FAQ

ザ・王道、ザ・醤油スタンダード! : Raxamen sugimoto

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Raxamen sugimoto

(らぁ麺 すぎ本)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation4th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ザ・王道、ザ・醤油スタンダード!

3年ぶりです。
構成材料を見直して
価格も再設定したとの
噂を聞いたのが去年。

本日ようやく確かめに!

特製醤油をオーダー!

スープ:
鉄板ですね!王道です!
まろやかさが流石!
おいしい。

麺:
柔らかめは、
佐野の血統ですね。
おいしい。

スープと麺のマリアージュ
バッチリです。
麺がスープを持ち上げますね。

大きく変わったのが
チャーシュー!

昔は、豚と鶏の2種でしたが
今は、豚ロースと豚バラですね。

先日の、「秋もと」も
鶏胸チャーシューを辞めてましたが
以前の鳥インフルで
供給と価格に
変化があったのでしょうか。

鶏胸チャーシューが無いのは
残念ですが、
その残念を超える豚の2種でした。
おいしいです。

しかも、
この焼豚とスープのビジュアルを見ていると
うつくしいおいしさが、
そう!おいしいオーラが輝いています♡

雲呑:
2つとも肉雲呑で、
餡もたっぷり、皮もたっぷりで
皮のズルズル食感が楽しめます。

味玉:
うん、おいしいです。
中トロと言うより
中コッテリで粘度のある
カタ柔らかさ。

王道!
私には、一杯の量が多く
9割ぐらいがちょうど良いけれど
このご時世、
量が少し多いくらいが
良いんでしょうね。

1800円は
ちょっと高いと思いますが
満足したので不問です。

ごちそうさまでした♪

  • Raxamen sugimoto - 特製醤油

    特製醤油

  • Raxamen sugimoto - アップ 焼豚と醤油スープが美しいオーラ

    アップ 焼豚と醤油スープが美しいオーラ

  • Raxamen sugimoto - まろやかどすえ

    まろやかどすえ

  • Raxamen sugimoto - スープとベストマッチ

    スープとベストマッチ

  • Raxamen sugimoto - これがたぶんバラ?

    これがたぶんバラ?

  • Raxamen sugimoto - これはロース

    これはロース

  • Raxamen sugimoto - じゅるじゅると皮 餡もバッチリ

    じゅるじゅると皮 餡もバッチリ

  • Raxamen sugimoto - コッテリー

    コッテリー

  • Raxamen sugimoto - メンマ

    メンマ

2021/06Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

田園都市線の鉄板!

田園都市線沿線で
正統醤油をいただきたくなったら
鉄板です!

正統醤油という意味では
鷺沼「懐や」も甲乙つけがたい。

次点となるのが
あざみ野「雅楽」

正統派じゃないけど
甲乙つけがたいのが
市ヶ尾「秋もと」

いや〜
田園都市線(二子玉川ー中央林間)も
良くなってきました!

特製醤油1200円をオーダー!

鉄板の醤油スープと自家製麺!

豚と鶏
4種のちゃーしゅー!

雲呑2つ

味玉
絶妙!

写真も感想も
詳しくは過去ログを
ご覧ください!

ごちそうさまです!

2021/01Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

かつて醤油らーめんにビッグバンを起こした佐野魂❤︎

前回は特製塩でしたので、
今回は特製醤油。

相当距離はありますが、
週末なのでランニングシューズ履いて
かなり早足で歩いて行きます。

このお店のウエイティングの
オペレーションはしっかりしていて
待っていても気持ちが良いです。

スープ:
はい!これです!
佐野氏が創り上げた
今おいしいと言われている
醤油らーめんスープの
おいしいの源流!

麺:
はい!これです!
佐野氏が創り上げた
今おいしいと言われている
醤油らーめん麺の
おいしいの源流!
店内で麺を作ってます。

スープと麺のマリアージュ:
はい!これです!
佐野氏が創り上げた
今おいしいと言われている
醤油らーめんの
スープと麺のマリアージュの
源流!

豚ちゃーしゅー:
2枚、肩ロース。
写真のように
塩は肩ロースとロースで
質と食感が違いましたが
醤油は肩ロース2枚でした。
肉の風味が閉じ込められ
噛めば噛むほどおいしい。

鶏ちゃーしゅー:
胸2枚。
これも柔らかくおいしい。

雲呑:
餡の大きさも
皮の大きさも申し分なく
おいしい。

味玉:
中ねっとりで
コクがあっておいしい。

穂先メンマ:
この醤油には、
柔らかい穂先がベストで
おいしい。

おいしい醤油らーめんを
素材や調理法の見直しから行い
新たに創造された佐野氏直伝の
醤油らーめん。

それ以降、
しばらくの時の間があり、
佐野氏の熱き味に触れ
触発されたた若人達が
それぞれのお店で
独自の叡智を結集して
いろいろなおいしい醤油らーめんが
この世に生まれ出て来た。

佐野氏が
創造された醤油らーめんは、
醤油らーめんの
「ビッグバン」であり
今のおいしい醤油らーめんの
「源流」だと思ってます。

佐野氏の本店も、そして
ここも、若き力を感じ
おいしい!

