FAQ

どしても 最後に 寄っちゃうな♪… : Non Da Clair

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Non Da Clair

(ノンダクレール)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
2024/05Visitation5th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 3,000~JPY 3,999per head

どしても 最後に 寄っちゃうな♪…

4ヶ月振りの再訪です。この日は親友と愉快な仲間たち合計4人の懇親会(定例会)です。この日の4軒目となります。

と、3軒目でお開きにするつもりでしたが、愉快な仲間の1人に「最後にもう1件行こ♪」と言われ、サシ飲みお付き合いすることになりました。ちょっとヘロヘロ…。_| ̄|○

23時45分頃に入店、先客は20人弱で4割位の利用率。こちらはいつも大賑わいですが、GW中の深夜帯でもこの利用率は素晴らしいですね。

ちょうど、開店してから1周年。1年で食べログ評価が"3.52"とはすごいですね。お隣の「シンヨコ商店」は"3.48"でしたので、とうとう先輩系列店を追い越し、人気の高さが窺えます…。

◎「コベルト(税込¥330)×2」ブッラータのようなフレッシュチーズにしらすとピクルスにオリーブオイルで和えられたお通し料理。

チーズやしらすは軽い塩味でやさしく、酸味の利いたピクルスにまろよかなオリーブオイル。交互に食べながら、ワインに合わせると、そりゃ美味しいですよね。やっぱり、お通し上手…。

◎「本まぐろアボカド(税込¥878)」「バケット4枚(税込¥328)」相変わらず、見た目が華やか。

以前よりまぐろの旨みが強く感じられ、熟れ方のよいアボカドの脂感が加わり、美味しかったです。そのまま食べるより、バケットと一緒に食べる方が美味しく感じました。

☆「サツマイモとトりュフバター(税込¥658)」私的には定番ですが、愉快な仲間が「何これ、チョー旨い」と大絶賛。

揚げたてで香ばしく、甘み抑えめのサツマイモに、まろやかでほどよい塩味のトリュフバターがちょうどよく溶け込んでいました。やっぱり、すごく美味しかったです。

○「まっさんボロネーゼ(税込¥2,088)」愉快な仲間がご指定。すごいボリュームのミートソース、よく煮込まれたやわらかい大きな塊肉がメインで、デミグラスに近いトマトソースで旨みたっぷり。

ただ、麺はやっぱり食感が柔らか過ぎて、少しぼやけた麺の味わい。ペペオイルをお願いして助けてくれ、美味しかったですが、こちらではベンネの方が美味しいかも…。

◎「自家製サングリア(税込¥658)」定番。今回も渋さは少なめで。スッキリめのワインに、フルーツ感たっぷり。甘さもちょうどよく、見た目もきれいで美味しかったです。

◎「ビノノワール2022(税込¥1,270)」愉快な仲間に「どれがよい?」と言われて、こちらを推奨。銘柄は不明。

少しいただきましたが、しっかりとしたベリーの甘い香りで、渋みはかなり抑えめ。ビノノワールですからね。軽めにスッと飲んでもらいました。

○「シャーベット レモンサワー(税込¥658)」酸味が抑えられて意外に美味しかったです。前回反省を活かして、よく混ぜて美味しくいただきました。

---
料理やドリンクは私が紹介することになったので、以前食べたものが殆どです。愉快な仲間にも喜んでもらいましたし、私も大満足でした。

こちらは、かなりメニューが豊富で経験していない料理も多く、まだまだ開拓の余地があります。今回の印象もよく、また行きたいなと思わせてくれました…。

サツマイモとトリュフバターは再食できたので、今度は(今回も)未食だったお肉の料理をいただきたいな。また行きまーす♪
ごちそうさまでした!

