FAQ

のら猫ちゃんのシフォン屋さん@長後 : Noraneko Chaya

Noraneko Chaya

(のら猫Chaya)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Tuesday、Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
2021/06Visitation1th

3.5

~JPY 999per head

のら猫ちゃんのシフォン屋さん@長後

のら猫Chaya

湘南モールフィル「わくわく広場」にて購入できます♫

2021年6月29日現在 食べログ評価 3.02

母のお遣いで「湘南モールフィル」のスーパーSANWAへ!
カートに載せたカゴ2段重ねがいっぱいになるくらいの食料品と日用品を購入。
よくもまあ毎週こんなに同じようなものを欲するもんですね(笑)
人の習慣性っていうのは怖ろしいものでwww

あらかた用事を終え、スーパー前にある食のセレクトショップ「わくわく広場 3.03」も覗いていきます。
こちらには湘南の飲食店を応援する目的で始めた「弁当販売コーナー」があるので、訪れた際は一通り目を通すのが私の恒例行事。
出品している顔ぶれの入れ替わりがけっこうあるので、たまにチェックしないとねwww
とても使い勝手がイイのは、湘南の普段行けないような遠方店の弁当も並んでいたりして、いつでも気軽にゲットできること。

その弁当コーナーのすぐ脇に冷蔵コーナーがあって、そこには要冷蔵の寿司・総菜に加え、スイーツも並んでいるんです!
妻から適当に「甘いもの」を買ってこい!指令出ていたので、これ幸いと食べログ活動開始ですwww

そこにあったのはプリン2種類とシフォンケーキでした。
早速見繕って買ってみることに♬

のら猫Chayaのシフォンケーキ
スイーツって多種多彩ですよね!
そんな中にあってシフォンケーキは結構地味な存在です。
でも、実は私、けっこう好きなんですよねw
湘南のシフォン専門店は決して多くはなくて…
鎌倉しふぉん 3.56 鎌倉 レンバイ内の名物シフォン♪ My味評価3.8
シフォンケーキ ムムス 3.22 茅ヶ崎 お洒落なお店♪ My味評価3.3
フォンフォンシフォン カマクラ 3.20 鎌倉 ひっそり存在♪ My味評価3.6
fuwa-fuwa 3.03 二宮 合言葉はフワフワ♪ 未訪 
のら猫Chaya 3.02 藤沢 未訪
湘南シフォンケーキ みのり 3.02 平塚 おススメです♪ My味評価3.5
スミエ シフォン 平塚 体にやさしい!けっこうおススメ♪ My味評価3.4
ユメノキ ベイク スタンド 平塚 未訪
ソイ バリエーションズ 藤沢 未訪
食べログで検索するとこんなもんです。
やはり通常の百花繚乱パティスリーと比較すると地味なのは否めません。
面白いのは趣味で始めて営業を開始したような主婦目線の小さな店及び店舗レス販売などの個人商店が中心です。
更に面白いのはアレが制覇していることwww
シフォンケーキこそお好きな方に口にして欲しいもの♫
グルメの鉄則です。

こちら、昨年の年初に藤沢市の北端、小田急線長後駅の東口にオープンしたシフォンケーキ専門店とのこと。
数少ないシフォンチャレンジャーの内の貴重な一軒というわけですね。
実際に訪問したわけではないので、お店の紹介はオフィシャルから要約して載せておきます。

地元農家が生産した新鮮な果物・野菜、地産地消を念頭にシフォンケーキを焼きたいと始めた小さな小さなシフォンケーキ専門店。
加えて養鶏場(綾瀬)の新鮮な卵、北海道産の小麦粉、同じくビートグラニュー糖、国産菜種油、北海道牛乳など素材にこだわり、
膨張剤、着色料、保存料などの 添加物 は使わないカラダにやさしい!を心がけているそうです。
卵白の力だけで立ち上がったふわふわシフォンが合言葉!