そんな、思いもあり
評価4とさせていただきます。
私は塩より遥かに醤油がおいしい。

ここらの近所では
青葉台「すぎ本」
鷺沼「懐や」
市ヶ尾「秋もと」
あざみ野「雅楽」
おいしい醤油の四天王。

移転していただき
どうもありがとうございます。

ごちそうさまでした❤︎


  • Raxamen sugimoto - 全景

    全景

  • Raxamen sugimoto - 寄ってみました

    寄ってみました

  • Raxamen sugimoto - スープ❤︎

    スープ❤︎

  • Raxamen sugimoto - 自家製麺❤︎

    自家製麺❤︎

  • Raxamen sugimoto - 豚ちゃー1

    豚ちゃー1

  • Raxamen sugimoto - 豚ちゃー2

    豚ちゃー2

  • Raxamen sugimoto - 鶏ちゃー1

    鶏ちゃー1

  • Raxamen sugimoto - 鶏ちゃー2

    鶏ちゃー2

  • Raxamen sugimoto - 雲呑2個

    雲呑2個

  • Raxamen sugimoto - 味玉

    味玉

  • Raxamen sugimoto - 穂先メンマ

    穂先メンマ

  • Raxamen sugimoto - 自家製麺

    自家製麺

2021/01Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

おいしい塩が増えて、沿線の価値が上がる。

鷺ノ宮から青葉台へ移転されたんですね。
いずれにせよ、私は初訪問です。

塩が凄い!と
風のうわさにお聞きして
迷わず、特製塩らーめんをオーダー!

スープ:
上品です。佐野氏直伝という感じ。
ここ10年くらい流行りを創ってきた、
おいしい塩系の味。

麺:
国産小麦使用、
こちらも佐野氏直伝という感じ。
小麦の味がしていいですね。
柔らかめです。

スープと麺のマリアージュ:
良いです。
柔らかめの麺と、
上品な塩気が合っています。

ちゃーしゅー豚:
肩ロースと、ロースかな?
2種2枚です。
肉の旨味もあり、歯ごたえもあり、
好きなタイプ。
おいしいです。

ちゃーしゅー鶏
2枚胸肉です。
柔らかくアッサリ、
これっぽっちも臭みなし。
おいしい。

雲呑:
2個
皮の食感も、餡のおいしさも
両方とも楽しめるタイプ。
おいしい。

味玉:
中ネットリ系でコクがあって
おいしい。

メンマ:
穂先系で、上品なスープと合ってます。

青菜:
小松菜の微かな苦味サッパリ感が
この塩に合います。

全体的に仕事が丁寧で素材も良くて
上品で、バランスも良い。

私的に惜しいのが、スープ。

他の食材がとても良いのですが、
スープだけ、やや単調かな?と。

スープを飲み進めると尖るというか、
いろいろな出汁に勝ってしまい、
塩の味しかしなくなるというか、
「塩っぱさ」が、ほんの少しなのですが、
必要以上に立ってくる。

私にとっては、
その中にコクと丸みが、欲しい。
塩っぽさを丸みに変えて、
五臓六腑に染み渡る滋味にする。
そんな、塩らーめんが好きなんです。

佐野氏直伝ということで
良くも悪くも、味は想像どおりというのも
若干、驚きが少ないのは事実。

スミマセン、勝手なこと言って。

とはいえ、おいしい塩らーめん!
この沿線近所では
鷺沼の「懐や」
市が尾「秋もと」の塩に次ぐ
三大塩麺!

おいしい塩が増えて、うれしい。

店員さんのオペレーションも的確で
気持ちが良いお店です。

ごちそうさまでした

  • Raxamen sugimoto - 全景

    全景

  • Raxamen sugimoto - 寄ってみました

    寄ってみました

  • Raxamen sugimoto - スープ

    スープ

  • Raxamen sugimoto - 自家製麺

    自家製麺

  • Raxamen sugimoto - 豚ちゃー1

    豚ちゃー1

  • Raxamen sugimoto - 豚ちゃー2 ロース?

    豚ちゃー2 ロース?

  • Raxamen sugimoto - 鶏ちゃー2枚

    鶏ちゃー2枚

  • Raxamen sugimoto - 雲呑2個

    雲呑2個

  • Raxamen sugimoto - 味玉

    味玉

  • Raxamen sugimoto - 穂先メンマ

    穂先メンマ

  • Raxamen sugimoto - 小松菜

    小松菜

  • Raxamen sugimoto - 水

Restaurant information

Details

Restaurant name
Raxamen sugimoto
Categories Ramen

045-479-9283

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県横浜市青葉区桜台26-1 第3アサキビル 1F

Transportation

東急田園都市線 青葉台駅より徒歩12分
青葉台駅より東急バス 桜台バス停下車 徒歩1分

840 meters from Aobadai.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( カウンター6席、テーブル2席×2卓、4席×1卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

The opening day

2020.8.21

Remarks

塩・醤油 1,300円 新500円硬貨不可
椅子順番 ⑤⑥ 入口 ①②
     ⑦⑧スペース③④
立並び ⑩⑨
卓上 れんげ 胡椒 爪楊枝・卓下ティッシュあり。
鷺ノ宮からの移転。