  • Non Da Clair - 「サツマイモとトりュフバター(税込¥658)」

    「サツマイモとトりュフバター(税込¥658)」

  • Non Da Clair - お店金属ボード

    お店金属ボード

  • Non Da Clair - 「本まぐろアボカド(税込¥878)」

    「本まぐろアボカド(税込¥878)」

  • Non Da Clair - 「自家製サングリア(税込¥658)」

    「自家製サングリア(税込¥658)」

  • Non Da Clair - 「まっさんボロネーゼ(税込¥2,088)」

    「まっさんボロネーゼ(税込¥2,088)」

  • Non Da Clair - 「コベルト(税込¥330)」

    「コベルト(税込¥330)」

  • Non Da Clair - 「バケット4枚(税込¥328)」

    「バケット4枚(税込¥328)」

  • Non Da Clair - 「まっさんボロネーゼ」のミートソースのアップ…

    「まっさんボロネーゼ」のミートソースのアップ…

  • Non Da Clair - 「まっさんボロネーゼ」の麺リフトアップ…

    「まっさんボロネーゼ」の麺リフトアップ…

  • Non Da Clair - ぺぺオイル。頼むと持ってきてくれますよ…

    ぺぺオイル。頼むと持ってきてくれますよ…

  • Non Da Clair - 「ビノノワール2022(税込¥1,270)」

    「ビノノワール2022(税込¥1,270)」

  • Non Da Clair - 「シャーベット レモンサワー(税込¥658)」

    「シャーベット レモンサワー(税込¥658)」

  • Non Da Clair - 店内

    店内

  • Non Da Clair - メニュー①

    メニュー①

  • Non Da Clair - メニュー②

    メニュー②

  • Non Da Clair - メニュー③

    メニュー③

  • Non Da Clair - メニュー④

    メニュー④

  • Non Da Clair - お店ボード

    お店ボード

  • Non Da Clair - お店正面①(退店前)

    お店正面①(退店前)

  • Non Da Clair - お店正面②(退店前)

    お店正面②(退店前)

2024/01Visitation4th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999per head

新横 出初めは こちらにて②♪…

再訪です。本年最初の新横浜飲食店利用&本年最初の飲み会は、こちらを利用することにしました。この日の2軒目となります。1軒目のお隣ですね…。(^^ゞ

こちらもいつも大賑わい。(系列である)1軒目にも勝るとも劣らないイタリアン酒場。まだ開店から半年余りで、もう1軒目と比肩する食べログ評価になっています。

2丁目の交差点には他店のスタッフさんがたむろしていますが、こちらや1軒目の店名を出して決めていることを告げると、(うらやむように)諦めてしまうくらいですからね…。

1軒目の入店前、店内は1~2割程度の利用率、店前の広いテラス席には4組程度のお客さんで多くありませんでした。

が、17時45分頃に到着すると、(寒くなったせいでしょうか)テラス席は2組でしたが、店内はほぼ満席。運よく1つ空いていたテーブルに座れましたが、相変わらずの人気でした…。

4ヶ月振りの利用となりますが、前回とはほぼ異なり、初物の料理ばかりとなりました。こちらもメニューが豊富なので、まだまだ開拓の余地があります…。

◎「コベルト(税抜¥330)×2」ハードタイプのチーズに水菜系のお野菜に、殻付きカシューナッツ。(聞き漏れたのですが)チーズはペコリーノっぽいのですが、独特の臭みはなく、塩味は強め。殻付きカシューナッツが秀逸で、(茹でてから!?)焼かれており、香ばしくてまろやか。

3つ一緒に食べるとワインとよく合い、美味しかった。やっぱり、お通しが美味しいといいですね…。

◎「藁焼き本マグロ(税込¥1,098)」トリュフソースがかなり濃厚。本マグロの旨みが少なく感じる位ですが、味の濃淡があって美味しい。マグロの下にある酸味抑えめのピクルスのような野菜もよいアクセントでした。

◎「フォアグラのテリーヌ(税込¥2,198)」これがフォアグラだぁ、といった感じ。かなり濃厚でねっとりとした旨みを感じますが、特有の風味は強めなので、好みは分かれるかも…。私的には"◎"。

