About TabelogFAQ

石川町シリーズ7 レガディナー : RISTORANTE REGA

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Authentic Italian Cuisine 1 minute walk from Ishikawacho Station

RISTORANTE REGA

(RISTORANTE REGA)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0

4.3

JPY 5,000~JPY 5,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
2024/03Visitation7th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

たまにのレガディナー。ちなみにワインはノンアル

2023/07Visitation6th

4.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

この日もレガディナー

2022/02Visitation5th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

この日はレガランチ

2020/07Visitation4th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

石川町シリーズ7 レガディナー

石川町シリーズ、レガのディナーに行きました。これも夏の出来事ですので、少し前です。

このお店も10年以上前で食べログがまだ今ほど流行っていない?頃でしたが、私が第一投稿者でした。

こういうお店には珍しくて…

駅からにぎやかな方ではなく、住宅街の方向に進み、亀の橋のところの角にあります。

更に少し先にいけば、懐石の名店、しもむらがあったりするので、落ち着いたところでもあります。

注文はメニューBの4000円のコースです。最近は食も落ち着いてきたので、これにドリンクを付けるぐらいで十分な感じになってきています。

前菜
パスタ(アラビアータ)
鮮魚のソテー
子牛のスカロッピーネ
デザート
コーヒー
というラインナップに、
グラスワインです。

グラスはキャンティだったか忘れました…

前菜の前にハムとサラミが登場。最初っから赤ワインで行きます。

そして前菜も定番のバーニャカウダーや生ハムに加え、ライス+イカスミをあげたようなコロッケもラインナップされており、充実のスタート。

パスタは一番シンプルなアラビアータ。ペコリーノチーズ&黒コショウ、フェットチーネに迷うことなくこちらです。

ペンネのアラビア―タのこのソースが空洞の中に入ってくる感じや触感が好きで、もう選択は1択という感じでした。

魚ですが、私は鮮魚ですが、奥様はオマールエビとホタテのグリル。

鮮魚は特にこの周りにあるオリーブペーストのソースがたまらなくよくて、これだけでもワインが結構充実する味わい深い一品でした。

そしてメインのスカロッピーネです。スカロッピーネとは、薄くスライスした肉に小麦粉をまぶしてソテーしたイタリア料理です。

ソースの充実度とともに、肉が非常に柔らかい、切るというよりも裂けるような柔らかさで、サクサクと進みすぐになくなってしまうおいしさでした。

デザートはプリンでしたが、見た感じプリンっぽくない三角型ですが、味はそのものでした。

あとはおなじみの口直しとコーヒーです。

頼んでから、そういえばいつもエスプレッソ飲んでいたな…と思ったのですが、まぁいいかなと香り高いコーヒーへ。

これだけでも充実したディナーのため、私的には充分です。

場所柄元町ではなく、石川町のにぎやかでない側ということもあり、落ち着いているリストランテで長年重宝しているお店です。

何かがあるとこの店の話題が出てきて、行きますが、毎回満足して帰ってきます。

こういう時期なので、気持ち点数を調整します。

2019/06Visitation3th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

久々のレガランチです

週末、家族で久々にレガランチです。2008年の食べログ初投稿者以来、継続的に通っているお店のひとつです。

ピザ屋さん以外のイタリアン系では、レガとリオスが家族のお気に入り(「子ども」だけでいうと一番のお気に入りはサイゼリヤになるんですがw)。どちらも元町・石川町なので便利というのもあります。

最近子どもも1人前になって、これまでの2.5人前(子ども用でちょっとだけ注文)or2人前(親2人が分け与える)から、3人前となって、食通になりつつある子どもです。

