About TabelogFAQ

素材の美味しさ最大限、「軽いのに大満足」 : SWEETS garden YUJI AJIKI

SWEETS garden YUJI AJIKI

(スイーツガーデン ユウジアジキ)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 6,000~JPY 7,999person

3.0

person
2023/11visited4th visit

4.0

JPY 6,000~JPY 7,999person

素材の美味しさ最大限、「軽いのに大満足」

日曜11時頃訪問
覚悟していた程の並びではなかったけれどそれなりに人がたくさんいたそうです
行列ができているイメージだったのですが、たまたまかな?

○クMAX (¥5.200)
→シンプルなショートケーキ、一流ホテルのパティスリーでもなかなか見ないお値段...
スペシャルデコレーションシリーズは安食シェフがひとつひとつ仕上げているそう
4段のジェノワーズ、下2段の間には薄くカスタードが敷かれているのかな?
3〜2、2〜1段目の間にはたっぷりの生クリームと苺がサンドされています
構成自体はデコレーションケーキのフレーズと変わらない、とてもシンプルなもの

那須高原の指定養鶏場から届く産みたて卵でつくられたジェノワーズも上質な生クリームもとても軽く、口に入れた瞬間にすうっと溶けていきます
とにかく滑らかで口当たりが良く、いくらでも食べれてしまいそうで、「飲み物」のような...確かに食べたのに「食べた」感じがしないケーキでした
苺は時期的にか、酸味が強めですがむしろその酸味が丁度良かった
可愛らしいクマのデコレーションも細部まで凝っていてナイフを入れるのが勿体無い...(笑)

耳は一緒に食べてもそれだけ食べても美味しいクリームサンドのクッキー
キャラメルクリーム入りバニラクッキーとショコラクリーム入りココアクッキーの2種類
キャラメルクリームの方はザックザクの硬めクッキーにサンドされたバタークリーム?の中に濃厚なキャラメル
ショコラクリームの方はクリームの中にチョコが入っていました
販売品のクッキーがクリームサンドになって頂けてしまうお得感(笑)
お顔はチョコレートやジェノワーズ、葡萄で再現され、勿論チョコレートもパリッと美味しくジェノワーズとの接着面にはバニラビーンズたっぷりのカスタードが塗られている抜かりなさ
ケーキを飛び越えた紙トレーの上までハート型にカットされた苺やベリーのシロップがジュワッと染み込んだスポンジで飾られています
お鼻が転がりやすいので持ち歩きに気をつけないとお顔が崩れてしまうので要注意...

○安食ロール (¥1.950)
→ムラのない美しい焼き色、しっとりむっちりきめ細やかな分厚い石窯焼きスポンジに軽い生クリームと濃厚なカスタードのアクセント
スポンジとカスタードの卵味の濃さ、カスタードにはバニラビーンズも入っていてほのかな香りと甘みが丁度良い
ショートケーキのジェノワーズとはまた違う「溶けるような」ではなく「歯切れが良く噛み締める」存在感のある生地
味わう程に卵の甘みと風味が口いっぱいに広がります
シフォンケーキのようと言う方もいますがシフォンケーキのようなジュワッとした口溶けではないような...もっときめ細やかでしっとり、ふかふかでしっかりとした食べ応えのあるスポンジともシフォンケーキとも言えないような「安食ロールの生地」です(笑)
生地の割合の方が多いですが、生地自体がとても美味しく口当たりもいいのでむしろ生地だけの部分だけ食べて楽しめる!生地の良さを存分に感じられる黄金比率なのでしょう
一切れを色々な食べ方で楽しめる人気なのも納得のロールケーキ


ショートケーキやロールケーキって定番で、構成も単純でシンプルだからこそ素材の味やポテンシャル、パティスリーの力の見せ所な一品だと思うのですが安食さんのケーキは凝ったものも多い中見た目シンプルなケーキが本当に美味しい
甘さは極控えめで素材の良さが活きた、素材ひとつひとつへのこだわりを感じられるスイーツ
「ワンホール食べてしまいそう」「1本余裕でいける」などの口コミも目にしますが本当にその通りでぺろっとワンホール、1本食べてしまえました
全く食べた気もしないし罪悪感もないくらいの軽さです

お値段は張りますが、クMAXやうさぎちゃん、ポチくん、ポンタンなど貰ったら老若男女問わずみんなが笑顔になるような唯一無二のお茶目なケーキがあったり「また食べたいな」「人にあげたいな」と思える...!
プチガトーや、缶入りの焼菓子などは何度か頂きましたが初めてのホールケーキと人気のロールケーキもすっごく美味しかった
何を頼んでもハズレなしに幸せになれるスイーツ、ご馳走様でした

ケーキ2点 ¥7.150 (袋代別)

2021/11visited3th visit

3.0

美しく美味しいプチガトー

3度目、今回も頂き物です

○フロマージュクリュ
→シェフのスペシャリテである定番品
デンマーク産、フランス産チーズをブレンド
現在はリニューアルされてこのフォルムではないようです

○洋梨のシブスト
→旬の洋梨を使用したシブスト
表面はしっかりと香ばしくキャラメリゼされ、濃厚なシブストクリーム、洋梨、フィユタージュの土台の中はアパレイユとジェノワーズの構成
土台のパイ食感がとても良く美味しい

