About TabelogFAQ

ふじさわ軍鶏の養鶏場を営むご主人が自ら切り盛りする軍鶏料理専門店 : Shamone-Do

Shamone-Do

(しゃもね~ど)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.3
2020/08Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 2,000~JPY 2,999per head

ふじさわ軍鶏の養鶏場を営むご主人が自ら切り盛りする軍鶏料理専門店

この日は湘南ウォーキング。

やって来たのがこちらの軍鶏料理専門店。

場所は、小田急江ノ島線長後駅東口から徒歩1分ほどの商店街の一角。

シェアカフェ長後食堂で毎週火・金曜日のみ営業する軍鶏料理専門店になります。

シェアカフェ長後食堂とは何か?
長後駅周辺のシャッター商店街を活性化させたいという思いから出来た、
日替わりオーナーシェフが腕を振るうシェアカフェで2016年4月にオープン。

飲食店だけではなくて、物販や地域コミュニティの場としても活用できます。

最新情報ではありませんが、キッチン・食器完備、光熱費込みで、
例えば9:00~24:00の利用で、8640円という料金体系になります。

で、こちらの軍鶏料理専門店が2020年1月10日に新たにオープンしたわけです。

こちらの軍鶏は「ふじさわ軍鶏」という銘柄を使用しているんです。

「地元産の鶏肉を食べたい!使いたい!」という永年の熱い要望を受け、
数多くの鶏肉を研究し、料理人の気持ちを一身に背負って作った
藤沢らしさの詰まった肉用鶏が「ふじさわ軍鶏」になります。

軍鶏を父、岡崎おうはんを母に持つふじさわ軍鶏は、
ほど良い噛みごたえと歯切れの良さを持つ肉質と、
上品な味わいのジューシーさが特徴だそうで。

いずれにせよ、軍鶏はなかなか食べれない食材の一つですし、
昼飲みも出来そうな感じでしたので、昼飲みでの訪問です(^^)/

開店時間となる11時に速攻入店します。もちろん一番客。

入ってすぐ左手に消毒スプレーがありますので、手指消毒をしてと。

店内は、右手の厨房を囲むように、L字カウンター8席。
左手に4名掛け、2名掛け、1名掛けテーブル1卓ずつというキャパ。

私はカウンター手前に座ることにしました。

卓上のメニューを眺めます。

開店速攻でしたので野菜とか届いてない関係上、出来ないメニューもチラホラ。

お店は、ふじさわ軍鶏を含めブランド鶏の養鶏場を営む、
ご主人自らが切り盛りしています。

なんと「コロナに負けない」期間中とのことで、
フードメニューが500円から300円で提供中とのこと。
元々の500円でも軍鶏なのに安いなあと思っていたのですがさらに安く!

その代わり期間中はアルコールを飲む方にはチャージ料200円を頂いて、
その一部を地域のこどもたち応援に寄付するとのこと。
その話を聞いた瞬間にご主人の人間性を垣間見た気がしました(^^)
見た印象からもそういうのが滲み出ている方なんですけどね。

ということで、ご主人とも相談しながらこの日は以下を頂くことにしました。

・生ビール 400円
  プレモル専用ジョッキでのサーブ。600ml前後くらいではと。
  飲んでみると通常のプレモルよりもコクを感じました。色味もブラウン。
  もしかすると、ザ・プレミアム・モルツ 秋〈香る〉エールなのかも?

・お通し 200円
  なんとお通しが出されました。
  これがチャージ代わりになるんだろうなと考えて200円ということに。
  たたき胡瓜のピリ辛でした。ニンニクがしっかりと効いていましたね。

・本日の日替わりおつまみ 300円
  出された瞬間にびっくり!これが300円?
  この日は、ハツのレモン汁和えとしゃもバーグの盛合せ。
  ハツは臭みは一切なくて、サクサクとした心地よい歯ごたえと旨み。
  しゃもバーグは軍鶏らしい歯応えのひき肉の力を感じました。
  そこにフレッシュな味わいのトマトソースが合わさり。

・しゃもレバニラ 500円 ⇒ 300円 ※「コロナに負けない」期間中のサービス
  具は、レバー、ニラ、もやし。それらを中華風に炒め上げて。
  こちらもレバーの臭みなんか一切無くて味が濃いんですよ。
  レバー嫌いのお子さんでも食べてくれるんですよとニコニコご主人(^^)
  嬉しいことに七味も添えてくれましたので、そちらもかけて味変。