この日はランチタイム閉店間際でしたが、なんとか入れてもらえて入店。

注文は限られていましたが、特に沢山食べるでもないので、一番リーズナブルな品に。

私はパスタは平打ち太目のきのこのフェットチーネを頂きます。

フェットチーネは食感も良くパスタとしてのインパクトがあって好きなので、この選択肢が有る時は選ぶようにしています。

あとはペンネやマカロニ系。これは食べやすいという理由です。

何もパスタの種類「だけ」で選んでいるわけではなく、勿論ソース有ってのパスタなので、その相性も考えますが…

まず前菜から。ニョッキ、ムール貝、バーニャカウダー、生ハムと定番のラインナップ。

以前はハチノスも入っていましたが、これがいいですね。子どもも食べやすいラインナップ。

特にムール貝が大好きで、親の分も取って食べてました。変わりにバーニャカウダーが食べずらそうでしたが、ソースは絶品です。

この段階でまた白かスパークリングのワインが欲しくなりますが、ランチでまだ一日長いので、昼からのアルコールは控えています。

ニョッキもクリーミーで餅のようにもちもちしていていいですね。パンにソースをつけて食べるとこれまたいいです。

そしてパスタ登場。フェットチーネは太くて、結構食べ応えがあるから好きなんですよね。

きのこのいい感じの味わいもにじみ出ていて、表面のチーズと混ざるといい感じの味わいになってました。

そして、ここからのデザートがまた豪勢です。

チョコとムースと、ゼリーは、大きめのチョコの上に、ふんわりとしたムースが、その下にはパイナップルとバナナのケーキが土台となっています。

そして手前はゼリー状のもので黒く見えるのはさくらんぼです。

ムースのふんわりさとゼリーの食感とが、どちらも柔らかいのですが食感が全く違うという取り合わせで楽しめました。

また見た目よりも大きなチョコが中々食べきれず、手でちょっとずつ食べる感じでした。

そしてお菓子は、白いものがアイス状になっているケーキで、先に食べないと溶けてしまう感じです。

あとはココナッツとチョコのクッキー、そしてエスプレッソという感じで、後半だけでもかなりのボリューム感でした。

ランチの手軽なコースですが、個人的にはこれだけあれば充分です。

満足ランチでした。

  • RISTORANTE REGA - きのこのフェットチーネ

    きのこのフェットチーネ

  • RISTORANTE REGA - 前菜

    前菜

  • RISTORANTE REGA - デザート

    デザート

  • RISTORANTE REGA - お菓子

    お菓子

  • RISTORANTE REGA - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • RISTORANTE REGA - フォカッチャ、ローズマリーの風味が香ばしい

    フォカッチャ、ローズマリーの風味が香ばしい

  • RISTORANTE REGA - パン

    パン

  • RISTORANTE REGA - ムール貝とバーニャカウダー

    ムール貝とバーニャカウダー

  • RISTORANTE REGA - 生ハム

    生ハム

  • RISTORANTE REGA - ニョッキ

    ニョッキ

  • RISTORANTE REGA - パスタアップ

    パスタアップ

  • RISTORANTE REGA - 子どもが食べていたひき肉のパスタ。これも美味しそうでした

    子どもが食べていたひき肉のパスタ。これも美味しそうでした

  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
2018/04Visitation2th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

