FAQ

名物「まぐろぶつ」はトロも入ってお得✨朝9時から呑めるのんべえに人気の大衆酒場。 : Taishuu Sakaba Tenkuni

Taishuu Sakaba Tenkuni

(大衆酒場 天国)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.9
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.0

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.0
2024/03Visitation7th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

名物「まぐろぶつ」はトロも入ってお得✨朝9時から呑めるのんべえに人気の大衆酒場。


もう何度も投稿しているので、別に投稿しなくても
いいんじゃない?と思われてしまいそうですが、
お気に入りのお店なのでやっぱり挙げちゃう!

こちらは、伊勢佐木町通りの関内駅寄りにある
中央立花グループの酒場「大衆酒場 天国」。

外観や店内の大衆感からは想像できないほど、
新鮮なお魚を使ったおつまみがおいしいお店です。

魚以外のメニューも豊富でどれもおいしいので、
毎日来ても飽きなそう…多分、ほぼ毎日のように
来ている常連さんもいるんだと思います☺️

テーブル席はもちろん、テレビをじっくり見られる
コの字のカウンター席もあるので、一人飲みにも◎

この日は旦那さんと共に、入れていたボトルを
消費しにちょい飲みで訪れました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いただいたメニューは、こちら‍♀️

〜フード〜

▶︎「まぐろぶつ」680円
▶︎「島らっきょ 味噌」480円

〜ドリンク〜

▶︎「金宮 ボトル」2,200円→前回注文
▶︎「氷」110円
▶︎「水」300円
▶︎「こうばし茶パック」170円

〜お通し〜

▶︎「なめ茸ととびっこのおろし」390円

 ※税込価格、3月訪問時の価格です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎「まぐろぶつ」

名物メニューらしいですが、これまで頼んだことが
なかったので、初めましてのオーダーです‍♀️

鮮魚に力を入れているここのお店なら間違いない!
と思って頼んだら、やはり間違いなかった✨

赤身の部分もあれば、中トロの部分もあり、
これって大トロじゃない?みたいな部分も。

他のお料理に使う切れ端とかを集めているのかも
しれないけれど、おいしい、おいしい、おいしい!
これで680円はかなりお得だと思います‼️

▶︎「島らっきょ 味噌」

のんべえの約8割は島らっきょが好きだと
思うんですが、みなさんどうでしょうか…?

私はその例に漏れることなく、大好きです!

一本の島らっきょを細かく4等分?くらいに
してありました…これは食べやすくするため?
それとも、多く見せるため…??

まあ、おいしいからモーマンタイですね❤️
(実際、つまみやすくて良かった!)

▶︎最後に

人目や時間を気にせずゆるゆると飲めて、
居心地よく、まさにのんべえのための「天国」。

◯◯百名店とかに選ばれるようなお店では
決してありませんが、あのちょっぴり
場末感のある渋い雰囲気もたまらないし、
気取らずデイリーに利用できるところがいい。

ちなみに、お手洗いは男女別で、女子トイレが
すごく綺麗なところもポイント高いです☝️

ごちそうさまでした

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - まぐろぶつ

    まぐろぶつ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - トロの部分も入っています!

    トロの部分も入っています!

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 島らっきょ

    島らっきょ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - お通し、こうばし茶ハイ

    お通し、こうばし茶ハイ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 外観

    外観

2024/01Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.8
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

迷ったらまずはお刺身から行ってみて❗️朝9時から呑めるのんべえのよりどころ。


こちらは、伊勢佐木町通りの関内駅寄りにある
中央立花グループの酒場「大衆酒場 天国」。

外観や店内の大衆感からは想像できないほど(コラ)
新鮮なお魚を使ったおつまみがおいしいお店です。

もちろん、魚以外のメニューもかなり豊富で
とてもおいしいので、毎日来ても飽きなそう!
多分、ほぼ毎日来ている常連さんもいるのでは?

テーブル席はもちろん、テレビをじっくり見られる
コの字のカウンター席もあるので、一人飲みにも◎

お酒は意外とそこまで価格がお安くはないので、
のんべえさんは断然ボトルを頼むのがおすすめ☝️
ボトルキープもできるから、安心ですね☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いただいたメニューは、こちら‍♀️

〜フード〜

▶︎「刺身3点盛」1,200円
▶︎「もつ煮込み」530円
▶︎「豚唐串 4本」580円

〜ドリンク〜

▶︎「瓶ビール」650円
▶︎「金宮 ボトル」2,200円
▶︎「氷」110円
▶︎「水」300円
▶︎「こうばし茶パック」170円

〜お通し〜

▶︎「小松菜と油揚げの煮浸し」390円

 ※税込価格、1月訪問時の価格です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎「小松菜と油揚げの煮浸し」

お通しは日によって内容が違うけど、
大体こういう煮浸し、おひたし、煮物系が多め。

そして、味付けはちょっと甘めなことが多い。
意外とこういうの、常連さんにウケがいいのかな?

