FAQ

港南区上大岡西の「ドラごんち」でドラたんたんめん(スーパーどらごん級) - みうけんのヨコハマ原付紀行 : Doragonchi

Doragonchi

(ドラごんち)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2022/11Visitation4th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

港南区上大岡西の「ドラごんち」でドラたんたんめん(スーパーどらごん級) - みうけんのヨコハマ原付紀行

 
笹下釜利谷街道沿いにある、ラーメンの人気店。
もう10年以上はここにあるんだろうな。
 
ごくたまに原付で前を通りますが、行列ができているのを見かけます。
実際、ここのラーメンは美味しいのよ!!
 

 
さて、今回のチョイス。
 
「ドラたんたんめん」(800円)
「スーパーどらごん級」(30円)です。
 
ってか、いつも同じメニューです。

 
▼スープ
 
ごま油がしっかり効いていて香ばしい!!
溶き卵のコクと甘み、出汁の旨味、ジンワリくる辛味が絶妙で本当にウマい!!
 
この後用事さえなければ、ニンニクをトッピングしたんだけどね。

 
▼麺
 
中太麺と細麺が選べます。
やはりここは中太麺で。
 
ここのラーメンには中太麺が似合います。
茹で加減もモッチリで良いし、適度にウェーブした麺はスープをよく持ち上げて相性が良い。
 
量もしっかりあって食べ応えも充分です。

 
▼具材
 
スープの項でも書いた溶き卵がたっぷり。
玉子何個分使ってるんでしょうかねぇ。
 
シャキシャキでフレッシュな白ネギも相性が良い!!
チャーシューは肉の食感をミッシリと残した食べ応えがあるもの。
 
なんといっても下味もよく、スープとの相性もバッチリ。
ほんと、随所にマスターのセンスの良さが光っています。

 
◆◇◆後記◆◇◆
 
このお店は一時期マスターが体調を崩されて長期休業されていたり、いろんな事がありました。
それでも、この日は昼過ぎにも関わらず店外に待ちが出るほどの盛況ぶり。
 
退店時、マスターはニッコニコで挨拶してくださいました。
ほんとうに、ほんとうに大好きなお店です。
 
また是非とも伺わせていただきます!!
 
備忘録としてメニュー写真を載せておきます。

 
 
 
再訪希望値:★★★是非とも行きたい
 
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません

 
★☆食べログもごひいきに願います☆★
 

2021/06Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

港南区上大岡西の「ドラごんち」でドラたんたんめん」(スーパードラゴン級) - みうけんのヨコハマ原付紀行

笹下釜利谷街道沿い、江ノ電バスの車庫の向かいにあるラーメン屋さん。
かつては知る人ぞ知るお店でしたが、最近は知名度も上がって行列が出来ている事も珍しくないお店です。
最近はマスターの体調が心配ですが、「もうヘロヘロですよ〜」とニコニコ笑いながら頑張っておられます。無理しないでくださいね!!
 

 
さて、この時は運よく家族ぶんの席が空いていたので、ヘッドスライディングで滑り込みセーフ!!
さっそくなつかしのメニューとご対面です。
 

 
今回の注文は「ドラたんたんめん」(スーパードラゴン級:780円)。
「今回の注文は」と書いておきながら、これしか頼んだ事ないことは内緒な!!
しかし、今回は家族と一緒に行ったので普段は頼めないサイドも色々と注文できましたよ。
 
まずは「ネギ飯」(220円)から。
お茶碗山盛り1杯のご飯の上に、チャーシューの細切れとネギ、甘辛いタレを和えたものをドサッと乗せたもの。
初めて食べますが、こいつぁうまいな!!
タレの染みたご飯と、このお店独特のモギュモギュしたチャーシュー、ジャキジャキでさっぱりしたネギが最強のコンビです。
 

 
辛いのが苦手なヤツらには「ら〜めん」(650円)です。
これもしっかり作り込まれた割にはコスパの高い逸品。
いまどき都内なんか行きゃさ、ラーメンに1000円取る店がザラにある時代じゃん?
そんな中、このお店は本当に低価格で美味しいラーメンを出してくださる、素晴らしいお店だなと思います。
横浜万才!!
 

