越後姫のフレジェ : Patisserie L'UNIQUE

Patisserie L'UNIQUE

(パティスリー リュニック)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
2024/04Visitation3th

-

越後姫のフレジェ

通常はお休みの木曜日の
開店と同時に
入店しました。

先客はいませんでした。
週末は並びます。

今日の目標は、
越後姫のフレジェをふたつ
購入すること!

私と娘ポン太の分です。
メンズは不要のこと。

今まで、いただいたことがないのです、
いちごのフレジェ!

最近、たくさんの方々の
いろいろなお店の
綺麗ないちごのフレジェのご投稿を
拝見し、
是非ともいただきたく
思いました。

初めてのフレジェ、
美味しいお店のものをいただきたい!

リュニックさん開店日のこの日を
待ちわびました。

(木曜日は不定休ですので、お店の
カレンダーでご確認をお願いします)

無事に購入できました!
巨漢マザーの夢、叶う。

嬉しいです。
なんて可愛らしいお姿。

調べました!
いちごのフレジェとは
フランス版
いちごのショートケーキとのこと。
カスタードクリームとバターの
ムースリーヌ。
どんな味なのでしょう。

社会人娘ポン太の帰宅を待ち、
一緒にいただきます。

可愛らしいお姿に
娘ポン太、大興奮です。
「美味しい!いちご、甘い!」

マザーもいただきます。

マザーは
カスタードクリームとバターの
ブレンドという
ムースリーヌというものに、
少し及び腰。
未知なるものに警戒心バリバリ。

どんな味か確かめるため、
部分部分を掘り進むように
いただきます。

ムースリーヌ部分だけとか、
土台部分だけとか。

そうすると、当たり前ですが
まるでなんだかわかりません。

でも、いちごがいてこそ!の
フレジェ!

この中にいる
甘い甘い、美味しいいちごと
全て一緒にいただけば、
もう素晴らしい美味しさに
早変わりでした。
 
当たり前ですね。
警戒心が強すぎました。   

お高いので、大事に大事に
少しづついただいたのも敗因ですね。
あまり味がわからなかったかも
しれません。

どんだけ庶民なんだか。
でも、そんな庶民な自分が
好きです。

次回は豪快に、
上から下まで一気にフォークを
下ろして、
大胆にいただきたいものですな。


でも、やはりマザーには
シャトレーゼの
非常にわかりやすい、
ふつうのカットケーキの方が、
お似合いのようです。
大きさもバッチリ!

娘ポン太も
激しく同意!とのことです。

ガチ庶民な母娘です。
救いようがありません。

高級ケーキには
ガツンと甘い!とか、ない。

甘さも控えめ、上品で高貴。

ゆえに庶民なマザーには
物足りない様です。  

でも、ずっとフレジェを
いただいてみたかったのです!

気が済みました。
ありがとうございます。

娘ポン太がとても喜んでくれたので、
よかったどす。

  • Patisserie L'UNIQUE - 越後姫のフレジェ。780円です

    越後姫のフレジェ。780円です

  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE - フィルムを外しました

    フィルムを外しました

  • Patisserie L'UNIQUE -
2024/03Visitation2th

-

洋光台の誇る名店、リュニック!

日曜日の開店11時過ぎ、5組目に並びます。

どれを買おうか迷います。


私はマジョレーヌ モカ!

夫はモンテリマール ピスタージュ。

娘ポン太は可愛いので、lovelyなシャルム!

寡黙なフレッシャーズ社会人の息子は
サヴァラン 金柑 ショコラ。


丁寧に作られた宝石みたいな
スイーツ達!

とても美味しかったです。

  • Patisserie L'UNIQUE - シャルム

    シャルム

  • Patisserie L'UNIQUE - モンテリマール ピスタージュ

    モンテリマール ピスタージュ

  • Patisserie L'UNIQUE - サヴァラン 金柑 ショコラ

    サヴァラン 金柑 ショコラ

  • Patisserie L'UNIQUE - マルジョレーヌ モカ

    マルジョレーヌ モカ

  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE - 店頭に飾られていました。綺麗

    店頭に飾られていました。綺麗

  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE -
  • Patisserie L'UNIQUE - 私のマルジョリーヌ モカ!美しい断面、最高に美味しい!

    私のマルジョリーヌ モカ!美しい断面、最高に美味しい!

2024/02Visitation1th

-

訳ありガレット・デ・ロワ!どこが訳あり?

今日はタイミング良く、お店の開店日に
来ることができました。

とても寒い、金曜日の午後3時過ぎです。

洋光台ドトールでコーヒーを飲みました。

1日1回は
外に出てお店に入り、
座ってコーヒー飲みたい「お茶犬」病です。
お尻の「座ってコーヒー飲めば気が済む」
スイッチも無事に押されて満足!

今日は仕事が不定休日。

「あ、今日はリュニックやってるかも!
行ける!」と
思い立ち、参りました。

名店の誉れ高いパティスリーです。

ケーキは数種類で、各々が少なめですね。

正統派いちごのショートケーキは
かなりありますが、
その他はあまりありませんでした。 

営業日は
木金土日月なのかな?
木曜日が不定休があるようですので、
私は金土日月だと認識しています。

営業日が少なめですから
開店と共にたくさんお客さんが来たので
しょう。
たくさん売れてしまったのかな。

カットケーキ以外では
シュークリームはありませんでした。
プリンがラストワン。

元々、常温の焼き菓子を買うつもりで
参りました。
焼き菓子を拝見しようかな。

あ!!

冷蔵ショーケース上に何かある!

常温ケーキドームに入っている
「訳ありガレットデロワ」というものを
発見です。
これは気になります!

ラストスリーです。

これにしよ!
夫と娘ポン太と私でいただこう。

(帰りがとても遅い寡黙な息子には、
代わりに美味しいお惣菜を買いました)

このガレットデロワの
どこが訳アリなのか?気になります。
お店の方にお聞きしました。

ガレットデロワの
模様の試作品なので、訳あり品とのこと。


自宅にていただきました。

キラキラ光を受けて輝く表面!

繊細な薄めパイ皮!
サクサク!
ハラハラとはがれていきます。

アーモンドクリーム!
とても美味しいです。

底面の生地も硬め。ここも美味しい。


この様な
底面パイ生地やタルト生地のもの
について
いつも思うことです。

下部の底面も美味しいから、
上部の主役クラスの
更に美味しい部分と
一緒にいただきたいですが、
それは無理ですね。

どのお店のものも、当たり前ですが
硬いから。

家族も、「上から下まで、一緒に食べて
楽しみたいね」とのこと。

この底面は
美味しい上部を支える、
「縁の下の力持ち」に過ぎないのでしょう。

でも、最強の「力持ち」です。
主役クラスの美味しさです。


先日、よそのカフェでいただいた
タルト・タタンも、
その様に底面も
とても美味しいものでした。

丁寧に作られた底面、
とても手がかかっているだろうと
思いました。


繊細に、丁寧に
作られたガレット・デ・ロワ!

今年いただくことができて、大満足です!


Restaurant information

Details

Restaurant name
Patisserie L'UNIQUE(Patisserie L'UNIQUE)
Categories Cake
Phone number (for reservation and inquiry)

045-367-9616

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-15 林第1ビル 1F

Transportation

224 meters from Yokodai.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out

The opening day

2019.11.8