・ハイボール 500円
  これは普通に美味しいハイボールです。ちょっとウイスキー薄めかも。

・しゃも天ぷら 500円 ⇒ 300円 ※「コロナに負けない」期間中のサービス
  から揚げと迷いましたが、珍しいところで天ぷらにしてみました。
  むねまたはささみの部位を使ったしゃも天ぷらが3切れ。
  そこに大葉の天ぷらと抹茶塩も添えて。
  この部位は軍鶏とは思えないほどに柔らかめの肉質でした。
  そしてあっさりと食べれましたね。
  ご年配でも食べれるように、程よい固さなのが特長とも仰っていました。
  ちなみにから揚げはもも肉を使っているみたいです。

・菊芋青汁ハイ 400円
  最初はレモンサワーをお願いしたら、ご主人からこんなのも有りますよと。
  藤沢のご当地青汁です。
  善行駅前で、藤沢自然農園の無農薬自然野菜などを販売する八〇八の商品。
  菊芋と桑を配合した青汁なんです。
  これはご当地ネタですのでもちろんこちらにオーダースイッチ!
  色味は抹茶ハイに見えます。
  飲んでみると、確かに菊芋の土のような香りがしますね。
  ベースとなる青汁は苦味などの癖も無く飲みやすいタイプ。
  菊芋の入った緑茶ですよと言われても信じるかも。
  これは美味しいですし、健康にもいいので一挙両得(^^)/

これで〆て2200円。

あれ?下書きの時に計算してみると2400円が正解のはずなんだけど?

ご主人の計算ミスかな?でもちゃんとオーダーのたびにメモってたはず。
もしかするとアルコールも割引になっていたのかな?

ただでさえ安かったので申し訳ないですね(^^;
あらかじめ計算しておけばミスに気付いてあげられたのになあと反省・・・

ほとんどの時間はご主人と二人っきりでしたのでずっとお話をしていました。

養鶏場は、お店の反対側になる長後駅西口にある
フルーツハウス井上の敷地を借りているとのお話でした。

養鶏場を本業として、火曜日と金曜日はこちらのお店も切り盛り。
地域活性化の一環で頑張っているそうですよ(^^)

他にも意外な共通点もあり話が盛り上がりましたが、それはここでは内緒です。

まだそれほどご年配というほどでもない無茶苦茶ナイスガイなご主人。
これからも美味しい銘柄鶏を生産して長後の街を盛り上げてくれるでしょう(^^)

ご馳走様です!(2020/8現在、ポイント無し)


  • Shamone-Do - 生ビール

    生ビール

  • Shamone-Do - お通しのたたき胡瓜のピリ辛

    お通しのたたき胡瓜のピリ辛

  • Shamone-Do - ハツのレモン汁和えとしゃもバーグの盛合せ

    ハツのレモン汁和えとしゃもバーグの盛合せ

  • Shamone-Do - ハツのレモン汁和え

    ハツのレモン汁和え

  • Shamone-Do - しゃもバーグ

    しゃもバーグ

  • Shamone-Do - しゃもバーグ断面アップ

    しゃもバーグ断面アップ

  • Shamone-Do - しゃもレバニラ

    しゃもレバニラ

  • Shamone-Do - しゃもレバニラアップ

    しゃもレバニラアップ

  • Shamone-Do - ハイボール

    ハイボール

  • Shamone-Do - しゃも天ぷら

    しゃも天ぷら

  • Shamone-Do - しゃも天ぷらアップ

    しゃも天ぷらアップ

  • Shamone-Do - 菊芋青汁ハイ

    菊芋青汁ハイ

  • Shamone-Do -
  • Shamone-Do -
  • Shamone-Do -
  • Shamone-Do -
  • Shamone-Do -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shamone-Do
Categories Chicken dishes、Kara-age (Deep-fried chicken)
Phone number (for reservation and inquiry)

045-864-2246

Reservation Availability

Reservations available

毎週火曜のみ予約可能
電話連絡可能な時間帯 [11:00~20:00]
最大10名様まで

Address

神奈川県藤沢市高倉650-4

Transportation

小田急線長後駅から徒歩1分

136 meters from Chogo.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( カウンター6席 テーブル6席)

Maximum party size

12people(Seating)、20people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

近隣に提携パーキング有り

Space/facilities

Comfortable space,Counter,With power supply,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

With children

Kids are welcome,Baby strollers accepted

Website

http://hinges.jp/shamomise

The opening day

2020.1.10