○モンブラン
→フランス産マロンクリーム、生クリーム使用
土台のメレンゲがサクサクでクリームも重たくなく口溶けの良いモンブラン

○プランタン
→美しい芸術品のようなフォルム!レアチーズクリームとベリーのコンポート、土台はアーモンドタルト
フレッシュな苺とラズベリーの程よい酸味が良いアクセント

手頃なお値段ではありませんが食べる価値のある、人気なのも納得のお味と見た目
甘味が強いので好みは分かれそうですが、手土産にもらったら嬉しくなるような可愛らしいプチガトーです

2021/07visited2th visit

3.0

頂きました

✳︎モンブラン
→土台メレンゲ、マロンペーストと生クリーム
中にもマロンクリームが入っています
メレンゲは薄めでほぼ感じません、栗のクリームを頬張っている気分
マロンクリームも生クリームもとにかく滑らか
口の中に残らず溶ける感じ

✳︎和栗モンブラン
→土台メレンゲ、マロンペーストと生クリーム
中にも栗入り
メレンゲ同じく薄めでほぼ感じません
栗のペーストがもったり重め!!かなりもったりです!濃厚!後味が「栗!」
口の中にまったり残ります
個人的には断然こちらのモンブランが好き!

✳︎カーディナルシュニッテン
→オーストラリアの伝統菓子だそうです
黄色の白生地が可愛い
黄色生地はしっかり目のスポンジ、白色生地はメレンゲのようにしゅわしゅわです
ただ、生地の分かれ目の部分でしかうまくフォークでカットできないので1口がかなり大きくなります(笑)
クリームも滑らか、シナモンを微かに感じるコーヒー味
甘いだけじゃなく苦味もある大人向けケーキ

✳︎フロマージュクリュ
→アジキさんのスペシャリテのケーキ
ブレンドされたクリームチーズがとても滑らか
ボトムはしっかりめ
よくケーキの形を保ってるな...と思うほどゆるいです、口に入れた瞬間溶けます
濃厚だけど少し酸味もありあっさりでくどくない

✳︎バスクチーズケーキ
→こちらもクリームチーズを使用しているそうです
こちらもボトムしっかりめ
フロマージュクリュと似ていますが、あちらは滑らかでゆるく、こちらはしゅわっとした感じです
あちらよりもガツンと濃厚で重ためな感じ
バスクチーズケーキというよりNYチーズケーキ


2021/03visited1st visit

3.5

頂き物です


✳︎フレジエ
→ピスタチオの味しっかり苺もたっぷり
食べるのが難しかったですがダクワーズ部分もちゃんと美味しかった
甘すぎず苺の酸味がアクセントになってとても好き

✳︎タルトシトロン(写真無し)
→メレンゲふわふわ、レモンのカスタードはレモンの香りがしっかりで濃厚でタルトもしっとり
チーズケーキのようなヨーグルトのような感じ

✳︎フレーズ
→ショートケーキです
下部がスポンジ二層になっている変わった構成
特筆する事はないですが生クリームがさっぱりでくどくなくあっさり頂けます

✳︎安食プリン リッチ
→プリンというより飲むカスタード
スプーンを入れた感じはしっかり「固形物」なのですが口に入れた瞬間「液体」になります
濃厚で「卵感の強い王道プリン」というよりは本当に「カスタードをカップに流し込みました」みたいな感じ

✳︎シュークリーム
→シュー皮サクサクしっとりクリームたっぷり
クッキーシューのような見た目ですがクッキー感は無し
たっぷりすぎて溢れ落ちます、綺麗に食べるのは無理です
クリーム詰めたてはもっと美味しいんだろうな...

Restaurant information

Details

Restaurant name
SWEETS garden YUJI AJIKI(SWEETS garden YUJI AJIKI)
Categories Cake、Macaroon
Phone number (for reservation and inquiry)

045-592-9093

Reservation availability

Reservations available

Address

神奈川県横浜市都筑区北山田2-1-11 ベニシア 1F

Transportation

1 minute walk from Yokohama Municipal Subway Green Line "Kitayamada" Station (Exit 1) restaurant is behind Family Mart

79 meters from Kitayamata.

Opening hours
  • Mon

    • Closed days
  • Tue

    • Closed days
  • Wed

    • 10:00 - 17:00
  • Thu

    • 10:00 - 17:00
  • Fri

    • 10:00 - 17:00
  • Sat

    • 10:00 - 17:00
  • Sun

    • 10:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    月曜日・火曜日 ※祝日の場合営業、不定休(SNSにて告知)

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price

~¥999

~¥999

Average price(Based on reviews)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、au PAY)

Table money/charge

メルペイ、LINE Pay、はまPayも利用可能

Seats/facilities

Number of seats

( No eat-in space)

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space

Feature - Related information

Occasion

Family friendly

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Family friendly

Children welcome

Website

https://www.yuji-ajiki.com/

The opening day

2010.5.6