リーズナブルなレガランチ

久々に行った時の状況が、またまた下書き状態で残っていたので今更ながら記載することに。

前回の状況が16年1月になっていますが、その間何度か訪問しています。記載が抜けている所ですが…

なんとなく昼に行きたいな…と思ってこちらへ。

家族を連れて行きました。

相変わらず人気のお店で、入店した時にはほぼ満席。基本予約をしていかないと、行きたい時間に入れないと思います。

注文は昼のパスタランチ。

エントレ

前菜4種

小松菜とペコリーノチーズのスパゲティ

デザート

エスプレッソ

こんな感じでした。

おなじみのスプーン一口系から始まって、前菜へ。

前菜はパルマの生ハム、バーニャカウダ、ハチノスといった前菜で定番のおなじみの面々。

バーニャはソースが結構いけてます。

昼間でしたが、グラスワインも1杯だけいただきました。ちょっと忘れましたが、キャンティだったような気がします。

パスタはざく切りの小松菜が乗ったもので、ペコリーノがザザッと降りかかっています。

平打ちの極太パスタはうどんのようにもちもち。

デザートはやや大人の味の濃いめティラミス、そして濃い目のエスプレッソ、さらに口直しの菓子で〆。

あっという間に食べ終わりますが、いつも家族全員満足して帰ります。

開店当初から10年以上行っているお店ですが、いつ行ってもいい感じですね。

2016/01Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

RISTORANTE REGA ディナーのコースは結構充実してます。

16/01/09
久々のレガランチでした。前菜、パスタ、デザートのシンプル版ですが、これで充分です。

パスタはアルデンテで食感が楽しめて美味、前菜はオリーブと思える程のケッパーも食べ応えあり良かったです。

8年前に特大評価したままのため、バランスを検討して、昼のCP4.5→4.2へ、総合も4.5→4.2へ。

※悪くなったという訳ではありません

15/02/08
久しぶりのレガランチでした。注文はランチのAコースと、白ワインハーフ(レガレアーリビアンコ)を注文。

この日のメニューはこんな感じでした。
前菜(たこのカルパッチョ、バーニャカウダー、蜂の巣)
パスタ(トマトベース+チーズ)
メイン(大山鶏のリゾット)
デザート(ティラミス)
コーヒー

レガレアーリは柑橘系の香りで瑞々しい飲み口。ちらりとしかボトルは拝見しませんでしたが、珍しくリースリング系のスリムなボトルでした。

前菜はバーニャカウダーのソースが、パスタはパスタ自体の濃厚な塩辛い味付けが旨いです。メインの大山鶏は、上側に肉が、下側にリゾットがちょうど鶏皮に挟まれるようにして詰め込まれていました。断面の写真(4枚目)も入れていますが、ししとうで見づらいですね。

ムース状のティラミスも口の中でフワッと広がる感じが楽しめてよかったです。

料理は変わらずよかったですし、リーズナブルで充実のラインナップです。デザート以外はやや辛さがあるのもあるので、パンやアルコールが結構進むかと思います。

この日もお客さんはご婦人方中心で非常に混み合っていました。タイミングによっては当日でもいいと思いますが、予約しないとほぼ無理なので、必ず予約入れたほうがいいですね。

13/05/29
久しぶりに石川町のリストランテ・レガでレガランチを。お店が選ぶ口コミに私の拙いレビューが選ばれていて恐縮しますが…

こちら以前はもう少しリーズナブルなランチもありましたが、リストランテとして、単価高めで良いものを出す事にした感じなんでしょうね。この日は一番リーズナブルな1,900円のランチでして、内容はこんな感じでした。

アミューズのハチノス
前菜3種盛り合わせ~バーニャカウダー、スズキのカルパッチョ、24ヶ月熟成パルマ産生ハム
イタリア産カルチョフィのフェットチーネ
デザート~カボチャのプリン
エスプレッソ
プティフール

良かったのが前菜のバーニャカウダー。これは美味でした。バーニャカウダーって感じでは無く、オリーブオイルに漬けた野菜たちってイメージを持ちましたが…

平日の昼間でこの後仕事をしなければならなかったので、お酒は飲みませんでしたが、やはりお酒(ワイン!)が欲しい感じです。

あとはカボチャのプリン。これも見た目はケーキ調ですが、実際はプリンでした。

これで1,900円はリーズナブルと思いますし、私個人的には十分満足できました。

平日の昼間でも結構予約がいっぱいとの事で、ご婦人の団体が来られたので、退散しました。

食材も厳選されたものを使いつつ、比較的リーズナブル、かつ立地も山手の膝元にあるので、やはりご婦人中心に人気なんでしょうね。

今回の写真、料理が出された順番に12枚追加してみました。

昼の料理★4.0→4.2にしておきます。

12/10/06
久しぶりに地元のイタリアン・レガへ。前回来てから1年少し経ちました。
ランチは肉、魚等メインは特にないパスタ中心のランチを。
後半の一連の写真がそれに当たりますが、相変わらず素材は新鮮で、一品一品丁寧な味付けで共感持てます。
次回の再訪はもう少し早めにしたいと思いました…

11/07/22
久々にウチの奥さんがお気に入りの地元のイタリアン、REGAへ。前回の記事からしてみると2年半振りという感じだが、確かその間2度ほどランチへ行ったような。
当時はパスタランチとか、更に安いのがありました。

今回行ったら、コースのみとなっていた。しかしよくよく考えるとリーズナブルですね。

石川町の駅隔てて元町側だとすれば、料理の質からしてこのCPは難しいだろう。2,500円のコースでも、3,000円台と言ったところか。
代官山当たりだと、4,000円ぐらいの内容なのでは…と勝手に思ったりして。