▶︎「刺身3点盛」

中央立花グループの酒場に来たら、やっぱり鮮魚を!
漁港から毎日直送しているという魚は、日によって
異なり、種類豊富でめっちゃおいしいです❤️

この日の3点盛のラインナップは、まぐろぶつ、
マダイ(多分)、サーモン、ブリ(多分)でした。

なぜかいつも、3点ではなく4点盛られています
そして、どのお刺身もほんっとうにおいしい!

マグロは中トロか?いや、大トロか?ってくらい
脂ノリノリのとろとろでびっくりするし、
サーモンも、そんじょそこらの居酒屋さんのお刺身と
違って味が濃ゆいし、とろけるおいしさです

ぶりも、旬だからか脂すごくのっていたよ!

▶︎「もつ煮込み」

居酒屋の定番メニュー「もつ煮込み」も注文。
定番だけど「天国」で食べるのは、意外にもお初!

あっさりとした味噌ベースのもつ煮込みで、
もつがとろっとろ、ぷるっぷるでおいしー!
それ以外にも、大根はもちろん、タケノコも
入っていてちょっと珍しいもつ煮、これもおすすめ

▶︎「豚唐串 4本」

新メニューと書いてあったので、気になって注文。

なぜか勝手に豚と唐辛子の串だと思い込んでいて、
辛いの、いいじゃーん!って思っていたんだけど、
普通に豚の唐揚げを串に刺したのが来た…

いや、そうだよね、冷静に考えればそうだ!

イメージと違ったけれど、豚肉は豚トロみたいな
脂がのってシャキシャキな食感を楽しめる部位を
使っていて、衣は、市販の唐揚げ粉かな?

意外と軽くて、串に刺さっているから
パクパクいけてこれも気に入っちゃいました

七味唐辛子をつけると、ピリッとしてまたよし❗️

▶︎最後に

この日もボトルを入れて、ゆったりまったりと
飲んで、2時間ほどくつろがせていただきました。

ゆるゆると飲めて、本当居心地いいんだよね。
朝は9時から営業しているので、朝飲みにも◎

ごちそうさまでした

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 刺身3点盛

    刺身3点盛

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 刺身3点盛

    刺身3点盛

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - まぐろブツ

    まぐろブツ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - もつ煮

    もつ煮

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 豚唐串

    豚唐串

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - お通し、ビール

    お通し、ビール

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - メニュー

    メニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - メニュー

    メニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 外観

    外観

2023/12Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.9
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ゆるっとだらっと飲めて居心地抜群❗️朝9時から呑める伊勢佐木町の大衆酒場。

この日は、中華街はしごツアーをした後に
最近お気に入りでボトルキープしているこちらへ。

朝9時から営業しているのんべえのオアシス!
中央立花グループの大衆酒場「天国」です。

中央立花グループのおつまみは割とどれも
おいしいけど、特に海鮮系のおつまみがナイス!
外観や店内のごちゃごちゃ感からは
到底想像できないほど(コラコラ!)
新鮮なお魚を使ったお料理を味わえます

ここは、全体的にお値段リーズナブルだけど、
お酒をいっぱい飲む人なら断然ボトルがお得!
常連さんのほとんどもボトルキープして
それをちびちびやりながら飲んでいます

この日は、お気に入りのコの字カウンターに着席!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いただいたメニューは、こちら‍♀️

〜フード〜

▶︎「赤ウィンナー」530円
▶︎「するめいか肝焼」730円

〜ドリンク〜

▶︎「金宮 ボトル」2,200円←前回注文分
▶︎「氷」110円
▶︎「水」300円
▶︎「こうばし茶パック」170円

〜お通し〜

▶︎「なめたけおろし」390円

 ※税込価格、12月訪問時の価格です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎「赤ウィンナー」

あーだこーだ書く必要のない、おつまみの定番☝️

チョリソーとかいいお肉を使ったウィンナーとかも
大好きだけど、やっぱりこういうのも欲しちゃう。
特に飲んでいるときに、これがいいんだよね❤️

ここのは焼く前に切り込みを入れているため、
パリッと食感はゼロでめっちゃふわふわなやつ。

家で食べてるみたい、落ち着くな〜

▶︎「するめいか肝焼」

ここのお店に来たら、やっぱり海鮮系も外せない!