焦がしたバルサミコ酢をこそぎながら食べると、また違った美味しさ。ほんのり甘いブリオッシュも付いていましたが、足りないくらいに濃厚で、サングリアが進みました。

☆「くるみマスカルポーネ(税込¥438)」今日イチです。12種から選べるチーズの1つで、種類を増やすとお得になるというもの。

ザクッとした食感のくるみに(おそらく)黒糖がまぶされており、少し酸味のあるマスカルポーネがまろやかな味わいの組み合わせがよく、とても美味しい!。

☆「ペンネアラビアータ(税込¥1,098)」前回スパゲッティが生麺だったので、今回はショートパスタに。乾麺だと思いますが、しっかりとしたアルデンテ。

辛めでお願いしましたが、これが結構な辛さで嬉しい。ニンニクたっぷり、フレッシュさを残したまろやかなトマトソースが絶妙な美味しさでした。

◎「自家製サングリア(税込¥658)」いつもの。今回渋さは少なめでしたが、スッキリめのワインに、フルーツ感たっぷり。甘さもちょうどよく、見た目もきれいで美味しかった。

◎「スプマンテ スカッコ(税込¥768)」イタリア産のシュワシュワ。フルーティな香りで上品な泡立ちですが、味わいは濃いめのシャルドネ系な感じ。お魚とよく合い、美味しかった。
イタリアで造られる全てのスパークリングワインはスプマンテと…。

○「シャーベット レモンサワー(税込¥658)」興味本位だけで注文しましたが、酸味が抑えられて意外に美味しかった。よく混ぜた方が美味しく、女子ウケ間違いなし…。

○「ヴィーニャオリア白(税込¥658)」スペイン産。写真撮り忘れましたが、褐色感あり濃いめ。かなり辛口に感じましたが、口に含んでいるとまろやかになり、美味しかった。

・「角ハイボール(税込¥482)」いつもの。味が強めのお料理ばかりだったので、ちょうどよかった。

---
お正月のせいか、この日はお子様連れの家族も多かったですが、相変わらずワイワイガヤガヤした外国の酒場にいる感じがします。

前回、パスタはそれほど私の心の琴線に触れるものではありませんでしたが、今回はアタリ。そして、アンティパストはやっぱり美味しい!。

今回は初物の料理ばかりでしたが、まだまだ経験していない料理は多く、また試してみたくなるような満足感を覚えました…。

今度は、未食のお肉の料理をいただいてみたなぁ。それからサツマイモとトリュフバターも。また行きまーす♪
ごちそうさまでした!

  • Non Da Clair - 「ペンネアラビアータ(税込¥1,098)」

    「ペンネアラビアータ(税込¥1,098)」

  • Non Da Clair - お店ロゴ(メニューからキャプチャー)

    お店ロゴ(メニューからキャプチャー)

  • Non Da Clair - 「フォアグラのテリーヌ(税込¥2,198)」

    「フォアグラのテリーヌ(税込¥2,198)」

  • Non Da Clair - 「自家製サングリア(税込¥658)」

    「自家製サングリア(税込¥658)」

  • Non Da Clair - 「くるみマスカルポーネ(税込¥438)

    「くるみマスカルポーネ(税込¥438)