立地がこの値段を可能にしているってこともある。

総合、CP、酒・ドリンクの評価を見直し、上げさせていただくとともに、画素数が低くなってしまいましたが写真を追加しておきます。

08/12/28
やや古い記事になり恐縮ですが、年末に久しぶりにお伺いしました。初めて5,800円のコースを堪能させて頂きました。
値段に対する、味(CP)は結構いいと思います。都内とか、元町のど真ん中とかでしたら、もう少々掛かりそうですが、石川町の元町の逆側ということもあり、結構良い品を良い価格で楽しめる感じがします。

今回は料理中心にその時の写真をUPいたします。
詳細については時が経ってしまったため、少々忘れてしまいましたが、カルパッチョは九州対馬産の真鯛が入ったので…って感じだったような気がします。雰囲気だけでもということで。

08/05/29
しばらく前からいつ出来るのかな、と通るたびに思っていたRISTORANTE REGA。先日OPENしたようで早速行ってみました。

週末のこの日は入った時には2組程度、1組はカップルらしきお客さん、もう1組は団体さんのお客さんでした。席は20席ぐらいだったでしょうか…
我々はキッチンと逆側の、奥の団体さんのそばの席に通されました。

注文は時間が無かったことと、休日にも関わらず仕事に行かなければならなかったため、手取り早く食べることが出来るパスタランチに。こちらは1,400円でパスタに加え、お通しとして小さなピザが2個、コーヒーか紅茶がついていました。

以下、訪問した時の評価になります。
料理・味
最初に小さなピザが2個出てきました。マルゲリータとゴルゴンゾーラのブルーチーズのピザが。こちらは本当に小さく、お菓子のような一口サイズ。両方とも大きなピザに負けないぐらい美味しかったです。このインパクトで+0.5という感じ。パスタはサーモンのトマトクリームソース(相方)とほうれん草のパルミジャーノのパスタ。こちらもソースが美味しくって良かったです。とくにほうれん草のパルミジャーノのパスタは、いい感じの硬さに加え、バージンオリーブオイルのほのかな味とにんにくが利いていて美味しかったです(+0.5)。
男性にはパスタランチだけだとやや量が少ないので、ポルチーニ茸のリゾットを追加で。こちらも固めのお米に加え、ソースが美味しくって、パンにもつけたくなるほどでした。
という感じで4.0の評価。

サービス
若干高い感じがしましたが、黒服の店員さんの慣れた丁寧な接客は良かったです。アルバイト?らしき人も丁寧でよかったです(+0.5)。開店直後としては、特に料理の出具合も遅いという感じも無かったし、追加した料理も時間が掛かるといいながらも比較的スムーズに持って来て頂きました。またパンもちょっとしたランチの注文でしたがどんどん持って来てくれたり、やや多めに入っていたエスプレッソも良かったです。
という感じで3.5。

雰囲気
雰囲気は、まだ出来て間もない新しいお店ということで、塗り立て感はあるものの、奥まった感のレイアウトが、席数が多くないこともあってこじんまり感をさらにかきたてているようで良かったと思います(+0.5)。また、外から中が見えず、重厚なドアといい見るからに敷居が高い感じもありますが(それが店頭のメニューをみて入らない人が多かった要因かも…)、そんな感じが一旦入ったお客さんを特別なところに導いてる感もあり、この点についてもよかったと思います(+0.5)。
ただ、団体のお客さんがやや騒がしかったのが難点ですが…
店内の構造的に、閉鎖的なレイアウトとなっている反面、音がこもってしまうようです…
このあたりは仕方が無いかという感じでしょうか。という感じで4.0。

地元のお店とあり、また今後リピーターとしての期待感もあり、総合で+0.5ポイントほどおまけのやや甘めの点数ですが、料理は上記に記載のとおり良かったと思います。
また、店を出る前には何組かが入れず、お断りしている感じでした。やはりお客さんは新しく出来たお店というのもあり、結構気になる様でした。

この日残念だったのは、ワインが飲めなかったこと。やはり休日の夜にでも再度訪問し、ボトルワインともう少し充実したコースで贅沢に堪能してみたいな、という思いを残し店を後にしました。

