FAQ

Matsumura

(松むら)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 57

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
2024/01Visitation1th

3色だんごがオススメです!

JR根岸線関内駅より徒歩2分、1897(明治30)年創業の和菓子店「松むら」さん。

「横浜の伝統と味を守り続ける老舗のお店」である横浜のれん会に名を連ねるこちらでは、昔ながらの和菓子が購入できま...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2023/12Visitation1th

純朴な

関内の老舗だそうです。
和菓子で好きなのはよもぎ、黒糖系で、よもぎ団子、名物の黒糖饅頭、どら焼きを買いました。
なんとも素朴な柔らかい懐かしい味で良き昭和が残っています。
若い頃は和菓子の良さが...

Check for more

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2023/05Visitation1th

やっぱり、和菓子が恋しいお年頃

関内で朝からの所要を済ませ帰宅する道すがら。だんごの文字に目がとまる。
甘い物は決して嫌いでは無いがオッサンになるとバターや生クリームの入った物より、
シンブルな甘さのお菓子に嗜好が変わってきてい...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2023/05Visitation1th

路線バスの旅で徳光さんが美味そうなおはぎを買っていたので。

近くにある店なので、昼休みに寄って見た。
おはぎはなかったけど、出来立ての柏餅がこし餡と粒餡、一つずつ売っていた。
昨日の徳光さんの番組では、出来立ての表示があるおはぎが2個だけ売っていた。

...

Check for more

View more photos

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2023/04Visitation1th

だんご3兄弟・・・。

2軒目は「松むら」です。

このお店も駅から徒歩圏内、しかも創業は1897年(明治30年)の老舗、現在で126年になります。
自社ビルということもあるのか、熱心に商売をしている感じはしませんでし...

Check for more

View more photos

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/03Visitation1th

見た目も可愛らしく味も変化に富んだ三色団子

松むら
関内

関内駅からほど近いところにある和菓子屋さん
松むらさん!
通りかかった時、名物と名高い
三色団子の宣伝が目に入って訪問!

購入したのは 三色団子 190円

黄色...

Check for more

View more photos

3.5

per head
2022/10Visitation1th

関内駅すぐの老舗和菓子屋。

通るたび気になっててやっと。人気は大福とだんごらしく、よもぎと3色だんごをお持ち帰り。自宅にあった加賀棒茶とともに食べました。

弾力のある餅とちょうど良い甘み。...

Check for more

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2022/08Visitation2th

三色団子、再び。(再訪)

備忘録備忘録。
以前食べて感動した三色団子を買いに行きた。

串に差さる3色は黄色、白、緑。
それぞれに中に餡が入ってるのだけど、胡麻あん、胡桃あん、粒あん。
柔らかい団子にゆるい餡が絡んで...

Check for more

View more photos

3.1

per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.2
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance2.4
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation1th

孤独のグルメ 関内 松むら

晴れ渡る初夏の陽気のこの日。

数年ぶりにスタジアムに帰って来た。

前回はもちろん高校野球。

食事は済ませたのでオヤツを持ち込んだ。

老舗の和菓子屋で買い求めたのは この季節なら...

Check for more

View more photos

3.9

per head
2022/03Visitation1th

つきたてお餅 の貼り紙に引き込まれました

馬車道を歩いていて、店頭のつきたてお餅、の貼り紙に惹かれて入ってみました

貼り紙のよもぎ大福か豆大福を買おうかな と思い、入ってみましたが、ショーケースを見ると、よもぎ大福の小さい版の串団子や、...

Check for more

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/02Visitation1th

春は三色団子。

馬車道入り口の和菓子やさん。
和菓子好きなあたしは年に数回は
来店する老舗。
創業は明治30年、この時代の馬車道は
どんな感じだったのかしらね。
こぎれいな店内、ショーケースには
様々な和...

Check for more

3.8

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/02Visitation1th

三色団子!ごまあん、くるみあん、つぶあん!


三色団子。美味しかった!

味がね、ちがうの、一粒づつ!

黄色がごまあん、白がくるみあん、緑のよもぎは粒あんです!

すごく手間掛かってそう!
1本170円。

よもぎ団子は三...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2022/02Visitation1th

老舗和菓子店で豆大福

お世話になった人達に 軽く和菓子でも持って行くかと やって来たのは老舗和菓子店の「松むら」
目当ては豆大福 一択
みんな大福が大好きな人達がそろっている
馬車道の付近を探すも入口がわからず一周し...

Check for more

4.3

~JPY 999per head
2021/11Visitation1th

横浜、馬車道、老舗の菓子司

職場の近くにある、間口の狭い和菓子店。
ややもすると、通り過ぎてしまう佇まいだが
一年前くらいから、こちらの和菓子の虜に
なっているのです。

作り、仕上げがとても丁寧です。
そして、未だ...

Check for more

3.0

per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-
2021/03Visitation1th

超老舗でいただく、それぞれの存在感が強調された和菓子

最近は、美味しい豆大福を探し求めている「マイブーム」のカントナなのであります。そんなカントナが向かったのがこちらのお店。

馬車道に構えるこちらは、創業明治30年と言う超老舗。そんな老舗のヴァリュ...

Check for more

3.7

~JPY 999per head
2021/03Visitation1th

横浜港と共に100有余年の老舗

創業1897年(明治30年)、125年近い歴史を誇る老舗の和菓子店です。お饅頭に、季節の生菓子、あられなど、和菓子が揃います。

和菓子一筋で4代目が暖簾を守り、お店は平成8年に今風のお店にリニュ...

Check for more

View more photos

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.4
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2020/03Visitation1th

【横浜市中区】創業は明治とは驚きです

【アクセス】
各線館内駅から徒歩で2分くらいのところ、馬車道通りの市営地下鉄8番出入口の近くに和菓子屋さんはあります。

【利用時間と店舗】
今回は平日の12時20分過ぎに立ち寄りです。
店...

Check for more

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/11Visitation1th

松茸デザインに惹かれて

♦︎上生 350
じょうなまと読む。日持ち記載無し生菓子だから2日くらいかな。松茸のデザインが可愛い。ただの餡子菓子。しっとりした食感と歯切れの良い優しく甘い餡が美味い。

♦︎大納言 円満 1...

Check for more

4.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation1th

3色団子。
上からごまあん、クルミあん、つぶあん。
次の日に食べたけどお団子がもっちもちで美味しかった!

3.3

per head
2024/03Visitation1th

素朴な昔ながらの味

わらび餅は棹
ハードタイプ

どら焼きはずっしり
皮はふわっと優しく、小豆餡は粗く甘め

View more photos

Restaurant information

Details

Restaurant name
Matsumura
Categories Japanese sweets

045-651-4147

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県横浜市中区尾上町5-62

Transportation

地下鉄ブルーライン関内駅 8番出口を出て、向かい側。

270 meters from Kannai.

Opening hours
Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

http://www.yokohama-norenkai.jp/matumura/index.htm

Remarks

明治30年創業