  • Non Da Clair - 「藁焼き本マグロ(税込¥1,098)」

    「藁焼き本マグロ(税込¥1,098)」

  • Non Da Clair - 「コベルト(税込¥330)」ハードタイプのチーズ&水菜系のお野菜&殻付きカシューナッツ

    「コベルト(税込¥330)」ハードタイプのチーズ&水菜系のお野菜&殻付きカシューナッツ

  • Non Da Clair - 「スプマンテ スカッコ(税込¥768)」

    「スプマンテ スカッコ(税込¥768)」

  • Non Da Clair - 「シャーベット レモンサワー(税込¥658)」

    「シャーベット レモンサワー(税込¥658)」

  • Non Da Clair - 「シャーベット レモンサワー」のアップ…

    「シャーベット レモンサワー」のアップ…

  • Non Da Clair - メニュー①

    メニュー①

  • Non Da Clair - メニュー②

    メニュー②

  • Non Da Clair - メニュー③

    メニュー③

  • Non Da Clair - メニュー④

    メニュー④

  • Non Da Clair - メニュー⑤

    メニュー⑤

  • Non Da Clair - メニュー⑥

    メニュー⑥

  • Non Da Clair - 店内

    店内

  • Non Da Clair - お店正面

    お店正面

2023/09Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999per head

新横 満足 コースの①♪…

約2週間振りの再訪です。1軒目で邂逅した若い男子と愉快な仲間の3人で訪問しました。この日の2軒目となります。

1軒目の「うさみ」さんで初対面の若い男子と愉快な仲間が2人がこちらに行ったことがないとのことで、小机から新横浜まで徒歩で移動。結構な距離ありますが、話は尽きずトコトコと…。

22時30分頃到着、やはりほぼ満席でしたが、運よく1つテーブル席が空いていたので無事入店。お店前のテラス席もいい感じ、店内含めてちょっとした外国の酒場にいる感じがします。
まぁ、外国の照明はもっと暗いですが、こちらは明るいですね…。(^^ゞ

隣の隣のお店もそうですが、こちらもメニューが多い。お酒も料理も色々あって、目移りします…。

○「コベルト(税抜¥250)×3」
色々な野菜のピクルスで、食感が楽しめます。結構お酢が利いていて、あっさり目の味付け。お通しが美味しいのはいいですね。

◎「〆サバ藁焼き(税抜¥599)」
スモーキーさをしっかり感じる〆サバのカルパッチョ風です。下に敷かれた少し甘めの焼野菜のマリネとの組み合わせがよく、乾杯のスプマンテとも合い、とても美味しかったです。

◎「シャインマスカットと生ハムのブッラータチーズハーフ(税抜¥999)」
こちらの生ハムは、いつも美味しいです。薄く切られて口当たりが優しく、ちょうどよい塩分。シャインマスカットは果汁たっぷりで、フレッシュな甘さ。
ブッラータチーズはミルキーで、まったりとしたチーズの味わい。3つ一緒に食べながら、ワインを合わせると、とても美味しい!。

○「本まぐろアボカド(税抜¥790)」
見た目がきれい…。まぐろの旨みはそれほどでもなかったですが、熟れ方のよいアボカドが脂感が補われ、美味しかったです。優しい味付けなので、ちょっと醤油を垂らしたくなりました…。(^^ゞ

◎「サツマイモとトリュフバター(税抜¥590)」
愉快な仲間はフライドポテト推しでしたが、私が強推し。前回もいただきましたが、やっぱり"☆"に近いほど美味しい。揚げたてで香ばしく、甘み抑えめのサツマイモに、まろやかでほどよい塩味のトリュフバターがちょうどよく溶け込んで、とても美味しかったです。

-「発酵唐辛子のペペたま(税抜¥1,190)」
生麺ですかね。辛さはそれほどでもなかったですが、卵とオリーブオイルで濃厚さを感じます。なぜか、しらすも乗せられていて、ほどよい塩分と食感でした。が、麺の食感が柔らか過ぎて、少しぼやけた味わいでしたので、好みではありませんでした。お酒のアテにはよいかな…。

○「アラビアータ(税抜¥990)」
こちらは麺の食感がしっかりしており、トマトソースに味わいよくフレッシュさも感じて、美味しかったです。

-「メガ角ハイボール(税抜¥690)」
愉快な仲間がチェイサーで楽しんでおりました…。(^^ゞ

○「碧 A0(税抜¥890)×2」
最近たまに見かけるヤツで、意外に好きです。少し甘さを感じて、飲み口は滑らか、ちょっとクセがあるかなぁ。世界5大ウイスキー(スコッチ、アイリッシュ、バーボン、カナディアン、ジャパニーズ)のブレンドらしいです。生ハムと合いました。