メニュー名のまんまで、するめいかを
肝で焼いた一品で、これが最高においしい!!

イカさんは自分の体液にまみれて焼かれて、
果たしてどう感じているんでしょうね、うーん

ありがとうね、イカちゃん

▶︎最後に

テレビが見えるコの字カウンターもあるし、
みんなでわいわいできる4人がけの席もあるし、
いろいろなシーンで使える大衆酒場。

お通しが内容にしてはちょっと高いけど、
でもやっぱりゆるゆる飲むのに最適で
何度もリピしちゃうんだよね〜!

これからも通いまーす!

ごちそうさまでした

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 赤ウィンナー

    赤ウィンナー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 赤ウィンナー

    赤ウィンナー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - するめいかの肝焼き

    するめいかの肝焼き

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - お通し

    お通し

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 外観

    外観

2023/11Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.9
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 2,000~JPY 2,999per head

新メニューの「えびしんじょ」がうんまい❤️朝9時から呑める伊勢佐木町の大衆酒場。

この日は、朝から(笑)夫婦ではしご酒〜
3軒目に訪れたのは、朝9時から営業している
中央立花グループの大衆酒場「天国」。

ここは全体的にリーズナブルだけど、
お酒をいっぱい飲む人なら断然ボトルがお得!
今回も二人でボトル入れてきました〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いただいたメニューは、こちら‍♀️

〜フード〜

▶︎「えびしんじょ」680円
▶︎「刺身3点盛」1,000円
▶︎「マカロニサラダ」420円

〜ドリンク〜

▶︎「金宮 ボトル」2,200円
▶︎「氷」110円
▶︎「水」300円
▶︎「こうばし茶パック」170円

〜お通し〜

▶︎「もずく酢」?円
(他系列店が350円なので多分同じくらい?)

 ※税込価格、10月訪問時の価格です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎「えびしんじょ」

ここは旬のものを中心に季節限定のメニューが
たくさんあって、その手書きのメニューを
見るだけで楽しくなっちゃうお店です!

この日は、ちょっとした高級な割烹料理店で
提供されそうなメニューがあって気になって注文。

そしたら、私たちがイメージするものとは
全然違ったーなにこれ、揚げ物じゃん

しかし、一口食べると予想を反してめちゃうま!!
中はトロッとした生に近いエビがたっぷり。
そのたっぷりのエビを包むのは、程よく
ジャンキーでサクサク食感が癖になる衣。

はじかみものっちゃって、なんかいいね

新メニュー、かなり気に入っちゃいました❤️

▶︎「刺身3点盛」

ここのお店は、お魚がおいしいのでやっぱり注文。

サーモン、マグロ、イカ、アジと4種類。
ん?3種じゃなくて4種だー!
最近、こういうサービスのお店多い気がする

そして、やっぱり信頼の中央立花グループ!
どれも新鮮ですっごくおいしかったです。

▶︎「マカロニサラダ」

大衆酒場定番のおつまみも。
マヨたっぷり、でろんでろんでうましっ!

▶︎最後に

5枚目は、ボトルのタグ…旦那さんの
悪意を感じるけど、かわいいから許すっ!

ごちそうさまでした

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - えびしんじょ

    えびしんじょ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - えびしんじょ

    えびしんじょ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 刺身三点盛り

    刺身三点盛り

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - マカロニサラダ

    マカロニサラダ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - ボトル

    ボトル

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - メニュー

    メニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - メニュー

    メニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - メニュー

    メニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 外観

    外観

2023/11Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.2
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 1,000~JPY 1,999per head
2023/10Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ちゃんとおいしい、実力派酒場。ゆったりまったりコの字カウンターで飲み明かそう。

 
関内、伊勢佐木町近辺に複数の店舗を構える
立花中央グループの居酒屋さんの一つ。

「天国」は、その複数店舗の中でも
朝9時から営業している貴重なお店で、
まさにのんべえにとって天国的な大衆酒場☝️

前回ボトルを入れたので、そのボトルを開けに。
夫婦でちょい飲みしてきました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いただいたメニューは、こちら‍♀️

〜フード〜

▶︎「新物ぎんなん塩煎」680円
▶︎「あじなめろう」530円

〜ドリンク〜

▶︎「金宮 ボトル」2,200円→前回注文したもの
▶︎「氷」110円
▶︎「水」300円
▶︎「こうばし茶パック」170円

〜お通し〜

▶︎「春雨サラダ」?円
(他系列店が350円なので多分同じくらい?)

