FAQ

すしログ:やま幸の最高峰マグロを使う超パワフルな仕事の鮨店!横浜の「なか條」 : Nakajyo

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nakajyo

(なか條)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

¥40,000~¥49,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 40,000~JPY 49,999per head

すしログ:やま幸の最高峰マグロを使う超パワフルな仕事の鮨店!横浜の「なか條」

長らく前から「都内の人気店を凌ぐ仕入れ力」や「ピンの中のピンの鮪が流れるお店」と聞いていた、横浜の「なか條」さん。
クオリティだけでなく高価なお支払いでも有名なので、中々訪問できずにいました。
しかし、この度さる御仁からお誘い頂き、その方とならばお伺いしようと訪問を決意。
結果として、確かにお支払いが高額でしたが、予想を凌ぐ仕入れとパワフルな仕事に圧倒されました。

頻繁にお伺い出来る価格帯ではありませんが、価格には妥当性を感じます。
食材力は間違い無く、パンチあるタネのラッシュに次ぐラッシュなので!

横浜「なか條」の魅力とは?
「なか條」さんの魅力については、以下の通りです。

御料理を選べるサービス
仕入れ力の高さ
パワフルなタネの構成
「やま幸」の最高峰の鮪

「なか條」さんがユニークな点が、予約時間は固定されておらず、料理や調味料を選べるところです。
これは素晴らしいサービスだと感じました。
業態としては「おまかせ一本」ですが、お客さんの都合で酒肴と握りのボリュームや、食材、果ては調味料も選べる点は、「進化系のおまかせ」スタイルだと思います。

昨今、「おまかせ一本」で「2回転制」のお店で、追加のタネをほとんど用意していないお店も増えています。
これについては非常に危険な兆候だと危惧している次第。
お客の満足度を下げるばかりか、職人さん自らが仕事の幅を制限している状況です。
ある程度の自由度が無いと鮨店は鮨店ではなくなります。
中條親方は、全てのお客さんに自由な選択肢を与えている点が素晴らしい方です。

そして、噂に聞いていた仕入れ力の高さについては事実でした。
一つ一つの食材が力強く、他店との違いを味で見せつけてくれるものばかりです。
今回の訪問では、お酒300mlボトル、酒肴13品、握り15貫+玉子を頂き、お会計は45,000円ほど。
覚悟して訪問したので、「片手」を超えず安心しました…。
これはもちろん高額なお会計ですが、都内の下手な35,000円ほどのお店で頂くよりも理に適った価格だと感じたのも事実です。
35,000円自体が高額なので、僕の主戦場は今も昔も3万円アンダーのお店ですが、「高級鮨店」を選ぶならば選択肢に入ると感じたのが、高い食材力故です。

そして、タネは旨味や脂のパンチが強いものが多く、「ハードパンチャー」なお店だと感じました。
酒肴だけでなく握りについても同様なので、塩気が効いたシャリでバランスを取っておられます。
中條親方は「やま幸」の山口 幸隆社長と20年以上のお付き合いがある方。
中條親方はもともと天麩羅も出すような街場寿司(旧屋号は「すし割烹 清川」)だったそうですが、20年前、40歳の頃に一念発起。
築地に仕入れをシフトされます。
しかし、ツテの無い中條親方は仕入れルートの構築に多大な努力が必要だった模様です。
そして、当時は無名に等しかった「やま幸」山口社長と知り合い、試行錯誤の末に今のポジションを確立されました。
ハードパンチの背後には、たゆまぬ切磋琢磨があると知り、身が引き締まる思いです。
努力する意義や人の信頼関係の大切さを、鮨職人さんは伝えてくれます。

中條親方はシャリを2種類使い分けるタイプの職人さんです。
赤酢主体、米酢主体のシャリの2種類で、赤酢のシャリの方がまろやかな方向性です。
共に炊き加減はパラッとさせつつ、芯を全く残さない良い炊き加減。
赤酢のシャリは旨味主体で、お米の粒が大きめに感じます。
そして、米酢のシャリについては塩をしっかり効かせて、酸味は上品な部類です。
塩気のある米酢のシャリは、味わいにパンチがあるタネに合わせられている印象です。
それでいて、お米は粒が小さめのブレンドだと感じました。
2種類用意されている理由は明白で、仕入れる鮪の性質故だと思います。
お話を伺うと鮪は親方、「やま幸」山口社長ともに最高だと考える定置網のものを使用されています。
その味わいと香りを活かすために開発されたのが赤酢のシャリのようです。

なお、Googleマップを見ると親方の接客についてアレコレ書かれていますが、僕はフレンドリーで話が面白い職人さんだと思いました。
どことなく怖いところはありますけどね(笑)
ただ、今の時代に珍しい職人らしい職人さんなので、個人的には非常に好感を抱いた次第です。
そもそもカウンターのお店はキャッチボールをする場所なので、キャッチャーに徹するようなコミュニケーションでは快楽は生まれません。
最近は笑顔でパフォーマンスする職人さんも増えましたが、僕はスパルタンな職人さんも残り続けて欲しいと思う、鮨界のドMです(但し、傲岸不遜な方は論外です。自負心は強くとも清々しく表現出来るのが本物の職人なので)。

「なか條」のおまかせコースの詳細
シラカワ(白甘鯛)の椀
アラの刺身
カワハギの刺身

ズワイガニ

いくら小丼
大トロ鉄火巻き
鮟肝
ナガスクジラの尾の身
コウジンメヌケ(幸神目抜け)の幽庵焼き
ボタンエビ

ガリ
新烏賊
春子
黒鯥(クロムツ)
赤鯥(ノドグロ)
金目鯛
シラカワ(白甘鯛)

鮪赤身
鮪中トロ
鮪大トロ
鮪大トロ
小鰭
車海老

蝦蛄
玉子焼き

各タネの詳細については、「すしログ」を検索して御覧ください!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nakajyo(Nakajyo)
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

045-671-9300

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県横浜市中区住吉町3-29 関内住吉ビル 1F

Transportation

3 minutes walk from JR Kannai Station / 2 minutes walk from Blue Line Kannai Station (Yokohama Municipal Subway) / 5 minutes walk from Bashamichi Station on the Minatomirai Line 287m from Kannai Station 50m from Sakura Dori, enter the back alley between KY Liquor and Yamada Home Restaurants 100m from Kamakura Kaido, enter the back alley behind the Comfort Hotel

297 meters from Kannai.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 22:30
  • Tue

    • 17:30 - 22:30
  • Wed

    • 17:30 - 22:30
  • Thu

    • 17:30 - 22:30
  • Fri

    • 17:30 - 22:30
  • Sat

    • 17:30 - 22:30
  • Sun

    • 17:30 - 22:30
  • ■ 定休日
    第3・5日曜日
Budget(Aggregate of reviews)
¥40,000~¥49,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

( 9 seats at the counter, 6 seats in 1 private room)

Private dining rooms

OK

For 6 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Website

http://www.kannai-nakajo.jp/

The opening day

2016.10.11