藤沢と言えば、江の島、海のイメージが強いと思いますが、実は北部では野菜や養鶏も盛んなんですよね。
わいわい市」に通っていればそのあたりの事情は分かると思います。
そういう意味では、長後はいい環境なのでしょうね。

オーナーさん曰く…
ある日「これまで自分は何をしてきたか?社会のためになることをしてきたか?ワクワクするような体験はあったか?」と考えるようになり、厳格な家庭で窮屈に育った今までの自分とは違う自分として残された「いま(今)」を生きたいとの思いがスタートするきっかけだったとか。
尊敬申し上げます!!
中々できないことですよ。
毎日ぶらぶら無駄に時間を費やしてしまっている輩もいるくらいですからね…

そんなオーナーさんのシフォンケーキとの出合いは、独居の親の介護施設入所の手続きを済ませ沈む気持ちで仕事に向かう途中に購入した「鎌倉しふぉん 3.56」だったそうです。
そのシフォンのやさしい美味しさに衝撃を受け、癒しを実感し、早速「鎌倉しふぉん」のシフォンづくり教室に通い、シフォンと向き合う人生が始まったそうです。

屋号の「のら猫」は、東日本大震災で路頭に迷っていた2匹の猫の里親になり「のら猫」たちの生命力に感動し、その懸命で健気な命に敬意を払い命名されたそうです。
将来は移動 (のら猫) カフェ (Chaya) を夢見ているとのこと。

師匠にあたる「鎌倉しふぉん 3.56」は、私もレンバイ(鎌倉市農協連即売所)で何度か買って食べてますが、確かにしっかり美味しくて、自身3.6(味3.8)の評価を付けているくらいの逸品です。
ふわふっわの軽やかさ、驚愕の口解け、甘さ控えめな飽きのこない味!
そのお弟子さんのオーナーが果たしてどのようなチャレンジをされているのか!?
それが長後まで足を運ばずとも「わくわく広場」で入手できちゃうんです。
わざわざ用もないのに電車に乗って遠方へ移動せずともですから、コロナの時代にこれは大変ありがたいこと!
インターネットでも入手できるそうです。

アゼリア うみ風」と「菊野屋」のプリンとともに「おからシフォン」を買ってみました♪

招き猫シフォン おから
351円税込
非常に興味深かったのは「豆乳」ではなく「おから」だったこと!
豆乳を絞り切った際に残ったパサパサの「おから」がどうマッチングするのか?
全く想像がつかなかったからです。
だって、ふわふわ、しっとり、などで括られるシフォンケーキですからね!!
パサパサなイメージと全く結びつきませぬwww
ところが食べてみて、印象180度大逆転♫
ちゃんとふわふわ、適度にしっとり!
軽いです。
のどに詰まるような違和感は皆無!!
それにほんのり大豆の風味は感じても癖は全くなく。
つまり覆面飲食したら、これが「おから」入りだなんて全く気が付かないでしょう。
それがお店側にとって正解かどうかはオーナーさんに聴かなければ、真実はわかりませんが、美味しいことだけは間違いありません。
生クリームも要らないし、そのままシフォンだけで食べても物足りなさはなく♪
ホールで食べられちゃいそうな勢い!!

これはまた「わくわく」でゲットしないとですね。
がぜん興味が湧いてきました。
ちなみに製品クレジットはこんな感じでした。
卵・北海道産小麦粉・北海道てん菜グラニュー糖・北海道産大豆・国産菜種油
無添加です。

味偏差値 60
食べログ評価<<体験判断

常連向き □□■□□ 一見向き
男性向き □□□■□ 女性向き
庶民向き □□□■□ 高級志向
ハイCP □□■□□ ロウCP

  • Noraneko Chaya - シフォンケーキ(おから)

    シフォンケーキ(おから)

  • Noraneko Chaya - シフォンケーキ(おから)

    シフォンケーキ(おから)

  • Noraneko Chaya - シフォンケーキ(おから)

    シフォンケーキ(おから)

  • Noraneko Chaya - シフォンケーキ(おから)

    シフォンケーキ(おから)

  • Noraneko Chaya - わくわく広場

    わくわく広場

Restaurant information

Details

Restaurant name
Noraneko Chaya
Categories Cake、Sweets

090-2479-9769

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県藤沢市長後676

Transportation

158 meters from Chogo.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

https://www.noranekochaya.com

The opening day

2020.1.1