 
さて、「自家製焼きギョーザ」(6コ470円)も注文しました。
ベチャッとせずにふっくらプリプリに焼き上がり、中のアンは下味もしっかり、食べ応えも抜群。
ふだん焼き餃子はあまり食べないみうけんですが、このお店の焼き餃子は格別だなといつも思います。
 

 
さて、ようやくやって来ました。
「粒ニンニク」(10円)とともに!!
 

 
こちらのドラたんたんめんは、そのままでももちろん美味しいですが、ニンニクとの相性が抜群に良いのです。
 

 
まずはスープから。
うーーん、トンコツのコクでしょうか、ガツンと来る出汁の中から唐辛子と油の旨辛が追いかけてきます。
口にピリリと来る唐辛子とモッタリした油分、溶き込まれた玉子が優しい味わいを出していて、個人的にはやはり「スーパードラゴン級」が好みですねぇ。
このスープは、ついつい飲んでしまう危険な一杯!!
 

 
麺は太麺・中太・細麺から選べますが、特に指定がないと自動的に中太になります。
今回も指定なしの中太で。
量もしっかり、茹で加減もちょうど良いのはもはや当たり前ですが、このわずかにウェーブがかかった麺と、このスープの相性が抜群に良いのです。
この麺のくびれ部分が順調にスープを持ち上げてくれて、食べ応えもしっかりです。
 

 
具材はほうれん草、白ネギ、溶き卵など。
いずれもこのスープとの相性が良いものですが、特にチャーシューが絶品ですね。
ケチケチしないブ厚い切り方のチャーシューは、肉の旨みをしっかりと閉じ込めたギュムギュムした食感のチャーシュー。
ミッシリとした噛みごたえのある赤身チャーシューなんですが、硬すぎず柔らかすぎずといった絶妙な噛みごたえで、ついつい食べきってしまうチャーシューです。
 

 
普段は血圧を気にして決してスープは飲まないのですが、このお店のスープは玉子がしっかり混ぜられている事もあり、ついつい飲んでしまいますね。
スープの半分はなんとか残しましたが、先達さんの口コミで見かけた「スープにごはんを入れておじやにする食べ方」は、まさに正義だと思います。(みうけんは出来ませんが)
 
このお店はいつ来ても美味しいし、マスターも人柄が良いので、またちょくちょく再訪したいと思います!!
次回来たときは、たまには違うメニューを注文するのもアリかなぁと思いつつ、残りのスープをすすったのでした。 
  
 
 
 
再訪希望値:★★★是非とも行きたい
 
 
Follow@buzzwriterjp 

 
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
//リンク 
 
★☆食べログもごひいきに願います☆★
 

2019/03Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

港南区上大岡西の「ドラごんち」でドラたんたんめん」(スーパーどらごん級) - みうけんのヨコハマ原付紀行

上大岡駅か港南中央駅からけっこう歩きますが、地元では人気のあるラーメン屋さん。
バスであれば関の下か岡本橋です。
 
 
 
8年前に来た時はさほど混んでいなかったと食べログには書きましたが、今回はだいぶ着席率が高かったです。
 
注文は、以前も頂いた「ドラたんたんめん」(スーパーどらごん級・750円)。つか、ここではこれしか注文した事がありません。
 
水を飲みつつしばし待つと、出てきたのは見るからに真っ赤なラーメン。

 
これは少し辛すぎかなと思いつつスープをすすると、まぁすんごい!!
コクの中に卵の甘みと鮮烈な辛味が炸裂!!

