FAQ

焼豚こんな味付けだったかな? : Hokkaido ramen kobaya

Hokkaido ramen kobaya

(北海道らーめん小林屋)
Budget:
Fixed holidays
Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service1.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation5th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service1.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

焼豚こんな味付けだったかな?

近くに買い物にきたので「よなかそば」にしようかな?と考えていたら相方から「味噌ラーメン」のリクエストが有り こちらに訪問

到着時 駐車場が満車だったので敷地内で少し待機 さほど待つ事無く駐車
店内の待合の椅子も満席 休日と言う事も有り家族連れの方も多かった 待合の椅子は7席だったと思う 3名の方が呼ばれ座席に向かう
でも次の家族連れ4名が椅子をズレる気配が全くない 手すきの店員さんもチラ見してるも何も言う事無く 結局 4人の家族連れ客は座席に案内される迄 そのままだった その辺は忙しいならともかく 店員さんが声掛けて欲しかったね(( ̄δ・ ̄)ホジホジ

@味噌チャーシューらーめん 950円

相方は
@味噌コーンバターらーめん800円

スープは少し甘め そして厚切りのボリューム有るバラロール焼豚も甘めの苦手な味付け 前も こんなだったかな?それとも味付け変わった? う〜ん!好みの問題なんやろけど
次回 訪問する事が有ったら初訪問の時に食べた札幌らーめんの方にしよう

  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya - 味噌チャーシューラーメン 950円

    味噌チャーシューラーメン 950円

  • Hokkaido ramen kobaya - 味噌コーンバターラーメン 800円

    味噌コーンバターラーメン 800円

  • Hokkaido ramen kobaya - 分厚いチャーシュー

    分厚いチャーシュー

  • Hokkaido ramen kobaya - 卵つなぎの縮れ麺

    卵つなぎの縮れ麺

2019/04Visitation4th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Hokkaido ramen kobaya - 看板半分ないやん(。_゚)〃ドテッ!

    看板半分ないやん(。_゚)〃ドテッ!

  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya - 味噌焼豚ラーメン 1050円

    味噌焼豚ラーメン 1050円

2018/04Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ありゃま こちらも値上がり(。_゚)〃ドテッ!


なんだか 肌寒い陽気だったので

熱々の 味噌ラーメンが食べたくなり
半年ぶり位に こちらに・・・

相変わらず お客さん入ってますね
駐車場もタイミングよく空いたので 待たずに停められました。 しかし これで満車

店内は中待ちは無いものの ほぼ満席
こちらも 食券を買い 着席

@味噌ラーメン(大盛)750円

あらっ!? 値段が変わったなぁ〜と思い
メニュー表を改めて見たら やっぱり 値上げ
しかも 一気に100円もだ( ̄Д ̄;) ガーン
いつから 値上がりしたんやろ?
貧乏人には辛いですわ(^^;)

しかし 今日は バラ焼豚が厚切りで なんだか幸せな気分に・・・

味も良いし 盛り付けの具材の内容も良いし
文句は言えませんね

ご馳走さまでした

  • Hokkaido ramen kobaya - 味噌ラーメン(大盛)750円

    味噌ラーメン(大盛)750円

  • Hokkaido ramen kobaya - 厚切りチャーシュー

    厚切りチャーシュー

  • Hokkaido ramen kobaya - 新価格>_<

    新価格>_<

2017/09Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

味噌らーめん


名物炒飯を食べる気満々で行ったら
まさかの・・・「臨時休業」
(:D)┼─┤チーン

なら・・・と
そこから 近い「小林屋 用田店」さんに
2度目の訪問 目の前には家系ラーメンの
「ゴル麺」が有ります
今時で 味噌らーめんが550円・餃子が150円
昼時でしたがタイミング良く駐車場も待たずに駐車 そして店内へ 食券機で
@味噌ラーメン(大)650円・味玉50円を購入

豚骨ベースの味噌スープ
少し甘みさえ感じます 麺は卵繋ぎ 味噌ラーメンでは お馴染みの黄色い縮れ麺
焼豚 厚切りのバラロール 柔らかく仕上がってますわ トロトロで んまっ!ヮ(゚д゚)ォ!

白髪ねぎも たっぷりやし 嬉しい限り

味玉をトッピングしましたが 50円 安いでしょ
しかし デフォで半玉入ってるの忘れてた
(_△_;〃 ドテッ!

食べてる途中で テーブルの調味料置き場に辛味噌が有り 途中味変で辛味噌を入れると2種類の味が楽しめると書いてあったので 投入
しかし 辛味だけが出てしまい味噌の風味が消えてしまった感じだったので 次は入れなくても良いかな(笑)

前回訪問の時より店員さん 増えてました。
今日は そんなに待つ事なく 美味しくいただけました。

ごっちゃんでした


  • Hokkaido ramen kobaya - 味噌らーめん(大)650円・味玉50円

    味噌らーめん(大)650円・味玉50円

  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya -
2016/11Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

万人受けする味


開店から30分位に店に到着
店舗前と脇に有る駐車場は既に満車
しかし 待機出来るスペースが有ったので 待機してると タイミング良く直ぐに一台のスペースが空いたので駐車 店内もカウンター後ろに有る待合の椅子には数名が待機(^^;
食券機で「札幌らーめん」と「大盛」の食券を購入し 食券機脇のメニューを写メしてる間に
小学生位の子供連れの親子二人に待合椅子の順番を先越され(_△_;〃 ドテッ!
しばし 椅子で待機 背後霊に(笑)
そして着席 食券を店員さんに渡して また待機 そして着丼

麺は やはり 卵つなぎの黄色い 縮れモチモチ麺
たっぷりと盛られたネギの下にも たっぷりの もやしがメインの野菜にひき肉 半玉子 角切り焼豚
海苔1枚とコスパは良いです でも ちと甘めにも感じた味噌スープが薄味かな(^^;
でも 万人受けする味だと思います
ただ 着席し食券を渡してから着丼までの時間が(10分以上だったかも)かかり過ぎだし
そのせいか 回転率も悪いです
休日ランチタイムだったので 後ろの待合椅子には
瞬く間に背後霊が行列でした
座席数に対しての作り手の店員さんが 少ないのが原因かもですね

  • Hokkaido ramen kobaya - 札幌らーめん(大盛)750円

    札幌らーめん(大盛)750円

  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya -
  • Hokkaido ramen kobaya -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hokkaido ramen kobaya
Categories Ramen

0466-48-0111

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県藤沢市用田1540

Transportation

2,989 meters from Kadosawabashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

( カウンター14席、4人掛けテーブル2卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

入口外に灰皿あり

Parking lot

OK

15台

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

The opening day

2011.2.3