-「スプマンテ(税抜¥699)×2」
シュッとした辛口で、普通に美味しかったです。乾杯にはいいですね。イタリアで造られる全てのスパークリングワインはスプマンテと呼ぶようです…。

○「ルンルン(税抜¥899)」
スペイン産のオレンジワインで、名前が楽しくて注文。まったりめの酸味とカシスっぽい感じで美味しかったです。
ちなみに、オレンジワインは柑橘系のオレンジを想像するかもしれませんが、白ブドウで造られており、赤ワインの樽で醸造したもの。黒ブドウを使って白ワインのように造るロゼワインとは対極の存在とのことです。飲んでる時は気にしていませんでしたが、なるほど…。

◎「自家製サングリア(税抜¥590)×4」
こちらに来たら、必ず注文するヤツです。サングリア好きなので…。渋さを感じるスッキリめのワインに、フルーツ感たっぷり。甘さもちょうどよく、見た目もきれいで美味しかったです。

-「ブラッドオレンジジュース(税抜¥590)」
初対面の若い男子が美味しそうに飲んでおりました…。

---
これまでの訪問で、少しずつ食べた料理の種類も多くなってきましたが、パスタはそれほど私の心の琴線に触れるものではありませんでしたが、やっぱり、アペタイザーというかアンティパストは、美味しいですね。

ワインを中心としたお酒によく合うなぁという印象です。気軽にこちらで慣らし運転して、本格的なイタリアンのお店に行く、っていう使い方もアリかもしれません…。

前回は2週間前でしたので、スタッフさんも覚えてくれていて、気さくに対応してくれます。来月のコースを見せてくれたり…。コースは飲み放題付きで最安¥4,000からありますので、こちらの方がお得に楽しめそうです。

今度は、未食のお肉の料理をいただいてみたいかなぁ。また行きまーす♪
ごちそうさまでした!

  • Non Da Clair - 「〆サバ藁焼き(税抜¥599)」

    「〆サバ藁焼き(税抜¥599)」

  • Non Da Clair - お店看板

    お店看板

  • Non Da Clair - 「本まぐろアボカド(税抜¥790)」

    「本まぐろアボカド(税抜¥790)」

  • Non Da Clair - 「シャインマスカットと生ハムのブッラータチーズハーフ(税抜¥999)」

    「シャインマスカットと生ハムのブッラータチーズハーフ(税抜¥999)」

  • Non Da Clair - 「アラビアータ(税抜¥990)」

    「アラビアータ(税抜¥990)」

  • Non Da Clair - 「サツマイモとトリュフバター(税抜¥590)」

    「サツマイモとトリュフバター(税抜¥590)」

  • Non Da Clair - 「発酵唐辛子のペペたま(税抜¥1,190)」

    「発酵唐辛子のペペたま(税抜¥1,190)」

  • Non Da Clair - 「シャインマスカットと生ハムのブッラータチーズハーフ」のアップ…

    「シャインマスカットと生ハムのブッラータチーズハーフ」のアップ…

  • Non Da Clair - 「コベルト(税抜¥250)」ピクルス盛り合わせです…

    「コベルト(税抜¥250)」ピクルス盛り合わせです…

  • Non Da Clair - 「スプマンテ(税抜¥699)」「碧 A0(税抜¥890)」

    「スプマンテ(税抜¥699)」「碧 A0(税抜¥890)」

  • Non Da Clair - 「スプマンテ(税抜¥699)」を注ぐところ…

    「スプマンテ(税抜¥699)」を注ぐところ…

  • Non Da Clair - 「自家製サングリア(税抜¥590)」

    「自家製サングリア(税抜¥590)」

  • Non Da Clair - ぺぺオイル。これがないとパスタは締まりません…

    ぺぺオイル。これがないとパスタは締まりません…

  • Non Da Clair - メニュー①

    メニュー①

  • Non Da Clair - メニュー②

    メニュー②

  • Non Da Clair - レギュラーメニュー①

    レギュラーメニュー①

  • Non Da Clair - レギュラーメニュー②

    レギュラーメニュー②

  • Non Da Clair - 来月のコースメニュー①

    来月のコースメニュー①

  • Non Da Clair - 来月のコースメニュー②

    来月のコースメニュー②

  • Non Da Clair - 店内

    店内

  • Non Da Clair - お店正面

    お店正面

2023/08Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 3,000~JPY 3,999per head