 ※税込価格、10月訪問時の価格です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここの系列のお店は、毎日仕入れによって異なる
その日のおすすめメニューが充実していて、
特に海鮮系のおつまみがおいしいので、おすすめ❤️

この日は、あじのなめろうをチョイス。
なめろうってちびちびいけて、いいよね!

そのほかは、大好物のぎんなんを。
「新物」って書かれると、やっぱり弱いよね

ぎんなん、ホクホクでおいしかったなー。

朝9時から飲める、伊勢佐木町の飲兵衛の天国!
コの字カウンターなら、ゆったりまったり
一人飲みにも最適で、テレビもあるから飽きないよ!

ごちそうさまでした

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - ボトル

    ボトル

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - コの字カウンター

    コの字カウンター

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - アジのなめろう

    アジのなめろう

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - ぎんなん

    ぎんなん

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 外観

    外観

2023/10Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.9
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 2,000~JPY 2,999per head

魚も肉も野菜も!ちゃんとおいしい実力派酒場★のんべえの天国は、伊勢佐木町にあった…。

10秒でわかる!「大衆酒場 天国(てんくに)」

▶︎魚、肉、野菜、おつまみ何でも安くておいしい
▶︎日替わりのおすすめメニューも豊富!特にお魚
▶︎朝9時から営業!まさにのんべえの天国です☝️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関内、伊勢佐木町近辺に複数の店舗を構える
立花中央グループの居酒屋さんの一つ!

「天国」は、その複数店舗の中でも
朝9時から営業している貴重なお店で、
まさにのんべえにとって天国的な大衆酒場☝️

イセザキモールの中には系列店の「和来」や
「かめや」などあるけれど、ここが一番関内駅寄り
ということもあって、いつも混んでいる印象です。

この日は誕生日ディナーの0次会だったので、
サクッと軽めに旦那さんと飲んできました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いただいたメニューは、こちら‍♀️

〜フード〜

▶︎「マカロニサラダ」420円
▶︎「セロリの漬物」420円
▶︎「北海生だこ カルパッチョ」780円

〜ドリンク〜

▶︎「金宮 ボトル」2,200円
▶︎「氷」110円
▶︎「水」300円
▶︎「こうばし茶パック」170円

〜お通し〜

▶︎「鶏とクラゲの和え物」?円
(他系列店が350円なので多分同じくらい?)

 ※税込価格、10月訪問時の価格です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここの系列のお店は、毎日仕入れによって異なる
その日のおすすめメニューが充実していて、
特に海鮮系のおつまみがおいしいので、おすすめ❤️

この日は、生だこのカルパッチョを食べたけど、
プリップリ、ツルッツル食感とイタリアンな
ドレッシングとのハーモニーがめちゃおいしかった!

そのほかは、シャキシャキのセロリの漬物や、
酒場の定番マカロニサラダをチョイス。

うちの旦那さんが「マカロニサラダ食べたい」って
最初に言った時、ちょっと「えぇ〜」って
思ったんだけど、食べたらちゃんとおいしくて
結果、最後は奪い合いになりました

ここのお店は、意外とお酒はそんなに安くないので、
この日は「行っちゃおう!」ということで
金宮のボトルを入れちゃいました〜☺️!

朝9時から飲めるとあって、いつ行っても
のんべえの溜まり場みたいになっていて、
ここ、本当いいなあ…。

ボトル入れたので、また近々お邪魔します❤️

ごちそうさまでした

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - マカロニサラダ、ボトル

    マカロニサラダ、ボトル

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - ボトル、お通し

    ボトル、お通し

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - セロリの漬物

    セロリの漬物

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 生たこのカルパッチョ

    生たこのカルパッチョ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - たこ

    たこ

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - フードメニュー

    フードメニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Taishuu Sakaba Tenkuni - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Taishuu Sakaba Tenkuni
Categories Izakaya (Tavern)

045-308-9092

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2-11-3

Transportation

JR関内駅北口から徒歩7分
市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長者町駅から、徒歩4分

316 meters from Isezaki Chojamachi.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 01:00
  • Tue

    • 09:00 - 01:00
  • Wed

    • 09:00 - 01:00
  • Thu

    • 09:00 - 01:00
  • Fri

    • 09:00 - 01:00
  • Sat

    • 09:00 - 01:00
  • Sun

    • 09:00 - 01:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングがたくさんある

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Website

http://chuoutachibana.jp

The opening day

2020.9.24