色は相変わらず真っ赤なんですが、自分的にはちょうどよい辛さですね。韓国の辛ラーメンくらいか、それより少しマイルドな感じです。

 
麺はプリプリモッチリ!
縮れが強くて、このスープによく合っています。

 
とにかく、いつ来てもスープが素晴らしいですよね。たくさん乗せられている刻みネギが、よいアクセントになっています。
 
以前はテーブルの上に青森県産ニンニクとニンニク絞り機があったんですがやめちゃったみたい。実に残念。ニンニクは青森県産でなくて良いので置いて欲しかったなぁ。
 
それでも、このラーメンは夜勤明けにはたまりません。こりゃいいやと思い、麺をすすってライスをガガガと口に放り込む。
あっという間に間食です!!

んまぁ、お腹いっぱい・・・

 
血圧が高くなるので40過ぎたらこういうモン食っちゃいけないんでしょうが、これは本当に美味しいです。
味はB級かもしれませんが、肉体労働者にとっては最高のご馳走です!

交通が不便なのが難点ですが、また絶対に再訪したいと思います。
 
↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓

2011/08Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

中毒性のある辛さとコクは絶品!!

上大岡駅か港南中央駅からけっこう歩きます。
バスであれば関の下か岡本橋です。

日曜日の昼下がりに訪問。
混んでいるかなと思いつつ先客は一人だけで、少し拍子抜けしました。

食べログの口コミでドラたんたんめんが評判が良かったので、迷わずチョイス。
プラス150円で味玉とノリのトッピングをお願いしました。辛さはダラゴン級、麺は好きなので太麺でお願いしました。

水を飲みつつしばし待つと、出てきたのは見るからに真っ赤なラーメン。
これは少し辛すぎかなと思いつつスープをすすると、まぁすんごい!!
コクの中に卵の甘みと鮮烈な辛味が炸裂!!

色は真っ赤ですが、自分的にはちょうどよい辛さ。
韓国の辛ラーメンくらいか、それより少しマイルドな感じです。

麺はプリプリモッチリしていてスープによく合っています。
うまい!!!!

とにかく、スープが素晴らしいです。
たくさん乗せられている刻みネギとほうれん草が、よいアクセントになっています。

テーブルの上に置かれた青森県産ニンニクをニンニク絞り機でつぶして加えれば、さらに極上に。

これは夜勤明けにはたまりません。こりゃいいやと思い、麺をすすってサービスのライスをガガガと口に放り込む。
あっという間に間食です!!

んまぁ、お腹いっぱい・・・

血圧が高くなるので30過ぎたらこういうモン食っちゃいけないんでしょうが、これは本当に美味しいです。
味はB級かもしれませんが、肉体労働者にとっては最高のご馳走です!

交通が不便なのが難点ですが、また絶対に再訪したいと思います。

  • Doragonchi -
  • Doragonchi -
  • Doragonchi -
  • Doragonchi -
  • Doragonchi -
  • Doragonchi -
  • Doragonchi - ドラたんたんめん 味玉 のりトッピング 太麺 辛さはドラゴン級

    ドラたんたんめん 味玉 のりトッピング 太麺 辛さはドラゴン級

  • Doragonchi - ドラたんたんめん 味玉 のりトッピング 太麺 辛さはドラゴン級

    ドラたんたんめん 味玉 のりトッピング 太麺 辛さはドラゴン級

  • Doragonchi -
  • Doragonchi -
  • Doragonchi -
  • Doragonchi -
  • Doragonchi -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Doragonchi
Categories Ramen、Dandan noodles、Dumplings

045-843-3000

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県横浜市港南区上大岡西3-19-18 タカシマビル 1F

Transportation

徒歩:京急本線「上大岡駅」より15分ほど
   横浜市営地下鉄ブルーライン「港南中央駅」より7分ほど
バス:「岡本橋」バス亭すぐ

432 meters from Konanchuo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

11 Seats

( カウンター7席、テーブル4席(4人×1卓))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

笹下釜利谷街道を150m北上するとコインパーキングあり

Space/facilities

Counter,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www2.hp-ez.com/hp/doragonchi

Remarks

アメブロ
https://ameblo.jp/doragonchi