  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA - アミューズのハチノス

    アミューズのハチノス

  • RISTORANTE REGA - 前菜3点

    前菜3点

  • RISTORANTE REGA - バーニャカウダー。美味

    バーニャカウダー。美味

  • RISTORANTE REGA - 24か月熟成パルマ産生ハム。これも美味。

    24か月熟成パルマ産生ハム。これも美味。

  • RISTORANTE REGA - スズキのカルパッチョ。

    スズキのカルパッチョ。

  • RISTORANTE REGA - パン

    パン

  • RISTORANTE REGA - イタリア産カルチョフィのフェットチーネ

    イタリア産カルチョフィのフェットチーネ

  • RISTORANTE REGA - イタリア産カルチョフィのフェットチーネ 拡大

    イタリア産カルチョフィのフェットチーネ 拡大

  • RISTORANTE REGA - かぼちゃのプリン。プリンには見えないけど、プリンです。

    かぼちゃのプリン。プリンには見えないけど、プリンです。

  • RISTORANTE REGA - プリンアップ

    プリンアップ

  • RISTORANTE REGA - 〆の茶菓子

    〆の茶菓子

  • RISTORANTE REGA - エスプレッソで頂きました。

    エスプレッソで頂きました。

  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA - 行き来する人はドア横のメニューをみんなみていく…あとは値段見てる??

    行き来する人はドア横のメニューをみんなみていく…あとは値段見てる??

  • RISTORANTE REGA - 山手から下った、地蔵坂下の亀の橋交差点にあります。

    山手から下った、地蔵坂下の亀の橋交差点にあります。

  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -
  • RISTORANTE REGA -

Restaurant information

Details

Restaurant name
RISTORANTE REGA(RISTORANTE REGA)
Categories Italian、Pasta、French
Phone number (for reservation and inquiry)

045-633-2460

Reservation Availability

Reservations available

・当日のキャンセルは、お受けいたしかねますのでご了承ください。
・お席のご要望はお受けいたしかねます。予めご了承ください。
・店舗からのご予約確認メール等はございませんのでご了承ください。
・7名様以上の団体様はお電話にてご予約を承ります。

Address

神奈川県横浜市中区石川町2-66-3 ルフェニックス 1F

Transportation

Exit the south exit of JR Ishikawacho Station, turn left towards the river in front of you, walk along the river for about 1 minute, and you will find us on a corner lot. (*Opposite direction from Motomachi)

157 meters from Ishikawacho.

Opening hours
  • ■営業時間
    [水〜金]
    ランチ 11:00~15:00
    ディナー 18:00〜23:00(21:30 L.O)
     

    [土・日・祝]
    ランチ 11:00〜13:00 (1部)
        13:30〜15:30(2部)

    ディナー18:00~21:30
        
    ■定休日
    月曜日
Budget

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT6020001108702

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

A 10% service charge will be applied to dinner menu items only.

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( For group consultations, please call us.)

Maximum party size

25people(Seating)、27people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Half reserved available for 8 to 16 people, reserved available for up to 30 people

Private use

OK

For 20-50 people、Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

There are many coin parking lots nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,With power supply,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu,Vegetarian menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),Sommelier

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

Preschool children are not allowed.

Dress code

Smart casual recommended

Website

http://www.ristorante-rega.net/

The opening day

2008.5.15

Remarks

All prices include tax. We can accommodate various types of parties such as after-parties for weddings, etc. (up to 30 people). (There are many coin-operated parking lots nearby. We do not accept credit cards for lunch. We do not accept credit cards at lunch time. (We will charge a cancellation fee from the day before the event. Please understand in advance. We accept payment by Furunavi. A 10% service charge will be added to dinner menu only. CITTOCO Tabelog https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14085338/" target="_blank" rel="nofollow">https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14085338/ Tel: 045-211-4646 *REGA STORADA Tabelog https://s.tabelog.com/kanagawa/A 1401/A140103/14092553/ Phone: 045-211-4500 *ROMIELE DA REGA (Kamakura) Tabelog https://s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14088515/ Phone: 0467-40-4400 *REGA BOSCO (Kamakura) REGA BOSCO (Kamakura) Tabelog https://s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14090778/ Phone number 0467-38-4100