはこちらがメインになるであろうお店が1月26日にグランドオープンされました。

これまでのカジュアルな雰囲気はもう忘れて良いと言っていいほど、大人の空間に仕上げられています。
ビコローレのカジュアルな感じや、ちょっと古臭い雰囲気の料理、リーズナブル路線のワインのセレクションはここ10年くらいの横浜の客層や需要には合っていたのでしょうが、これがスタンダードとなって、良いお店が横浜には増えなかった理由の一つになっていた気もします。

今回のお店は、料理のクオリティもサービスの雰囲気もモダンとまでは行かないものの現代風の大人の雰囲気になっている様に感じました。

素材をメインに、多くの素材を活かした感じのサラダから始まるランチコースも好感が持てます。
パスタ、メインは若干、ソースの甘みが気になったものの、ビコローレと比較しても、伝統や基本を重んじながらも、良い感じで盛り付けも含めて、自分流にアレンジしている様に感じました。

合わせられたグラスワインはまだオープン仕立てという事もあり、あまり種類は開いていませんが、イタリアの自然派を中心に比較的、クリーンで果実味が豊富なものを選ばれている様に感じます。現在の料理の味付けにも合わせやすいラインナップで良い感じだと思いますし、今後、認知度が上がり、客が増えた際の進化にも期待します。

現在、昼はパスタランチも含め、カジュアルなランチセットのみですが、ビコローレとの差別化をもっと図って、値段的にも差を作っていっても良い気がします。

夜は個室でのシェフズテーブルが今週中はメインとなる様で、8席のみのプレミアシート。
カウンターのみで、完全に隔離されて、一斉スタート。
空間を見せて頂きましたが、キッチンも特別に作られており、かなり贅沢な空間。こちらでの写真撮影は可能ですが、SNSなどには非公開との事です。
ワインもグレードが上がったものを提供される様で、シェフの本気を見られる貴重な機会になる様です。これまでのビコローレがかなりカジュアル路線でシェフの実力を知る機会がほぼ無かったので、今後の展開に期待します。
(予約しづらくなる状況は困りますが。。。)

*オープン直後の為、一時的にクレジットカードが使えません。PayPayは使える様なので、前もってチャージして伺うのが良い様です。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gastronomia Heritage Yokohama(Gastronomia Heritage Yokohama)
Categories Italian、Pasta
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5890-7724

Reservation availability

Reservations available

お苦手、アレルギーなどございましたら事前にお知らせください。

Address

神奈川県横浜市西区平沼1-37-15 モンテベルデ第2横浜 102

Transportation

7 minutes walk from [Yokohama Station East Exit]. Proceed to Lumine on your right and turn right without going down the Porta escalator, you will find ``Ekimae Plaza''. From there, go up to the ground level and go straight along the road between Kiyoken on your left and the post office on your right. Cross Asayama Bridge and Banri Bridge and turn right at the road just before the Hiranuma 1-chome intersection. Walk a little further and you will see a store on your left.

329 meters from Hiranuma Bashi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed days
  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • Public Holiday
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • ★オンライン予約ができない場合でもお席が準備できる場合もございます。店舗までお電話にてお問合せください。

    ◆姉妹店
    「トラットリアビコローレヨコハマ」
    横浜市平沼1-40-17 モンテベルデ横浜101
    0453120553

    ■ 定休日
    毎週月曜日(祝日にあたる場合は変則的)
Average price

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

Average price(Based on reviews)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、Rakuten Pay、au PAY)

Receipt (Qualified simple invoice) Qualified invoice (receipt) available
Registration numberT4020001110379

*For the latest registration status, please check the National Tax Agency's Qualified Invoice Issuer Publication Site or contact the restaurant.

Table money/charge

ディナーのみコペルト880円(税込)

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( 18 seats at table, 6 seats at counter (8 seats on terrace) *Does not include seats at chef's table "Mamorudini")

Private rooms

Available

For 8 people

Reservations for the chef's table "Mamorudini" (private room) can be made by phone, and online reservations can be made from the URL listed in the notes section. We accept reservations for 2 people or more.

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking space available outside

Parking

Unavailable

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Spacious seating,Counter seating,Sofa seating,Open terrace,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Wine,Cocktails available,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout

Service

Celebrations and surprises,Sommelier available,Take-out

Family friendly

Children welcome(School-age children welcome)

★Children must be at least elementary school age to order. ★Children under elementary school age and strollers are allowed on the terrace.

Website

https://www.gastronomiaheritage.jp/

The opening day

2022.1.26

Phone number

045-624-9443

Remarks

★Even if you are unable to make an online reservation, we may be able to reserve a seat for you. Please contact us by phone. ★If you would like to have a la carte at dinner time, please specify [Reserve seats only]. ★Click here for details and reservations for Chef's Table "Mamorudini" (private room). We accept reservations from 2 people. https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14087802/ ★Sister store "Trattoria Bicolore Yokohama" 1-40-17 Hiranuma, Yokohama City Monteverde Yokohama 101 0453120553 https://www.bicolore.jp/ ★Terrace seats Please bring your pets with you.