(開店)4ヶ月 まだまだ 大人気♪…

3ヶ月振りの再訪です。1軒目は大人数の歓迎会、外人さんがいたのでワインがよいと思い、こちらで二次会、この日の2軒目となります。

歓迎会にはドイツからの同僚も参加しており(拙い)英語で進行していたせいか、二次会をお誘いしてもらいました。でわでわ、ワインでいきましょう!ということで、ダメ元で(満席覚悟で)こちらへ…。

21時過ぎに到着。やはり満席で、店長さんっぽい方(年配で責任者さん!?)に相談するも、しばらく難しそうだとのこと。でわでわ、隣に伺ってみます!ということで、ダメ元で(満席覚悟で)シンヨコ商店へ…。

やはり満席で、でわでわ、篠原口方面に行こうかと歩いていたら、こちらの店長さんっぽい方に呼び止められ、お会計のお客さんがいるとのことで、5分ほどで入店することができました。ラッキーでした…。

前回利用は、満腹中枢が落ち着いて(お腹一杯で)飲酒指数が高くなっており(酔っており)、会話メインのしっかりした飲み食いではありませんでした。
ただ、今回は言語中枢に神経を持って行かれたので、今回もうまく味わえていない気もします…。

ただ酔っていると、英語がうまくしゃべれるような気がします。単に気分的なものですが…。(^^ゞ

◎「ヴェネト シャルドネ 白ボトル(税抜¥3,700)」
こちらイタリア・ヴェネト州の白ワインで乾杯です。"シャルドネ"のキーワードで選択。^^;
フレッシュな香りで、酸味はほどよく端麗辛口で、乾杯にはよかったです。直後にいただいた牡蠣にもぴったりでした。

◎「真牡蠣(税抜¥590)×4」
岩牡蠣ではなく真牡蠣。9月にもなっていないのに、提供できるのはちょっと不思議。前々週、他店でも提供されましたが、なぜなんだろう…。気候変動!?。
実は前回5月末時点でも、こちらで食べましたが、その時は旨み少なめ(値段は¥390)。でも今回はふくよか、レモンをしっかり絞って、とても美味しかったです。

○「コベルト〈枝豆〉(税抜¥250)×5」
燻製枝豆で、とても香ばしくて美味しかったです。お通しですし、量はこんなもんですかね…。

◎「シャルキュトリー盛り合わせ(税抜¥1,350)」
食肉加工品全般の総称らしいのですが、生ハム、テリーヌ、パテ(w/ バケット)、サラダチキンがきれいに並べられています。
このテリーヌがかなり美味しく、お気に入りになりました。この後の赤ワインにぴったりでした。

○「カ・ヴェスコヴァード メルロー 赤ボトル(税抜¥4,200)」
こちらもイタリア・ヴェネト州。花のような香りで、まるい渋みでまろやか、どちらかというと辛口で美味しかったです。ドイツ人の同僚は、グラスのフットを回していました…。

○「フィッシュフライ(税抜¥290)×2」
5人で少しずつシェア。たぶん鱈だと思いますが、ふっくらで揚げたては美味しかったです。タルタルもよかったです。

◎「サツマイモとトリュフバター(税抜¥590)」
いやぁ、"☆"に近いほど美味しかったです。揚げたてで香ばしく、甘み抑えめのサツマイモに、まろやかでほどよい塩味のトリュフバターがちょうどよく溶け込んで、とても美味しかったです。リピ決定です…。

◎「自家製サングリア(税抜¥590)」
赤ワインが無くなりそうだったので、私だけ先行注文。サングリア好きなので…。前回体験済み。
渋さを感じるスッキリめのワインに、フルーツ感たっぷり。甘さもちょうどよく、見た目もきれいで美味しかったです。

