FAQ

空梅雨の暑さを乗り切る!鰻重と兜焼き♪ : Una zen

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.1

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2017/07Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

空梅雨の暑さを乗り切る!鰻重と兜焼き♪

雨の降らない日が続く今年の梅雨時期ですが、その分体力消耗も激しい気がします。
熱い中滋養を付けようと思えばやはりこの時期は鰻(^^)
所用があったこの日、目的地に向かう途中少しの寄り道を致しました。

小田急それも江ノ島線と言うのは三浦半島の住人にとってあまり利用しない路線。
その中々縁の無い沿線に善行と言う駅がありその駅前に香ばしい香りを漂わせるお店が一軒。

『うな善』さん。
 暖簾をくぐると既に客席はほぼ満席。
 空いているのはカウンター6席に4人用の小上がり席のみ。

訪れるお客のほとんどが予約のお客さんで飛び込みは私一人。こりゃ無理かな?
するとてきぱきと動いていた女将さんが大丈夫ですよ!
どうぞ。と案内してくれたのが小上がり席(;゚Д゚)
いいんですか?一人客ですよΣ(´∀`;)

品書きを一読して決めた品は二つ。
女将さんが忙しいので合間を縫っての注文です。

『うな重 上(吸物、香の物付)』2,750円(税別)一人前と、
『鰻頭焼』420円(税別)一串、お願いしました。

厨房はご主人ひとりの切り盛り、裂きから蒸し、焼きまで一人でこなしていきます。
女将さんはホールと吸物、香の物の準備でお手伝い。実に息の合った仕事ぶりです。
鰻はご存知の通り時間が掛かる料理です。待つ間に飛ぶ込みのお客が数人来ましたが、
満室と言う事でお断りしていました。電話も多数掛かって来ますが忙しくその対応も儘ならないようです。

注文から30分ほどで鰻頭焼が焼き上がり卓に置かれました。
かぶと4つを中割りして蒸しの後や入れあり串は外してあります。
鰻の頭周りの肉はとても味わい深く大好きです。半分に割ってある事でとても食べやすくなってます。
但し、好みにもよりますがやはり小骨が多く大きな骨もあるので好き嫌いは分かれるでしょう。
丁寧に焼かれていて旨みを十分楽しめました。

鰻重はそれから15分後に配膳されました。
蓋を開けるとお重の縦方向に半身が2身半、中のご飯が見えないたっぷりの筏が乗ってます
いつもの様にまずはそのまま頂きましょう。

辛めのあっさりしたタレに良く蒸した鰻はかなり柔らかく仕上がってます。
箸で挟むと崩れる場合もあって蒸しが強いのが良く分かります。
甘みを抑えてあるタレは好みですが少しサラッとした感じが少し好みと違った印象。

香の物は自家製の糠漬でかなり酸味を感じる長い漬け上がり。
タレとのバランスを考えるともう少し浅漬けでも良いかなと思いました。

吸物は少し薄めのあっさりした味わい。
肝吸いは別途+100円(税別)で付けられた事は後から知りました。残念。

都度、お茶のお代わりを聞いてくださる女将さんは目の回る忙しさ。
愛想が良い訳ではありませんがしっかりお客の注文と必要な物を見て回ってくれます。
寡黙な大将ですが鰻頭焼配膳して来たのはご本人。
ご夫婦の一生懸命さが伝わるお店でした。

  • Una zen - 鰻重(上)

    鰻重(上)

  • Una zen - 鰻頭焼(かぶと焼き)

    鰻頭焼(かぶと焼き)

  • Una zen - 鰻重

    鰻重

  • Una zen - 鰻頭焼アップ

    鰻頭焼アップ

  • Una zen - お重断面

    お重断面

  • Una zen - 香の物

    香の物

  • Una zen - お吸い物

    お吸い物

  • Una zen - お茶

    お茶

  • Una zen - 卓上の山椒と七味

    卓上の山椒と七味

  • Una zen - カウンター席と厨房

    カウンター席と厨房

  • Una zen - 小上がり客席

    小上がり客席

  • Una zen - 店舗外観

    店舗外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Una zen
Categories Unagi (Freshwater eel)、Yakitori (Grilled chicken)
Phone number (for reservation and inquiry)

0466-82-7992

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県藤沢市善行1-23-1

Transportation

小田急江ノ島線 善行駅から徒歩1分

174 meters from Zengyo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( カウンター8席、小上がり座敷16席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

2020年4月1日から全面禁煙となりました。

Parking lot

OK

ちょっと離れた場所に数台分。近くにコインパーキングあり。

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.