◎「クレバール 赤ボトル(税抜¥2,400)」
チリのワイン。2019年に関税撤廃されているので、お得に美味しく飲めます。
重さは中間くらい、どちらかというと辛口。酸味は少し強めですが、渋みは少なめです。チリのワインは、飲みやすいですね…。

◎「とうもろこしのフリット(税抜¥490)」
敬愛するフォロワーさんも召し上がられていましたが、カリカリとうもろこしが甘い。
ふわふわのパルミジャーノがちょうどよい塩味で、とても美味しかったです。赤ワインにも合いました。

---
ワイワイガヤガヤ、店内は明るいですが(日本なので)、ちょっとした外国の酒場にいる感じもして、楽しく美味しいひと時を過ごすことができました。単に、そばに外人さんがいたからかもしれないのですが…。(^^ゞ

お隣さんとどちらか、度々行くことになると思います。また行きまーす♪
ごちそうさまでした!

  • Non Da Clair - 「真牡蠣(税抜¥590)×4」

    「真牡蠣(税抜¥590)×4」

  • Non Da Clair - お店看板(後日お昼に撮影)

    お店看板(後日お昼に撮影)

  • Non Da Clair - 白ワインでカンパーイ!

    白ワインでカンパーイ!

  • Non Da Clair - 「シャルキュトリー盛り合わせ(税抜¥1,350)」

    「シャルキュトリー盛り合わせ(税抜¥1,350)」

  • Non Da Clair - 赤ワインでカンパーイ!

    赤ワインでカンパーイ!

  • Non Da Clair - 「サツマイモとトリュフバター(税抜¥590)」

    「サツマイモとトリュフバター(税抜¥590)」

  • Non Da Clair - 「自家製サングリア(税抜¥590)」

    「自家製サングリア(税抜¥590)」

  • Non Da Clair - 「フィッシュフライ(税抜¥290)×2」

    「フィッシュフライ(税抜¥290)×2」

  • Non Da Clair - 「とうもろこしのフリット(税抜¥490)」

    「とうもろこしのフリット(税抜¥490)」

  • Non Da Clair - 「コベルト〈枝豆〉(税抜¥250)」

    「コベルト〈枝豆〉(税抜¥250)」

  • Non Da Clair - お店ボード(後日お昼に撮影)

    お店ボード(後日お昼に撮影)

  • Non Da Clair - 店内

    店内

2023/05Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

新規開店おめでとうございます♪ 目指せ!地域のイタリアン一番店…

初訪問です。この日は元上司・親友・同僚と4人での懇親会。元上司が帰宅したので、3人での訪問。この日の3軒目となります。

20時30分頃に4人で伺ったのですが、残念ながら満席。その際に「OPEN特典チケット」をいただきました。3人ともまだこちらには興味津々、2軒目となる隣での二次会を終えて、立ち寄ることにしました。

22時30分に入店、それでも9割方席は埋まっており、大盛況です。男女比率は5:5くらい、イタリアンの新規開店とあって、女性比率がかなり高いです。

こちらは、5月10日開店で間もなく、お隣さんとの姉妹店ということもあってか、意気揚々のスタートですね…。

いただいた「OPEN特典チケット」は、この日5月31日まで。最終日でラッキー!。1枚で人数分の「生ハム+ワンドリンク」がいただけるもので、ありがたく使用させてもらうことにしました。

メニューを拝見すると、ワインを中心としたドリンク、お料理もかなり充実している印象を持ちました。

【肴】
○「コベルト〈枝豆〉(税抜¥250)×3」燻製しているのだと思いますが、とても香ばしくて美味しかったです。お通しが美味しいのは嬉しいですね…。

○「生ハム(税抜¥0)」チケット利用。3人分ですが、結構なボリューム。ちょうどよい塩味、滲み出てくるハムの旨みがたっぷり。

「真牡蠣(税抜¥390)×2」リーズナブルだったので注文。この時期に真牡蠣を提供できるのかちょっと不思議でしたが、大きさは普通で旨みは少なめ。時期的にしょうがないですかね…。

「チーズ1種(税抜¥390)」正式料理名は失念。クリームチーズは上品な美味しさでした。

【酒】
「生レモンサワー(税抜¥490)×2」普通に美味しかった。
「追いレモンサワー(税抜¥200)」普通に美味しかった。
「生レモンサワー(税抜¥490→¥0)」チケット利用、普通に美味しかった。
「プレミアムモルツ(税抜¥590→¥0)」チケット利用、普通に美味しかった。

◎「自家製サングリア(税抜¥590→¥0)」チケット利用。渋さを感じるスッキリめのワインに、フルーツ感たっぷり。甘さもちょうどよく、見た目もきれい。サングリア好きな私には嬉しい…。

お客さんがたくさんなので、ガヤガヤして賑やか、活気があります。お店入口の扉が全て開いているので、とても開放感があります。カウンターも華やかな感じがして、いいですね…。

2軒目までにたっぷり飲み食いしたので、料理もお酒も控えめ。お会計は、1人¥1,137。お店の雰囲気を楽しむことはできましたが、料理やお酒の良さを見させていただくのには、オーダーしたものが中途半端。これからですね…。

度々行くことになると思いますが、よろしくお願いしまーす♪
ごちそうさまでした!

  • Non Da Clair - 「真牡蠣(税抜¥390)」×2

    「真牡蠣(税抜¥390)」×2

  • Non Da Clair - 「自家製サングリア」のアップ…

    「自家製サングリア」のアップ…

  • Non Da Clair - 「生ハム(税抜¥0)」

    「生ハム(税抜¥0)」

  • Non Da Clair - 「チーズ1種(税抜¥390)」

    「チーズ1種(税抜¥390)」

  • Non Da Clair - 「プレミアムモルツ(税抜¥590→¥0)」「生レモンサワー(税抜¥490→¥0)」「自家製サングリア(税抜¥590→¥0)」

    「プレミアムモルツ(税抜¥590→¥0)」「生レモンサワー(税抜¥490→¥0)」「自家製サングリア(税抜¥590→¥0)」

  • Non Da Clair - 「コベルト〈枝豆〉(税抜¥250)」

    「コベルト〈枝豆〉(税抜¥250)」

  • Non Da Clair - オススメメニュー①

    オススメメニュー①

  • Non Da Clair - オススメメニュー②

    オススメメニュー②

  • Non Da Clair - オススメメニュー③

    オススメメニュー③

  • Non Da Clair - ドリンクメニュー①

    ドリンクメニュー①

  • Non Da Clair - ドリンクメニュー②

    ドリンクメニュー②

  • Non Da Clair - ワインセラー

    ワインセラー

  • Non Da Clair - パンフレット①

    パンフレット①

  • Non Da Clair - パンフレット②

    パンフレット②

  • Non Da Clair - パンフレット③

    パンフレット③

  • Non Da Clair - パンフレット④

    パンフレット④

  • Non Da Clair - カウンター

    カウンター

  • Non Da Clair - ホール

    ホール

  • Non Da Clair - お店正面

    お店正面

Restaurant information

Details

Restaurant name
Non Da Clair(Non Da Clair)
Categories Italian、Dining bar
Phone number (for reservation and inquiry)

045-534-6577

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-19 AXIS SHINYOKOHAMA 1F

Transportation

新横浜駅 徒歩5分

267 meters from Shin Yokohama.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 05:00
  • Tue

    • 17:00 - 05:00
  • Wed

    • 17:00 - 05:00
  • Thu

    • 17:00 - 05:00
  • Fri

    • 17:00 - 05:00
  • Sat

    • 11:00 - 05:00
  • Sun

    • 11:00 - 05:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 05:00
Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT4020001106724

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Separated Non-smoking / Heat-not-burn tobacco smoking areas

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

Date

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2023.5.10